なんか…Zガンダムになってから戦闘劣化してない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:47:39

    まだファーストのが見応えあっておもろかったのん
    背中張り付き
    からの
    逃げられたあっ
    みたいなの多すぎーよ
    そしてスレ画よわっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:48:47

    1年アニメで動かすには線が多過ぎルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:48:48

    いくらティターンズの練度が高くてもネームド1人も落とせないのはどうかと思ってんすがね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:48:56

    まあ気にしないで
    隠れハイザック回のスレ画はまあまあ強かったですから
    敵がしょっぱい上にスレ画がしくじって警察に連行されて終わる?ククク…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:49:02

    全部の戦闘がそうっていうわけじゃないけどペーウペーウペーウで適当にビーム撒いて羽交締めして撤収が多すぎるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:49:53

    新約Z…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:30

    Zで戦闘シーンかっけえと思った場面が一度もないのが俺なんだよね
    まあ劇場版のマークトゥー回し下痢で大興奮したからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:38

    殺陣劣化してるのはあるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:45

    エマ中尉のほうが戦績いいってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:47

    基本的に敵も味方も死んでいいですよってなるまではビームすらはじくプロットアーマーがついてる作品だから仕方がないよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:57

    不思議やな1番充実してる期間な気がするのにボロクソなのはなんでや

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:51:06

    そんな人にこそ新訳Z見て欲しい それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:51:09

    初代と違って1話だけのゲスト敵とかほとんどいないから仕方ないと超えた仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:51:11

    欺瞞を超えた欺瞞
    もしかして映画とテレビの作画比べてるタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:51:15

    4クールかくそだれるから短縮して正解だったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:52:30

    まあ気にしないで
    バンクができたのと批判を反映してZZではZがめちゃくちゃ動きますから

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:52:35

    >>11

    そもそもヤザンとはほぼ交戦すらしてないから欺瞞を超えた欺瞞なのはルールで禁止スよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:53:32

    >>17

    ティターンズの中でクワトロは情けないってよく言われてたのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:54:21

    シャアっが活躍したらカミーユ達新キャラが目立たないヤンケシバクヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:54:23

    >>13

    同じ敵長く使い回す弊害でもあるよねパパ

    見ててジェリドはよくたばらんかなあと思ってたのは俺なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:54:35

    直接対面したシーンカミーユ庇って地上に落ちたとかそんなのだったし仕方ないと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:55:36

    >>19

    シャアけどそのカミーユもオーラバトルやり出すまで活躍微妙やわ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:56:02

    ヤザンは子分の二人が百式の肩アーマー吹き飛ばしてたりしてたから舐めるのもわかるんだよね
    まあその被弾もカミーユ庇っての被弾なんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:56:50

    >>14

    作画より演出や脚本的な問題なんだよね

    毎回戦闘ノルマあるのと敵も味方もエースしかいないから簡単に死なせられないのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:57:36

    序盤はちゃんと強いけどアクシズのことがちらついたり政治的な立場を求められ始めると不調になるそんな大尉を埃に思う
    まあまだまだ若造だからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:57:37

    百式…聞いています
    序盤中盤終盤のしょっぱさが最終盤のガザC一掃とコロニーレーザー防衛線だけでお釣りがくると

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:58:34

    戦闘がおもしろいガンダムって…ま…まさか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:58:35

    >>12

    あれみてるとこれ出した連中と金出してみた連中の頭の中を疑うんやが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:58:50

    ウム・・・アクシズの戦力吹っ飛ばしたうえで敵のエース引きつけて作戦行動成功に導いてるのは実際凄いとしか言えないんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:59:42

    >>22

    さすがに欺瞞だ

    ネームドしっかり落としてるしモブはもっと落としている

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:00:42

    >>11

    総帥が逆に強くなりすぎなんじゃないかって思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:01:02

    ひょっとしてエアプで愚弄スレ立てたタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:02:00

    >>32

    ま…また気に入らなかったらエアプ認定か…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:02:33

    お言葉ですがモブティターンズでもしっかりコンビネーション組んで攻めてきたり地形を利用したり見どころは多々ありますよ
    自分の見る目のなさを棚上げしちゃダメダメぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:02:42

    >>32

    えっZの戦闘しょっぱいのは事実ですよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:02:58

    小説版でお禿はグラサンのZ時代のパッとしなさを味方気にして好き勝手出来ねーからだと評してたし実際庇ってる場面も多いのでそれはそうなんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:03:44

    戦況膠着・・・からの増援が来て撤退がめちゃくちゃ多い印象があるのは…俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:04:09

    >>27

    Vガンダム …

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:04:32

    "メカ作画が崩れない"というより"動かない"という感覚

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:04:47

    小説版のノースリーブはガチで金ぴか一機でハマーンとシロッコ抑え込んでたからねっ
    ハゲが描きたかったノースリーブの強さはこちらの方が近いと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:05:31

    ΖよりマークⅡに乗ってる前半の方が面白い戦闘が多いと思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:05:50

    ペーウペーウペーウと羽交い締めがマジで多いんだよね
    というかそこら辺が少なくなってる新訳ですらZ初登場回のガブスレイ羽交い締めカットできないぐらいには本編に食い込んでるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:00

    ジオンのシャア・・・聞いています 積極的に味方を犠牲にする気もないがついてこれないやつを気にするつもりもないと
    エゥーゴのクワトロ・・・聞いています 基本的に指揮官として味方を守ろうとすると

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:05

    絵の情報量が違いすぎるからしょうがないんじゃないっスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:56

    ウム…Zからのモビルスーツはめっちゃ線増えてるからね
    その分動かしづらいのはあると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:07:33

    敵も味方も塗装によるビーム耐性ついてる時代だからある程度は仕方ないけど
    特にネームドはビーム当たっても致命傷にならないことが多すぎてびっくりするよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:09:05

    その後のΖΖでゲスト敵復活したり戦闘演出改善してるから当時でも色々言われてたと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:09:06

    まずZ自体がなんか弱いんだ パッとしないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:09:27

    ペーウペーウペーウで当たらないビーム
    たまにビームを耐える敵
    肩とかにビームが当たって百式が撤退する展開
    ジェリドの羽交い締めレスバ
    カツ
    これらの要素がZを支える…まぁ後半のオカルトバトルは見応えがある方だと思うっス

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:02

    >>24

    あんま初代の事悪く言うのも嫌なんだけど、作画が崩れるどころか放送事故みたいな画面点滅させて誤魔化してる回とか擁護不能なハンデなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:21

    政治的な動きをメインに描きたかったっぽいし戦闘で状況が動きにくいのは仕方ないよねパパ
    しゃあけど政治的な動きそのものが内ゲバ成分強すぎてややこしいわ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:27

    リアルになったというてくれや

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:29

    最終回前後ではラスボス二人組相手に頑張ってましたから

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:11:35

    犬は羽交い締めしてる暇があったらさっさとカミーユを仕留めろよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:11:55

    >>47

    ZZは武器がちゃんと強そうに描かれてるのも大きいんじゃねえかって思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:14:07

    >>54

    最後まで羽交い締めに拘って死んだ…そんなジェリドを埃に思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:14:19

    まだ28話だけどずっと宇宙で同じ戦いしてる気がして狂いそうなのが俺・・・悪名高きティターンズ所属のモブよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:15:15

    武器がな…しょぼいんだ・・・
    軍縮でな・・・現状維持するだけでも大変なんだよ
    軍拡の理由がいるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:15:42

    戦闘シーンが面白いシリーズを教えてくれよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:00

    でもオレ……アッシマー戦……好きだぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:55

    >>58

    どこの陣営も整備にクッソ手間のかかる可変機なんか使うからヤンケシバクヤンケ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:18:47

    >>59

    Vガンダム…

    お禿先生ワシはVのMS戦が好きです どんなに貴方が嫌ってても変わりはないんです

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:19:28

    >>59

    00……バンクも殆どないから楽しいよ

    えっ戦力不均衡打破するのにトランザムしかない?

    それは……ククク

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:19:38

    ハイメガランチャーとか特に説明もなくいつの間にか装備してるんだよね
    しかもビームライフルより威力あるのにそれを反映した描写も特にないんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:19:51

    >>59

    Gレコ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:20:00

    >>59

    VガンかGレコ劇場版…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:20:18

    >>62

    >>63

    >>65

    あざーっす 時間できたら見てやりますよククク…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:21:24

    >>64

    あんなデカ物がライフルより威力しょっぱかったらダメヤンケ シバクヤンケ

    それはそうとして目立った活躍がないのは……おおっ……うん……

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:21:56

    しかし…マウアー!いけるぞ!からの猛攻とかいいシーンも多いのです…

    GIF(Animated) / 4.9MB / 21370ms

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:22:06

    >>59

    逆襲の…シャア…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:22:49

    >>63

    TVシリーズとは思えないほど戦闘シーンに気合入っていたけど

    何でもかんでもGNなんとかでスラスターとかも噴射炎じゃなくて粒子出して動くのが好きじゃなかったのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:23:09

    >>69

    やっぱりこのレベルの動きを毎週は難しいよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:25:01

    >>69

    ぶっちゃけここである程度アーガマに被害与えてジェリド退場してれば満点だったよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:26:09

    一時代作ったアニメとやれと言われて作った続編で比べるのも酷なんじゃないスか

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:26:18

    >>71

    ガンダムの設定の根幹がGN粒子による無双してヘイト集めたりGN粒子ばら撒くのが目的だからしょうがないほんとうにしょうがない

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:29:30

    >>63

    2期1話でエクシアリペアが登場した時のモブパイロットの「4年前の機体で!」ってセリフに戸惑ったのは俺なんだよね

    すごくない?たった4年でガンダムが陳腐化してるの

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:37:23

    >>76

    擬似GNドライプが普通に大量生産できるのヤバすぎを超えたヤバすぎ

    敵のレベルが急に爆上がりしたんだよね怖くない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:39:02

    Vガンって毎回あの手この手で色んな戦闘描写するから凄いよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:40:49

    ぶっちゃけミノフスキー粒子の設定がめちゃくちゃ邪魔なんだよね
    Zの富野節満載の戦闘中レスバ結構好きなんスけど直接接触しないと敵と通信出来ないから羽交い締めするしかないんだ 戦闘シーンのしょぼさが深まるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:42:00

    >>78

    冗談みたいなデザインの兵器が相手なのに戦いが凝ってて滅茶苦茶面白い それがVですわ

    ウッソのスペシャル感もキレてるぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:45:38

    カミーユが初めてゼータに乗る回ですらゼータガンダムの活躍が微妙って結構酷いんじゃねぇかと思ってんだ
    タイトルにもなってる機体なんだから初登場から数話くらい派手に活躍させろよえーっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:50:01

    ZZは途中から殺しても良いネームド増やして戦闘に緊張感出してるのも良いと思ってるのは…俺なんだ
    まあ禿空間に消えた奴も居るけどなブヘヘヘへ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:03:32

    Gレコみるとお禿の戦闘シーンの作り方の上手さに感動すら覚えるんだよね怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:06:13

    わしZZを見てからZを見たんやけどZの戦闘は退屈を超えた退屈だったんや
    ZZを先に見た理由はプルでシコるためやったとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:08:57

    >>81

    嘘か誠か本来なら最初に地球に降りた時のピンチでZガンダムが登場するはずだったという科学者もいる

    当初予定されてたアムロ特攻死からの主人公正式交代 空を飛べる可変機という匂わせ カミーユとシャア相手でもやけに強いブラン Zのデザインが決まらず遅れたという話 がこの説を支える…

    ムフッ新しいガンダムで前作主人公の仇を討とうね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:11:17

    >>59

    ターンエー……

    敵も味方も中々死なないのはターンエーも同じなのに画面の楽しさや躍動感が全然違うんだ

    脚本家の腕ってやつっスかね?

    (なんでZには1stライターがいないのん?)

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:32:12

    >>77

    しかも意外と敵も序盤からトランザムしてくる・・・

    なんならトランザムしながら特攻するための専用機体を大量生産してくるんだよね すごくない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:38:56

    >>83

    ウム…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:13:58

    元気の"G"は戦争Gokkoの"G"だとは思えない戦闘描写だよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています