これは証明だ、僕にも天下統一ができるってね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:35:48

    ゼムルプス家石高:dice1d100=74 (74) 万高

    領地:dice1d47=24 (24)


    生年は15dice1d99=8 (8)  年


    現当主:カドック・ゼムルプス

    統率:dice1d100=96 (96)

    武勇:dice1d100=100 (100)

    知略:dice1d100=17 (17)

    政務:dice1d100=89 (89)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:37:09

    パワー系カドック!??!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:37:28

    なんだこのカドックと真反対のステータスは…!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:38:12

    森君の上位互換?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:39:38

    知略を補える部下がいたらマジで天下狙えそうなステータスと石高と立地じゃねーか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:40:26

    このパラメーターって戦略ゲーだと誰に近いだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:41:40

    竹中半兵衛とか黒田官兵衛的なポジがいたらワンチャン?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:42:35

    余りにも猛将、でも知略出来ないだけで政務はめちゃくちゃこなせるという

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:43:05

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:43:23

    >>3

    武勇と知略が逆なだけで他二つはちょっと盛ってるくらいで真逆ってほどでもないから………

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:43:45

    作戦会議の時は政務してそうだな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:44:50

    1508年の現在の三重県付近の大名がカドックに入れ分かったって認識でOK?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:46:30

    信長誕生より30年ほど前か

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:47:42

    三重って伊勢国だっけ?北畠辺りが治めてなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:48:09

    雑賀衆とかに悩まされそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:51:53

    普通に先が気になる出目だな……歴史詳しい人この頃の三重県の情勢教えて欲しいッス

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:53:55

    伊勢って江戸時代でも30万石超えたぐらいなのに倍以上の石高があるのはすごいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:57:16

    ちなみにこの74万高は

    dice1d4=2 (2)

    ①ゼムルプス家の先祖伝来の努力によるもの

    ②カドック1代で築き上げた

    ③本当はdice1d74=62 (62)  万高ぐらい鯖読んでるよ

    ④本当はdice1d74=35 (35)  万高ぐらい低く報告してるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:59:11

    >>18

    政務89だから重税とか後が続かない政策強いて無いだろうし普通に名君過ぎるだろ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:59:19

    鉄砲伝来(1543年)はまだか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:00:24

    もしかして対獣魔術使って田畑守ってるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:06:32

    この時代に対獣魔術使えりゃ割と無双出来そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:09:36

    というか型月戦国時代で武勇100は英霊なのよ、ヴィィィでも憑いてる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:11:49

    >>6

    他ほぼ90で知略だけ10代とか極端な奴いるのかね……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:12:32

    このまま維持できれば長嶋一向宗とかで国内が荒れないですむんだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:15:07

    >>4

    知略は森くんのが遥かに上だろうけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:15:55

    これもう魔術極めるのでなく大名やっててくださいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:18:59

    折角だし参考に信長の野望・新生での
    森長可のパラメーターがコチラ
    統率61 武勇88 知略62 政務37

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:20:22

    >>25

    知略が低いから他国からの調略で荒らされそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:21:50

    ラスプーチンかアナスタシアに軍師枠頼むか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:22:20

    いるんだろ?知略を補うキャスターとかキャスターとかルーラーとかランサーとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:22:38

    >>28

    知略より政務のほうが高いと思ってたけど逆なんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:24:57

    >>31

    アナスタシア、ニトクリス、モリアーティ、アショカ王……一番戦乱向いてるのがあんまり戦国時代に連れていきたくないアショカ王何だよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:26:51

    戦略ゲーのビッグネーム基本的にパラメーター90以上で一つ100有るって感じだから天下統一するならガチで軍師枠はいる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:30:15

    他のキャラも振る予定だったのかもしれんけどカドック単体でも面白すぎる出目出たな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:30:32

    今こそ語ろう、ゼムルプス家が参加した伝説の戦を!


    ①カドック・ゼムルプス直々に前線で大活躍 

    ②ゼムルプス家手柄 

    ③特に手柄も失態も無い

    ④苦戦

    ⑤ゼムルプス当主、切腹寸前の失態


    大河内城の戦い dice1d5=2 (2)

    天正伊賀の乱 dice1d5=2 (2)

    文禄の役 dice1d5=2 (2)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:31:29

    やはり知略……知略が無くていま一歩大活躍出来てない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:31:38

    なんだこいつ
    名将すぎるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:32:24

    >>37

    でもとりあえず家は手柄立ててるから、そこそこでも知略ある奴いるんじゃねぇかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:38:07

    文禄の役って1592年だから当時としてはかなりの長命だな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:47:17

    北畠を抑えて伊勢一国を開墾しまくり織田からも豊臣からも黙認されて室町後期から文禄慶長まで国を保った猛将…ノッブが「手取川ん時並にヤバいオーラが伊勢から出とるんじゃが」と冷や汗をかくレベル

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:47:18

    >>33

    戦国大名カドックとアショカ王、何かこんな感じの言葉聞いたことあるな何処だろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:53:47

    さすがに途中で家督は譲ってるよな?
    それとも後継の育成に失敗した?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:53:57

    一番新しい信長の野望新生の能力表見てきたけど大体知略がゴッソリ無い上杉謙信だな
    統率98 武勇100 知略84 政務81

    知略が10代でそれ以外はめちゃくちゃ高い奴はざっと見た感じは居なかった、もし居たらすまん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:57:23

    政治の高い呂布…
    統率95 武勇100 知略26 政務13

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:01:05

    >>44

    >>45

    比較対象にソイツら出てくる時点でやばいのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:02:35

    ゼムルプス家の未来は

    dice1d3=2 (2)


    1.後継者の育成成功!カドックの子孫が家督を引き継ぎゼムルプス家はこれからdice1d5=3 (3) 00年は安泰であることが保証される

    2.後継者の育成失敗…養子を迎え入れることになるが養子が家督を継いでから数十年後にゼムルプス家は消える

    3.後継者の育成大失敗!!ゼムルプス家はカドックの代で途絶える

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:04:02

    >>47

    江戸時代辺りで消えた?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:05:48

    カドックが偉大過ぎたか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:05:52

    諸行無常やね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:06:40

    豊臣側について真田ルート的な?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:11:28

    歴史の流れには勝てなかったか名前はカドックの残ってそうだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:14:12

    ダイジェストでもやってくれるだけありがたいけど、天下統一まで目指して欲しかった……

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:14:36
  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:16:10

    戦国大名とアショカ王か(某スレタイ風)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:16:50

    カドックが隠居するのを見届けて隠遁しそうでこれは一代限りですわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:23:46

    いつ頃家督を譲ったのかわからんけど、豊臣・徳川あたりが養子選ぶのに口出ししてそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:30:10

    >>57

    あー、サッルが口出しして豊臣の子飼いをねじ込んだ結果豊臣と共に滅亡したのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:31:16

    海道随一の猛将が海運と陸運の要衝を抑えて凄い圧を放ち続けるんだから養子で取り込まないと天下人はストレスがマッハなのよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:30:31

    >>40

    武勇100の猛将だからね84歳でも勇猛果敢よ

    意外に戦国武将長生きな人多いしいけるいける

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:02

    >>36

    >>47

    ゼムルプス家が手柄あげてるしカドック周りは優秀な人多かったんだろうな。カドックの統率高いし統率だけでついてくる人いっぱいいたけど後継に惹かれるとこないからさよならバイバイが多かったのかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:28

    まぁ先代のカリスマについてきたけど後継はそこまでって言うのはあるあるだからな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:24

    72万石というと明治初年の伊勢国と志摩国の石高を合わせた様な領地だから開墾の諸条件や伊勢神宮領を差し引くと伊賀国も制圧してると思われる
    長島一向一揆も多分物理的に黙らせてるから信長の親族も死ななくて済んでるし雑賀や根来も和泉方面以外からは信長を警戒しなくて済む
    織田豊臣からすると敵対するとヤバい爆弾だけど反面で人心定まらない紀伊伊勢方面に蓋をしてくれる軍神でもあった奴

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:48:20

    対獣魔術が開墾において最強すぎる。

    そういえばカドック一代で築き上げたらしいけどアショカ王いつ頃出会えたんだろ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:58:03

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:04:30

    >>60

    お家の活躍だから本人は隠居してるかもしれんしな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:51:26

    刀を振るカドック…!?
    和服で馬に跨るカドック…!?
    弓を射るカドック…!?
    田植えするカドック…!?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:00:33

    >>63

    伊賀を押さえてるって事はあの辺薬草の名産地だな

    対獣魔術に必要なハーブとかを南蛮船経由で移入してるかも知れん

    魔術としては神秘が薄れて使い物にならないけど民間薬としては現代まで残ってたりしてな

    現代でも現地のおじいさんが「門倉(カドックの転訛)様の言い伝えでは気合を込めて練ると効果が上がるそうや」とか言いながら獣避けの丸薬を作ってるシーンが教育テレビのドキュメンタリーで放映されたりする世界

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:42:36

    戦国時代ならアショカ王が運命だったか…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:59:28

    戦国カドック、現代にこの記憶持ち越してぐだぐだで助けてくれないかな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:10:17

    >>70

    ぐだぐだで戦国カドックの依代になって召喚されるカドック?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:17

    上杉謙信と武勇タメですよ!て言った途端に川中島に挟まれるやつ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:34:13

    カドックが治る土地だと特産品ゼルムプス棒が生産されてる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:49:28

    森君が塩と魚の独占販売権と献上金をセットで認めて江戸時代まで権益がずっと残ってた事を考えるとこの世界では伊勢国内の特定の商人だけがゼムルプス棒の独占製造を認められる代わりに献上金を納めてゼムルプス家は地域貿易でかなり豊かだった可能性がある
    恐らく歴史が収斂して藤堂高虎が治めてからもゼムルプス棒の独占製造と献上金制度は残ってた可能性が高い

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:10:20

    対獣魔術は過去に行くほど相性がいいな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:19:41

    野生の獣に対抗出来るってのは強みだよな
    現代でも熊とか猪とか出現すると一般人にしたら脅威だし、農家にしても害獣対策取れるだけでも有難過ぎる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:51

    猛獣・害獣の類を敵対勢力の土地に追い払えるだけでもいいよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:46:05

    >>70

    カドックぐだ鯖になる可能性があるのか……

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:55:17

    大名首キラーの島津家久が若き長篠合戦前に上洛して京洛を回ったり伊勢参りしたりする日記が存在するんだけど…
    史実で事前に近江で家久を饗応したミッチーから戦国カドックに「鎮西島津の御曹司が伊勢に行きますので宜しくお取り計らい下さい」みたいな書状は早馬で出してたろうし、伊勢詣りの帰りに戦国カドックの居城で饗応を受けたかも知れない。
    島津家久の眼に老将戦国カドックはどう映ったものか…

スレッドは5/21 08:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。