【R-18】ここだけ3勢力入り乱れ惑星外性生物と戦うリアルロボットSFな世界の裏スレ【part76】

  • 1龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 13:45:09

    夢のエネルギーをただのご飯にしちまう異星人!

    ここぞとばかりに人類の覇権を握ろうとする大企業!

    惑星(※地球じゃないよ)がヤベェ!!


    ……な「ここ3ロボSF」スレの裏スレ、設定スレです


    【出来れば読んでいただきたい世界観および初期設定集(テレグラフ)(各種ページへのリンクあり)】

    ここだけ3勢力入り乱れ惑星外性生物と戦うリアルロボットSFな世界あらすじ(とりあえずこれだけ読んでくれたなら最低限大丈夫な筈の簡潔にまとめた世界観)

    その1:どういう世界なの?

    特殊なエネルギー鉱石「コア鉱石」を動力源とする人型歩行兵器「バディフレーム(通称:BF)」が兵器として一般化した高度な機械文明が築かれている、地球に酷似した惑星が舞台だよ!

    元々は人類同士で細かい諍いとかはありつつもそれなりに穏やかな世界だったんだけど、本編から20年くらい前に惑星外性生物「インベイド」が隕石に乗って地表に飛来、どうやら上述のエネルギー塊「コア鉱石」がインベイドにとっては食糧として美味しくてたまらないらしくて、人類に敵対行動を取り始めたんだ!

    必死に抵抗したんだけど、現在では地表のおよそ3~4割程が完全にインベイドがうようよ闊歩している危険地帯になっちゃって、そこから時々インベイドが攻め寄せて来る油断できない状況なんだよ……。

    その2:で、今どうなってるの?

    インベイドとの緒戦により人命を多く失いながらも、結果として「クロノス・インダストリー(通称:K.I社)」が世界を主導、地表や地下に「コロニー」と呼ばれるいくつかの居住拠点を制定してそこを中心にインベイドに対抗する様になったんだ!…
    00m.in

    次スレは>>190の方が

  • 2龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 13:46:25

    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/5007140/?res=4

    【禁止事項】

    ・無敵ムーブ(戦闘でダメージを受けない、回避し続ける、など)

    ・必要性の認められない確定ロール

    ・相手PLが嫌がっていることを強要する行為(特にR-18関連はデリケートなところなので扱いには気を付けて、事前相談忘れずに)


    【世界観やパワーバランスを保つ上での禁止事項】

    ・版権設定の利用

    ・「地形を変えられる火力」を個人で設定し所有すること

    ・3勢力(K.I社、人自連、デスペラード)+インベイドよりも立場や規模が大きい勢力を設定すること

    ・なんでも高い水準で出来るキャラ、なんでも高い水準で出来る機体禁止(他の人の活躍機会を奪いかねないため)

    ・メタネタ禁止(「この世界は作り物だ~」や背後さんへの言及をキャラの目線で発言させるなど)

  • 3龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 13:46:52

    Q1:参加してぇ!けど事前のキャラ登録って必須なの?テンプレはある?
    A1:キャラシはあった方が色々スムーズだとは思うけど、無くても規約的なNGムーブさえしなけりゃ参加はOKだぜ!
    テンプレらしいテンプレは特に無い(めんどうくさかった)からテレグラフなりで各自好きな様に書きたいこと書いてくれ!
    ↑の初期設定集から飛んだ先にあるスレ主のキャラシからテンプレとして項目を引用しても大丈夫だぜ!

    Q2:キャラは1参加者につき何人まで?
    A2:何人でもOKだぜ!複数陣営あるし下手に制限設けたらスカスカになるのが目に見えてるから……好きな様に作ってくれ!

    Q3:コテハン(トリップ)は必須なの?
    A3:必須じゃないぜ!でもトリップが無いってことはなりすましや乗っ取りが出ても判別方法が無いってことでもあるから、自衛手段としてコテハンを持っておくのは無難だぜ!

    Q4:スレタイにR-18表記があるけどエロスレなの?
    A4:一般誌のエロ描写とか元ネタ一般作品のエロ同人好き? 俺は好きなの……
    エロメインじゃないけど「エロいことも割と自由に描写して良い」スレだから苦手な人がミスッて踏まない様に一応表記しているぜ!
    「猥談耐性はあるけど自キャラにエロルさすのはなぁ……」って人でもOK、「自分は露骨なエロやりたくないです」って言っておけば良いぜ!

    Q5:設定集に目通したけどなんか既視感ある設定ばっかりだな?
    A5:へへっ

  • 4龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 13:47:28

    【テレグラフ(設定やキャラシート、R-18な文章を書いたりにどうぞ)(※URLのhとttpsの間のスペースを消して検索してください)】

    h ttps://x.gd/Z5SAZ



    【URL短縮用サイト(テレグラフのデフォルトURLだとあにまんのNGワードに引っ掛かってしまうのでこちらでURL短縮してから投稿してください)】

    https://00m.in/

  • 5龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 13:53:05

    さて、極東固有種について。
    極東列島は殆ど禿げてます。そのリソースは桜空跡地にそびえるハイブに全て集められています。
    …でっかいなぁ…

  • 6東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 13:55:45

    立て乙でーす

  • 7ニライニスト25/05/20(火) 13:57:11

    埋めを手伝いましょう。

    前スレ177 言うほど多いですかね?ステータスが高いのは自分でも思っていたので減らします。

    前スレ198 『対BFに特化した』がそれを許してくれない…外せばいいじゃんと思うかもしれませんが、『影法師級とかいうすごい存在のサポートのインベイドが雑魚なワケあるか!』という言葉が脳内に…

    前スレ199 まあ自分の設定だけは無いな!!(ヤケクソ)

  • 8ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 13:57:33

    ???「ここじゃない未来まで」

    ふと思い出したけども改めて建て乙

  • 9ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 13:58:30

    >>7

    サポーターはサポーター 所詮は立役者じゃけぇのぉ(CV.立木文彦)

  • 10ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 13:59:36

    立て乙ですー

    サポーターはいるだけでサポートになる事だと偉いおじさんが語ってた

  • 11龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:00:17

    前スレ199へ

    地上と地下でフェイズを分けたい!って感じなのでnckさんの武将個体とそれに着いてくる武者ってのは採用したいっすね…。>>7猟犬に関しては攻撃を噛みつきだけにして、監視、追尾に特化させても大丈夫なら、使いたいですね。ソニックナイフで撃破可能とかにするなら二足歩行種がみんな1匹連れてるってゾワゾワを出せるし…

  • 12ニライニスト25/05/20(火) 14:00:38

    >>9

    ぐぅぉおおおお…こんなに、こんなに噛ませな存在を作るのは苦しいのか…(もう猟犬級に愛着が湧き始めた。)

  • 13◆KPwoT407kA25/05/20(火) 14:01:43

    >>7

    パワーバランスだけは衝動的に決めてはいかんのです

    インフレに繋がりますし何よりここはエミュスレ、中の人がそれを相手にして面白いと思えるかの方が大事。

    クソギミックボスはともかくクソギミック雑魚は中の人達にストレスしか溜めないので…

  • 14龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:02:52

    それと前スレ194。中々面白いッスね!

    >>13

    するなら後半の擦り切れてきた時にって偉いさんが。

  • 15ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 14:04:17

    >>14

    1度恐怖のどん底に叩き付け、カタルシスを溜めると言うあれか……!

  • 16東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 14:04:51

    設定はどんなに考えて作ったところで、
    それが受け入れられないなら潔くボツに
    下画像のスタンスでPLしましょう、ってね

  • 17ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 14:05:49

    たておつですー


    >>14

    そう思って頂けたなら何より〜!

  • 18龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:06:30

    前スレ193
    サイクロプス…地上設置型じゃないなら少し難しい…

  • 19ニライニスト25/05/20(火) 14:06:57

    >>16

    …よし、もうとことんまで雑魚で『こんなの肉壁にしかならねぇよ』ぐらい雑魚で愛着もクソもひったくれも無くしてやる!自分はもう吹っ切れた!!

  • 20ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 14:06:58

    受け入れられなかったらこのスタンスで次に進もうって事ですね

  • 21ニライニスト25/05/20(火) 14:08:23

    >>18

    あ、そう言えば聞きたいのが。工房の後輩ちゃんが出そうとしているモノがガチで革命レベルなのですが確認お願いできますか?

  • 22ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 14:08:36

    敵エネミー作るときって、何よりやられ役を作るって意識が大事なんですよね。敵エネミーなんてプレイヤーを気持ちよくさせるために作るものなので

    例えばさっき私が言ってみた武士級は、盾とか近接武器あるなら連撃パリィして気持ちよくなってもらいつつ、割り込むと痛い目みるかも…?とか、半端な距離取ると縮地突進斬りしていきなり斬り殺されるけど、慣れたプレイヤーならそれもカモれる!みたいな風にしてみたいな〜って感じを想像していました

  • 23ニライニスト25/05/20(火) 14:10:02

    >>22

    …やっぱりすごいな、先輩は。ただ、愛着は湧かないんですか?

  • 24龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:11:05

    >>19

    というか尖らせよう。壁役なら装甲厚めにして粒子防御が低いくせに貫通出来ないとかにするみたいな。

    >>21

    ほうほう、聞かせてな

    >>22

    葦名やん。イイネ。設定を詰めて頂けますでしょうか。(沢山ワサワサしてきたからてんてこ舞いになりそう)

  • 25龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:12:53

    >>23

    愛着が湧いても傍から見るとタイラントに歓喜するウェスカーになるだけなので落ち着こう。そしてプレイヤーとしてどうバズーカ出来るか。に視点を置いてみよう。

  • 26ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 14:13:30

    >>25

    それ1度殺されてません?()

  • 27龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:14:31

    >>26

    割とワンオフ考える時はウェスカーになりきって考えてる。

  • 28ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 14:14:52

    >>23

    愛着はあるにはあるけど、でもこいつの使命はプレイヤーを気持ちよくすることなので。格好いいデザインくらいは妄想してあげますけど、それだって倒されるためのスパイスです

    料理みたいなもんですよ、食べられるために美味しく作る!


    こういう敵エネミーの場合は、プレイヤーを殺せる性能とプレイヤーが楽しく遊べる性能、スリルと快感のバランスで対話するものなんですよ。プロレスが大事って、よく言うじゃないですか?


    >>24

    これ言ったら発想元バレますよねぇ!ガハハ

    承りました!ちょっと草案を考えてみますね

  • 29ニライニスト25/05/20(火) 14:15:04

    >>24

    (中央)ガチでこれが凄くて…


    【耐衝撃ポリマー】

    プラスチックに近い素材。かなりの衝撃への耐性があり一般的な金属の素材よりも軽く、加工後の形状の変更は難しいが量産には向くという特性がある。

    この素材はBFの内部フレームどころかジェネレータの一部、銃器の外装・機関部、薬莢に使われる事を想定しており、計算上それらを装備したBFは28%もの重量を削減できる。

    欠点は『一点に集中してかかる衝撃には弱い』為、装甲には向かないという点。

    この素材はノーディス・カリヤの後輩が開発した。

  • 30旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 14:15:33

    スレ立てお疲れ様ですー!


    インベイドみたいな敵役やる時は負け筋を用意しておくのが大事ですわよ

    どうしても好きな設定があるのなら一次創作で発散させれば良いのです エミュスレと一次創作を並行させてはならない法もありませんので


    >>18

    ではあくまで実用理論だけにしましょうかしらね!

    それこそストラクチャーの建造に必要な費用だって膨大ですもの

  • 31ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 14:16:43

    >>27

    自分の設定で自分を殺.す……既視感が拭えない……疲れているのか……?

  • 32龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 14:23:30

    >>29

    中の人<生産は出来るが成型後の形状加工が難しい…塩梅としてはありだけど、研究室止まりかなってのが所感。技術進歩に期待。

  • 33ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 14:52:45

    >>32

    ワンチャンどっかの物好きが買う可能性はありそうですよね

  • 34ニライニスト25/05/20(火) 14:55:30

    想定していたのが鋳造みたいに型に流し込んで量産するタイプです。(かなりヤバいシロモノと思っていたけれどそうでも無いのか?)

  • 35ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 14:59:25

    >>29 >>32

    この手の技術、費用対効果度外視でBFを『1から作る』ならクッソ欲しいんだが……拡張性が死ぬんだよね

    逆にいうと『1からBFを作れる地力』があってなおかなり製造上大変な欠点ともいう>成型後の加工困難


    実戦で見るとフレームに一点集中の衝撃が入ったら破損が起きるのもまぁ無視できない。

    具体的にいうとこの素材で跳躍やブースター、格闘戦を多用するBFを作ると、折れる


    表に出してるか否かは置いておくとして、多分似たような技術を作ってるところは多そうよね

  • 36龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:00:31

    >>34

    よく似た特性のもので既にこんなのが(夢のある物だね)

    発泡金属 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 37ニライニスト25/05/20(火) 15:04:11

    >>35

    ぐわあああああああ(納得故の発狂)…まあ発展段階の技術ってことか。

  • 38東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 15:04:29

    >>34

    銃器に使われるなら、後ろ火薬の爆発力が

    集中しての破損・暴発の危険性があるし、

    重い物で殴られたらフレームが曲がるから

    多分人が乗るのに適さないと思うしで

    使うなら無人兵器での運用になりそうかと

    素材の活用法としては実戦用というよりも

    F1マシンみたいな競技用になりそうですね

  • 39ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 15:05:53

    うちは製造過程で硬度係数が調節可能でメインフレーム、インナーフレーム、装甲材、各種火器全部賄える(尚製造環境+高コストでα仕様だと量産には不向き)軽量特殊合金『バルキュリウム』とそれを量産可能段階まで転用可能部位と性能とコストを抑えた『バルキュリウムβ』があるので…
    軽量合金という仕様上機体を重くできないのが弱点。グラムの装甲材にシグドニットを使ったのは単純な装甲性能と重量はこちらの方が優れていたから。陽電子リフレクターじゃなくて電磁シールドワイヤー止まりなのも素材の差かもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:05:55

    このレスは削除されています

  • 41龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:06:44

    >>35

    作業機を密閉型のモニター視界じゃなくてこれを窓パネルとして使うとかなら結構夢ある。(割れても他のBF装甲みたいに金かからんし)

    >>38

    グロックみたいに部分採用とかなら結構アリかも

  • 42ニライニスト25/05/20(火) 15:07:55

    >>39

    ぎゃああああああああああああああああ!!(訳:これも被るのかよぉ!!)


    …自分なんかが思いつくことを、他の人が思いつかない訳がなかった…

  • 43◆PPyRfvMZl625/05/20(火) 15:14:05

    これまで出て来たインベイドについて一回纏めて規格を統一してみますかっ
    その方が今後インベイドの設定も作りやすくなりそうですし
    現行の設定集に載せられている一覧の方は、作成者様が恐らく常駐しておられない方なので更新がされていないんですよねっ

    (一瞬だけ浮上、落ちます!)

