- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:12:50
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:14:01
闇夜の英雄が一人で守りきっていたし
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:15:05
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:16:02
なんだったんだあの一般モンド人スリは
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:16:12
そういやあのスリモンド人だったな…
信仰のバフみたいなの実はあったりしない? - 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:20:34
一般西風騎士団くん達も普通に強かったな
なんなら一人で街の外歩いてる奴多いしな - 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:21:12
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:24:12
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:24:38
やっぱアイツおかしいよな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:24:58
神様が信仰を通して力を与えてるのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:33:53
人数だけ見れば八割も遠征に連れて行ってるらしいからな……
残り二割でこの防衛力なら遠征に連れてった方は本当にどうなってるやら
闇夜の英雄さんも元西風騎士団だし、一番強い西風騎士団を頼むしたらとんでもねえの出されそう - 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:34:43
フォルカも電話に出ながらヤベェ戦闘してたよな、余裕ありありだったけど
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:36:18
かなり昔に国内の貴族問題を解決して
旅人が来る前に博士案件を倒して
旅人が来てからはトワリン案件を数人で解決したからな - 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:41:42
あのテイワットで魔神戦争の時からほぼ人間だけで運営してる国は伊達じゃねぇんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:42:17
トワリンも別に倒せるけど信仰の面でな……みたいな感じだったしな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:59:58
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:08:49
これでもアンバーの祖父が失踪して偵察騎士小隊が崩壊したり、ディルックの父親の一件でディルックが抜けたり、謎が残る弱体化イベントはあるにはあるっぽいのが面白い
つまり遠征隊を入れた上でそれでも全盛期という意味ではまだ全然盛れる余地がある、それが西風騎士団 - 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:52:47
魔女という規格外な連中もいるしな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:56:59
古くは「そうやればよかったんだ!」さんがいる国ですし
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:58:59
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:59:02
しかもそのスリはナヴィアや旅人たちから気づかれずにマカロンを盗めるからな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:03:30
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:04:46
そもそもなんで大遠征してるんだっけ…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:06:19
トワリンが龍災の時みたいに上空から竜巻起こしてたら騎士団どうやって倒すんだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:09:22
クレーが爆弾風に乗せて迎撃とかしそう
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:13:06
撃ち落とすのならアルベドも出来そうだしカタログスペックなら空中戦はアンバーも出来そうだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:28:51
魔龍ウルサ倒せてなかったけど西風騎士団総出で本気出せばいけるのだろうか
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:39:01
誘引装置がファデュイ製で結局倒したのも博士…そもそもマッチポンプだから騎士団が探しても見つからなかった説
- 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:58:31
ジンさん遺跡守衛を八つ裂きにして「貴重な文化遺産なんだから次は素手でやってみよう」とか言ってる人だからな
そしてそのジンさんがいて尚騎士団の最高戦力と謳われてるらしいクレー
いやまぁ実際に戦ったら経験の差とかでジンさんが勝つんだろうけど幼女がトップクラスの戦力持ってるのやばすぎる - 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:59:49
言われてみれば、長命種とかほとんど居ないなモンド
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:01:20
ノエルとかいう、シンプルに怪力なゴリラメイド
- 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:18:24
モンドは国内にポップした逸材人以外にも、ガイアやロサリア、アルベド、アンバーのお祖父さんみたいな他所から居着いてきた人たちが自主的にモンドを守ろうとしてるのも強い
- 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:20:32
ナタとどっちが平均強いのか気になるけどナタに関しては騎士団的な括りがないんだよな…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:23:43
アカツキワイナリーのエルザーさん、剣を帯刀してるあたり戦えそうでワクワクする
いつかセレベンツの銀髪執事さんの作画でプレイアブルにして欲しい - 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:52:19
ファルカが戦力の5分の4を連れて行っても充分モンドを守れると判断された面子だもんな。今の騎士団にいるのって
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:48
つまり今のモンドにいる騎士団って単騎でもガチガチにやれる精鋭とごく一部の関係者(例:ノエル)だけってことか
- 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:09:26
背理で置きかけてたイベント、迫るドゥリン復活+アルベド二号とドゥリンの最悪な合体で生まれた擬態能力を持つフェイスレス+一時的に協力状態になっている一部の人間+その辺の影響で活性化した魔物の襲撃で普通に洒落になってないのが困る
なお圧倒的連携力と圧倒的事前対応力でなんか旅人が来た時にはトラップがほぼほぼ完成して詰めの盤面だった
何なら今後上手く行けばドゥリンすら抱え込めそうなとこまできた
ファルカは何を考えてこの面子を残したんだよ本当に - 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:14:39
いうてファルカはウェンティ=バルバトス知ってるわ魔女会とも交流あるわの立場だからな
起こり得る事態を一通り予測した上で対処できる人員を置いたんじゃないかね - 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:15:22
流れる風の国って感じでいいね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:15:23
誰だったかは忘れたけどモンド編の最中に「風魔龍は確かに驚異ですが、ジン団長が本気を出せば倒せなくもありません。」みたいなことを言ってた人がいた気がする これを単騎と見るか在留騎士団を率いて全力で討伐すれば勝てると見るかは微妙なところだが
- 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:26:23
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:31:57
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:35:30
統率のジン、知識のリサ、策略のガイア、機動力のアンバー、ローレンスを監視できるエウルア、錬金術のアルベド、最高戦力のクレーと、的確に各方面に特化したメンバーが残されてるから何があっても対応できるようにしてるんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:28
なんならロサリアもファルカに拾われて西風教会に入れられてるから完全にモンドを守る戦力として加味されてそう
- 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:47:17
たしかもうドーマンポートにファルカ以外は帰ってきてるんだよね?
そっちの部隊から支援を呼ぶことなく少数精鋭のままで終わらせてたの凄いな - 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:43:39
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:47:48
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:38:11
神の目持ちが大体騎士団か冒険者協会って層が厚いよね
- 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:44:20
ヴェルナーとかいう逞しい迷惑人
- 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:50:00
- 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:30:16
モンドの神の目持ちって確かに本当の意味でのただの一般人がいないのか
- 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:08:13
後々に響いてくるポイントはあるんだろうけど
旅人が居なくても魔神任務中の問題なら解決出来る国モンドくらいか?(問題自体が他の国より規模感小さいってのももちろんあるけど) - 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:15:45
一応璃月もできるんじゃないかなあ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:23:56
初期マップなのもあると思うけどモンドは人間エネミーが少ない印象
代わりに街中にファデュイがいたり(元)宝盗団の名ありNPCがいたりするけど - 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:39:09
モンドはほぼヒルチャールだから低レベルでもやりやすい地域なんだよな
モンド城や清泉町アカツキワイナリーから相当離れたところじゃないと宝盗団すら見かけないからゲーム上1番治安がいいようになっている気がする
ドラスパまで行くとファデュイがわんさか配置されてんだけど基本モンド人がいないところというのは変わってなかったりする - 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:14:47
メタ的には「モンドはチュートリアルエリアだから」で終わってしまう話だけど設定的にも意味があるんじゃないかと思ってる
隣国に足を踏み入れるとわさっと精鋭の種類増えて魈みたいな魔神の残滓を払い続ける存在がいるのにモンドはそういうのすらない - 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:22:16
城外のフィールドを単独で巡回してる騎士って、もしかして結構強い?
- 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:42
メタ抜きで考えたときに騎士団が定期的に狩ったり巡回してるからヒルチャールくらいしか居ないのか、モンドという領域が安全なのかどっちなのかは始めてからずっと気になってる
- 59二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:30:57
- 60二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:31:01
- 61二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:41:59
- 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:09:00
モンドだとドラスパ以外ではファデュイも大人しくしてるんだよね
他の国だと割と好き放題暴れてるけど、モンドではあくまでもスネージナヤからの外交官という立場を崩せてない - 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:16:10
セレスティアの入り口疑惑もあるし、割と真面目にラストダンジョン前の街の可能性が…
- 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:16:47
- 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:26:55
戦争中二体しか戦ってないってこともないだろ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:24
2600年、旧モンドのバカ強魔神を人間(と小さい精霊)だけでぶっ倒して建国した時点で
モンド人は何かがおかしい - 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:36
本当に2600年前から2000年前の魔神戦争終了時までの数百年について話して欲しい
- 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:25:32
ウェンティってどのタイミングで神になったんだろう
魔神戦争のタイミングだとただの風の精霊が他の魔神達に勝ったんですか??ってなってしまうからやっぱデカラビアン倒した時なのかな - 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:19:08
たくましいモンド人のストーリーはなんぼあってもいいですからね
- 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:11:24
- 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:43:59
デカラビアンがどれくらい抵抗?したかが分からないけど
あの時代に人の力で魔神倒すのってどれくらいの難易度なんだろ
デカラビアン自体が強気に出てきてたら、精霊の後ろ盾はあれど割と反乱派の全滅もあり得たと思うんだよな
反乱軍たちの規模感かデカラビアンの対応とか知りたい - 72二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:26:55
デカラビアンは死ぬ直前まで臣民に愛されていると思いこんでいたみたいだし反乱軍の存在自体認識していなかったのかもしれない
- 73二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:56:59
- 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:02:37
魔神の誕生の仕方とか色々謎あるよね
- 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:30:45
- 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:42:55
死んだ魔神の残滓吸収して新たに神になったとしたら体への負担ヤバそう
魔神の残滓とか明らかにやばい物じゃん - 77二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:53:52
風の大権だけ内定気味の神がいなかったのか、デカラビアンへの反乱を見て天理が考えを変えて…みたいな流れなのかどっちなんだろう
あまりにも特例すぎる - 78二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:03:06
追記
言葉が足りなかったけど個人的には人間を魔神の力の影響から守るためにデカラビアンの力を吸収したから「勝ち取る」じゃなくて「得た」なのかなぁって
でも神の心も外付けアイテムなのに吸収して得た?ともなるから魔神の力を吸収→魔人化→そのまま神座に座ったのかも
- 79二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:03:58
影曰くウェンティは「風神の化身」なんだよね
しかも「バルバトスについて…」じゃなくて「ウェンティについて…」なのも意味深