個人的に思いついたユメ復活の展開の妄想なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:03:54

    ゲヘナ編で雷帝の遺産の一つと戦った対策委員会が追い込まれてやられそうになる

    一緒に共闘してたオカルト部のゲヘナ生ネームドの降霊術によって、ユメが現世に戻ってくる

    ユメが参戦した事で対策委員会たちは雷帝の遺産に勝利する

    ゲヘナ編のエピローグで、あの世への帰り方がわからないのでユメはそのまま現世に居座ることになって実質復活する


    いけると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:04:51

    俺はありだと思うぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:05:22

    幽霊状態?

  • 4二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:05:40

    おーいけるいけるそのままシナリオライターになってもいけるいける

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:06:03

    それで置き手紙の話を振られて「え?なにそれ?」とまさかの展開に繋がるとか…誰が置いた手紙なのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:06:48

    雷帝の遺産絡みだと十中八九ヒナも味方だろうし、そんな状況で追い込まれてユメ先輩が復活したところで...

  • 7125/05/19(月) 21:06:58

    >>3

    そう、でも普通に飯食うし生きてる時と変わらない

    そんで幽霊として能力はある

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:07:04

    呼ぶならもっと強そうな奴を呼べよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:07:14

    >>5

    急にホラーになるじゃん…いやホラーだったわ

  • 10二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:07:31

    >>8

    バルバラ呼ぼーぜ!あの人武装からして強いし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:07:34

    >>6

    じつはユメ先輩が設計図を知ってるけど「死んでて聞けない」からってのはどうだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:07:45

    >>6

    幽霊だからこその搦手戦法

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:07:54

    このレスは削除されています

  • 14125/05/19(月) 21:08:11

    >>6

    ヒナは捕まってるor別のところで戦ってる


    >>8

    ユメは攻撃力ないけど防御力はすごい+幽霊としての能力でその雷帝の遺産にメタはれる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:08:16

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:08:32

    >>11

    どういうことだよ....

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:13:28

    何故誰も「ユメ先輩がホシノやヒナを凌ぐ戦闘力を持っている」と言わない!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:13:32

    復活の神話があるオシリスの神秘持ちだから降霊可能だっただけで他は無理なんだろうな
    だからそれ以前はゲヘナでインチキ扱いされてたとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:14:47

    >>18

    なんかハリポタの分霊箱の面倒臭い復活手順みたいだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:15:46

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:17:47

    元々民間の農耕神だったオシリスをホルスの父親にして王権対立する派閥のセトを悪者に作ったのがヘリオポリス神話なのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:18:03

    >>17

    そんなに強いのに生前は毎回ホシノに尻拭いさせてたの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:18:11

    ゲヘナにルールなんて無用だからアリでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:19:00

    >>17

    ありえないし不自然だしキモいから


    防御特化型とかならいけるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:19:10

    ホシノも自由にテラー化できるようならなっきゃな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:20:40

    言葉が強いのがいるけどまあ戦闘力が高いよりは重要な事柄を知っていてその情報が状況の打開に繋がるのが自然ではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:20:45

    >>20

    マアトの審判において羽より軽くなることは無いぞ

  • 28二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:22:29

    >>26

    マジ?砂漠渡るのに色々とミスして亡くなったユメパイの重要な情報…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:24:35

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:25:37

    死因的にも武装的にも単純な防御力だけならキヴォトス最強レベルとかはいけると思うんだよ
    強大な兵器から攻撃に対して真価発揮するとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:25:41

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:25:54

    >>28

    亡くなるまでは砂漠渡れてた訳だし、別にそれで亡くなったからって重要な情報を持ってないとは否定できないよね

    ぶん投げられたも同然とはいえ生徒会長として引き継いではいたんだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:26:10

    どっちかと言うと、まだ平行世界とかからユメ先輩来るとかの方がありそうな気がするんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:26:20

    >>30

    ユメ先輩の防御力に関する描写なんてなかっただろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:26:33

    >>30

    ホシノがビナーの熱戦を防げたのもあの盾があったからこそだろうしな

  • 36二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:27:45

    >>33

    これの方がありそう

    というかまさにシロコテラーとプラナが平行世界の存在だしね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:28:05

    >>32

    土地売買やシェマタのことを知らなかったようだけど引継ぎなんてしてたの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:29:32

    >>28

    亡くなった時に遺物とか見つけたとか可能だと思うが

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:29:38

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:09

    思ったこと率直に言うとそこまでユメがその状況を改善できる能力があるようには思えない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:20

    >>34

    言及がないなら追加できるって事やん

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:41

    >>30

    >>39だとさ

  • 43二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:31:21

    >>41

    そして武力に関して後付けした結果強いだけの馬鹿という称号を得たユメ先輩…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:31:24

    >>40

    何か後付けで追加されるのはオンラインゲームの伝統やぞなんか追加されるでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:31:51

    >>40

    まあホシノ以上の盾の技量とかでもないとねぇ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:32:32

    フォロー側はなんとかユメ先輩の有用性を考えないといけなくて大変だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:33:02

    >>46

    このスレそういう趣旨なんで

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:33:10

    ユメパイをどうしても何もできない無能にしたい人がいますねぇ無能にするよりなんかある方が面白いじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:33:10

    >>44

    確定とは言ってないから

    今思った事を率直言っただけで何か追加されれば変わるってのはわかってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:47

    雷帝の遺産が雷バァーンってなってビリビリってなったところに裸の夢先輩がアイルビーバックって体育座りしてるんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:47

    >>45

    それなら矛盾なく実現できそうだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:56

    >>46

    別に『本編ユメ先輩は実は有能だった!』にしたい訳じゃないから良いんじゃないの?

    IF妄想や二次創作として『こういう感じはどうだろう』がスレ主の意見なんだし、否定ありきじゃなくていいじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:35:25

    >>48

    砂漠育ちなのにコンパスを忘れて死んだという事実がある以上、能力を盛るにも限界があるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:35:49

    サポート生徒でも良いという事をお忘れではなくて?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:36:09

    >>51

    というかホシノ本来のスタイル考えると、臨戦攻撃型のホシノにとって盾は重石なのよな

    ユメ先輩が防御してホシノが攻撃できるだけでも戦略の幅が出来る

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:36:33

    >>51

    その程度だとわざわざ降霊する意味がない

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:37:08

    >>53

    精神病や脳疾患ってのは創作において不謹慎ながら便利でさあ

  • 58二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:37:25

    >>54

    ユメパイができるのはホシノのメンタルケアくらいだろいい加減にしろ!…思ったより充分だな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:37:33

    >>55

    機動力が違いすぎて一緒に戦うのは無理じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:37:58

    >>56

    別にユメ先輩を狙ったものでなくてもいいだろなんかやってみたらたまたま引っかかって降りてきたとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:38:11

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:38:23

    そんなに簡単に降霊でホイホイ復活できるならアビドスの歴代卒業生とかも復活させようぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:38:25

    >>18

    まあそれが出来た分おバカとか死ななきゃ使えない能力とかでバランスは取れる…のか?

  • 64二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:39:08

    >>61

    否定するのもまた自由では?否定されるの嫌なら否定禁止って書くべきではある

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:10

    >>58

    アビドス3章後にまたメンタルケア展開やったら非難囂々だと思う……

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:22

    >>60これ

    ネームドの子がホシノからユメの話聞いて、「もしかしたら…」みたいな感じでダメもとで降霊術試してみたとかでいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:23

    >>59

    デカい砲撃をホシノが自分で弾いた後に飛び出すのと、デカい砲撃を別の人が弾いた瞬間にホシノが飛び出すのとで少なからず差が生まれる

    ホシノにとってすれば、後輩や先生を守る絶対の盾が出来ればそれで十分だろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:48

    >>27

    そう言えばアヌビスや推定ジェフティはいるけどアメミットがモチーフはいないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:40:25

    >>64

    ルールに書かれてないからやっていいだろの精神は危ういぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:40:34

    >>53

    一流のガイドだってなんてことないふとしたミスで命を落とすことはあるからそれ一つで戦力としても不足してるという決定打にはならんと思うよ


    勿論優秀と言う証拠もないけどそれを妄想するスレだろう?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:40:41

    >>68

    ジェフティってエジプト神話由来なんだ…だからアヌビスなのね


    つまりベクターキャノンも…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:40:50

    >>63

    この場合だと対象を選ぶから使える相手が限られるが条件だからバランスは取れてるでのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:41:14

    >>29

    誰もADHDの話してないけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:42:21

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:42:49

    >>62

    条件自体は厳しいんじゃないの?たまたまユメなら条件満たせただけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:42:53

    >>28

    何気ない情報だと思ってたのが実は超重要だったとかあるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:43:06

    >>67

    これ突き詰めるとわざわざ守ってやらないと戦いに付いてこれないような連中はそもそも前線に連れてこないほうが良いっていうアレな結論になっちゃうっていう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:43:44

    >>74

    水筒忘れたなんて情報あったっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:44:23

    >>77

    追い詰められてるわけだからホシノだけじゃ厳しいんじゃないの?雷帝の遺産相手だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:44:29

    >>77

    ホシノ一人を突撃させて撃ち漏らしを後続部隊が掃討するさながらワイルドウィーゼルだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:44:43

    >>77

    3章のホシノの考えそのものだよこれ

  • 82二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:45:39

    >>77

    そうですけどなにか?(画像略)

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:45:40

    >>77

    少なくともアビドス勢はアリウススクワッドのミサキから脅威判定受けるレベルではあるぞ

    アプリのアビドス編だと便利屋と協同して風紀と戦ったり、最終編では少数精鋭で色彩ビナーを撃退したり

    この子らでダメなら大半ダメよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:45:55

    とりあえずユメがうっかり呼び出されたあとヒナやホシノが知ってる情報を全部吐かせて雷帝の遺産攻略を進めるとか

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:46:47

    ホシノが盾で防御

    雷帝の遺産に通じなくて吹っ飛ばされる

    ピンチ、ゲヘナの子がユメ降霊

    ユメがホシノが落とした盾拾って雷帝の遺産からの攻撃をパリィして跳ね返し、有効打を与える

    それをきっかけに対策委員会とゲヘナの子が反撃す

    この流れなら熱い

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:46:55

    >>71

    ジェフティはトトの別名で審判の書記官

    アヌビスが死者を裁判まで運ぶ守護者

    オシリスが裁判長で心臓とマアトの羽と天秤にかけて

    ダメだったらワニ頭のアメミット(アーマーン)が食べて滅する

    裁判の弁護者がいわゆる死者の書

    だからエジプト神話には天国と地獄が無い

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:47:17

    >>83

    あの時脅威判定受けたのはホシノ込みだよだから弱いとは言わないけどそんなに強くなくてもいける

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:48:02

    >>87

    エスコン7のストライダー隊みたいだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:48:24

    ゲヘナのオカルト部が呼び出した霊が元アビドス生徒と発覚
    それでオカルト部がシャーレに接触、そこからアビドス組に連絡が行って……から始まる雷帝の遺産解体劇かな?
    ユメ先輩の情報を基に捜査した結果ギリギリのところで遺産起動が阻止できた、とか
    また確率オリチャー走ってるよここの先生……