  • 44ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 15:17:07

    >>42

    ちなみに係数調節に用いる高圧圧縮形成を(これコア粒子にやったらどうなるんだろ)とミカエラが閃いた結果、ビームチャージソードや拡散結晶弾頭などコア粒子高圧圧縮固形化形成技術へと派生していきました

    耐耗性が著しく低い代わりにデバイスとコア粒子さえあればその場で再形成できるコンパクトさやらバッテリー高性能化、果ては(フリクタルの存在がある以上研究する意味薄まってきたけど)デバイスとコア粒子そのものをBFのインナーフレームに置き換える事も理論上可能な技術だからぶっちゃけバルキュリウムよりこっちの方が人類的な重要度高いかも

  • 45龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:19:19

    >>44

    高圧圧縮固形化…濃縮点火式とはまた違う技術か…色が出てイイネ…

  • 46ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 15:22:57

    草案できましたわ〜
    さっきも言いましたけど騎兵級の和風マイチェン強雑魚をイメージしております
    多分ダークファンタジーなARPGだと突進誘発してパリィ致命で稼ぎに使われる感じでしてよ()

    武士(モノノフ)級
    全高:約7m
    特徴的な部位:右腕振動ブレード
    ステータス:
    攻撃力     ★★★★☆(優秀)
    対実体防御力  ★★★☆☆(普通)
    対粒子防御力  ★★★☆☆(普通)
    装備依存防御力 ★☆☆☆☆(微妙)
    最高速度    ★★★☆☆(普通)
    運動性能    ★★★★☆(優秀)
    継戦能力    ★★★☆☆(普通)
    カスタム性   ★★★☆☆(普通)
    生産コスト   ★★★☆☆(普通)
    概要:
    極東に見られる二脚タイプの中型インベイド。左腕に当たる部位が存在せず、右腕の肘から先がカタナを思わせる反りのある振動刃となっている。
    振動角を得物とする騎兵級の亜種だと推測する声もあるが、詳細は不明。

    直線速度は騎兵級に劣るものの、運動性能は武士級に軍配があるため、接近を許すとしつこく張り付かれる。この際に右腕ブレードによる連撃が脅威となり、焦って反撃を行えば手痛いダメージを受けるだろう
    また遠距離攻撃を持たないため射程外から削るのは有効だが、中距離の対象へ向けて高速移動による一閃を放つ行動があるため油断は禁物(この攻撃のみ最高速度★5に匹敵)
    この際、右腕ブレードを肩に担ぐような事前動作を行う

    冷静な対処を求められる極めて危険な個体であり、後方部隊への接近を許せば大きな被害を出すだろう

  • 47ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 15:25:34

    シグドニット合金に超カーボン複合させた月風系のシールド、使い方さえ間違えなければ実戦証明が20年近くあるからね……(軽量寄り中量機体には小型盾として両腕に取り付けるのが一番なくらいには重いとも言う)

    なお廉月と蒼風改はこのシールドの外縁部にサンドイッチみたいな仕組みでカッターを仕込んでるのだが……“陸上戦艦の艦長”はピンポイントでそこをぶち抜いてきました
    カンナちゃん「マジかよ……(そこをぶち抜くなんて想定してねぇよ!の青い顔)」

  • 48ニライニスト25/05/20(火) 15:25:39

    後からの加工が無理(フレームや薬莢なんて後から加工する事なんてないだろう)→どこかが壊れたら終わり

    一点集中の衝撃に弱い(内部のフレームだから直接銃弾を喰らうことはないだろ)→確かに重いモノで殴られたらキツいなぁ!?(ただ、そんなのは稀な気がしなくもない。あと脚にかかる負荷などは『全体にかかる負荷』想定です。)


    >>44

    もう…もう何も言わないで…(リアルで泣きそう)発想がすごすぎるよぉおお…


    …自信満々だった後輩ちゃんが発表でボロクソに言われてプライドズタズタになる描写入れるか。中の人の分まで泣いてもらおう。

  • 49龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:31:52

    >>43

    統一には賛成っす。

    >>46

    ちゃんとわかりやすい厄介さが出てて良きね

    >>48

    中のフレームパーツに使うには充分な性能だから胸を張って欲しい。

  • 50ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 15:32:00

    >>48

    そうだなぁ……もし家にいるなりしてるなら、ちょっとした段差でいいからピョンって飛んで降りてみるといいよ

    その時に『あ、ここに力かかったな』って部分が『フレームに一点集中でかかる負荷』です(体験談)

    具体的に言えば足首、膝、腰……壊れたら一番やばい部分に負荷がかかると思ってください


    あと、そんな負荷がかかるのってあり得るの?まで考えるとね……かかるんだよ

    蒼風改が、ノエルの蒼月に何回蹴られたかww

  • 51ニライニスト25/05/20(火) 15:32:42

    さいきんできたかたくてべんりなプラスチック(たくさんもんだいがあるよ) vs 既に存在し、何にでも使えて硬度も変えれる合金(コスト以外全てが完璧どころか廉価版まである)

    なんだよ…この…何…?

  • 52旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 15:36:07

    ちょっとミュール・コーポレーション所属の技術者を支援して発表する予定の新型電子レンジについても不安になってきたなぁ!!!!

    まァいいかぁ!!!!!


    >>46

    わぁ、上手く射程を確保して引き撃ちに徹するのが最適解になりそうな……………重装バディフレームが活躍する場が訪れる…………?(紅陽機関歓喜)


    >>47

    戦闘経験50年×死闘で集中して『ケルベロス』を長時間運用した経験値×仮想敵として逆巻重工の機体を研究した成果なので許して欲しい


    歴戦のパイロットなら突飛な発想でも土壇場で実行出来るかなって(

  • 53ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 15:36:13

    >>46

    これに付随する雑魚いたら馬廻とか渾名付いてそう

  • 54龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:37:48

    >>50

    そうだ、ケイ君はどう動きます?こちらは大陸横断鉄道で1週間潰してお好み焼き食べましたが

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:39:06

    このレスは削除されています

  • 56旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 15:39:36

    所でアポロ・インダストリーのCEOってユーモアのある英国老紳士と豊満和服ロシア系美女のどっちの方が需要ありそうですかね?

    結局頭の中は同じなのですけれど

  • 57ニライニスト25/05/20(火) 15:40:52

    …書き忘れたから後付けみたいで出せなかったが、もうここまでボロクソなら極めつけを出してやる。

    『材料・加工費は従来使われる金属よりも低い。さらにこれで作られた銃火器・弾は軽量なので従来よりも運送しやすく、見方を変えれば従来の方法でより多く運べる。』つまり、とても安いのです。色々。まあ前半に関しては『それをするための設備が必要(割と高い)』とかいう決定がありますが長い目で見ればお得です。

  • 58ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 15:42:16

    >>43

    そうですね、統一には賛成です

    あの記事は悲しいことに更新も止まっちゃってますからね…


    >>49

    ありがとうございます

    騎兵級みたいな前面装甲とかは無いけどカタナ振って張り付いてくるマン!


    >>52

    引き撃ちして寄られる前に倒せたら一番ですね!寄られたらガードやパリィでちゃんとマジレスしないとブンブンで切られるし、おねロリすると突進斬撃で処されるよ


    >>53

    むしろこいつらが馬廻かも!大将クラスの大型ブレード個体とかが居ても面白いかもね?


    >>56

    英国老紳士!!!!

  • 59龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:43:33

    >>53

    その辺は考えてないの。地上は極東っぽいSAMURAIがゴロゴロ。地下(アトリエ)は影法師ばっかってクソにしようかな(暁以外は紙装甲だから許して)

  • 60ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 15:43:56

    >>50

    ノエルじゃなかったノインだおのれ予測変換!!!


    >>51

    衝撃を満遍なく受け止められる環境ならとんでもない軽さを武器にできると考えるといいねー

    例えばだけど、全部をこれで置き換えるのではなく一部にこれを転用するみたいな形だね。とはいえ修理や破損リスクを考えると……さてBFのどのあたりに使うか……(考え中)


    >>52

    ケイ「死ぬかと思いました(シールド破損からメインカメラ破壊コースが見えたのでなんとか上半身逸らしてた)」

    いやぁ、ベテランってほんと怖い。マジでこわかった。何してくるかの圧がみんな恐ろしい……


    >>54

    一週間の間は検査とあとカウンセリング受けてーしてますね。

    表向きは重症扱いなので、龍影さん含めたお世話になった人(人自連)は面会に来てもいい感じ。

    カンナさんも多分エイダンさんには救出成功を伝えてるかなーという想定です


    >>56

    どっちも捨てがたいぜ……

  • 61龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:44:09

    >>56

    男厚めにしたいから紳士

  • 62ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 15:44:20

    >>58

    武将級討ち取ったり〜→こいつらは武将なんかじゃない……馬廻だー!の即落ち2コマが見える

  • 63旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 15:44:46

    軽量なプラスチックの銃弾って強いんですかね?(素朴な疑問)

    既存の銃弾よりも優れている場合はローガン工機が導入して量産体制を加速させると思いますが

  • 64ニライニスト25/05/20(火) 15:46:23

    >>63

    薬莢ですね、弾頭には流石に使わない。でも軽くなるので運搬コストが減りますし、同じ重量でさらに多く運ぶといった事もできるのでだいぶ強い

  • 65龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:50:26

    >>62

    葦名居合武士(名無しボス)程度の強さ

    >>63

    弾の強さは速度と質量だからね。

    >>64

    大コケたケースレス弾みたいな末路を辿らないならアリかも

  • 66東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 15:51:32

    >>64

    火薬の爆発する衝撃で薬莢そのものが

    暴発してしまいそうという点から

    どんなに理論値が良くても採用は

    されないんじゃないかなと思いますね

    金属薬莢の強みは爆発に耐える延性と

    熱に強い性質を併せ持つからなので、

    幾ら強くてもポリマーの性質では

    金属製には太刀打ちするのは難しい...

  • 67龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 15:52:28

    >>60

    面会か…うてなちゃんと龍影は家に居る訳だし、一緒に行くか?()

  • 68ニライニスト25/05/20(火) 15:53:35
  • 69ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 15:54:05

    ちょっと調べた範囲だとショットガン弾薬にはプラスチック使われたりしてるみたいね、ライフル弾バージョンもあったりするけど遠距離になると金属薬莢の方が命中精度で軍配が上がるだとか

  • 70ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 15:56:00

    中距離?近距離と限られた条件ではプラスチックでそれ以外ではやはり金属の方が優れている……

  • 71ニライニスト25/05/20(火) 15:59:03

    >>69>>70


    >>68の説明文より。

    『これまでのところ、テスト結果は非常に良好で、温度変化下でもポリマー製の薬莢は変形せず、安全に使用でき弾道もフラット、射程が短くなるということもありません。性能は真鍮製の弾薬と一緒です。』

  • 72ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 16:00:48

    >>71

    数年前のテスト段階の話だからねぇ……制式採用されたって記事ならともかく……

  • 73ハヤテ◆.4YTxDiDm.25/05/20(火) 16:00:57

    >>69

    ショットガンの散弾がプラスチックシェルなのはシェルに蓋をつけているから。柔らかさがないと綺麗に開かなくて動作不良の原因になるから。スラグ弾は蓋を銃弾がやるので金属薬莢のものもあったりする。

  • 74ニライニスト25/05/20(火) 16:02:22

    >>72

    あー…まじかぁ…


    それと、直した!


    【猟犬級】

    全高:2〜4m・6〜7m 特徴的な部位:全体の虫の様な殻

    ステータス:

    攻撃力    ★★★★☆(優秀)

    対物理防御力 ★★☆☆☆(頼りない)

    対粒子防御力 ★☆☆☆☆(優秀)(統率者:★★★★☆)

    最高速度   ★★★★☆(優秀)

    機動力    ★★★★★(かなり優秀)

    稼働時間   ★★☆☆☆(やや悪い)

    カスタム性  ★☆☆☆☆(完成された個体)

    整備コスト  ?


    概要:

    体格は猟犬に酷似しており、全体が甲殻類を思わせる殻で覆われたインベイド。20体の内に1体は『統率者』がおり、それらは殻が厚い。ただあくまで先導するだけであり知能は高くない。

    主な攻撃手段は噛みつきなど。量と速度でゴリ押して相手に肉薄する。

    回数は限られるが殻の一部を崩してショットガンの様に放つこともでき、その威力は一般的な装甲なら辛うじて耐え切れる程度。

    因みに嘘か誠か『顔の部分の殻を剥いたら柴犬みたいな顔だった』という噂がある。

  • 75旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 16:03:17

    >>56

    >>60

    >>61

    では紅陽機関とアポロ・インダストリーの同盟締結はババア&ジジイの老獪な古狸コンビにしましょうかしらねぇ!!!!!



    紅陽機関がタンク脚と重量4脚作ってアポロがミサイルカーニバルする!!良い重装機体が出来上がりそうだぜェ!!!!

    まァ出来上がるのは結局某ラマーガイアーみたいなバケモンなのですが。機体のエネルギーが脚に全て吸い取られてる…………………



    >>64

    なるほどですわ?でしたら「使えるかも」と思ったローガン工機がテスト用に導入を検討するかもですわね



    大量生産による物量の暴力と、高効率の金属リサイクル技術による補給性でやはり物量の暴力が主体の企業ですので


    北方戦線から二十年間ずっと弾薬と銃火器に専念し続けたんだ。良い感じに克服する技術だって持っているでしょう(

  • 76東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:03:36

    >>68

    それは現実のポリマー薬莢の話です、

    あなたが考えた素材の話ではありません

    『こういう事例があるからこれは正しい』

    という事を聞いているのではなくて、

    自分の考えたこの素材はこの特徴があるから

    金属薬莢に並べるんだ、という理由を

    聞いてるんです...勘違いしないで下さいね

  • 77ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 16:04:07

    >>73

    なるほど、柔らかいのが逆に利点になるのかぁ

  • 78龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:05:54

    >>68

    その…言いたくないが…12.7mm弾までしかテストしてないのだ。基本は野戦砲や戦闘機銃の口径してるBFの装備ってなると炸薬量も増える訳で…そうなると不安。


    >>76

    でも満遍なく均一に内圧がかかるように調薬出来るスミスバレットとかならありな技術。

  • 79ニライニスト25/05/20(火) 16:06:34

    >>76

    …はい。

  • 80ニライニスト25/05/20(火) 16:12:16

    一応。→『RM277』
    これを見て『ポリマーの薬莢ねぇ…ポリマーって機体のフレームや銃火器自体に使えないか?』という発想になった。ただこうしてみれば欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥

  • 81東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:13:26

    >>79

    気分を悪くしたら申し訳ないですが、

    どうも考えた設定を活かしたい気持ちが

    先行し過ぎているように見えましたので...

    件のポリマー素材を軍事転用するのなら、

    装甲やフレームには向かなそうなので

    武器などの基本動かないスライドパーツに

    使ったりするのが良いかなと思いますね

    もしくは使い捨て爆薬の包みとかあの辺

  • 82龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:14:30

    >>74

    戦車級みたいにナイフで撃破可能かな?攻撃力が高いから噛まれたらそのまま砕かれそう

    >>80

    UNBFみたいな無人機なら簡易化の為に部分で採用さてそうなのよね。

  • 83旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 16:14:40

    個人的にはリアリティを求め過ぎてのもそもそもがコア粒子という夢のエネルギーが存在している世界観ですので自由度が下がるのではないかと思ったりも致しますわねぇ!!!!


    それこそあくまで『技術の一つ』ですので他の技術や製品と組み合わせてより優れた製品を完成可能になる、と言ったコトもあり得ると思いますので、ネ…………………

    何なら「多頭の獣」として既に優秀な技術や研究員を擁する企業も『アカデメイア』に来ている理由を考えると「既存の技術との複合なども含めた今後の発展可能性」にも着眼しそうだなと!

