- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:19:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:42:11
大衆悪を見せられて
その後にそいつらが反省もせず裁かれもせず
ただ優勢な方になびいただけでハッピーエンドみたいなやつ
嫌いすぎてもはや好き - 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:45:11
賛否ある頑張れ怪盗団だけど、あれはあれで大衆の身勝手さ出て好きなんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:49:39
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:55:04
ヤルダバオトだって最初は単に願いを叶える聖杯だったはずなんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:10:29
続編のスクランブルでもEMMAは大衆によって神になった模様
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:14:35
大衆は糞だけどなんだかんだみんな自分なりの必死さで生きてるんだから気長に見守ろうや…(人外視点)
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:17:16
身勝手であることは悪を生み出し得るけど身勝手であることそのものは悪ではない、みたいなのは5のカオスサイド的な人間賛歌だよねと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:43:53
何も考えずに生きていたい。間違えない答えが欲しいってのが大衆だからな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:48:39
AIが合理的に判断した結果、自分で答えを見つける怪盗団を賞賛しつつつも多くの人間は望んでいませんな模様
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:53:58
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:52:23
2の時点で人間の負の結晶ともいえるニャルラトホテプとかいう奴が居るんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:57:28
校長が死んだときは絶賛した癖に春の父さんが死んだら(やったのは怪盗団じゃなく明智だが)手の平返しやがったときはマジで腹立ったな…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:00:30
その教訓を得てもなお変わらないのが人間なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:27:02
結局主人公勢の結論も今の世の中や人間がいいとは言えないが少しでも良くしていこうって感じだからな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:10
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:05:15
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:58:15
5は特にそういうの強かったよね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:33:39
大衆に関してはちょっと露悪的だなとは思った
色々と酷い目にあってる学生である主人公一行にはそう見えるんだろうなあって思いながらプレイしてたわ - 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:29:46
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:32:13
双葉コープに登場する審査員とかいい人もいなかった訳じゃないし大衆なんてあんなもんじゃねぇかな。秀尽学園は鴨志田以外にも校長とか色々やばすぎたけど
- 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:18:31
4も完二がミツオのこと好き勝手報道する世の中に「あの野郎は憎いが世間の奴らもどっかおかしいだろ」って疑問持ってたり、イザナミの「自分を定義する為に他者との比較を繰り返し理解しようとする」に「多くの人間はそう」って直斗が同意してたりしてたな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:48:33
4の霧も何も見たく無いって人間が多くを占めたからだったか