- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:35:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:48:55
イケメン性格クソ悪い強キャラ枠
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:54:07
皐月賞良かったよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:54:41
誰かといる時の方が自然に笑えてるのすき
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:55:23
今アグネスタキオンをウマ娘化してもこのキャラにはならなそう
- 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:01:31
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:18
属性的にはマッド科学者なのに映画での役割はほぼ流川とか影山だった奴
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:07:37
五条悟はまだしもヒソカは全然違うだろ!
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:08:33
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:20:56
それなりに痛い目に遭うのも含めて完成度高すぎる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:29:02
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:41:41
思わず口から溢れてしまった「置いていかないでくれ…」いいよね…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:51:39
天空闘技場編とG・I編でのヒソカとかそれまでの異常性と強さに加えてゴンキルアの先達としての役割で美味しいポジションだったからな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:57:16
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:02:39
実馬タキオンはおとなしい性格だったそうだ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:27:06
ウマ娘クイズの動画で「(元の馬は)アイシールド21の進清十郎みたいな印象」と言われてたのが記憶に残ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:55:20
ダンガンロンパの狛枝みたいないるだけで面白くなるジョーカー的な存在
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:58:16
狛枝とかいうイラつく殴らせろ案件と似通ってしまってるのホンマに
- 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:13:08
まあでも人気は取れるしこういうのがいると物語が引き締まるのはそう、実物があるものでこのキャラ付けは冒険しすぎだけど
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:14:40
アグネスタキオン「それは違うよぉ」←言った
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:09:30
面白くなる反面こんなキャラ連発してたら胃もたれするし苦情きてもおかしくないよね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:13:56
最強キャラの括りでもスカしてはいるが苦悩する天才タイプのタキオンとめちゃくちゃ達観してるタイプのオペラオーとの二本立てだったの珍しいシナリオだったのではと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:15:31
元から名馬にして迷馬として有名なゴルシあたりと違って、デジタルもタキオンも実馬はそこまで問題ある性格でもない真っ当な名馬なのに
オタクとマッドサイエンティストって癖のあるキャラ付けを許可してくれただろうアグネスの馬主さん凄いよな - 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:02:17
最後必死になって追いつこうとするの好き
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:02:18
でもやっぱり話作るのにこういうキャラは欲しいよね、メリハリがつくし