わざわざ人間呼ばわりされてるのほんと笑う

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:26:37

    でもこれなかったら巨人の血を引いてるとか議論されてそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:30:41

    >>1

    親との差がえぐい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:38:17

    (人間5歳)どーん!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:55:39

    ここからどうやってボンキュッボンになったのか本当に謎

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:18:16

    >>4

    そして、歳くったら、この体系に戻るのも何だよって言うか、もうよく分かんねぇぜ!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:20:03

    ナマケロ、ヤルキモノ、ケッキングみたいなものかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:20:59

    >>6

    言われてみりゃあ確かに姿形の緩急の差と進化の回数がピッタリ一致するな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:21:47

    やっぱり遠ーい遠ーい先祖に巨人族やバッカニア族がいてビッグマムの代で先祖返りを起こしたのかな

    ビッグマムの血を引いているペッツの子孫も遠い未来で…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:27:54

    >>8

    まあ心配せずとも長女の子孫が色濃く受け継いでくれるでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:57

    >>9

    んでも長女に子孫がいるかに関しては一切が謎のままだねえ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:38:42

    >>4

    ロックス時代はきちんと運動していたからでは?

    40代あたりまでは普通のおばさんなあたり関係ありそう…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:58:36

    >>8

    他にも孫がいるんじゃね? 確かビッグマムが相手を決めて強制的に子どもたちは結婚させられるわけだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:54:30

    生まれた時は普通のサイズだったろうに

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 04:39:01

    >>13

    少なくとも医学的な意味での巨大児だっただろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 04:57:16

    >>5

    腹減りすぎて痩せた時の姿で、たるんだ皮膚分を差っ引けばまぁまぁ分からんでもないくらいに落ち着いたよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:01:09

    >>15

    昔の原型は無いことはないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:45:41

    >>10

    年齢的には、もう孫がいそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:24:41

    本当に隔世遺伝ならわかるが、突然変異なら身長が謎過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:30:02

    多分シーザーが子供達にやらかしたホルモンの異常促進が天然で発生した

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:24

    >>16

    順当に年老いた感じがする

    太ってるのが原因だったか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:49:34

    サイズは置いといて幼少期リンリンの外国の子ども感すごいと思う
    顔だけなら外国の番組とかで見そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:10:50

    >>20

    きっと何も無かった世界線なら、画像の姿だったのだろうな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:22:57

    >>8

    それなら殆ど人間になるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:06:18

    この身長でどうやって生活していたのだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:21:11

    ワンピース世界の登場人物ってみんな巨人族の血が入ってそうな気がするなぁ。
    それぐらい身長が高い連中が多すぎる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:03:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:23:08

    >>1

    そりゃあな…親と比較するとあんまりに体格差があるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:35:19

    >>19

    普通に突然変異か先祖返りじゃね?

    巨◯症なら、まず心臓に負担がかかるから海賊なんて無理だろ 

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:38:22

    >>28

    チョッパー先生がいろいろ無理だって言ってるからこの世界でも病気等でむりやり巨大化するのは無理なんだろうな


    だとしたらますます素でデカいやつらはなんなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:01:58

    >>29

    やはり血統因子だろうな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:44:17

    >>25

    体が大きな人魚や魚人もありそうな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:30:43

    どうにかサンプルさえ手に入れればベガパンクなら解析してくれるだろうな

    いやダメだ解析して「ビッグマムは100%純粋な人間じゃ」とか言い出したら現実を受け止められない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:35:24

    >>32

    言いそうなのが困る

    親を見ながら

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:03:46

    >>33

    そういえば、親って存命なのだろうか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:05:43

    >>21

    わりといそう アメリカアニメやドラマではクラスメイトとしてか食いしん坊キャラで

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:28:19

    >>32

    流石のベガパンクも困惑するかもしれないな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:49:35

    >>2

    それな

    どうやったら極端な突然変異が起きるんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:51:13

    何代か遡れば巨人の祖先がいるぐらいはあるんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:41:42

    最初の頃は天然モンスターって感じで性格は悪くなかったのにな…悪辣な性格になったのはシュトロイゼンのせいなのかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:43:48

    親サイドも相当大変だったろうなと思うと子供を捨てるなんていう行為してても同情するわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:45:22

    >>6

    人間だって書かれてるだろ!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:43:46

    >>40

    国の命令だからだが、限界もきていたのだろうな…

    本人たちは苦渋の決断だったと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:14:25

    >>38

    突然変異よりそっちのほうが説得力ある

    突然変異なら、身体にかなり負担が大きくあそこまで大きくはならない

    身体能力は知らない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:36:45

    >>20

    太った原作の世界線は何かあった未来

    何も起き無ければ、年齢を重ねた姿だったのだろうな

    多分、職業は海軍 理由はあの巨体でcpは、潜入や隠密行動なんて無理だろうから…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:13:22

    >>39

    海賊教育のせいだろうな…

    あの事件さえなければ、ワノ国の記憶喪失の性格になっていたかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:17:24

    >>32

    でも俺ビッグマムには100%天然の理屈なき怪物であって欲しい思いもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています