- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:49:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:51:23
それこそ2号じゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:53:39
中身の本郷も昭和特有の無茶苦茶設定のおかげで、改造される前から人外じみたスペックしてるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:54:02
チャージアップストロンガーならライダースペックは1号より上
スペックだけなら - 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:55:17
- 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:55:20
互角何ならスペック上のライダーは普通にいるけど何だかんだ逆転勝ちしそうなイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:55:56
流石に1号舐めすぎだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:57:40
1号に限らず昭和ライダーは素のスペックで平成令和の最強フォーム前後のスペックある気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:57:47
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:58:03
超自然発火能力でタイフーンをプラズマ化させて燃やそう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:58:55
- 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:59:53
多分主人公ライダーなら全員勝ち目はあるんじゃね?
結局はノリだし - 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:00:24
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:00:32
この人、ライダーパワー連呼すればなんかパワーアップするからな……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:01:04
改造人間には時間操作の類は効かないから時間系ライダーは逆に足切り喰らう
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:01:21
媒体によって違ったり記載されてないのもあるけど、スペックが書かれてるのだと大概準アルティメットフォームクラスの数値になってるぞ…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:01:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:01:52
ネタ込みでギャレン
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:02:05
自分の声はきりたんでお願いします
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:03:41
- 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:04:05
ん?じゃあこいつと2号を一回圧倒したショッカーグリードって…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:22
この手の議論はモモタロス理論で終わると思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:39
vsカブトだとクロックアップに翻弄されるもののフィジカル差がありすぎてダメージ全く通らなさそう
クロックオーバーした瞬間にワンサイドゲームになるイメージ - 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:52
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:06:24
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:06:35
防御性能ダキバかそれ以上なの草
- 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:07:34
時間操作類能力効かない
圧倒的フィジカル
もしかしてツクヨミの天敵か? - 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:07:53
- 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:12:59
根本的に1号先輩はなんか鍛えて追い付いてくる人なので
勝てるかどうかって言われればまあ一度は勝てるんだけど
「TV本編から見てこれで勝てる」に意味があんまりねえというか… - 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:15:49
爆破攻撃とかむしろ爆風がタイフーンの風車を回すんだから実質HPMP回復なんよな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:19:57
- 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:30:30
- 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:40:21
俺達が知らないだけでこの時代はサボテン園芸がブームになってたりしたのか…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:46:52
基本的に
1号2号<V3<X<アマゾン<ストロン..........てな具合に次回作次回作で数値上はパワーアップしていってる設定なんじゃないの? - 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:11:55
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:12:19
まぁ確かに基礎スペックだけなら後続の昭和ライダーが上な事も多いんだけど
昭和はその場のノリで雑に新機能や新技出してくるから長期続いてる方が有利なんだ(初代は98話も続いてる)
それはそれとして強さだけの話ならV3やストロンガーやS1の方が強いのは通説、というか盛られすぎ - 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:45:15
たしかに河原で決闘!みたいなので1号とタイマンして勝つのは難しかろう
だが搦め手や飛び道具アリなら突くべき隙はある - 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:48:05
スペックのみでいうなら上回る者はいるだろうが、本郷さんには莫大な経験値があるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:07:37
経験値の話ならギーツとか何倍も上になるぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:01:14
某所より
とくに恐ろしいのは「交差法」と「投げ」です。これは相手のパンチなどに対して、手刀や肘などを使って相手の腕や足に攻撃を加える技法です。さらに相手の挙動に合わせて踏み込んでの投げ、ジャンプに合わせた空中での投げ。これらもカウンター技として使ってくるのが恐ろしい。迂闊に手を出せば逆に手足を破壊されるという恐怖感が常につきまとうという、相手からすれば「とんでもなくやりにくい相手」です。自分から攻める攻撃も、かなり重いパンチを放ちます。技の1号と言われていますが、実はかなり重い攻撃を使いこなします。さらに相手の出鼻を潰し、一気に責め立てたり、ひと呼吸で連打をまとめて押し切るなど強引な戦闘もこなす上に、透明化して逃げたり、瞬間移動を使って戦う怪人とも短時間で相手を見切って撃破している(透明化も一瞬で見抜かれた)。打撃は頭部と腹部を打ち分ける場面をよく見かけ、ボディストレートを数発打ち込んだあとに投げにつなげることがよくある。これだけではなく、踏み込んでのショートパンチからの投げ、大ジャンプしてからの至近距離の打撃からの投げ、遠い間合いからのロングパンチからの投げなど、とにかく打撃と投げのつなぎがうまい。バリバリのストライカーかと見せて、実は組み技主体の総合格闘家ばりの投げ技使いでもある。
弱点と言える部分は、時々ふとした場面で攻め込まれるところ。そして、特殊な攻撃方法を持っていないがゆえに、相手を攻略するまでの時間がかかることがあることですかね。 - 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:49:49
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:08:00
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:09:12
世界消滅させる力を手に入れたアポロガイストとか最強フォーム2人でも敵わないシャドームーンとか敵は盛られてるけど昭和ライダーの方はそうでもなくない?
それこそ3号にやられたり鎧武にやられたり別にそんな強くないじゃない
- 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:09:59
デザグラに何回か参戦したとはいえ世界征服を企む悪の秘密結社との経験値は積んでないだろ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:10:30
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:14:28
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:26:08
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:26:32
ただ初っ端からマキシマムハイパーサイクロン食らったら一発アウトだと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:16:41
本郷としてはむしろ最強フォームになったからには流石に勝って貰わないと困ると思うけどな
いつまで旧式の俺に負けてんじゃって話な訳で - 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:10:22
むしろネオ1号のスペックは補修の限界で弱体化してアレなんじゃって思いたくなるくらい新1号の実績おかしい。
むしろ新1号のスペックって下手するとネオ1号超えね?
一説ではクロックアップ機能標準搭載と聞いたことあるんだが。 - 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:26:18
原爆に耐えた1号と小型爆弾で倒せるアーマードライダーの鎧武が互角に戦えてるよく分からないパワーバランス
- 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:27:49
- 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:29:43
海東が「敵を騙すのは味方から、敵を倒すのも味方から」って言ってるから7人ライダーも普通に騙してたっぽい
- 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:21
何でもかんでも都合よくいく前提っぽいしなら最強でいいんじゃないっすかね
- 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:33
よく分かんないけどクロノスで時止めてもダメなの?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:48:53
お祭り映画の描写込みにすると、昭和・平成・令和関係なく本当にワケわからんパワーバランスになるぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:01:02
八百長ってか謎空間に送られるまで事情話してないっぽいから八百長は無いと思うよ?あとゴーカイチェンジで姿と能力が変わるのに動揺した上で初見殺し食らってるからあれは仕方ないと思う
事前にこんな能力って分かってたら対処出来るけどゴーカイチェンジとかみたいな能力や姿が変わる相手だとこうなる
- 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:12
ブイスリャア
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:23:06
このお方に「腑抜けに用はない」って言ったライダーがいるらしいっすよ…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:36:19
その某所多分基本昭和有利のジャッジしてる奴じゃん。