もしかしてアニメ業界って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:58:22

    やりがい搾取なタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:00:29

    ま、また反AIか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:01:34

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:02:24

    好きを仕事にするタイプの仕事なんて大概やりがい搾取ヤンケシバクヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:02:41

    オリジナルで実績作ってから文句言えと思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:03:06

    思想強いからこのおばちゃんには黙っててほしいんだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:03:06

    そうですけど何か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:03:56

    インボイスとAIで暴れすぎて剣心降ろされたってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:04:34

    確かにスレ画のツイートの思想が強いのは否めないが…アニメーター業界がやりがい搾取にブラックなオンパレードでヤバいのは確かだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:04:38

    あたりまえでしょう?
    好きでやってるんだから給料安いのは当然

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:20

    “制作委員会“と“多重請負構造“!?
    何でそんなよくわからん体制になってるのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:37

    >>8

    えっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:06:02

    搾取というよりいくら条件悪くしても志願者が押し寄せてくるという感覚

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:07:09

    >>8

    仕事降ろされてたんスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:22:07

    このおばさんが求めてるのはですねえ「現状維持」なんですよ
    インボイスの時もそうだけどね、底辺業界を救済するご意見版の地位を崩したくないタイプなの

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:23:55

    自演臭いスレやのぉ
    ですねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:25:30

    実際問題アニメ画像を大量に取り込ませたならそのマージンは払うべきなんじゃないのん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:26:25

    >>17

    青葉大量発生不可避なのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:28:35

    >>16

    アルミホイルの時間だぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:30:09

    >>19

    実際に自演しててもそれ言えばお変ク扱いできるんだから無敵語録なのねん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:30:52
  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:31:34

    >>18

    なら許可とってから学習すればええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:31:46

    好きでやってる連中は給料安くて済むでゲスと閣下よりお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:31:53

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:32:41

    AIをアニメに使おうとは言うけどね
    出力安定しない現状じゃせいぜいそれっぽく見える駄.作にしかならないし手間変わらないのにコストカットされるしでいいとこ無いの

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:33:50

    竹槍で← いや、やめておこう…嫌な予感がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:34:20

    >>17

    怒らないでくださいね

    下請けの買い取り仕事なのにマージン要求するってバカみたいじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:35:15
  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:35:19

    そもそもなんで実績ないAI映像会社に支援金渡して救済できると思ったんスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:35:46

    >>28

    AI使用発言は撤回したらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:36:34

    またスレ主がおにんぎょう遊びしてるやん)
    しかも社会人が寝静まる時にスレ立てとは流石やな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:37:10

    全ては蛆虫みたいな名前のあの男が仕掛けたこと

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:37:43

    誰とは知っててもイワナイがタフ語録使いながら片方マンセーなのキモいからあにまんやめてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:37:56

    >>28

    発言は訂正されてるのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:38:34

    >>30

    >>34

    なにっワシの情報収集不足だったのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:38:50

    >>1

    あたぬか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:40:00

    >>29

    根本を解決するのは大変だけど適当なところにお小遣い上げれば簡単にやってる感は出るからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:40:57

    AI愚弄OR マンセースレには致命的な弱点がある

    そもそもコイツラどっぢ愚弄したいだけでAI技術関係の話になるとまるでついていけなくなることや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:41:38

    >>38

    マイクラのスレは麻薬ですね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:42:45

    >>38

    いきなり愚弄されるドッヂ・ボールに悲しき現在…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:43:09

    ていうかLoRAみたいに個人の実績かすめ取るような技術で待遇改善なんて期待できるわけありませんね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:43:30

    >>40

    どっちも

    どっぢ

    にタイプミスなのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:43:44

    スレ絵のおばちゃんは東映で仕事してたんだから直接東映に聞けばいいのに今は又聞きな時点でお察しなのん
    まあ元々師匠経由で仕事もらってただけだからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:45:11

    >>41

    謎なのは何で反対過激派はどいつもこいつも商業利用前提なのか


    そして過激推進派も何故か商業利用の権利をこの機会に無理やり広くねじ込もうとしてるというこ変な構図ですね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:45:59

    そもそも東映って其処ら辺の危機意識強くて自前でアニメーター育てる学校作ったり
    給与も良くしたりとかなり頑張ってる方じゃないっスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:46:56

    東映ってめちゃくちゃ待遇改善した結果が今のワンピースなんだァ
    敬意を払ってもらおうかァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:49:15

    >>44

    そもそも日本は法律の前にお互いの意思を尊重し合う文化なんでそう簡単にあれこれ出来ないし言うにも聞くにも礼儀のない奴らは民衆の味方じゃないのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:51:30

    ジョジョとかるろうにとかの実績使ってこういう活動するのやめてほしい
    それがボクです

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:55:43

    人件費カットの名目で首切られるのはこれまで待遇悪い中働いてきたアニメーターなんだよね

    AIに好き勝手搾取された結果なんの報酬もなしに成り代わられるなんて流石に理不尽なんじゃないスか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:00:32

    アニメーターに夢見てるマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど アニメーターなんてもんの大半は指示通りに絵を書いたり取ったりするだけの単純作業員でしかねえんだ
    単純作業員が自動化によって機械に置き換えられるのは歴史の常だよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:02:05

    というかこの人自身しょっちゅうヘタクソッな原画の愚痴言ってたんだから金出す会社や原作者はもっと腸煮えくり返ってるのは当然だよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:02:41

    アニメのクオリティ上がるならなんでもいいですよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:06:49

    怒らないでくださいね
    今まで技術進歩で便利になった代わりに仕事として成立しなくなった物なんていっぱいあるのに自分の好きな物だけ守ってくれなんて通る訳ないじゃないですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:07:44

    人件費カットとかの危惧もあるけど根本的にアニメーターの数が足りてないのと弱小アニメスタジオは赤字でキツいっての考えると

    まずは大手がモデルケースやってみるの悪い事じゃないと思ってんだ

    市場は伸びてるけど儲かる処とそうじゃない所の二極化が問題になってるんだよね


    アニメ制作市場、過去最高3400億円規模に成長も業界内で進む“二極化”──帝国データバンク調査帝国データバンクは27日、2023年のアニメ制作業界の市場規模が、過去最高の3390億2000万円(事業者売上高ベース)になったとする調査結果を発表した。劇場版のヒットが貢献した。www.itmedia.co.jp
  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:14:50

    オタクがBDを買わない以上はグッズとかで儲けるしかないけど
    じゃあそのグッズ売りさばくルート持ってるやつらが儲かるのは仕方ないを超えた仕方ないだと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:19:28

    へっ何が人件費カットや
    そもそも絶対数が足りてなくてやばいのが現状のくせに

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:31

    お言葉ですがC国が月給27万で無料の寮と食事補助付きその他福利厚生付きで日本人アニメーターの引き抜きした際に引く抜きを受ける奴はを売・国奴呼ばわりしていたのが日本のアニメ業界ですよ
    どうしてC国の提示する条件より良い待遇で繋ぎ止めるのでなく同調圧力で引き止めようとするのか教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:45:49

    別に同調圧力で引き留めようとなんかしてないんだよね
    給料や待遇で言えばC国に負けてない制作会社もあるんだけど、そういうのはやっぱり大手になるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:50:13

    お言葉ですがC国に引き抜かれたアニメーターは契約に耐えられなくて皆帰ってきましたよ
    最後まで残ってたのはフリーレンの予告作った人っスかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:51:19

    仮に生成AI使って業務効率化しても「おーっ前より余裕出来とるやん、ムフッ給料は上げないけど余裕が出来た分埋めるために仕事量増やしてあげようね」になるんじゃないスか?
    これは生成AI以前から言われてたしアニメとかに限らないと思うけどね(グビッグビッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:56:29

    >>59

    つまり今のアニメーターの仕事は給料に合ってるということやん…

    もっと給料欲しかったらキリキリ働けって思ったね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:59:37

    >>61

    というかC国は仕事を選り好みしないのと遅らせずに納品するって当たり前の契約を求めただけなんだよね

    まっそれを真っ当に守れるアニメーターなんて稀有にも程があるからバランスは取れないんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:02:26

    イラストもアニメも無視してた問題が浮上して現状維持で騒いでるだけなんじゃないスか?

スレッドは5/20 13:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。