- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:14:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:16:50
WW2のフィンランド陸軍機甲部隊とかいう大半がソ連からの鹵獲車輌の部隊
装甲車輌が少ない国からしたらありがたいよね<鹵獲戦車 - 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:19:52
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:22:00
SU-76iは再鹵獲されたものがキューポラ装備してるわけではなくて指揮車仕様がキューポラ乗せてるはず もしかしたら再鹵獲に際してキューポラつけられたものもあるかもだけど
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:22:42
戦地で戦利品として鹵獲しても勝手に使っちゃいけないらしいね
ちゃんと連隊?師団?に報告して渡した後に使ってもいいと許可がされたら配備してもらえるとか - 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:31:07
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:35:44
銃火器ならいいけど戦車や戦闘機は味方からの誤射が怖いのよね
特に砲兵隊なんて遠くから相手を狙い撃つから国籍マークなんて確認する暇もなくシルエットで判断したりするし - 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:00:22
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:21:03
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:54:05
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:28:04
ドンパチする兵器ばかりが話題になりがちだがトラック類も鹵獲されると中々重宝されてる気がする
専用の弾薬は要らないし運転方法も基本は他の車と同じだからすぐに使えて便利なんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:58:02
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:02:07
性能が高いチェコ戦車が大活躍していたレベルだったもんなあ当時のドイツ軍の機甲部隊
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:54:13
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:57:36
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:58:35
その辺フィンランドは全部足りないスタートだったから規格ソ連に合わせりゃなんとかなるんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:18
戦闘機や爆撃機は鹵獲しても性能確認の為に本国に送ってデータ採集して終わりよね
まあ1〜2機だけ鹵獲機混ぜた編成で飛ぶのも大変そうだしなあ - 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:50:27
撃墜したフランス製のモランソルニエとソ連のラボーチキンを回収して合体させて
フィンランドにしか存在しないラグモランという形式の飛行機を複数作ってしまった
敵機を湖に撃ち落とすと速攻で回収班が向かって撮りに行って修理するという
徹底した節約戦法 - 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:56:32
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:06
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:50
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:58:25
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:03:40
T-34とかいう味方になるとこの上なく頼れる存在
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:04:22
実戦投入された鹵獲航空機、フィンランドの魔改造兵器達以外だとイタリアがペロハチ飛ばしてたくらいしか思いつかんなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:34:21
砲塔の人数とかのせいであまりいい話は聞かないね もっとも性能のいいS35ですら重要度の低い戦線に回されてB1とかは何とか改造して使おうとしたけどうまくいかなかったらしい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:41:17
- 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:51:52
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:56:40
- 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:01:29
フィリピンは44年のフィリピン戦で部隊が玉砕して記録を残せなかったパターンも多いとか
- 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:03:01
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:06:57
- 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:08:39
イギリスが当時最新のFw190をドイツから盗み出そうと準備してたら本物がイギリスに迷い込んできて鹵獲って事件もあったね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:41
- 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:14:29
アクタン・ゼロのテストやる以前に現場の報告から対抗策のサッチ・ウィーブは編み出されてるから実際どこまで影響あったのか
- 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:16:24
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:53
- 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:19:39
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:01
- 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:31:53
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:35:53
- 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:40:46
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:43:50
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:55:44
大陸戦線の日本軍部隊じゃ機関銃の数が足りないから鹵獲した水冷機関銃を配備されていた部隊もあったようね(ヴィッカース機関銃orM1917重機関銃?)
重いし水も必要だしで運用側からは不満が多かったとか - 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:01:17
- 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:20:04
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:32:18
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:04:45
- 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:36:46
- 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:40:35
- 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:24:48
欧州戦線じゃアメリカ軍がドイツ重戦車を恐れてたらしいが鹵獲した戦車の使用例は全然聞かないな
ティーガーⅡとか結構な数が作戦中に脱落して無傷で捕獲されてそうなもんだけど