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:15:23

    このレスは削除されています

  • 85龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:16:38

    あ、実弾のパックで使う必要無いじゃん。ビームライフルに使うコア粒子充填したEパックに使おうや。

  • 86東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:18:42

    >>85

    あ、それはアリだ

  • 87旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 16:19:17

    というか何ならミュール・コーポレーションの技術者の発表だって『マイクロ波や電磁波の増幅反射が可能な素材』の開発で

    「より少ない電力で効率的に加熱可能な電子レンジの構造」
    「意図的に拡散させる事でレーダーを効率的に撹乱するチャフ」
    「通信設備に組み込む事でネットワークをサポートする機器」
    「クロノスの対インベイド防壁を貫通して虐殺可能な装甲貫通型マイクロ波増幅加速照射対インベイド用ストラクチャー」ですので

  • 88龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:19:39

    1点圧力に弱いってのをカバー出来る(避ける溶かして使う)なら優秀なやつだからEパックに辿り着くまでの話を研究記録って感じのロール出来そう。

  • 89ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 16:19:53

    軽量なEパックなら実弾を傾向するよりも軽く、粒子武器の欠点の稼働時間を伸ばせる……?

  • 90ニライニスト25/05/20(火) 16:20:07

    >>83

    (中央)ミュール・コーポレーション<…


    (最初)リアリティは求めてます。SFは理屈で通したくなる主義で…


    >>85

    そうじゃん!!(リアリティに囚われたあまり実弾兵装にしか目の行っていなかった人)

  • 91ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 16:21:33

    >>85

    >>86

    >>88

    >>89

    そのケースの中に圧縮固形粒子ぶち込めば最強のEパックが出来上がるじゃんね

  • 92龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:22:15

    >>89

    加粒子化させるのは銃側だし、マガジンみたいな感じとしてならアリかなって。

    >>91

    来るか、ビームマグナム…

  • 93ニライニスト25/05/20(火) 16:23:24

    待った。K.I以外碌にビーム技術ない筈だから結局ほぼ意味ない。(というより実弾の方が需要がある)

  • 94東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:25:11

    >>93

    クロノス

    『へぇ〜良い技術持ってんじゃん貰うね』


    となって技術パクられるのか...

  • 95龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:26:15

    >>93

    いや、人自連にも技術はある。それに遠距離武器以外にもビームサーベルとかの近接武器にEパックがつけれたら革命起きるぞ。

  • 96龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:27:50

    >>94

    桜空<断ったら土地と技術がナイナイしました。

  • 97ニライニスト25/05/20(火) 16:28:49

    >>94

    その辺りは考えてて


    後輩ちゃん「レシピ?そんなものわざわざ見せる訳ないじゃないですか。それとこの素材はまだ改良できます。まあ私と先輩を纏めて雇ってくれるなら貴方達の為に作りますが。」

    流石のK.Iも技術欲しさに技術者は殺さん。

  • 98旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 16:28:51

    >>90

    アイツらだってエネルギー兵器を偏執的に追求するだけでエネルギー兵器の運用に使えそうな技術なら貪欲に求めますわよ


    それこそテスタメントの『カートリッジ』システムと共同開発してハイエンド機にアサルトアーマーを積んでますので


    >>93

    >>94

    『全世界生中継でのデモンストレーションを行える栄誉が与えられ』『どの勢力の人間も私怨や企業間での凌ぎ合いで牽制してはいけないルール。純粋な頭脳だけで勝負しろという事』



    「発表後の企業側の行動制限」についての明記は特になさそうですわね(

    そうでなくても人自連で実用化された新技術をクロノスが鹵獲と解析を通じて接収する例とかそれなりにありそうですが

  • 99ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 16:29:44

    >>92

    後は替えのバレルと腕を持ち運ぶか……


    >>95

    投棄前提で使う装備、例えば長距離移動時の追加粒子タンクとかの用途なら良さそう

  • 100東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:30:07

    >>95

    もしもカートリッジ式でやれるなら

    稼働時間の改善が見込めそうですね


    >>96

    かなしいなぁ...

  • 101龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:31:19

    >>97

    頑張れ後輩ちゃん!くすぐり棒にもめげないで!

  • 102ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 16:31:39

    つよつよEパック完成ならずか…

    まあいいかァ!これからもよろしくなぁヴァルハラ製バッテリーシェル!

    >>96

    「誠に遺憾でした」

  • 103旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 16:32:15

    >>97

    クロノス・インダストリー、全然その技術一つの為に軽く個人が五代は遊んで暮らせそうな額の給料を払えそうなのが超企業たる所以なのですわよね………………

  • 104桜空◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:33:04

    >>97

    嘘だ!そんなに優しい技術じゃない!

  • 105ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 16:34:23

    研究環境とか考えるとクロノスに接近するのがベターとも言える

  • 106東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:38:17

    K.I.
    『技術が欲しいってスカウトしたけど、
    断られちゃった...じゃあ仕方ないよね?
    "その技術提供に反対した科学者たち"が
    何故か"不慮の事故"で全員亡くなって、
    生活が立ち行かなくなった研究者たちを
    クロノスが囲い込んでも仕方ないよね!』

  • 107ニライニスト25/05/20(火) 16:39:34

    >>101>>103

    …揺れる見解…(流石にこの世界でいう3000万ぐらいで収まるんじゃないかと。)

  • 108ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 16:41:50

    >>96

    カンナ「やっぱりアレをやる以上クロノスはちょっとな……って気持ちは拭えないんだよね」

    (だから人自連にいるし、だから技術を融通し合い、工学事業部といい関係を作ることで第二の桜空になることを避け続けている)


    >>67

    オイデーオイデー


    ……そういえば今後龍影さんと台さんから受け取れる濃縮点火式動力炉と直結型推進器。

    あればら撒くにしても色々大変そうですしどうする……?隠す?

  • 109旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 16:44:48

    >>107

    個人的には軽く億は出せると思いますわね?


    そもそも傘下企業or国家の金龍大佐が私的にポンッと五億出していますので、その本社が公的に使える金額となるとそれくらいは全然するかなって




    大学の毎年の平均予算を調べます

    次に大学が世界に何個あるのか調べます

    そして世界の大学の三分の一(※クロノスが保護下に置いている地域)程はクロノスが支配していると考えてください


    私のイメージはそんな感じ

  • 110龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 16:45:13

    >>108

    キャンディボールのタウドライブでも撒くか。(クロノス社によるタウドライブの生産が始まる!)

  • 111東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:45:54

    >>108

    作れる及び設計を詳しく知ってそうなのが

    このオレンジ髪合法ロリしか居ないし、

    良い感じの廉価版作って売り出すとか...?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:53:36

    >>110

    >>111

    同じ発想になるの草

  • 113ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 16:54:18

    >>44

    >>45

    遅れ遊ばせながら、資源の再利用が得意な国です 通して下さい


    (浄化装置の仕組みは、コア粒子同士が引き付け合う時の特殊な波を増幅させ、半透膜じみた外壁を通し、コア結晶の胚に吸着させる感じ)

    (動力はバッテリーと吸い取ったコア粒子、よって容器が満杯になるまで半永久稼動可能)

    (できる形はエネルゴソ)


    (なお、この半永久機関を転用するにはだいぶ大掛かりな粉砕装置をBF内に搭載しないと無理だし、どうしても動く時の消費エネルギーと回収するエネルギー量が乖離してしまうので不可能)

  • 114ニライニスト25/05/20(火) 16:56:41

    結論:アカデメイアの本番で考えればいいや。(早く来い来いアカデメイア。意外と長い…)

  • 115ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 16:57:33

    >>60

    それとエイダン殿が知ったようなら、あの人から面会を取り付けてくれるだろうか……


    (ダメ元ってのが、面と向かって会えるかどうかってところ全てに効いているからな……)

  • 116東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 16:58:36

    >>114

    ロル予定が蓄積されてるのと、

    皆お疲れなのでもう少し待ってくだせぇ

    他にもイベやりたい人いそうだし...

  • 117ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 17:00:27

    >>110 >>111 >>112

    やはりそうなるよね

    うーん、独占すると面倒が起きる可能性の方が高いからなぁ

    外向きに廉価版、または突貫でもいいので理論を用意してもらってクロノスからの謀略を防ぐ形にします?


    専門の東雲さん並の理論と精度を廉価版から導き出すとしても数ヶ月から数年はかかると見て、その間に技術アドを稼ぐみたいな感じの(ろくろ)

  • 118ニライニスト25/05/20(火) 17:07:21

    とはいえポリトのイベントに進展がない…気づいてないだけだったらすみません。

  • 119龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 17:09:01

    >>117

    濃縮点火式はGNドライブやってるのでGNコンデンサ的なやつなら行けるかも。(濃縮粒子をパッケージングしたバッテリー的なパーツにしてさ)

  • 120旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 17:10:08

    それはそれとして桜空関連の技術という事でお尋ねしたいのですけれど、天体科主任『ルノア・アルカンシェル』の宇宙開発用技術をグランセン解放戦線側で回収していても良いでしょうかしらね?


    ルートとしては両親への手紙の中で言及されていたページや興奮しながら開発した新技術について説明しているページをサルベージした、という想定なのですけれども
    宇宙狂いの『アポロ・インダストリー』と取引条件として使いたくー!

  • 121ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:11:53

    (ぶっちゃけOO初心者の僕からすれば、高濃度圧縮とタイガーの心臓型エンジンの違いがよく分からんのはどうしよう……)


    (外付け電池がある分、稼働時間が圧縮型の方に分があるというのが相違点なのかな……?)


    >>118

    動かすにしたってユスラ姐ちゃんとエイダン殿の話し合いが終わらんとだな……


    金龍も話すタイミングが有るのか……な?


    (ケイ君ともし話し合えるなら、ポリト君の軟禁生活も多少緩めてるだろうが……)

  • 122東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 17:17:38

    >>120

    良いんじゃないですかね?

  • 123龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 17:19:48

    >>120

    全然大丈夫ですわ!バンバン使ってください!(その後その技術使って胃痛案件起きても賢人会議にしかダメージないし)

    >>121

    濃縮時に結晶化させるんじゃなくて加粒子化させてそれを点火してエネルギーを取る。んで推進器から吐き出す時に余剰粒子も一緒に吐き出す。(今更だけどこれコジマエンジンとGNドライブの間の子だな)

  • 124ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 17:20:06

    (よく分かってないし頭悪いから詳しい話は頭良い人達に任せるぜヒャッハー!!)

  • 125ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:22:11

    >>123

    1度で粒子を消費し切るか、何度も分けて粒子をギリギリまで使うかの違いですね?

  • 126ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:23:05

    >>124

    大丈夫や


    これからのイベントで、桜空跡地行って死者を弔いに行くとだけ考えれば良い

  • 127龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 17:24:35

    >>125

    そうそう。それで金龍の方がこっちやれてる

  • 128ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 17:25:17

    >>126

    死者を弔いに行くとだけ考えれば良いんだな、なんて分かりやすい説明なんだ

  • 129ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:27:04

    >>127

    ……OOで考えると、ワンチャン天輪廻地の下地に高濃度圧縮の存在が……?


    (完全オリジナルだけど、後付けでそうみえる錯覚とも言う)

  • 130ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:28:28

    >>128

    原爆で死んだけどゾンビになった人達を弔いに行くし、放射線で汚染された土地を浄化する予定や


    (浄化方法は上記のエネルゴソ参照)

  • 131ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 17:28:31

    >>120

    自分はOKですよー!救いはあるべきだ……


    >>119

    はーい!ではコンデンサ系の理論を組んで貰えば、あとはどっかが勝手に廉価なり擬似を作るなりしてオリジナルの方から目を逸らす……ことができると良いなぁ


    ちなみにコア粒子推進機関は推進装置にコア粒子を送り込む(濃縮してるか否か、推進にのみ使っているかが桜空のそれとの違い)→粒子を電力で加熱、変換、

    排出する際のエネルギーで巨大な推進源にする→余剰分は背部の巨大な推進機関内部や機体側の排出口から排出という仕組みになっています


    ミノフスキードライブとかガンダムSEED系のVL、シドニアの騎士のヘイグス推進機関イメージがこれ

  • 132旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 17:29:05

    >>122

    >>123

    >>131


    ありがとうございますわー!


    でも本当に宇宙開発にしか使えないのでインベイド戦争で役に立つ目は皆無ですのよね。あくまで紅陽機関とアポロ・コーポレーションが同盟締結するに至った理由の一つなので


    恐らく宇宙開発事業が始まるまではフレーバーだけの存在になると思われますふ

  • 133ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:32:11

    (ぶっちゃけ高濃度圧縮は心臓があるから技術必要なさそうだが……)

    (いっそ心臓がタイガーにしか導入されてない理由を、その国独自の地形でないと生産できない風に変えれば、OOみたいで辻褄を合わせるのに良いのか……)

  • 134ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 17:32:22

    >>130

    やっぱりデスペラードでありながら知らな過ぎるから色々教えてくれる上官的ポジジョンの人が必要だな。

    ちゃんと言われたら静かに弔い出来るラルト(とムリアン)をよろしくお願いします

  • 135ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 17:33:50

    ついでにワーグナー(試作・量産問わず)どういうものを動力源にしてるのかについてもポロッと煮詰めて行っちゃうかあ
    一言で表すなら完全バッテリー製です。高圧圧縮固形化技術で濃縮しつつ押し固めたコア粒子を密閉(エネルギー源そのものが高い剛性を持つと同時に密封されたことで耐耗性が担保!これ自体が異様に高い副次的効果を実現!)した専用のバッテリーシェルをBFのうなじ部分のスロットに装填して動かします。ギアスのエナジーフィラーみたいなモン
    この大容量バッテリーのお陰で既存7mスケールのBFを上回る総電力量を実現し各種ビーム兵器のより高出力でのドライブを実用化範囲に落とし込む事に成功。予備バッテリーがあれば容易に戦線復帰も可能となります
    呼称自体はブリュンヒルデ・グラムのページでしか使ってないけどアイツのはバカでかい特注品なんですよね(消費電力も相応に高まってるので相対的な稼働時間に差がない)

  • 136ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:34:11

    >>134

    確か地味にあのイベントに居る事になってたんだっけ?


    これからの弔い合戦に参加するなら、それで人自連寄りになりそうだから、教えてもらうならその関係者からだろうねぇ……

  • 137◆PPyRfvMZl625/05/20(火) 17:34:27
  • 138ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 17:34:53

    >>134

    なんなら逆巻の方でちょこっと依頼で雇うから、温泉旅行中掃除人として旅館でお掃除しながら雑談でもええんやで……

  • 139ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 17:35:19

    NA社「ビームなんて農業のどこに使うねん!」

    〜こうして農家はビーム技術を失った〜

  • 140龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 17:36:08

    >>139

    警備隊のアンビフがビーム装備あるからモンキー版があるかも

  • 141ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:37:16

    >>139

    光あーれー(ハイキュってそうなリズムと共に、雨空へ打ち出されるビーム)

  • 142ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 17:37:46

    >>140

    一応、平均以下のビーム技術や他所の販売品をそのまま使用してたりはするね


    ただ、ビーム関連の独自技術がNAAS開発のフォノン・エンブレイサしかない

  • 143ラルト◆C01O2YJoxg25/05/20(火) 17:40:41

    >>136

    なるほど人白連、そっちから教えてもらう感じになっちゃうか


    >>138

    掃除しながら雑談する……よし、その手を使おう

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:41:42

    >>143

    人"白"連(白い割に結構ブラック決めてた)(イベントを見ながら)

  • 145ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 17:45:09

    フォノン・エンブレイサ(粒子格子装置)はコア粒子を密度・形状を調整しつつ再結晶化する技術だよ

    盾や大剣とか、まぁ粒子を粘土に見立てて捏ね上げる感じだからだいぶ自由
    絵面的にはラフトクランズみたいなことができる

    まだ試験技術だからXF-50の一号機にしか搭載されてない(テスタロッサは実戦可動試験用の二号機)

  • 146◆fDey8JUvvk25/05/20(火) 17:46:20

    >>145

    オルゴナイト・バスカー・ソードも出来るんですか!?

  • 147東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 17:48:17

    >>145

    なんか滅却師感のある武装だな...

  • 148ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 17:49:02

    >>145

    普通にヤバい技術で笑う

    意外とみんなコア粒子の再結晶化を早める技術を作ってるんやなぁ……


    ……あかん、まじでこのままだと逆巻重工の強みが機体工学とコア粒子の推進利用技術しかなくなるぅ!!

  • 149ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:49:23

    うわぁ……うわぁ……スゲェ……

  • 150ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 17:50:07

    >>146

    できるよう

    その為の反応樹脂靭帯(人のような動きを可能としつつ、自機を越える質量を振り回せるように)


    >>147

    調べたけど多分こんな感じ?


    >>148

    安心してくれ

    推進器類こそNAは本当に酷いから

  • 151ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:50:47

    >>148

    もうそれでいいんじゃない?


    ぶっちゃけ高機動型の上位勢殆どがそこから生まれているんだしさ(鼻ホジ)

  • 152ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 17:51:54

    >>135

    異様に高いじゃねぇわ、異様に硬いだわ

    ただの値段高いだけのバッテリーと化してるわ

  • 153龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 17:52:39

    >>148

    大丈夫、GNドライブが手に入るから。

  • 154ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 17:54:19

    逆巻重工はあれ、MMOとかで最初期からビルド構成がやけに完成されてたタイプに近い感じがする
    でもビルド自体が完成されてるせいで弄りにくくて補助スキルとか微量のステアップしか伸び代が無くなってきてるやつ

  • 155ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 17:56:40

    この装置使う為にXF-50系列は内臓火器が一切付いてない
    近接武器も防御兵装も生成すれば良いから

    まぁ一号機は施設ごと暴走起こして、研究施設は今頃コア粒子の結晶だらけだよ
    んでそんだけコア粒子使えばインベイドも来るから当然閉鎖
    一瞬で資金難になってNAASとしてNA社に吸収された感じ

    そしてフォノン・エンブレイサじゃなく、それを扱う為に作られた反応樹脂靭帯が注目されて、今はクソでかい鍬を持たされてる訳()

  • 156龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 17:58:08

    >>155

    その結晶化した実験棟…インベイドの巣になってそう

  • 157ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 17:58:36

    >>153

    そんで偶然ながらGNドライヴとタウドライヴの関係みたいになったコイツらどうします?


    なんかクロノスに技術を取られる云々言われてますけども、似たようなのを既に持っている訳ですし心配は無さそうですが……


    (ぶっちゃけ大量生産できるようになりたいから欲しがってる、ってな風にすれば、EC殿たちの会話が無駄にならなくなる気はする)

  • 158ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 18:01:18

    >>156

    濃縮されたコア粒子結晶が沢山なんで、インベイドから「テーマパークに来たみたいだぜ。テンション上がるなぉ〜」案件


    もし一号機か稼働データのサルベージやるなら、この施設の奪還作戦が必要となるね

  • 159龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 18:04:57

    >>157

    GNコンデンサと極東地域の港湾を報酬にクロノスをフェイズ4相当のハイブ攻略に参加させる…賢人会議頑張ったな…

  • 160ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:07:00

    >>159

    みwなwぎwっwてwきwたwww

  • 161ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 18:08:44

    一応NAASに多額の資金が降りれば、またフォノン・エンブレイサは再構築可能ではある

    まぁ現状残ってたのがNA-XO111/αな時点で……ね
    (BFに搭載できない程装置が大型化している+その癖実戦では不具合で動かない+まずNA-XO111/α自体が倉庫の隅で埃被ってた)


    NA「事故起こした技術なんて要らないんだよ!怖いじゃん!安全第一!!コンプラ重点!!!」

  • 162ノイン◆fDey8JUvvk25/05/20(火) 18:10:25

    >>161

    真面過ぎる……!

    協力関係を築かないと(クロノス並みの感想)

  • 163ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 18:10:57

    >>161

    うーん真っ当

    NA社が本当に光の企業すぎる

  • 164◆KPwoT407kA25/05/20(火) 18:13:07

    >>161

    「マルタさんの後継機に欲しい機能と丁度近しいですし農業へ協力しつつ資金出しますか。ミカエラさんなら危険性諸々も何とかするでしょう」

  • 165龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 18:13:39

    >>160

    と言っても金龍さんの方はシャロンさんの内偵が成功して心臓のデータを手に入れた場合コンデンサを足がかりにオリジナルまで本社がこぎ着けてきそうなんだよな…

  • 166ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 18:13:43

    >>162

    ウチの食べ物、もっと安く売ってくれるならいいよ()


    >>163

    軍事方面への意欲がめちゃ少ないんだ

    対インベイド思考も「畑を荒らす害獣対策」程度しかないんだ

  • 167ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 18:16:04

    >>164

    NAASの人達「!!!!!」

  • 168ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 18:18:45

    企業の話で言うとデュラハンって最初はキャラクター化するつもり無かったんですよね。ウルヴィちゃんの機体の出処っていう舞台装置のつもりだったというか


    エイダンさんが来る事になった時にライブ感で設定書いたのもあって現状「金積まれたら技術の限りで、他企業機体解析してでも、新しい素材造ってでも答える」くらいしか企業の方針は決まってない

    でもまぁ先代K.I工学事業部長が退職して故人的に好き勝手してるんならこんなもんなのかもなぁ


    >>166

    ちなみにもしNAASの方がやる気なら、どんな危険でも依頼受けてくれる独立傭兵がそこにいてぇ…

    捨て駒同然で単騎で行けとか言っても受けてくれるよ、けだものなら

  • 169ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:19:29

    >>165

    (さん付けにジンときた人)

    (自分でも思ってたけど、金龍ってケイ君とかみたいにあまり敬称で呼ばれないんだよな……なんでや(明白な理由アリ))


    ぶっちゃけここまで来たら地理関連で良いんじゃないんですかね?

    腕時計を作る以上の綺麗な環境と精密さを要するから、クロノスの所有地ではそんなの再現できないし、職人を育てるのに時間掛かりまくって……


    みたいな


    (脳内ではクロノスは資源がある分、その辺のノウハウがちょっと緩いのがあるんですね)

  • 170◆KPwoT407kA25/05/20(火) 18:20:59

    >>167

    いやまぁね、理論上究極の万能機とはなにかについて考えた時に「その場に即応した武装を構築出来れば最強じゃね?」となってはいたのですよ

    けどチャージソードとかの固形化は密閉スペースがいるからそこまで自由度が高くはないし…てな訳でフォノン・エンブレイサがそういう需要にピタッと嵌ってしまったといいますかね

    目指せマークザイン!(あ、けど同化その他諸々のオカルト要素は勘弁な!)

  • 171旧愛卿◆OXAm1h6odk25/05/20(火) 18:21:56

    このように、コア粒子技術は非常に便利で強力ですので協力企業の皆様には他の分野に特化させる必要があったのですね。
    だって我々が今から頑張っても下位互換にしかならないでしょう?(旧愛卿並感)



    『アポロ・コーポレーション』はアポロで凄い馬鹿みたいなデカい野望があるのでミサイル分野に全力投球してます

    「バディフレームに投射機級の処理を任せてインベイドの対空迎撃能力を失わせてから大型ミサイルによる飽和爆撃!!!」が基本戦術ですしそのバディフレームもミサイルカーニバル

  • 172ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 18:23:18

    ちなみに機体下に陽電子による力場と、結晶化させずに高濃度粒子帯を形成して、互いに干渉した時に生じる斥力で浮遊もできるようになるよ

    その状態だと浮いたままになって、少ない推力でも飛行ができる


    簡単にいうとガンダムのミノクラ


    >>168

    ランセル「ダメです」


    >>170

    マジカル⭐︎ステッキ(ルガーランス)作る?


    コア粒子自体にオカルト要素無いから大丈夫大丈夫!!

  • 173東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 18:29:27

    ここまで色々出たら、クロウズ兄妹の
    機体の原動力の設定出しても良いのか...?

  • 174ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 18:29:45

    んーー……んんんん…………どうせそのうち本物に辿り着けられるから、高く使えるうちに取引に使うのはまぁアリ、か……(クロノスも引っ張る)


    ちなみになんでこっちがここまで悩んでるかというとケイが誘拐されたことをきっかけに大騒動になってしまったので

    逆巻重工がユスラさん派閥とエイダンさん、ソローネ大将所縁の派閥以外に対して強い不信感を一時的に持っているのが原因ですね……(ロールプレイの醍醐味とは言え、ちょっとどうすっか真面目に悩む……時間と振る舞いで解決するしかないとはいえ、金龍のバックがデカすぎてなぁ……)


    >>154

    なんていうか土壌がないんですよね、逆巻重工の。

    強みはあるんだけど、その強みももう頭打ちじゃね?の領域になってきてるというか……

    ヴァルハラみたいに新芽を植えられてないというか……

    まぁこれは後出しジャンケンが死ぬほど嫌いというか、他人の庭でバックグラウンドなしに好き勝手やるのが嫌いなのでガッツリ企業の沿革まで作った自分の性質なんですが……

  • 175ミカエラ◆KPwoT407kA25/05/20(火) 18:34:52

    >>172

    やっちまうかぁ!(実際にルガーランスと化すかはともかく)

    とりあえずそんな感じで近々NA社へ向けて生徒達を農業見学に向かわせます。

    ついでにこないだのネフィリム戦での戦闘データから(ここの技術なんか光るものあるくね…?)と悟ったヴァルハラテック技術部が資金提供に赴きますね…旧式化して時代に取り残されたかと思われた非コア粒子式推進機関を手土産に…

  • 176ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:36:11

    >>174

    金龍:コネあり、金あり、個人所有で1個師団級戦力あり


    ……確かに


    (金龍を信じるエイダン殿を信じろ、みたいなアニキ理論でようやくワンチャンでしょうね)

  • 177ルフス(ランセル)◆hFOUpFQqt.25/05/20(火) 18:40:51

    >>175

    "非コア粒子式推進機関"

    あっ、すっごい嬉しい


    ……美味い飯、作って待ってるよ

  • 178東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 18:42:41

    >>176

    いつ見ても倒されるボス格の設定だな金龍...

  • 179ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:46:20

    >>178

    おかしいなぁ……シャロンの姐御達10人ぐらいを勧誘していたつもりが、いつの間にか100人も養う事になったぞ……

  • 180ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 18:48:53

    >>173

    良いんじゃないですかねぇ

    >>174

    まあブレイクスルーが起きる可能性もあるし何も無いよりかは+よ

  • 181東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 18:51:26

    >>179

    実際初見は

    『ゴールゴルゴルゴル!女!金!地位!

    全て揃ったクロノスの大佐である俺に

    従えよテメェら!あん?珠ァ?そんな奴、 

    女なんぞ何百と侍らせてるから忘れたぜ!』


    みたいな奴だと思ってたよ金龍は

    実際は自分をガブリアスと思い込んだ

    成長中のガバイトみたいな奴だったけど

  • 182ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:52:38

    >>181

    エアプジンロン概念……!?


    というか改めて聞くけど、皆さん金龍の事どう思ってんですか……

  • 183ミハエル◆j28rRKKOSY25/05/20(火) 18:53:06

    >>182

    サイバーゴリラ

  • 184ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 18:56:05

    >>176

    いや、むしろ現状の状況、もっと悪くてですねぇ……

    こちらとしても大変申し訳ないんですが、『善意』でケイを、しかも青天市街というお膝元で工作員に誘拐されたせいで逆巻重工目線では殺気立つしかないというか……


    (以下はあくまで意訳です。カンナさんはもう少し柔らかいですが、サミダレとシズク姉妹はモロにこれです)

    逆巻重工全体の意志「秘蔵っ子を誰にも会わせんよう手元で囲わなかったこっちの責任もあるが、てめぇの善意でうちの秘蔵っ子が潰れかけたんぞ。結果としてゴエティア2名もロストだ。その上でまた、私たちに、そちらの派閥(金龍)の善意をアテにしろと?」


    「てめぇ(金龍)の組に手を出さなかったのは、結果的に賢工のやつらがより許せねぇことをしただけ。そしてテメェの組を襲う価値もなかったからってのを忘れんなよ?」

    モードなんですねぇ……


    信用値がマイナス行っちゃったので、技術渡す+自分たちも血を流す分の取引値が高く設定されてる問題というか……

  • 185東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 18:56:21

    >>182

    健全に育った故に苦労を知らない御坊ちゃま


    活躍を見るたびに

    『泣いても良い、成長しろよ...』と

    『奴の愛する人皆殺しにしてぇ...』の感情が

    どっちも出て来るから多分好きなキャラ

  • 186龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 18:56:30
  • 187ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:56:52

    >>183

    うんそれはそう(ぶっちゃけ僕がジャンル問わずいつも脳筋キャラを使っているのもある)

  • 188ポリト◆XGxCas/OAU25/05/20(火) 18:57:12

    >>182

    自分なりの最善を尽くそうとしてそれが過ちだと後で気づくタイプの悲しきモンスター


    …いまテンションが狂い出してる。

  • 189ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 18:57:34

    >>184

    おっかしいなぁ……初期案なら電話で済んでいたはずなんだけどなぁ……(何遍と繰り返す話)


    >>185

    LOL

  • 190ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 19:00:57

    ……裏設定……何かあったっけなぁ……

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:01:41

    >>186

    噛ませとして完璧なステージギミックやん

  • 192ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 19:02:27
  • 193龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 19:05:32

    >>182

    策謀が苦手な上昇志向持ちのボンボン。

  • 194ケイ◆ECPjTIh3Iw25/05/20(火) 19:08:43

    >>189

    大変申し訳なくてぇ……

    こっちも電話で済むかなぁって思ったんですけどねぇ……

    なんか……考えれば考えるほど『これ“善意と信頼”で許す方が逆にダメなやつだ』ってなってきてェ……


    だって『金龍の善意』を信じたケイがあの様になっちゃったんだもん……(またもや体も心も『俺のせいだ』でズタボロになってるケイくん)

  • 195ウルヴィ◆xZJxX8ZGsA25/05/20(火) 19:10:45

    >>182

    中の人目線で一言で済ませると視野狭窄の温室育ち

    disってるんじゃなくどちらかというと哀れみに近い感覚


    ユスラおねーさんは(企業向いてねぇなぁ、だから傀儡にする目的で特務大佐に押し込まれてんだろうなぁ、あーヤダヤダ、これだから大人は…)みたいな感覚で、加害者だけど被害者として認識してる



    若い子に甘いな?このおねーさん。ケイくんの内心知る機会あったら金龍くんとの板挟みでゲロ吐きそう

  • 196ゴルドラ◆ncKvmqq0Bs25/05/20(火) 19:11:30

    >>193

    あの時余裕が無かったからですからね……(当時にも言ってたけど、普段ならもうちょっとマシな交渉はできてたし、あの場ではメビだけに任せた方がメチャクチャにスムーズだったはず……)


    >>194

    ってな訳で今の所理解らせターンで皆に“可愛がられながら”覚悟完了もしかけているという……

  • 197龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 19:12:58

    >>186

    パイロット募集!(自分で動かしたくないだけ)

  • 198賢人会議◆YMCgTirJag25/05/20(火) 19:14:44

    >>197

    欲が滲んでる…

  • 199龍影◆9BZ6kXGcio25/05/20(火) 19:39:28

    まぁもう少し詰めろとかはそう。

  • 200東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/05/20(火) 19:44:42

    埋まるのはやーい!うめ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています