後のシリーズ作品に大きな影響を与えたゲームを挙げてくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:28:02

    自分はカービィWiiを挙げさせていただく

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:30:05

    任天堂はなんだかんだ後継作で超えることが多いんだけど、スターフォックスは珍しく64に囚われた印象があるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:30:30

    ソニックアドベンチャー

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:34:19

    >>2

    64路線で続編作れなかったのかなぁ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:36:10

    「一般ウケする女神転生」がようやく作れるようになった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:38:03

    (ドラキュラ2という先駆者はいるが)純アクションから探索アクションに舵を切った

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:40:43

    ウィンキー時代からの大幅路線変更に成功した

  • 8スレ主25/05/19(月) 19:44:21

    >>1

    説明書き忘れてた

    充実したファンサービスや濃密な裏設定など、シリーズの方向性を決定づけた作品

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:20:41

    >>7

    ウィンキーと比べてシナリオ重視にもなった印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:00:23

    3Dゼルダの始まり

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:13:38

    良くも悪くも後シリーズに与えた影響は大きい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:33:22

    ホラー要素を薄くアクション要素を強く

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:18

    別物レベルのグラフィックと世界展開の成功、既存の当たり前を大きく見直しシリーズの勢いを大きく上げたシリーズ中興の祖

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:21

    1と方向性が違いすぎて開発陣が模索し続けた結果続編が遅れてしまった原因のやつ…もちろん1も2も好きなんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:43:39

    BW以降のポケモンはストーリーだったりシステムだったり
    何かしらシリーズとしてチャレンジングなことしてる印象ある

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:00:44

    >>3

    どっちかというと2のような気もする

    今なおファンも公式もソニアド2に囚われている

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:43:01

    ポケットモンスター ルビー・サファイア
    ステータスを決定する各要素やら特性やら
    以降大幅な変更はされていないし一旦ここで完成したものと感じている

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:45:52

    >>1

    実はUSDXではないかという考えもある(熊Dの初ディレクター)

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:00:26

    マリオ3
    ワールドごとの個性、マップ、クセのなくなった操作感に7人衆などなど2Dマリオのスタンダードがここでほぼ完成した感じがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:05:03

    XYスカイバトル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています