- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:44:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:48:28
長野の阿智村はどう?
日本一、星が綺麗と言われてるよ - 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:52:18
夏油温泉は?
マジで不便なとこにあるせいか、シーズンでもそんなに混んでなかった印象
冬は積雪で閉鎖されるので、最近夏の営業始めたところ
【公式】夏油温泉(げとう温泉)│みちのくの秘湯│日本秘湯を守る会│ – 岩手県北上市の秘湯、夏油(げとう)温泉。日本秘湯を守る会会員の宿。大自然にかこまれた露天風呂、七つのwww.motoyugeto.com - 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:56:18
筑波山登ろうぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:58:13
札幌市の南区はマジ秘境
山に入れば可愛い熊さんに会えるかもしれないよ
ちょうど冬眠から目覚めた時期でお腹を空かせてるから人を見ると餌をもらうために寄ってくるよ! - 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:59:53
どこ住みか分からんけどダム湖はいいぞ
住んでる地域の近くという名の山奥にも有るんじゃないか? - 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:01:53
豚のテーマパーク サイボク (サイボクハム)
バーベキュー食べて、温泉でゆったりして、お土産にハンバーグ買って帰る
のんびり過ごすのには最適
車だったら近くにある、安比奈親水公園か智光山公園こども動物園と組み合わせるのもよいと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:05:19
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:06:23
平日休めるなら、東松山市化石と自然の体験館(埼玉県)
東松山市化石と自然の体験館ここ東松山市坂東山地区では、約1500万年前の地層から昔は海だったことを示すサメの歯の化石が沢山見つかっています。平成24年から産業団地の造成が始まったことに伴い、化石を含む岩塊の一部を保存し、当市の貴重な財産ととらえ、地域振興及び新たな魅力を発信するための施設としてばんどう山第2公園内に竣工致しました。 市内の観光拠点スポットとして観光情報発信、オリジナルグッズやお土産などの販売も行っています。展示スペースでは、この葛袋で産出した化石を展示したり、古代の寄獣「パレオパラドキシア」の1/10の復元模型や、カルカロドンメガロドンの復元顎の実物大パネルなど見どころも満載です。 体験スペースは解放感があって、空調の効いた屋内での発掘体験が楽しめます。 *詳細は体験館ホームページをご確認ください。 https://www.kasekitaiken.com/coubic.com予約していけば、サメの歯発掘できるんだけど、土日はさすがに埋まってるんだよね。
平日ガラガラなので。
童心に帰って石割って化石発掘体験できるよ
ちな、1日はつぶれないのでそこはご注意
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:10:57
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:18:57
桜島おいでや
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:37:16
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:38:23