- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:11:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:14:29
エミはそんなことしないから…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:17:20
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:18:16
個人の体感差だと思うけど男性向けなろう系だと全員余すことなく復讐するけど女性向けレディコミ系だと割とこぼすというか、コウモリだけどそこが魅力なキャラがちらほらいる印象
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:38:21
だいぶ前に醜い私があなたになるまでって広告でめっちゃ流れてた漫画、完結したから一気に読んで
割と面白かったけど2番目の話、主人公が100%悪い上で周りお咎めなし多いなと思った
女物ってああいうの多いの? - 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:06:33
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:40
ちょっとスレチになるけどDQ4のピサロがその手の話題で賛否両論になりますね…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:15:21
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:31:26
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:38:24
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:16:18
ゲームのプレイヤー視点で若干設定雑かなあという雰囲気あったっぽいし
転生者の悪役令嬢のファンの子が魔王は救われてどうして悪役令嬢は救われずひたすら可哀想なままなのって嘆いてたからそこら辺は意識した設定のよう
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:54:43
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:58:54
そういうの結構モヤモヤするよね
乙女ゲームであったけどここ漫画カテゴリだからダメか - 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 04:59:56
>>1の漫画の設定に限って言うなら薬の効果が本来ならそんなにおかしなほど好意を抱かせる威力なんて無かったっぽいけど
乙女ゲーム主人公補正でえらい効能に化けた上に王族相手に盛りまくった性格がカスなやつだから色々事故った案件なんでなんかもうどうにもならんというか
まあ薬売った責任とかもあるけどもっと都合の悪いこと全部「この性格カスな乙女ゲーム主人公名乗ってるこの女が悪いです」ってなすりつけてるとこもあるので
魔王はそこ含めての戦略勝ちというかそういうことになりましたハイおしまいって感じだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:33:30
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:17:20
薬の効果は原作と漫画でそう違いはないんじゃないかな、詳しいことはわからんけど
ただ漫画版の断罪劇となってるパーティでのアルバム上映会は少なくとも
『魔族の商人ソーンから買った薬を王国関係者に盛った事実』については言及されていなかった
薬云々は責任とかの前の段階で止まってて、まとめて「星の乙女を乗っ取った悪魔がかけた呪い」っていうざっくりした認識になったんじゃないかな
その後の調査で薬を使われたことや入手経緯が判明するだろうけど、どっちみち本来の効果は大したことないし
入手が難しくなってから商人ソーンを脅すなりさらうなりしようとした星の乙女の罪が追加されるだけのような気がする
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:44:45
原作でもゲームシステム上の効果は主人公=星の乙女が使っているからこその効果で
実際に売っている秘薬や香水自体は漫画曰くの「おまじない程度」の効果しかないって解釈でいいんじゃないかな
それこそ「おいしいものをくれた、いい匂いをさせている相手に好感を抱く」レベルで
普通は人によってばらばらだけどたいていの人がおいしい、いい匂いと感じる成分になってるとか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:04:38
『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』のシサンダン
ヒロインのリットにとっては師匠を殺した相手で敵を討ちたがってたのに
こいつの種族は何度死んでも生き返るから結局敵討ちはできなかった - 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:22:16
ドラクエの話すでに出てるのに?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:45:27
治療薬を精製して毒薬にするとか、料理用の包丁を使って人を刺したとかなら販売者に責任はないけど
明らかに販売者も購入者も犯罪目的で販売購入されてる品で犯罪に使われたら責任は取らんといかんよな - 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:57:44
ソーンに対しては魔王怒れないと思うよ
国から出て生きるための手段で、ソーン一人じゃなくて魔族の子供達の生活もかかってる
ソーン達に選べる職の選択肢は乏しく、更に売ってたのが麻薬みたいな即危ないものならともかくそうでもない
それでソーン怒るとかあの魔王の性格上無理
あとメタ視点でいうと、プレイヤーがどう受け取ろうとも、ゲームの中の世界ではゲームの主人公が非合法品のやばいもの買うというていには出来ないのでソーンの店の品物は合法の範囲内のものとなっているんじゃないの
それにソーンもあの国で子供達とか同族の生活まで背負って生きていかなきゃいけないんで下手に目立ったり官憲の手が回るレベルの即ヤバいものを扱うわけにもいかない
ヤバい代物でソーンが捕まったら子供達の生活もヤバいし、魔族の存在が明るみになる+犯罪者種族とか認定されたらソーン達と接触してない魔族達もヤバくなるしそれは絶対に避けなきゃいけない事態なので違法にギリならないラインまでのことしかできん
だからソーンが怒られる筋はないように思う
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:17:57
面白いことにソーンを犯罪者として1番とっ捕まえようとしたのは
好感度上昇アイテムが欲しいあまりに焦った星の乙女の方だったんだよな
あいつ違法薬物売ってたのって騎士を騙して店主を監禁して好感度上昇アイテム使いたい放題しようとしてたっていう
捕まらなくて良かったって言ってたソーンは後々星の乙女の醜悪さを目の前にして身を震わせることになるし - 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:34:20
漫画版ではあれが1番売れるのに、みたいな描写があったわけだし、それすなわち偽ピナ以外の購入者も大勢いたにも関わらず今まで表立って問題になったことはなかったわけだからね
一般人が使ってもほんのちょっと自分に好意的になってくれるレベル(脈なし状態からならそれでも十分な効果)だったんじゃないかと - 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:06:39
「自由気ままな精霊姫」で継母と妹はエグイ報復をされているのに
彼女たちの好きにさせていた&実母がしんですぐに浮気相手とその娘(同年)を引き入れた父親にはお咎めなしだった時 - 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:59:28
一つ気になったんだけど「復讐もので」と言ってるのになんで「建前上でも」秘薬作った人が罰せられなきゃいけないの?
中の人の復讐者はレミリアで、そのレミリアが秘薬作った人は復讐対象ではないと判断したならそれで終わり
レミリアの復讐基準はものすごくわかりやすくて「悪意を持ってエミを苦しめたか否か」。そのラインもかなり厳しくてエミを裏切った王子達でさえ直接制裁の対象にはならないレベル
そりゃ秘薬作っちゃえるだけの人が復讐対象になるわけない
そんでレミリアが復讐する気が無い人物を魔王が罰する理由もない(レミリアになんの遺恨もない以上、魔王からしたら彼は自分の体質と良心に苦しんでたかわいそうな国民でしかない
「建前上」罰する必要があるとするならそれは秘薬が騒動を悪化させた理由の一つと言えるから「王国」に向けてのアピールで必要という意味なんだと思うんだけど、レミリアにしろ魔王にしろ王国にそういうことする理由なんかある?
政治的力関係(実力も含む)王国の方が下なんだから
どうしても「建前上必要」なら「うちでその薬作ったやつは罰しといたからね」って口で言っときゃ終わる話だし「罰しました」って嘘の記録作っときゃいいだけだし
「罰せられないのなんかもやる」のはわからんことはないけど「なんで罰せられないの」になる理由がわからん
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:15:15
- 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:19:52
そもそも【復讐もの】だからね
正義の味方が悪者を退治する話なら罪に応じて罰を与えないといけないけど
復讐なら復讐者の主観が全てだから
「コイツは俺を殴って窃盗をしただけだけどムカつくから殺したろ」
「コイツは村人を30人殺して女子供24人を奴隷として売り飛ばすような奴だけど、俺への加害は金で雇われて俺の悪口を街に広めただけだしボコボコにして国から追放したろ」
でも許されるんだよ - 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:37:45
王様や王太子が星の乙女を名乗る悪魔に呪われた被害者ですって事にして
魔王が人間側の醜態に全部理由付けてくれたから人間側はアッハイするしかない状態でもある
漫画での1番の断罪シーンであるあのパーティって1人で国を滅ぼせる魔王様のご機嫌取りみたいなところあるから王国側の人間て魔王や魔族側の罪どうこうなんて言えないし
そもそもレミリアの事はじめ事件や星の乙女のことほぼ分かってないんだ、せいぜい第一王子のエルハーシャが独自調査進めてたくらいで - 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:55:12
悪役令嬢の中の人なら薬作った人や売った人より国王がほぼスルーされてるのが気になった
- 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:29:14
そもそも復讐物の読者にとって復讐というのは人を殴る口実に過ぎないんだから、こじつけで殴れるなら何の正当性も無くても殴らにゃ損くらいの精神構造してる
だから殴らないという判断することが理不尽でしかない
道理でモノを考えるなよ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:03:41
怒るようには言ってないよ
魔王からの厳重注意ぐらいはないの?やっぱ建前上、罰したという記録は必要だよね
とは言ったけど
アンヘルが怒るべきだとは思ってないしそんなこと言いたいわけじゃない
何らかの公式な注意や処分を記録上に残すようにとは思っただけ
厳重注意って言っても感情的な叱責や罰を与えるべきとは思ってないから
被害者のレミリアがいいって言うから、なんのお咎めもなしにしましたっていうのは、内々に済ませることであっても国のトップとしてどうなの?レミリアみたいな被害者が出たからもう作ったり売ったりしないでねって言ったのを公式の記録として残すために厳重注意ぐらいしたら?って話ね
プロレスって大体は台本作って双方その通りに戦うでしょ
実際にボクシングとかみたいに戦うわけじゃない
あとニュースに流れる不祥事でそんな軽い処分なの?って思うことない?
例え本人が悪くなくても処分しないと色々言われるから、処分したって記録作って公表してるパターンもあるの
それと一緒
作成者が悔やんでいるのは知っているけど公的な記録を残さないの?って疑問
ソーンと調香師をいきなり呼び出すんじゃなくてこれこれこうなので話をするねって言って、秘薬はもう売っちゃだめだよって一言言って後はなごやかにお茶して、それを厳重注意として記録したって良いんだから
この件は魔王が直々に対処しましたって記録を残した方がいいと思ったんだよね
王国側には呪いで通したけど、もう二度とこんなことが起きないようにって魔国側の記録
偽ピナのせいとはいえ薬がなければレミリアがあんな目に合わなかったんだから
こんな薬がおまじないとして売られてたけど厳重注意しましたって偽ピナとの関連とかは付けずに残せばいい
他国にわざわざ公表しなくてもいいんだから
聡い者なら時期から偽ピナとの関連察せるかもしれないけど、そう記録しなかった意図も察せるだろうし
あとソーン本人が違法薬物を売ってきた甲斐があったって発言してたから、合法の範囲に入るものだけじゃないって思ってた
- 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:17:56
公にしなくていいってんなら別に作品上でわざわざ描写する意味ある…?
政治的なやり取りの描写とかあるけどソーンは脇役だし好感度アイテムですらそれは悪用されましたってだけで後はもうあんまり触れてないのに…
リリン酒っていう完全解除薬まで作られたんだから危険性は無いって事で良くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:21:06
金田一少年の事件簿で犯人こいつをころさず終わるのか〜と残念に思うことは何度かある
ブタ子呼びした奴とか - 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:27:39
公的に知られてる部分に「薬を盛った」なんて事実は存在しないわけで
クッキーに残ってた不明瞭な魔力もひっくるめて「悪魔の手先である偽ピナの呪い」ってことになってるし
薬自体も実際の効力は何べんも言われてるようにおまじない程度で効力時間も限定
ひたすらソーンを罰したいならもう二次創作でもしててとしか - 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:13:32
あの薬師さんの預かり知らぬところで今度は魔族ではなく人間にほんのり効果があると裏で流通していたわけだけど
魔族には効果が無く魔国では当たり前にある実で解除出来る程度のもので被害を被ってない
ってことが大きいんだと思う
深掘りすれば星の乙女の能力含め色々と分かるだろうけど
創世神に悪魔もそうだけど真相は闇の中に葬って両国に取って都合が良い建前の方を使うって政治的な判断も大きそうだが - 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:20:07
復讐話は主人公が復讐するのが見たいって意見が多いわけか
自分は復讐話でも主人公以外の動きも見たい派だから、見ているところや気になるところが違うってわかった
自分は魔国の、国としての対処について言ってたつもりだった
公にならないなら物語上に描写しなくてもいいって意見もわかる
でも物語として読者が存在してるのを作者は認識して書いているわけで
その読者として国としての対処としてどうなの?ってもやもやするって気持ちから言ってる
夜会でリリン酒を飲む前のウィリアルドは、偽ピナに嫌悪感を抱くのに拒絶出来ない
小説だと『その女性の振る舞いや言動はどう考えても嫌悪を覚えるのに、何故か感情は勝手に喜びを感じてしまう、この不可解な現象』と認識してた
洗脳は出来ないけど思考の一部を支配してないこれ?
魅力の香水と恋の秘薬はこんな思いになるものでもあるんだよ
偽ピナの呪いとして済まされたけど、香水も秘薬もやばすぎると思うよ
あの場にいないけど偽ピナ以外の利用者にあの薬を盛られた人もいるでしょ
薬を盛られた側が薬の存在を知らないんだから訴えようがない
しかもあのリリン酒は特別なものだから一般流通される代物じゃないよ
リリン酒そのものは解毒薬にはならない
というか特別な解毒薬が必要なもので、当時解毒薬がないものを売っていたわけでしょ
しかも魔族には効かない薬だから、あの薬を服用された側の気持ちなんて魔族の誰も知らないわけだし
それに対してなんにも触れないを読者としてもやもやしてるって話をしてたんだよ
せめてそんなやばい薬を生きるためとはいえ人に販売していた危険性は記録に残さないの?
好意を抱かせる薬は売るべきではないって記録あった方がよくない?
ソーンを罰したいなんて一言も言ってないよ
公的な記録を残した方がいいって、そのために一言言ったのを厳重注意として記録すればとは言ったけど - 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:22:25
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:28:11
魔国にとって都合の悪い事は隠蔽するさ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:00:09
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:02:12
なんでそんな記録に必死になってるかわからん
「悪役令嬢の中の人」の話にそれいる?
終始一貫してレミリアの復讐譚でレミリアが最愛のエミの名誉を回復してエミを陥れた連中に復讐してやるって決めた相手に復讐するために動いて成し遂げる話だぞ
魔国の国としての対処、それもそんな対外的な記録とかレミリアに関係ないじゃん
国家運営としてはそりゃそういう政治的配慮はあった方がいいと思うけど「悪役令嬢の中の人」にいる要素かって言うと別にいらん。そんなもんシンデレラが王妃になるに当たって父親がいない立場が弱い存在のはずだから後見人がつくとか大貴族の養女になってないとおかしい、描写しろって主張するぐらいどうでもいい
「記録はあった方がいいからきっと描写されてないけどあったんだろうなって自分は考察してます」で終わりの話やそんなもん
- 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:03:35
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:06:27
それよりもピナ父の行方を探す方が優先順位高いんじゃないか?
奴が洗礼受けさせておけば星の乙女が悪魔に乗っ取られずにすんだって噂の方が広まりそうだぞ - 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:10:57
- 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:13:52
違法薬物の製造販売者がシャバにいるのが疑問かもしれないが、これは規制が追いついていなかったと考えれば国策としても不自然ではないと思うよ
ヒロポンが処方されて買えた時代もあっただろ
断罪対象者は偽証を筆頭に夥しい司法罰と政治的失脚でツケを払う事になったが
当時存在しなかった法で裁かれる道理はない
もちろんレミリアの私刑対象からも外れてるしな - 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:17:40
法の不遡及の原則だね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:39:09
それもそうなんだよね…
全部隠蔽で終わりか
別に他国に公表するようになんて書いていないよ
それをしない方がいいのもわかるし
魔国側で好意を抱かせるような物を作った作成者と販売者に厳重注意したって記録残せば?ってだけ
名前だって別に書かなくていいし
その手のものを作らない方がいいって後世にも残さないの?表面的に処罰したことすらしないの?ってもやもやしてるだけ
「復讐ものでえっこいつ罰さないの!?てなったキャラ」の話をするスレだから…
処罰されて欲しいわけでも怒られて欲しいわけでもやい
でもあんなもの売ったのになんにもないからモヤモヤするって話をしてた
せめてこんなことがもう二度と起きないようにしようって意識はないの?って
ごめんこれレミリアの認識以外にあったっけ?
これが秘薬を飲んだ被害者からの情報なら納得できたんだけど…
偽ピナ以外にもあれ使ってた顧客がいたみたいだし、自分が知らないうちに服用された人間がいるはず
その調査も服用者に解毒薬も用意してないからモヤモヤしてる
あと販売中止だからっていう意見はわかる
でもケジメつけろなんて言ってないよ
こんなことが二度と起きないようにっ記録を残すって対処すらしないの?って話
建前上罰する話であって、実際に罰して欲しいとは思ってない
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:44:25
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:50:06
呪いレベルで効力が上がったのはあくまで星の乙女の加護在りきであって生産~流通~販売においてそんな効果が出るようなもんじゃないから罰する理由がねえのよ
それこそソーンさん含め人間には洗脳レベルで効果が出ると知った上で外貨獲得のために行っていたのなら問題になるけど - 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:50:14
- 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:53:15
現実に擦り合わせるなら一昔前の酒に目薬で昏倒みたいなもんでしょ
悪用した事例を基に販売中止や成分の変更は求められても目薬製造して売った事が罪になるかっつー話 - 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:57:43
そんな記録残しても何の役にもたたんわ
本人たちが意識していない完全に属人的な固有性が偶然複合しまくった結果の事故で再現性も予防する手段もないんだから
それどころか後世で発掘されて外交問題の爆弾になるだけだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:59:23
自分にとって復讐ものでえっこいつ罰さないの!?てなったキャラではないから…
たしかに!
それが先に必要だよね
そういう流れとかも見たかったんだ
すごく納得した
わかりやすい説明ありがとう
ヒロポンは昔は規制されてなかった
でも問題が起きたから今は規制されてる
問題が起きたからって人に好意を植え付ける薬も規制する描写があったら自分は納得できたんだなってわかった
ありがとう
ただ作中でソーンが違法薬物って言ってたからモヤモヤしちゃったんだ…
教えてくれてありがとう
調べて読んできたよ
これじゃあ仕方ないのか…
ソーンが違法薬物って言ってたから法律違反なのを知っていて売っていたと思ったんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:01:26
- 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:02:13
建前だけでも罰する理由なんかないわ
ごくごく弱い酒売ってたのに買った客が勝手に混ぜ物をして激ヤバなドリンクを作り他人に飲ませた
そしたら飲んだ人に健康被害が発生した
弱い酒を売ったり作って卸したりしてた側に責任ある?ないだろ
普通に飲めば健康被害どころか酔っぱらうことすらない代物なんだから - 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:03:05
気に入らない作品を叩きたかったのに誰も叩いてくれなくて逆ギレしてるだけにしか
- 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:07:23
他人の粗を突きたいなら、まずちゃんと読み返して必要な情報を集めてからにしろという教訓
- 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:09:25
- 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:12:27
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:16:29
ちょっとクールダウンしよう
>>52で「納得した」って言ってるなら本当に腑に落ちなかっただけなんじゃないの?
読み込み不足だったり自分の知識の範疇じゃ理解できなかったりと
作中描写に引っかかる要因なんてたくさんあるんだからアンチだなんだは言い過ぎ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:18:24
- 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:22:31
原作にもあるよ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:23:01
- 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:24:35
小説でもそれは同じ
よかったねレミリアに心を読む力がなくて
>当時未成年だった「レミリア」に責任を押し付けるような事を考えているのをレミリアが知ったのなら、やはりウィリアルドと同じく復讐劇を終える前に首と胴体が別れていただろう。
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:27:02
- 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:08
あれは証拠や証言等を加味して建前としてはあくまで学校内、学生同士の諍いって形で収めるための茶番だったからね
国王がそんななってるなら本格的に調査する?ってなってた手前凶行せざるを得なかったともいえる - 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:34
この話の一番下の段にある
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 9R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com前科者を王妃にはできないのか、処罰する気はなかった
婚約破棄するぞと脅してレミリアに謝らせてそれで手打ちの大団円の予定
それで感謝するはずとかラリっておられます?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:38:41
なんか微妙に思い込みが入っている人がいるみたいなのでソース
>ウィリアルドはあの時婚約を破棄するつもりは無かった。あの時の断罪劇はレミリアに反省を促し、星の乙女とレミリアの和解を広く貴族に知らしめる茶番、のはずだった。変わってしまったレミリアに愚かな行いを突きつけ、もし渋ればこのままでは婚約破棄だと脅し、そしてレミリアは星の乙女に頭を下げて大団円の予定。だから記録に残ってしまう正式な裁判や正規の捜査機関による調査は行わなかったし、実際それは手打ちを行った後のレミリアの今後を考えてのことだった。
>自分を含め、ウィリアルドやその側近、一部の貴族は裏話を知っていたが、なのにレミリアが罪を認めず強情を張ったまま婚約破棄を受け入れてしまったためすべてが狂ってしまった、と。
>あの時無実の貴族令嬢を自分達が貶めていたのなら。星の乙女と呼ばれる力を持っているとは言えそれを成した毒婦をそうと見抜けず国を挙げて推した事になる。それを認めるわけにはいかないがために無意識で、「そんな訳がない」と違和感にすべて目を瞑って否定している。
>当時未成年だった「レミリア」に責任を押し付けるような事を考えているのをレミリアが知ったのなら、やはりウィリアルドと同じく復讐劇を終える前に首と胴体が別れていただろう。
- 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:41:56
ソーンは同胞のためでもあるし価値ある商売人と認められないと自分自身が悪魔だと迫害されて命の危機まであるんだから手段は選んでられんよな
その商品で実際被害どころか絶大な美容効果があるから王国貴族にも評判だったんだろうし
摘発されたのを表立って批判できないくらいには裏商売なのを承知の上で貴族たちはソーンを支持していたし店を潰した星の乙女に密かに不満を募らせてたわけで - 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:51:39
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:52:09
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:58
レミリアはまだわかりやすい方だな
・悪意をもってエミを貶めた奴は絶許、生き地獄に堕とす
・騙されて利用された愚か者は勝手に自業自得の報いを受けろ
・ただしエミの望みは「悪役令嬢にならず愛されるレミリア」なのでそこから外れる言動はしない
・よって直接的な手段はとらず、証拠を集め外部の信頼を勝ち取り徹底的に外堀を埋めて逃げられなくしてから王国側に裁かせる
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:11:34
混ざっちゃったんじゃない?
ソーンの商売は領主の身元保証がない違法な商売
人間用課金アイテムは貴族に目をつけられてる(≒王国内で規制されるかも)と仄めかして販売中止させる
魔国用課金アイテムは禁輸薬物指定された後に偽ピナが買い付けてダミーを掴まされる
顧客の貴族も物品が違法であれば買わないだろうし、商売形態だけが違法状態ってところだろうな
こういう場合って身元保証がない事がバレたら営業させなくするみたいな措置が取られる場合が多いと思うけど
ソーンは既に後ろ盾を得ている&客が客だけにわざわざ過去をほじくられる事はなさそう
- 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:31:04
- 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:15
まあ惚れ薬や痩せ薬なんて胡散臭い代物を合法ですとは言えんわな
詐欺でしょっ引かれてもおかしくない - 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:55
この場合の違法は魔国産で人間の国にはない薬=人間の国では認可とか降りてない薬品という意味の可能性もあるからなんとも言えない
- 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:44:22
まあ人間への治験とかできてなかっただろうしな
レミリアと組んでからはそこら辺の認可もだいぶ進んでるだろうけど - 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:45:40
あれは怪しい薬を売ってた自分も、他の魔族たち同様に堂々と商売できなかった日陰者って自虐だと思われ
- 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:45:57
リリン酒はレミリア含む人間たちがある程度の期間飲んで安全性を確認してたしな
- 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:58:45
特定の作品ではないんだけどなろう小説の短編でたまに、元鞘になるお話とか縒りを戻さないのかとか言ってくる奴とか出てくるとハァ?ってなる
いらないものはさっさと捨てればいいのにってなる - 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:06:26
こうやたら人を罰したがる人がいるから復讐モノが流行るんやろなって