- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:18:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:19:43
名鉄名古屋駅では岐阜行き以外全部ハズレだから気を付けよう
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:21:34
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:21:51
今犬山経由岐阜とかいうトラップ無くなったんだね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:22:15
- 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:25:18
※これでもマシになった方です
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:25:48
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:26:54
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:27:05
はい!見てその通りに乗れるなら大丈夫ですよ!
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:27:17
乗換アプリ通りに行けばね・・・発車標と乗換アプリを見ながらの未来が見えるぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:27:45
俺これいつも言ってるんだけど凄い否定されるんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:27:50
名鉄名古屋「それはどうかな?」
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:28:26
もしかしてJRで行った方が楽・・・!?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:28:38
名古屋だと同じホームで行き先別に違う色に並べとかやらされるんで初見は無理
- 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:29:01
名鉄名古屋は乗り口表示をしっかり見れば迷わないよ
初見で分かるか?フフフ…… - 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:29:13
岐阜か一宮までJR使って名鉄乗り換えた方が楽ではある
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:29:29
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:29:51
名鉄名古屋は一つのホームで行き先ごとに乗車位置が変わる(はず)ので、割と視覚と聴覚フル活用で行きたいところ行けるようにする必要がある
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:30:09
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:30:32
ぶっちゃけ名鉄乗るなら名古屋駅より金山で乗ったほうが楽だよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:31:30
というかわかんなかったら駅員でもその辺の客にでも声掛けて聞きゃいいんだよ(駅員はホームにはあんまおらんが)
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:32:28
今の時代に名鉄で苦労するのは来た電車にとりあえず乗るの習慣がついてる人なんだろうな
偏見だが関東のJR沿線の人が苦労しそう - 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:33:58
特急・急行・普通の3種別体制時代よりは間違えないからへーきへーき!
- 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:35:03
「特」「急」「普」なんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:35:22
毎回旅先で乗り換えとか逐一しっかり確認する人なら特に問題起きんやろあれ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:36:18
- 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:36:25
オグリ全盛期の名鉄って「特」「急」「普」時代なんだっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:36:41
飯田線の線路借りてるからなw
- 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:37:10
- 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:37:19
あわわお前はJRの間借り
- 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:38:42
- 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:40:48
- 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:44:25
まだマシな時代だったんだな・・・
- 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:08:11
- 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:09:29
フフフ……
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:19:09
誇張してないぞw
- 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:19:33
愛知県を無礼るなよ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:22:28
- 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:12:07
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:18:32
見た目一緒で同じホームから出る列車が岐阜行きと新鵜沼行きの両方来るのが名鉄名古屋だぞ
アナウンスを聞き流さないようにしないと慣れてても「あれこれって岐阜行きか?」となる - 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:25:26
尾西線と西尾線が両方あるのややこしすぎだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:31:02
誇張だったら迷鉄なんて愛称がつくわけがない
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:31:41
大阪環状線とか何も考えずに乗り続けてたらたまにとんでもないところに飛ばされたりするしな
- 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:57:53
金山か一宮で乗り換えればラクたぞ!
ついでに他作品の聖地巡礼もするといいぜ
大須とか岐阜市とか豊橋とか - 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:00:25
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:24:51
個人的には新宿渋谷よりも梅田よりもよっぽど名鉄名古屋のほうがややこしかった
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:34:52
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:17:31
この手のスレ立つたびに思うんだけど名古屋に慣れてる身としては東京や大阪の方が路線多すぎて無理すぎる
名古屋は上りか下りかだけあってればなんとかなるから - 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:19:38
- 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:21:34
創作上のコジツケではなく実際に東海3県以下は難易度高い路線だぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:22:53
ホーム間違えたら別ホームまで階段上り下りしなきゃいけないとこと違ってだいぶ楽だと思うんだけどなぁ名古屋
- 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:58:23
名鉄を甘く見ると油断するぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:07:50
なお少し前までは岐阜行きでもトラップがあった(犬山線経由岐阜行きとかいう岐阜行き名乗ってる癖して新鵜沼の方に突っ込む列車が少し前まで走ってたため)という
- 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:10:55
- 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:12:31
名鉄「種別とホームの数が少なくてシンプルで分かりやすいでしょ?」
- 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:14:03
- 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:36:27
- 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:35:01
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:36:34
特別停車祭りの91年時代懐かしい。万博開催する前までずっとだったんだよね・・・
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:37:20
- 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:39:18
- 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:01
- 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:08
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:11
- 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:52
- 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:41:16
常滑線のスタンプ設置場所が太田川なのは有情だな
もしセントレアに設置した場合、内海や河和に行くやつが出てきたはず - 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:42:30
- 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:43:23
- 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:43:35
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:44:22
今は新宿が拡張工事中で一週間ごとに道が変わるから案内板役に立たねぇぞ
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:45:16
ラッピング車両でスタンプラリー関係ない路線はマジで罠だったよな…
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:45:58
名鉄プロ級者ものでしたか・・・
- 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:46:13
2232Fの運用調べて見に行ったけど、運用通り来なかったんだが
- 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:47:19
- 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:52:06
- 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:52:51
ラッピング車両は広告なのに、関係沿線しか走っちゃいけないって、それ広告としてダメダメじゃん
- 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:53:55
- 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:57:34
- 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:58:17
- 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:58:37
- 81二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:00:05
2階が名古屋本線で3階が三河線だよ
- 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:00:45
- 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:03:53
これでもだいぶ改善しているからな・・・
- 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:01
- 85二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:19
券売機でミューチケットの号車指定画面に「展望車」の選択肢が無かったらその列車はシングレラッピングの可能性があるぞ
まあC2なんてかなり本数多いから有志の運用情報見た方が早いけどな - 86二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:27
名鉄と京急の車両がマトモに運用されると思うな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:05:24
なんでどっちも赤いんでしょうね?
- 88二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:07:30
愛知民ごく当たり前のこと過ぎて誰も書かないが種別変更もたいがい難解だぞ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:08:48
- 90二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:09:33
伊奈だった
- 91二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:10:36
一番可哀想なのは蒲郡付近でダイヤ大混乱になった時に名鉄の電車が物理的に来なくなる豊橋だな
- 92二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:10:55
種別変更、しめきり、特別停車の話は奥深くて名鉄の沿線住民ですら説明難しいもん
- 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:53
この中に名鉄のボトルネックがおる
名鉄岐阜駅「違います」
枇杷島分岐点「私じゃありません」
名鉄名古屋駅「俺じゃねえ」
豊橋駅「JRが悪い」 - 94二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:15:16
- 95二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:03
- 96二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:20:07
- 97二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:20:21
JR「全員お前らじゃい!!!」
- 98二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:05
一時期あったなあ、神宮前→金山→神宮前やる定期運用
- 99二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:45
- 100二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:59
- 101二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:35
初心者は金山で乗り換えろ
名鉄名古屋は死ぬぞ - 102二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:52
笠松に行ければ大丈夫
- 103二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:23:12
- 104二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:23:58
笠松は必ず特急止まるからまだマシ(名鉄民並感)
- 105二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:24:03
- 106二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:24:59
- 107二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:02
- 108二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:29
岐阜羽島から笠松行って、特急で名古屋に行くが初心者には最適解かも
- 109二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:26:12
懐かしいなぁ・・・
- 110二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:54
こだまとかのぞみとか知らない人は結構いるので
意外と鉄道旅は難易度高い説ある
ネット民は割と旅慣れしてるけど
今はICカードもあって切符の買い方わからん人もいるし - 111二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:20
まあ関東方面から新幹線で来るなら尾張一宮乗り換えの方が安心かもな
乗車券も尾張一宮まで通しで買っておけば帰りに名古屋で途中下車して名古屋観光もできるし - 112二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:28
切符の行き先が「名古屋市内」なら金山まで行けばええで
名鉄名古屋駅がアレなのもあるけど、JR⇔名鉄の乗り換えするなら
金山駅のほうが圧倒的に楽 - 113二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:29:46
大須「マジかよ名鉄最低だな!」
太田川「俺らの方がわかりやすいのに」 - 114二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:30:17
それなんだよな・・・
- 115二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:30:54
増解結とかもおれたちを惑わせる……
- 116二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:32:07
- 117二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:32:24
- 118二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:33:50
新幹線→名鉄の乗り換えだと、時間と面倒くささがさらに倍!
- 119二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:33:56
夜行バスで新宿発で岐阜着の乗れば後は特急で笠松行けるからへーきへーき!
- 120二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:38:01
あと、名鉄って名古屋までと名古屋からで乗客が結構入れ替わるから
金山から名古屋に行けば、名古屋で降りる客で空いた席に座れるかな - 121二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:57:13
名鉄名古屋ってそんなにヤバイのかよ・・・
- 122二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:01:58
だいじょうぶだいじょうぶ、
1時間で行き先バラバラの30本弱の電車を1つのホームで捌いてる程度だから - 123二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:12:28
JR名古屋駅から名鉄名古屋駅まで歩くのもめんどくさくないか?
地上から行けばいいんだけど地下から行くと微妙に移動しづらい
でも夏に名古屋の地上なんて歩きたくない
JR構内で乗り換えできる金山まで移動した方が無難かもしれない - 124二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:19:34
改めて凄い駅だよな・・・
- 125二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:13
駅が手狭だから拡張しようも上下左右全部既に使われてて広げれない魔境だからな
- 126二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:24:19
昼間の時間帯ですら
岐阜、一宮、新鵜沼、犬山、岩倉、佐屋、弥富行きが同じホームから出てる
朝晩は更に須ヶ口、津島行き追加される
そして岐阜行き以外は全部笠松には行かない - 127二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:26:09
ちょっと早く着いたから1本早いの乗ろうとして死ぬマヌケが無数にいるぞ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:33:51
客もプロって言われてる理由がわかるスレ
- 129二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:36:40
豊橋駅で運よくシングレラッピングを見れたけど9割JRの駅だからその車両だけクッソ浮いてた
- 130二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:45:28
間借りしてるからね・・・
- 131二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:49:40
- 132二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:52:10
ややスレチ気味で恐縮だが、シングレラッピングのNゲージはグリーンマックスからバカ高いのが出そうな予感がするぞ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:54:21
羽島線「」
- 134二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:59:46
- 135二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:46:30
スレチじゃないし本当に発売したら人気出そうだな
- 136二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:07:21
>>64の路線図見れば分かる通りどう考えても岐阜羽島から行く方が楽なので初心者はこっちのがいいと思うなあ