- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:52:28
『十六夜ノノミの愛用品
ネフティスグループの計画によりノノミ自身の手で使い込まれており、ノノミの神秘が宿っている。』
『女神ネフティスの神秘で現世と冥府の垣根をなくし、しかるべき場所にて死者蘇生の儀式を担う』
『古きアビドス発祥の死者蘇生の儀式は、アビドス生徒会の秘儀として伝わり、キヴォトス各地で独自発展していった』
『しかるべき場所とは、アビドス生徒会の谷、トリニティのカタコンベ、ゲヘナのアビス、百鬼夜行連合の黄昏……』
『卒業とは死であり存在の消失である、死は復活によって覆される』
ここだけ”黄泉還り”が存在しているキヴォトス
……とかネタで考えてたんですが、なんだか笑えない雰囲気になってきちゃったぁ、わぁ…… - 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:53:55
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:59:51
しまったメタ対策だ!?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:01:03
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:01:31
エジプトってところに共通点があるのやめてくれ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:04:38
だって神話モチーフが一緒だから
ファラオが復活するのはブルアカも遊戯王も変わんないんだものねー - 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:04:56
黄泉返りって不死斬りで介錯しないといけないやつだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん 25/05/19(月) 22:05:39
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:51
トラップカード発動!
無限泡影! - 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:12:57
それはSEKIROだけかな……。戻ってきた死者殺しに独特な殺し方をする話はわりとたくさんあるので……?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:14:47
- 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:04
青眼の白龍!
滅びのバーストストリーム! - 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:47
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:21:35
長い身体が雲を縫い頭がゆっくり降りてくるあの登場シーン大好き
- 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:21:38
そういえば死者蘇生のレアリティにゴールドレアがあったな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:21:39
棺になるってことは光属性悪魔族か寝てるな起きろ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:22:11
まじめにブルアカの話をすると……
エデン条約編のユスティナ聖徒会が再臨したようなことが、どこの学園でもあってそうだなーって。
ミメシスって、ゲマトリアの実験だったけれど。つまり本来ある神秘の疑似再現だったのかなと。
聖女バルバラ、って個人が復活してるとみなせば、文字通りの黄泉がえりと言ってもいいとおもう。 - 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:29:14
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:29:19
変則的な蘇り自体はありそう、なんならクズノハ領域とかアヤメが遊戯王で言う除外ゾーンみたいなモノでしたみたいな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:33:21
クズノハが居て
黄昏が他と比べると異質に見えるのはそう、墓地に送ったりもどしたり、がクズノハは出来るのかな? - 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:35:58
梔子ユメを復活させたいアビドス対策委員会メンバー VS 雷帝を復活させたくないゲヘナ万魔殿&風紀委員会チーム ファイト!
……までは思いついたんだけどなぁ - 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:37:39
復活に対するスタンスがコレ
生徒たちでもちょっと意見が割れたりするのが見ごたえ有りよ - 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:43:37
- 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:44:58
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:48:56
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:14
ヒナ「手帳ならゲヘナにあるわ。あのアビドスの秘密を他に漏らすわけにはいかなかったから」
ホシノ「ヒナちゃんユメ先輩の事は何もなかったって言ってなかった……?」
ヒナ「あれはウソよ」
ホシノ「ヒナちゃん!?」 - 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:00:32
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:12:02
すっかり遊戯王カードの話題になっとる……
初代くらいしか見た事ないからなにそれ知らんってカードがでてくる……