マジで!?私も超特撮オタクだよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:12:10

    スーパー戦隊と仮面ライダーとウルトラシリーズとゴジラは全作品見てるし超好き!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:22:06

    それほどのレベルならオタクを名乗っても許されるな!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:23:42

    メタルヒーローシリーズが入ってない!
    出直してくるんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:24:02

    普通に感嘆する

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:26:09

    >>3

    牙狼やアメコミ映画も入ってないぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:31:44

    ガンダムの方はやばいと思ったけど(わけのわかんない派生が多すぎるジャンルの全作品)、
    これだったらおそらくメインの本編だけだろうなーってそこまでそれほど……

    というか、特撮オタクだったらマイナー作品履修しててほしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:32:32

    「全作品」ウルトラはパワードやネオス
    戦隊はパワーレンジャーとかもか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:33:31

    全作品履修してなくてもとんでもないディープなネタ知ってるタイプか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:34:02

    その手のシリーズものきっちり全部追ってるオタクは界隈にも少ないよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:35:22

    だってウルトラマンに関してはいまや視聴困難な列伝とかも追ってるってことだし……

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:35:50

    サンダガイラとかマタンゴとか
    ライオン丸とかズバットとか
    17とかアイアンキングとか
    スパイダーマとか忍者キャプターとか.......
    やっぱウルトラ戦隊ライダー以外もってちょっと思っちゃうんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:37:15

    4クールの作品を何十と後追いするの普通に熱意あると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:37:44

    ライダーなら平成シリーズは見てても昭和は見てないってオタクも少なくないのに…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:39:15

    グランセイザーやレスキューフォースも見てそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:40:13

    ギャルが割と好意的に食いついてくる事自体が漫画のネタだもん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:41:39

    真面目に三大特撮とゴジラ全部合わせたらトータルで何百時間になるんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:42:28

    ごめん、リュウケンドーのテレビくん付属のDVDは見れてないからオタク名乗れないよね……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:43:34

    戦隊だけでも年単位を覚悟しないとダメそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:44:26

    私ちょっとだけならウルトラマン知ってるけど特に好きなのはゼアスかな!恐怖を克服するストーリーがかっこいいから

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:45:06

    これだけ熱意あれば当然好きな作品は派生も追ってるだろうし
    本当にこれ全部やってたらむしろお前とオタクやるの息苦しいよ案件だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:47:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:51:11

    印象論なんだけど、この並びだとそれぞれの作品の一般的な全タイトル…くらいの意味に解釈しちゃうかも
    東宝特撮なら全作品!とか円谷の関わってる全タイトル!みたいな
    そっちの方がカバー範囲一本に搾られちゃうけど、深い所まで知ってそう……て印象は持っちゃうかも
    あんなのやこんなのまで知ってるんですか!?ていうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:51:40

    >>21

    いや、とんねるずとかわかりやすい要素ではなくストーリーの本質をついている点で狭く深く掘っていくタイプのオタクでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:20:50

    >>18

    経験上戦隊なら土日ガッツリ潰せば大体は一作品見れるし、平日も4~5時間ずつ見れば一作品は見れる

    半年あれば一応全作品は見れるかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:30:01

    >>24

    その時って作品数何個でした……?(困惑)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:38:02

    >>24

    普通の社会人って平日に4時間も5時間も割けないんですよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:46:42

    20分時代の戦隊は全話見ても
    こんな短いのか、て思うくらい短い

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:14:17

    こんだけ作品数あったら自分の好みと合わないのもありそうなのに全部見てんの凄くね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:57:06

    このギャルのスレでまだ伸びしろがあるタイプは珍しいかも
    レスキューフォース一緒に見ない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:58:44

    スーパー戦隊は10年くらい前までマスク、ライブ、ターボの3作品が視聴困難だったからなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:59:14

    サンダーマスクとメガロマンしか全話見たことないからわたしにわかだなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:00:02

    東映版スパイダーマンってどう見ればいいのか分かんないよね〜?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:23:54

    >>30

    その3作は2004~6年にかけてスカパーで初めて放送したけど

    DVD化はそこからまた6年くらい後だったからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:00

    仮に現時点で視聴可能な作品にしぼったとしてもめちゃくちゃ凄いよ
    全作品なんだろけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:37

    >>25

    ごめん

    一応その時は42~3作品だったはずけど、全部見た訳じゃなくて15作品程度をそうやって見たことがあるってだけ

    あくまで単純計算、理論上ぐらいに思って貰えれば


    >>26

    やったのは社会でてからだけど、正直コロナ化だったってのはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています