ガンダムおもしれぇ...

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:12:37

    カミーユが金髪の兄ちゃん殴る動画で興味湧いたからひとまず8話まで観たけど、古くてもめちゃくちゃ良い作画で戦闘シーンも楽しいしキャラクターも魅力ある。
    ちなみに今のところ好きなキャラはミライさんとブライトさん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:14:06

    もう既に結構好きなキャラ増えたけど、検索したらサジェストに「死亡」とか出てきそうで画素すら検索できない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:14:39

    初代見てるのかい?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:15:20

    40年以上前の作品だからね…ちょっと調べただけでネタバレ出てきちゃうのはもう仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:16:47

    わかるよ…初代面白いよね…作画古臭いけど逆に欠点それくらいだからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:16:59

    >>4

    正直ここまでガンダムのネタバレをほとんど踏まずに生きていけたのは奇跡だと思ってる。

    でもガルマが死んでしまうことだけ知ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:18:14

    「えっそんな動きするの?」って動きよくするから見てて面白いよな
    ロボットじゃなくて中に人間入ってるんじゃないかってぐらいぬるぬるした動きする

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:20:39

    何ならあにまんのスレタイでもネタバレ食らうから気をつけろよ
    それはそれとして新規のガンダム視聴者が増えるのは良い事だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:23:22

    あと近所にららぽーとがあるから1回ガンダムの像を見に行きたい。18mもあるらしいから楽しみ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:24:22

    ガンダム像はいいぞ
    昔の人が大仏を必死こいてでも建てていた理由がなんだか分かる気がした

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:25:13

    いいね
    実際見てみると意外と小さい?ってなるけど、あらためて近づいてみると、いややっぱデケーなってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:25:30

    結構迫力あるよなガンダム像

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:28:29

    ちなみに初ガンダムは地上波のオリジンで途中までは観た。
    オリジンのシャアが友達騙してたりしてたから、初代のシャアが結構仲間の死を惜しんでたりしてて意外だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:38:12

    富野作品そこそこ見たけど1番バランス良くて作品として優れてるの1stな気がする
    他は毒が強すぎたり尖りすぎてたりするから
    ハマる人にはそっちの方が刺さるのも分かるけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:38:18

    人類が宇宙に移民するようになって既に半世紀…
    機動戦士ガンダムが放送しガンプラが売られるようになってほぼ半世紀…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:25:41

    >>13

    一応初代とオリジンは一部設定が違った上で、オリジンは原作漫画書いてる安彦さん節の作品だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:28:42

    まぁオリジンは安彦さんの考えた僕ならこうしたってガンダムだからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:49

    >>13

    オリジンはオリジン版の本編に繋がるから登場人物がほぼ別人

    本編の方は漫画版しかないけど超作画と新解釈盛り盛りでオススメだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:36:06

    >>7

    ファーストはリアルロボットと呼ばれる物の草分け的存在ではあるがまだまだスーパーロボットをやってるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています