牡馬牝馬の産み分け

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:00:45

    牡馬の方が個人的には嬉しいんだけど牝馬の方が実績と繁殖は積みやすいから悩む 特に牡馬クラシックが強い世代

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:09:50

    産み分けなんてできるのか
    それとも産まれてから喜ぶかどうかとか売却の話?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:11:01

    ダビスタとかだったらできるけどウィポはわからん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:11:45

    >>2

    課金です

    よっぽどでもなけりゃしないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:12:27

    DLCで性別指定できるし
    それ無しでも繁殖の売り買いで乱数調整できる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:27:33

    春雷春嵐の時にだけ使うやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:54:26

    産み分けチケット切ると乱数変わるのか他の馬の能力が変わって大幅に弱体化することもあると聞いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:11:42

    そういえばシステム的に牡馬牝馬だいたい同数になるらしいけど
    意図的に特定の性別の史実馬ロストさせた場合多少なりとも確率変動に寄与する?

    (史実牝馬でフィルター掛けるとき3000頭前後いた記憶があるので海外に500頭ずついるとすると)
    だいたい国内に2000頭前後の繁殖牝馬がいると仮定して不受胎やら繁殖入りしたばっかりやらで感覚的に受胎してるのって精々6割くらいのイメージだから約1200頭の幼駒が毎年生まれてる計算
    (EDITで史実馬の能力見てた時の感覚だと)
    だいたい1ページあたり15頭くらい表示されてて3~5ページくらいその年代で埋まってるのは結構ざらなので幼駒のうち性別確定してるのは約5%くらい

    可能な範囲で史実馬ロストさせたとしても抽選枠が精々1%増えるだけ……
    ならまあ誤差の範疇か

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:14:07

    >>6

    これの時だけは粘るしDLC使うこともあるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:17:56

    >>8

    地域ごとの牡牝の数は絶対に同じで日本だと530:530で合計1060

    海外は165:165で合計330の欧州と米国で二か所あるので×2されて660

    合計で一世代1720頭


    ただ意図的に大規模なロストを引き起こす目的で種牡馬の幽閉とかやるとごっそり子孫が消えて使いたい馬まで巻き添え食らうのがほとんどだろうし

    そんな無茶苦茶やるくらいなら普通に未来スタートにすればいいという話になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています