- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:17:22
天満宮は知名度あるだけあって悪くねえな。ただ乗り換えがあるからちょっとだけめんどくせえな。レトロな雰囲気を味わいたいなら大宰府ゆうえんちの方がおすすめだな
中洲・天神・博多の屋台街と長浜ラーメンは値段が強気だから雰囲気楽しみたいやつだけ行けばいいな。あの味ならもっと安くて美味い店が正直いくらもであるな
糸島の牡蠣小屋は美味いが季節限定すぎてそのためだけに福岡に来るのは正直割に会わねえな
宮地嶽神社は10月か2月じゃないと光の道って自然現象が見られねえな。でもマジで綺麗だし牡蠣小屋シーズンとも被ってるから合わせて行くならちょうどいいな
海の中道には水族館があるが福岡でもベイサイドプレイス博多の水槽見たほうが手頃だな
柳川のどじょう鍋はうまいが柳川まで行って食うもんでもないな。骨せんべいは土産屋で売ってるからそれだけ買うのがいいな
門司港レトロは大正ロマン好きならマジでおすすめだけどほぼ山口だな
千仏鍾乳洞も似たようなもんだな
オタク的には北九のあるあるCityと博多の等身大ガンダムくらいしか見どころが無いな
大牟田の図書館に猿漫画のコーナーがあったが今は消えてるな - 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:22:03
あなたは“福岡県民”ですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:23:17
PayPayドームある時点で他の九州の県から殺されても文句言えねぇぞゴッ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:27:02
お言葉ですがドームの有無と福岡以外の県がゴミなのは関連性がありませんよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:32:01
カップラーメンのshinshinラーメン…糞
まっ、お店の方は食べたことはないからバランスは取れてないんだけどね
あんな行列に並ぶ気になれないのが俺なんだよね
それよりも気になるのがアイムドーナッツ…家族への土産として買っていきたいけどこっちも列が長っ、なげーよ - 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:59:12
博多駅のクロワッサンの匂いくっさぁ〜♡
腹減るから止めろって思ったね - 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:36:35
待てよ 宮地嶽神社は藤棚もあるんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:42:48
九州国立博物館に行かないでどうする ガルシア…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:43:04
しっかり糸島北九門司柳川猿先生の故郷大牟田と全域をカバーしてるのには好感が持てる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:44:35
とにかく土産は通りもんさえ買っときゃあとはなんでもいいぞ!
明太子はふくさやかふくやかかねふくならなんでもいいぞ! - 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:48:01
門司の方は大学生あたりが免許取ったら唐戸市場まで行って皿倉山は定番だよねパパ
泊まりで阿蘇九重方面も楽しいけどなブヘヘヘヘ - 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:50:30
えっヤフードームって今はpaypayドームなんですか(県民書き文字)
名前コロコロ変わるから認識が適当なんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:52:42
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:52:46
まいったなぁ福岡県民なのに>>1に書いてある場所ほとんど知らなかったよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:53:52
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:57:02
大濠公園も散歩しておけ⋯⋯鬼龍のように
昔は花火大会もあって楽しかったんだァ⋯⋯ - 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:57:20
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:59:15
マネモブ…小倉城で待ってるよ