- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:51:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:54:06
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:54:42
ワシもうろ覚えだけど似たような学校と対抗戦みたいな事してた記憶があるんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:55:32
ワシの前でそれを語録扱いするな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:57:50
これでも私は暁、極、外伝まで読んでいるものでね
改めて思い出させてもらったよ
その結果・・・どういう技を使う奴と戦ったかは
覚えているけどなんでそういう状況になったことは
あまり覚えていないということがわかった - 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:59:16
キー坊は驚邏大四凶殺で荼毘に付しそうなのん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:00:55
10巻くらいまでは脈絡を思い出せるんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:01:18
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:04:33
最後の戦いが塾長の自力脱出でうやむやになったんだよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:06:26
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:07:52
伏線が無いなんて漫画としてダメダメぇ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:08:43
vs関東豪学連→vs男塾3号生→天挑五輪→闇の牙→風雲羅漢塾 ですね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:09:24
伊達と戦うことになったのも学園祭に攻め込んできたからなんだよね凄くない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:09:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:09:52
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:11:18
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:12:16
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:12:48
- 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:13:15
なぜ…?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:14:17
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:24:20
雷電には大往生の入れ墨も髭も眉もあるのに何故…?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:45:39
スレタイはウケ狙いっスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:46:26
今の時代じゃ出せないパワーを感じるよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:48:12
三面拳は最初キャラ違うからアレだけど月光あそこまでキレさせた虎丸凄くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:26:04
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:51:42
初期は軍国主義教育をリスペクトしつつも滑稽に描くギャグ漫画なんですね
次はどんなとんでもネタが出てくるかワクワクするのん - 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:54:41
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:10:07
- 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:11:51
たまにやたら教養感じる瞬間があるんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:12:57
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:14:08
- 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:19:26
- 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:22:18
- 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:26:29
ボクシング ゴルフそして相撲だ 当時の子供に幻魔を撃ち込むぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:32:03
椿山の幻魔を脳に打ち込むジャンルとしてお墨付きを頂いている
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:33:18
"宮下あきら"やないケーッ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:42:56
民明書房と太公望書林とミュンヒハウゼン出版が男塾を支える…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:50:46
女塾にはまだ可能性を感じてるのが俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:51:34
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:59:23
鎮守直廊三人衆はそもそも強キャラじゃないからマイペンライ
他2人に比べて扱いが悪いのは同意するけどね
一番下衆だった蝙翔鬼もいい場面もらえたのになぁ - 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:00:39
男爵ディーノの転進っぷりも凄いんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:02:58
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:03:35
伊達に髭取られたり虎丸に一撃喰らって本性出してた奴とは思えないカッコ良さなんだよね凄くない?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:05:22
確かにディーノはカッコいい だが極男塾で裏切った理由がマジで明かされないまま終わったのはキレてるぜ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:07:19
砂鉄か何かで斬岩剣封じて赤石先輩が自分ごと貫いて勝ったのが凄い記憶に残ってるけど相手が思い出せないのが俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:09:58
アニメも色々と頑張っていたのに一区切りつきそうなところ直前で打ち切りになったせいで終盤はだいぶ駆け足になったのも残念なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:11:22
梁山泊の副将だったと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:13:07
- 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:13:28
八連制覇の途中で打ち切り決まったのマジで勿体無いんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:14:26
かき氷屋三代記〜我永遠に氷をアイス〜は語呂が良くてなんかワシもしっかり覚えてるんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:14:48
男塾の最後を教えてくれよ…
マジで読んだはずなのにスサノオ倒したあと地球に戻って何やってたか思い出せないし、その後描かれた前述譚も塾長が核のせいでハゲるとこしか思い出せないんだよね酷くない? - 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:15:51
嘘か誠か知らないが王大人が一番見たことある人が多いキャラという科学者もいる
- 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:17:29
- 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:18:18
生き返ると思ったら普通に死んで悲しかったのは...俺なんだ!
- 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:19:37
なんかライバル校とヤクザの看板取ってくる勝負して引き分けになった後卒業まで飛んでいつもの塾長で締め…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:22:12
- 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:23:33
プルッツフォン・ポイントはもしかして真実なんじゃないかと未だに半信半疑なのが俺なんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:23:51
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:26:01
続編が尽くまともに終わってない印象なのは大丈夫か?
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:26:25
あれ?曙蓬莱新聞社は?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:28:29
今じゃ許されないレベルでの豪腕なキャラ変には好感が持てる
- 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:31:24
なんだかんだでJの必殺技はFPMPが一番好きなんだよね
スパイラル・ハリケーン・パンチはイマイチだったのが俺なんだ - 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:31:58
明石やJが出てから急に漫画の流れが変わったんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:35:04
- 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:36:42
塾長のお言葉でなぜか感動するんだよね すごくない?
- 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:37:34
なぁ春草遊び場のせいで椿山のイメージがガチホモしかないってほんとか?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:38:56
- 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:43:56
- 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:45:13
赤石戦は警官を全力で誤魔化してたのなんか好きなんだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:46:00
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:49:24
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:52:57
そういや死天王って最初に使ったの男塾なんスかね
まあワシが知ってるのは男塾と幽玄くらいなんやけどな ブヘヘ - 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:54:24
- 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:58:15
- 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:59:46
サンドウィッチマンのYouTubeでゲストに宮下あきら先生招いて男塾の詳しい話聞く企画で男塾に設定なんてもんは無くて詳しい話聞けなかったオチ大好きなのが俺なんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:04:04
まあセンクウは基本命を奪う事はしないから冨樫の兄貴が同じように相打ち覚悟で無茶したか独眼鉄がやったのかもしれないね
- 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:44:43
- 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:45:28
何がすごいって声が北斗の拳でザコモヒカンをたくさんやってきた千葉繁なんだよね