技や能力を本来の用途とは異なる応用するの好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:45:40

    防御技を移動に使ったり逆に移動技を攻撃に使ったりとか発想力の高さを思わせる応用って面白いよね
    ドリフターズで石壁を2枚重ねて発射台に使った戦法みたいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:51:22

    水上歩行をクラーケンにかけて水面に上げたマルシル
    その手があったか!と感心した

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:09:46

    エスクードを直接生やしてカウンターとかネイバー組はトリガーの使い方柔軟すぎて毎回驚かされる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:13:39

    劇場版DEATH NOTEより
    ノートの効力は最大23日先までの死因と予定を書くことは出来る→つまり23日後に死ぬ覚悟を決めて先に予定を書いておけば23日の命の保証はされる
    コレで月と相打ちにまで持っていった松山L

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:34:47

    テニスの技術はナンパにも応用できる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:57:59

    転移の巻物を海の底に沈めた状態で開き、水圧で圧縮された水をウォーターカッターのように敵へ放ったゴブスレさん
    四六時中ゴブリンを殺す事考えてるから発想の殺意が高い…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:05:55

    不徳のギルドのメイデナが使ったエグい応用
    海水に浄化魔法を使用して淡水に変えて海洋の魔物をジワジワと浸透圧で倒す
    聖職者がやったら駄目な技だろって突っ込まれたの笑った

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:43:03

    半径20m以上離れられない制約を逆手に取って空中で急ブレーキ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:32:10

    >>6

    ヒロインの女神官も一度だけ「敵の不浄な血液を真水へと浄化する」という倫理観を失った攻撃してたね。

    TRPG的には「本来なら不可能な処理だけど、術者の意識が朦朧としてたしできるかも」でダイスロールしたようなもん。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:35:02

    本来は任意の動物の「動物の遺伝子サンプル」の液を「クリーニングエッグ」に注入して好きな動物を作る道具だがのび太はコレを応用して複数の動物の遺伝子を組み込んで幻獣を作ることに成功した

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:57:55

    壊れた物を治すだけの能力で無限の応用ができるクレイジーダイヤモンド
    ホーミング弾とか仗助の常識に囚われない柔軟な発想が光る

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:27:06

    >>9

    大地母神『今回は見逃すけど、次やったら許さない』

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:15:13

    舞空術代わりの足からかめはめ波

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:06:56

    本来なら相手をぶっ飛ばす技を味方を発射する砲台として使用

    文字だけ見たらテニスの技じゃないな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:45:51

    お頭の銃撃に対抗するマトリョーシカ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:53:10

    >>6

    魔法攻撃じゃなく、深海の水圧による環境ダメージだから、どれだけステータスが高くても魔法抵抗や回避等の戦闘ルールで対抗出来なくて固定数値のHPロスを食らうしかない、って解釈だったか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:56:18

    >>7

    こうなってもおかしくないよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:31:47

    再生能力でワープしてきたり、壁ぶち抜いたりする
    亜人の佐藤

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:33:45

    >>17

    GM「今回は見逃すけど次やったらプリースト技能剥奪な?」

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:35:46

    全然関係ないけどサムネこれかと思ったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:41:03

    試合中に心停止したライバルに必殺ブローで心臓マッサージ
    どう考えてもトドメにしかならんと思うが無事復活した

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:04:10

    自身の皮を剥いで再生途中に出来たかさぶたを更に剥いで分身を作る不死の能力者

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:09:59

    敵に植えるんじゃなくて自分に使うシマネキソウ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:16:09

    >>6

    TRPGあるあるマンチ技よね、初見は初見で納得し

    それなりに知識ある卓ゲ者なら笑うやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:32:00

    ミリオのワープバグ
    透過能力って壁抜け中に解除したら埋まる事多いけど外に弾き出されるって作中で言われてるけどゲームのバグみたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:25:31

    上げ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:17:25

    漫画じゃないけど

    初代ウルトラマンは八つ裂き光輪を接近戦で使用したり
    防御技として使った事があるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:10:55

    >>22

    野菜を不治で切って鮮度を落とさないや不抜で旨味を閉じ込めるとか料理にも応用できるの解釈の幅広い

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:44:55

    「D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜」のスーパーソニックアタック

    テレポートの速度を半分に抑え、粒子化した自分自身で相手の身体を貫く攻撃技
    主人公のライバルが編み出した技だが主人公曰く「テレポートができるなら誰でもできる」技らしく
    1度見た主人公に簡単に真似されてしまった

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:08:06

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:13:10

    「ソシャゲの妖精ソシャゲちゃんR」のソシャゲちゃんXの能力「能力コピー」は
    本人が気付いてなくても視界内に能力が存在するだけで自動で発動するので
    コピー以前の「看破」として使われた回が何度かあった

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:18:35

    >>17

    尚こっちの場合使った本人はご満悦

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:40:55

    >>17

    女神様も神様らしく信徒の発想の柔軟性を褒めなさいよ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 02:39:28

    サンアンドムーンとギャラリーフェイクのコンボで人形が消えない裏技も仕様の穴を突いたバグっぽくて好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:20:19

    >>33

    医療用の技術を殺しに転用したら、技術提供者は普通怒るかなと…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:46:50

    >>33

    1度きりの例外ってことにしとかないと敵もやってくるようになっちゃうからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:57:24

    嘘喰いの賭郎立会人
    立会人の責務としてギャンブルの勝敗が決まるまでは強大な武力をもってその場を死守しようとするのを逆手にとって
    他人から妨害されたくない場所を賭郎勝負の場にすることで立会人に守らせるのは感心した

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:32:02

    >>13

    セルへの不意打ちで披露された瞬間移動かめはめ波

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:39:38

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 21:42:32

    >>1

    石壁は階段にしたり敵を閉じ込めたり防御以外の汎用性高いよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:02:53

    穢土転生も初登場時の使われ方は開発者が想定した主な使用法とは異なるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:21:49

    上B復帰技とか言われてて笑った

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:49:10

    「タイムワープ!」と叫ぶと時間旅行が出来る→
    「プ!」まで言うと移動が始まるので
    「タイムワー!」でとめれば
    時間停止能力としての応用が効く
    はギャグ漫画に許された理論だが
    面白いと思った(パタリロ!)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:58:41

    マテリアル・パズルの万象の杖
    本来は相手の魔法を右手で受け、体内を通して左足から地面に逃がす防御技
    それをエイキ戦で蹴りに相手の魔法の威力上乗せするとかいうとんでもない使い方してたのは素直に感心した

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:47:00

    ムーディーブルースのリプレイ応用して飛行機の操縦したアバッキオは頭良い使い方だと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:05:35

    SAKAMOTODAYSのシンの超能力、基本は読心能力(テレパシー)
    相手の思考を読むことがメインだけどその応用・発展として
    相手の思考の前段階を読むことによる先読み、一度だけ一瞬相手の体のコントロールを奪う思考ジャックがある
    一つの能力で複数のことが出来る能力が好きだ
    思考ジャックも更に応用がどんどん出てくるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:56:16

    ダークシャドウに自分を抱っこさせて飛ぶのはずるいわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:36:26

    >>47

    『自分の襟首つかんで持ち上げたら浮くか?ダメだろ?』って感じで制限されがちだよねこのやり方

    まあ念動力で飛べるんだからスタンド的な能力だから出来ないというのも変な話だがな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:37:08

    >>47

    でもよくよく考えると暴走形態になると常闇くん貼り張り付いてるから質が上がればこれくらいはいけるんだよなって塩梅

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています