- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:20:31
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:22:51
かっこいいのは間違いないけど3Dモデルで動かすことは考えてなさそうなのがちらほらいるな…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:24:09
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:26:11
タイストには 時期的にたぶん参戦できそうにない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:58
新世紀デジモンとかいう日本人のファンの知らんところで増え続けてるナイツかオリンポスのような何か
- 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:15
中華系のデジモンめっちゃ増えてるよね
シーチューモン、ファンクンモン、シャンポンモン、リェンフーモン、シンテンモン、ディージャンモン、タクトウモン、イーランモン、ナタモン、ジョウガモン
みんな名前からして中華系
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:24
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:49
デジモンの歴史も長いもんで最近のデジモンと揶揄されるのは一昔か二昔前になってしまった
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:14:25
最近のデジモンの代名詞リリスモンの登場は2002年
古っ! - 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:15:53
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:23:07
- 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:27:39
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:32:34
海外向けの新デジモンは全然いいんだがデジモン自体日本産なんだし日本人にも楽しませてくれよ
なんで海の向こうでしか展開してないのがあるんだよ - 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:36:46
知らないところで知らないやつが大量に増える
- 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:37:44
イーランモン:ブラストモード
ナタモン:クリムゾンモード
と覚醒されても元がよく分かってないもんな - 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:41:49
デジカのweb小説だけじゃ物足りな~い って思ってたところにまさかの読み切り漫画で出てきてくれたダイナモン
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:55:59
近年のデジモンでもアンフィモンはうん……うん?ってなった
作画は良かったけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:08:18
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:08:48
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:15:37
クイーンビーモン乗り物がでかすぎてもしゲームに出たら本体がすごく小さくなってしまいそう
アポカリモンの上の部分みたいに - 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:18:48
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:46:33
ティラノモンが進化しても恐竜型のままで良かった
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:11:16
デジワー新作出してくれねえかなー
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:13:17
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:16:52
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:27:03
- 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:58:39
switch2にタイストこねえかなー
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:34:27
令和になってシェルモンユキダルモンティラノモン(恐竜方向)に進化形態増えると思わなかった
と、エアドラモンがめっちゃソワソワしている - 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:56:28
ズバモン系が初登場の年にハカメモに出た例もあるし、ある程度余裕があればルガモン系やプテロモン系くらいは出られるかもしれないが
- 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:06:53
オメガモン好きで登場自体はさせて欲しいけど、ストーリー上で擦るのは控えて欲しいという気持ちはある
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:57
キャストオフして美少女が出てくるかと思ったけど別にそんなこともなかったしな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:00:34
スレ画はデジカがメインだからカッコいい1枚絵が出てくるのが良いよな
大体が通常+パラレルで一気に2枚増えるし - 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:01
- 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:51:36
割とマジで旧作のデジモンの進化系補完ブーム来てるよな
既に究極体ルートまで作られてるD-ブリガード組も一般兵ルートが出来たし
ファンビーモン系の設定が固まって来たのも嬉しいね - 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:46:23
- 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:45:26
モンスター娘、恐竜キャラ、竜人系、怪獣、ケモキャラなど
題材がデジタルゆえになんでも出し放題だから最近のデジモンは性癖の隙間産業で生きてるところがあるよな - 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:48:03
新規リベレイターデジモンがシャッコウモンに進化しそうということで、新規究極体への期待が
- 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:01:34
- 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:16:08
妹のデジモンがサンドリモン(シンデレラ)
姉のデジモンがカグヤモン(かぐや姫)
だから姉妹で物語モチーフだったのは目から鱗だった - 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:33:51
メラモン究極体出ればいいな。
- 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 06:24:38
必殺技は、念動力で敵の武装を強制解除させ、念波の弾丸で周囲一帯を殲滅する一斉射撃『武獲物語(たけとりものがたり)』と、敵戦力の真上に別の空間から喚び出した隕石を降り注ぐ『月夜之迎(つきよのむかえ)』。
元ネタの展開を念動力で解釈するの斬新でいいよね
かぐや姫宇宙人説を挙げてまあまあヤバい事してる月夜之迎も良き
- 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:47:15
- 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:29:30
ポケモンのテッカグヤもそうだけど、かぐや姫モチーフにロケット的な宇宙要素あっても、原作で月に帰ってるし人工衛星にかぐやがあるしで違和感感じないのはすごいと思うわ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:35:44
完全体だけ凶暴じゃない?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:26:21
メラモンの究極体はガンクゥモンだぞ