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:49:43

    >>85

    ビナービーム受けられるホシノですら返せないものをユメ先輩が返せるとは思えない

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:36

    正直、ユメ先輩に戦闘力期待してないってか最弱で居て欲しい
    そんな人が1人の人生を変えたって方が俺の好み

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:52

    >>90

    可能性は無限大だぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:56

    >>90

    防御に関してユメはホシノ超えるでいいだろ

    矛盾もないし

  • 94二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:51:38

    拙者ユメパイが生き返るよりも親子かめはめ波みたいにユメパイがホシノの後ろから一緒に盾を持つ展開好き侍
    正直雑に生き返るよりかは本物か偽物かは分からんし幻覚かもしれないけどあの瞬間だけはユメパイが一緒に居てくれたことを感じるのが好き侍

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:52:43

    >>93

    ホシノ超えるって防御力だけで言ったらキヴォトス最強"格"じゃなくて最強にならんか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:53:15

    >>94

    もういっそう、その後スタンドみたいにホシノくっついててほしい。

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:53:39

    >>94

    某も分かる

    土壇場で>>1のオカルト部が降霊術に縋るも何も下りてこず「失敗した―!!!」で騒いでる間もホシノが盾で防いでいて、別動隊が止めに向かうまでもうちょっとだけどもう限界……! というその時、ほんの数秒だけ現れて力を貸してくれる……とかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:54:18

    平和主義で強いって感じではなかったユメが暴力と恐怖の化身みてぇな雷帝の遺産に有効打与える展開はめちゃくちゃ熱いしロマンあるよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:54:25

    >>94

    助太刀いたす

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:55:02

    >>95

    それで何か不都合でも?

    防御力だけでも最強だった(過去形)なら矛盾はないだろ? 対兵器の防御は盾使うんだし、体格的にホシノよりは盾の扱い上手い事にしても違和感ないだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:55:02

    もう実はユメ先輩はホシノすら指一本で瞬殺できる真の最強って事でいいんじゃない?
    そんな最強のユメ先輩が復活したから砂漠化もビナーもその他諸問題も全部ユメ先輩がぶっ潰してみんなハッピーエンドや

  • 102二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 21:55:04

    >>96

    そして発表されるユメinホシノ

    カフェでの行動で明らかにホシノが”視え”ちゃってる人になってるの良いよね…(幻覚)

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:55:19

    >>95

    攻撃力は全然だし、身体能力自体はそこまでじゃないからそういうわけではないだろ

    あくまで防御力特化

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:55:27

    >>101

    それは流石にどうかと自分でも思うかな……

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:55:39
  • 106二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:57:42

    ジュリ、温泉、この子でゲヘナの一般部活は魔境やな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:58:56

    >>106

    事態解決後、ゲヘナオカルト部に囚われの身になるということ……!?

    ひぃん!?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:05:35

    >>107

    そこは流石に対策委員会に所属すると思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:20
  • 110二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:50

    >>109

    何の略称?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:07:40

    >>102

    家具モーションとかで、突然空中浮遊しだしてジタバタするホシノと

    ホシノを持ち上げてに軽いいたずらをしてたら、ホシノがジタバタしだして、落としかけて

    あたふたするスタンドユメ先輩の絡みが見れるんですねはい。

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:08:37

    スレの流れを見る限り後付けで有能化させないと>>1の展開は無理というのは共通認識か

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:09:54

    >>112

    まあそれはそうなんじゃないの

    後付け自体は矛盾もないからなんの問題もないし

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:48

    >>112

    降霊云々は抜きにしても、そもそも公式描写が足りなさ過ぎて肉付けから始めないと……という段階なのがな

    戦闘に参加しない場合は山も谷も無い話になるし、参加するとなると全ての能力を捏造しないとだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:13:35

    >>110

    軍事用語でReturn To Base 帰還を意味する


    またOVA版戦闘妖精雪風のエンディングテーマでもある

    歌ってるのは故ムッシュかまやつ

    こんな明るい曲でユメ先輩を迎えるのもいいんじゃないかな

    R T B


  • 116二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:13:40

    >>112

    有能化というか、そもそも描写されてない部分の肉付けする段階なので……

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:14:21

    >>115

    ほえー、RTBって軍事用語だったんか。教えてくれてありがとう

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:15:20

    これがミレニアムやトリニティなら荒れるだろうけどゲヘナなら問題なさそうね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:17

    >>115

    RTBの話はわかるけどどうして急に歌の話になった?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:17:42

    >>115

    Long way to home もうすぐ帰るよ 夜明けまでに君のもとへ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:18:21

    >>119

    ステマ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:23:13

    前提条件に言うのもなんだけどオカルト部がゲヘナにおいて成立するのかどうか
    現在出てきてるのが給食部のぞいてアクティブな部活動しか出てきてないし
    雷帝の遺産がまだアビドスにあるとか二番煎じな話するとも思えないからゲヘナに出張する理由の方が必要になるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:28:39

    >>122

    部活動に関してはんなもんキヴォトスのトンチキさを考えれば極論全ての学園にオカルト部的なものは存在してもおかしくないからいいとしてゲヘナ出張は例えば星の並びが特定のものになると作動する遺産が起動してみたいな導入から始まるとか

    ネビュラディスクを絡めたいがどうしよう

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:29:33

    >>122

    チアキの絆ストーリーでそういった部活であるボードゲーム研究部や歴史研究部が出てるからあってもおかしくない

    あとアビドスにあるとかじゃなくゲヘナ編で風紀委員会に助っ人として呼ばれて参戦って感じじゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:32:19

    >>122

    悪魔と契約って実に黒魔術的なオカルティズムの親和性高いと思いませんか?

    アビドス組のゲヘナ出張は、ヒナからホシノが呼ばれていって、そこで問題が発生して過去の教訓からホシノがシロコ達に助けを求めて呼び出した~とかでも良いんじゃない?

    シャーレに関してはヒナとホシノどっちでも呼びそうだし。シンプルに指揮バフが強い

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:54:25

    >>125

    なんならソロモン72柱とかに降霊術が得意な悪魔とかいるしね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:59:02

    問題はマコトとヒナが雷帝案件に外部の協力を頼むかどうかか
    下手すればイロハやアコすら知らない可能性がある話に

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:47:09

    >>126

    悪魔の由来であるユダヤ教周りとは地理が近くオリエント世界なので文化交流している

    不死鳥のフェニックスがソロモン72柱の悪魔にいるけど

    ペルシャ由来のグリフォンと同じくギリシャローマが変形させたもので元はエジプトの太陽の青鷺ベンウだったり


    あと序列一位のバアルは元はウガリット神話の主神だけどカナンからエジプトにやって来ていてバアル・ゼフォンと奉られていた

    ラーゼフォンの元ネタだけど嵐の神様だからセトとも同一視されている

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:03:34

    急になんの話?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:05:13

    >>128

    なるほどその逸話がテクストになってアビドスとゲヘナの繋がりになるのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:26:09

    ほし

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:30:23

    72柱の序列4位のガミジンが降霊術使いだからこれが神秘(元ネタ)かな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:14:10

    >>125

    もっと言えば悪魔や天使を召喚する降霊術は神働術テウルギアが元でその総本山はエジプトの錬金術にある

    神官とか高尚な者が行うのがテウルギア、山師とか怪しげな者が行うのがゴエーティアと区別はされたけど特に違いはない

    やっていることは神へ祈って知識や神託を得るとか、神に働きかけて雨乞いとか動かすとか、人を神的なものに定めるあるいは逆とかそんな感じ

    特に後者はデカグラたちの名前の元であるセフィラおよび司る天使がいるけど

    このユダヤ神秘主義によるカバラなんかもゴーレムを完全なる人にする過程で人を天使に昇天するメタトロンとか人を神とかより高位の存在へシフトさせるとか

    錬金術の基本である「全は一、一は全」の考えが遥か昔からある

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:59:39

    >>133

    どう繋げようか

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:43

    ほしゅ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています