えっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:07:07

    ガロードは昔は声がおっさんっぽいって言われてたんっスか?
    今ならコナンでショタを長年やってるからもっと受け入れてもらえたんじゃないっスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:09:47

    すいませんガロードとうな重は全然違うんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:10:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:10:32

    マジだよ
    高木渉本人も「これ俺じゃねーよなぁ」って悩んでたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:11:51

    ちなみにスタッフからも笑われがちで本気で悩んでたらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:12:02

    あれコナンってXの時やってなかったのん?
    調べて見たけど
    ガンダムXは1996年4月5日から同年12月27日までの放送でコナンは1996年1月8日から始まったんや
    えっこいつらほぼ同時期なんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:13:58

    これまじでうな重デブの演技は精神的な変化与えたタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:15:29

    というかガロードは風貌だけ見れば大分勇者系のショタに似てるから高木ボイス出てきたらそりゃ違和感は出るんだ
    声質の限界が深まるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:16:26

    わしは高木さんのガロードが好きなんや高木さんわしの気持ちわかってください!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:17:09

    演技もガロードの動きも迫真だったから特に気にならなかった、それが僕です
    とやかく言うやつは碌に本編見てねぇと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:18:36

    ぱっと見の印象だと辻谷さんとかそういう系統の声がしそうな見た目はしてるんじゃねえかと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:19:19

    本編見終わった後だと高木渉以外は考えられないよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:19:21

    初めは違和感覚えたスけど世紀末世界で逞しく生きるっガロードには合ってるッスよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:19:23

    >>10

    現代の平均値が高すぎルと申します。

    普通が通じないんだァ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:18

    えっ ミスマッチの魅力みたいなのを狙ったキャスティングじゃなかったんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:20

    とはいえGTOの鬼塚でも何だぁこの声はぁ迫力ねぇよ下っ端チンピラの声と演技だろこれだとか
    スレ画もおう結構かわいくて生意気そうな坊主ヤンケ 声は森久保祥太郎あたりかぁ?からの高木おっさんボイスでなにってのが当時の忌憚なき意見ってやつだったんだこっちは演技自体は後々評価されたんだけどね
    本人も色々と思い悩んでメッチャクチャ精神的に追い込まれた時期なんだ そっとしておいてやってくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:23

    しゃあけど当時ガキッだったワシにとってはなんの違和感もなかったわっ
    認めない…高木声じゃないガロードなんて認めない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:26

    老けっぷりだと前番組の五飛もなかなかだと思うのにやたら言われるのは主人公の悲哀を感じますね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:36

    >>10

    ウム…演技のうまさのせいか知らないけどめちゃくちゃガロードのキャラにあった声なんだなァ

    ワシめっちゃティファと初々しいやりとりに脳回復するし

    革命軍にティファが拐われた

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:56

    今でこそ慣れたけど初見は戸惑うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:21:08

    >>10

    なっ、なんやこの声はギュンギュン(初見のコメント)

    なっ、なんやこの青春主人公は(視聴後のコメント)

    あれ…なんかこの世界スペックおかしい人間多くない?そこらのモヒカンがヤザン並みの技量してるのはルル禁スよね

    ◇この主人公のスペックは一体…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:22:06

    演じた当人は「俺のせいで打ち切られたのかなぁ…」(短縮は全然関係ない理由)となったぐらいにはしんどい思いしとのん
    本編見終わると高木兄貴以外じゃ満足できないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:22:10

    >>4

    >>5

    誰がなんのためにキャスティングを…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:22:12

    この話は見た目から想像される声のイメージの話をするやつと本編を踏まえた上で話をする奴が入り混じるからややこしくなるんじゃねえかと思ってんだ
    見た目だけ見たら高木ボイスにえっそうなんですかってなる奴がいるのは まっなるわな…
    だし本編見たら認めない…高木ボイス以外認めないってなるのもまた然りなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:23:45

    >>10

    自分が視聴済みという乏しいソースで他人がどう感じたかを否定するのはバカを超えたバカなんじゃねえかと思ってんだ

    そんなだったら高木渉も苦しんでねーよバカヤロー

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:24:18

    >>10

    初見時に未視聴も糞もないだろうがよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:25:15

    これ言ってる奴は多分Gジェネでしか知らん人なのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:25:24

    お言葉ですが序盤に関しては演技が若干フィットしてませんよ
    軌道修正していくから慣れてくるけどインパクトは確実にあるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:25:33
  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:26:07

    高木渉こんなビジュのキャラもやってたんスか
    くらいは思うよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:28:04

    >>28

    ウム…序盤の硬さは長編アニメだとどうしてもあるんだなァ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:28:08

    比較対象がイケボイケメン揃いの前作だったのもある程度関係あルと申します
    まぁあと作品そのものがあんまいい印象持たれなかったのも痛かったと思ってんだ
    中盤から後半にかけて放送時間変わりまくりで朝4時だったか5時とか嫌がらせにしか見えん時間に設定されたりと放送局がネガってたとしか思えない事もあったんだよね酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:28:20

    >>10

    お言葉ですが第一印象のギャップがあったことと

    視聴後の納得感は両立しますよ 

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:28:50

    サバイバーズキルトを含めた声として聴くなら年相応の明るさと達観した感じが同居して…見事やなってなるのが俺です
    未視聴の人間が聞いたら…ウム…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:29:05

    これで他のガンダムキャラでのオファーをとことんNGにしたぐらい思い入れがあるんすよ
    なんせスタッフが説得してようやくやったのがMSに乗らないおっさん役

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:27

    まあ、今さら他の声が似合うとも思えないんだよね
    見た目に似合わない変わった声のキャラなんだなって感じで納得してるところはあるっスね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:38

    声がキャラと合ってないネタだけを擦られるとイラっとする反面、声が合わないって言う奴は未視聴のエアプってことやんみたいな決めつけをされるとそれもまた首を傾げたくなる衝動に駆られる!
    合わないと感じるのもまっなるわな…って人がいるのもそうおかしくはないと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:51

    これの終わりあたりに話題出るけど参加してたアニメーターにすらこの言われ方はかわいそ…すぎるんだよね

    uƒŠƒ…[ƒiƒCƒgvƒAƒjƒ[ƒ^[À’k‰ïweb.archive.org
  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:31:08

    すっかりガロードの声が出なくなった高木渉・・・涙
    今も昔もあの声しか考えられないのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:40:39

    >>38

    制作スタッフ側はガチで荼毘に付した奴が出たぐらいの過酷環境+テレビ局のお変クな政治案件までスタッフ側の問題にされる愚弄を越えた愚弄されてたから新人イジメで憂さ晴らしをしてたと考えられる

    だがガキッ!として純粋に楽しんだ身としてはそんな事情知らんし自分らの作品と作った仲間のことは大事にして欲しかったですよね、マジでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:43:29

    >>21

    ガロード・ラン…聞いたことがあります

    長距離狙撃記録ナンバー2のロックオンに千倍近い差をつけてぶっちぎりのトップ狙撃手だと


    そうかっ!君はオールドタイプでビットを使うことができないから視界ゼロの吹雪の中で相手の思考を推察してビットを複数まとめて撃ち落とすしかできないんだね…かわいそ…いやちょっと待てよ


    NT…すげぇ…言葉がなくても思ってることが伝わるし…

    まっ、愛でも同じことができるからバランスはとれてるんだけどね


    へっ、何がNTは未来が見えるや、未来を変えられなかっただけの癖に(最初のNTのコメント)


    お前にできないのはフラッシュシステムを動かすこと…ただそれだけだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:45:34

    合ってるか合ってないかで言えば合ってないけどね
    今となってはこれ以外考えられないし見た目と声の齟齬がすさまじい人なんてリアルでも枚挙に遑がないの

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:56:31

    元太=ショタ

    って認識してるタイプ?

    >>1

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:57:45

    その結果UCのアルベルト役はめちゃくちゃ渋ったんだ満足か?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:52:21

    ガロードやってた時期はヴァルガーヴとかイケメンもやってる
    源太の時は3枚目のデブ寄りだからガロードの時と例えるのはどうかと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:42:35

    昔からガロードの性格に高木渉の声はベストマッチと言っていいほどあってると思ってんだ
    なんで容姿がこんなに美少年…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:52:26

    声と行動と性格に引っ張られて美少年という印象がまるでない
    それが幼少期からみていた僕です

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:04:58

    第一話ではめちゃくちゃ美少年の見た目からヤカラじみた声が出るのに違和感は覚えたけどね
    でも20話くらいすればもう慣れるの

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:13:12

    実際放送当時よりはコナンで元太やりだしてしばらくのほうが少年の声が上手くなってたからね仕方ないね
    大体今の人が知ってるガロードの声はゲームとかだろうから当時見ていた人と多少ズレるのも普通だとは思ってんだ
    ま、ワシは放送当時ガキっだったから気にならなかったんだけどね

スレッドは5/20 13:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。