学マスのアニメ化って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:38:00

    もしあるならいつになると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:39:25

    3年後くらい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:40:54

    アニメ化のリスク考えたらしない方がいい
    シャニみたいになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:42:30

    今の勢いなら2,3周年くらいにはいけるのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:42:51

    メリットもあるのにデメリットばかり気にしてどうすんねん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:43:52

    最近ソシャゲのアニメ化で成功したのってなんかある?
    5年くらい前は当たり多かったけど今サッパリな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:44:36

    >>5

    メリットだけ考えて失敗した例が沢山あるからじゃん

    ちゃんとデメリットも考えてからアニメ化はしろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:45:52

    とりあえずフルCGならやらない方がマシ
    たとえ学マス内のCGと同レベルだとしてもアニメって括りになるなら別

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:46:10

    >>6

    成功のラインが人による…

    ファンが満足すればそれでいいのか界隈外にも盛大にバズる必要があるのか等々

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:46:28

    やった方がいいやらない方がいいの話はしてないです

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:47:57

    無難な2クールものっぽい内容は初星コミュでやっちゃったし
    たぶんアニメ独自の設定と展開をやりたがるから、学Pの解釈違いで荒れそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:48:05

    ファミ通の対談だと初星コミュをアニメ化できないか検討中らしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:48:15

    燕がプレイアブル化してからだろうなとは思う
    燐羽は分からん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:48:33

    そんな簡単に出来るもんでもないからせいぜい三年ぐらい経ってからじゃね?急いで作っても大体アレだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:49:07

    2周年で四コマのアニメ化くらいはしそう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:49:23

    >>11

    万が一学Pがメガネデータキャラじゃなかったら俺は受け入れられる気がしない……

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:49:56

    初星を中心に他のアイドルの話を増やせば1クールは行けそうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:50:59

    >>15

    歴代SDアニメ担当してたまんきゅう監督との関係が悪くなったっぽいのがどこまで響くか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:50:59

    元から軸のストーリー作ってあるからアニメ化しやすくはあるよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:52:16

    アニメやるとしたら脚本ってやっぱり伏見つかさから変わっちゃうよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:52:18

    伏見つかさはアニメ化慣れもしてるしなアニメ向けの再構成もできそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:52:26

    どうせならアマガミ形式のアニメ化だと嬉しいけど
    アマガミと違って人数が多いのがな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:53:40

    無難に初星コミュに他キャラ足してあとは学Pのキャラを間違えなければそれで
    アニメの1クール2クールで全員きっちり描くのは難題だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:54:13

    >>18

    そうなん?

    シャニアニ関係で?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:54:35

    >>16

    一番鬼門なのはプロデューサーの描写だよな

    主役はアイドルではあるけど、学マスって学Pのスパダリっぷりもウケてる一因でもあるから塩梅が難しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:54:36

    初星コミュの再構築だと3年や広千奈のPから不満が爆発しそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:55:23

    別で莉波アフター作ってくれるならなんでもいいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:55:31

    漫画化幾つか打って特別人気になったやつをアニメ化すればそれが一番安定するんでねぇの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:55:42

    やるか…イベコミュアニメ化…!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:56:20

    >>28

    ゴルラが上手くいってればな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:56:52

    >>30

    なあに第二第三の弾打って一発当たれば良いのさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:56:52

    学P出てこない日常モノのアニメなら盛り上がりはしなくても荒れない
    ファンには嬉しいアニメにならんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:57:05

    冷静に考えて伏見キャラとそれ以外で絶対出番格差が生じて荒れるからまだ早い
    ただでさえ初星コミュで伏見キャラ以外の出番少ないし、育成シナリオの出来でも麻央以外の出来が微妙で正直取り込みづらい

    本当にやるなら、リー清麻央姉を中心にした伏見つかさ作の初星コミュアナザーを出してから、設定を整理した完全新規シナリオでやるべきと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:57:59

    >>33

    伏見つかさ過労死するわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:58:43

    もしかしめ学Pってめっちゃエミュむずいのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:58:48

    >>32

    ある意味もっとも安全策(女性P層も受け入れやすい)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:59:43

    ソシャゲアニメの失敗パターンは大抵全員に出番を振り分けようとするのが原因だし、まずは信号機メインで良いのではないだろうか
    2組とかにフォーカスするのは2期以降で

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:03:25

    ゲームの高クオリティなライブシーンと比較されるのがキツそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:03:40

    1クール12話2クールでも24話
    キャラ数が初期で9追加3だから単純に全員にスポットライト当てたら一人あたり1話Or2話だからね
    全員はまず無理

  • 403325/05/20(火) 16:04:31

    >>34

    うーんじゃあ如何すればいいんやろうなぁ?

    リーリヤはハフバ以降のオタク要素でテコ入れ感はある、清夏はカクシタワタシ以降めぐみぃ路線に乗っけてテコ入れしたとは思う、麻央はNIAシナリオ1本で捲った

    でも莉波は偽姉とかいうクソデカ一発芸で戦ってるけど、それ故にアイドルとしては大分ムリあるシナリオだし、初星コミュでも1人放置っていう実質隠しキャラ状態になってるからアニメ化なら伏見さんの再構成は必須に思っちゃうわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:05:59

    コミカライズすらされてない段階じゃ気が早いとしか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:06:36

    一人につき1クール作れば解決だな!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:07:35

    俺妹もエロマンガ先生もそうだけど伏見つかさって話の畳み方は上手くないんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:09:42

    >>24

    そんな話聞いたことないし妄想だろうからスルーせい

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:10:19

    >>41

    されてるだろ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:11:04

    一周回ってうめちゃん主役でアニメやるとか……

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:12:37

    >>46

    1番意味わからんことになるだろ…

    看板の信号機主役に使わない時点でもったいなすぎるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:12:40

    アイドルにフォーカスすると難しいのでわtあさり先生にフォーカスしましょう!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:13:28

    ここでアニオリのオリジナルアイドルをひとつまみ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:13:51

    上で健闘されているらしい初星コミュ+αは一番面白みは無いとは思う
    αの部分で出番少なかったリーリヤ清夏広千奈麻央莉波と存在しなかった燕極月を増やすにしても

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:14:47

    崩スタ同様アニメ向きじゃないとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:15:15

    ちょっとロボットとか乗せてみよう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:16:20

    >>50

    正直出番少ない存在してない組まで出番増やしたら尺足りない気はする、気になる人は是非アプリへ!くらいが精々というか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:16:45

    >>52

    主役がほぼ確定するな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:16:46

    賛否分かれるとしても初星コミュテコ入れしてアニメ化するのが1番安定な気はする
    話一から作るって大変すぎるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:17:01

    >>49

    オリジナルキャラを突っ込むのは既存キャラの出番が減るのとイコールなんすよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:17:06

    初星コミュの焼き直しよりも燐羽主人公でSyngUp!の結成と破綻まで描いたアニメを見たい
    販促にはならないから間違いなく実現する可能性はゼロだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:17:14

    プロダクション形式じゃない基本タイマンか多くてユニットの仕様が制限度高いな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:17:51

    初星コミュそのままアニメ化もゲームと同じ事やるなんてつまらんみたいなスタッフに当たるとアニオリを結構差し込まれそうよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:18:18

    初星コミュに沿った形+妄想で考えるなら

    1期 信号機VS裏信号機(初星コミュ時空だが、HIFでは無く定期公演にする)
    →最終的に信号機勝ち、うめが「数値以外」の重要性に気づく、燐羽出奔
    2期 手毬美鈴VS燐羽、補習組ユニット化してVS咲希、ことねVS会長(NIA編、ただし会場を散らして優勝はボカす)

    って感じにするかなぁ
    でもやっぱり伏見キャラ以外が要らない子になる何とかしないと不味いわ、シンプル話に入れない

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:18:22

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:18:50

    今までのアイマスアニメとして作ると学P1人で初期組9人(+追加3人)を担当するとこになるんだろうけど、入学したての大学生が1人で担当するのは流石に重すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:19:22

    いうてもアイマスアニメで確実にやらかしたって言えるのはゼノとシャニくらいで後は結構いい評価だしそんなにネガる意味が分からん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:19:24

    >>57

    それは朝焼け形式で漫画ならあり得そうやね、燐羽姉の掘り下げも欲しいし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:19:43

    『グラップラー咲季』
    『ラーメン大好き月村さん』
    『GOLD RUSH』
    の三本立てでお送りします

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:20:40

    アイドル全員出すなら学Pは外した方がいい気がする
    ただ学Pも見たいので外されると困る

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:21:03

    そもそもスマホゲのストーリーって長く続ける前提になるのが多いからアニメでちょうど良い感じにまとめてやろう!はそりゃ難しいよなって、ウマ娘とかは元ネタありだから別

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:21:08

    無難にゆるふわ日常物でいくしかないな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:21:24

    リーリスが中心になって他のアイドルの問題を解決しながら成長していく話で良いのでは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:21:55

    個人的にはアマガミみたいなオムニバス形式だが推し以外の回でのモチベーションの差が凄くなりそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:23:19

    >>67

    学マスは進学も視野に入ってるから区切りとしては出来る方

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:24:35

    平成初期のアニメみたいに大胆なキャラ改変でやたら悪役な会長をボスにして
    妙に辛辣な佑芽と謎のオリキャラ(キャラデザも作風に合わない)のユニットとバトルするリーリスでいこう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:24:39

    ちゃんと全員平等に出番作れないならいらない
    初星コミュはもうアニメみたいなもんだし作られてもただの焼き増しにしかならない

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:24:55

    正直アニメやるなら信号機(+伏見キャラ)中心に回すしか無いと思う、脚本の扱える限界+キャラ絡みの分断的にも
    そのかわりリー清主役で1本、副会長含む3年組で1本漫画連載を確約するとかが丸いかなぁ、脚本は公式のシナリオライターさんで

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:25:02

    アニメ化したら今までのアイマスアニメの流れからして信号機メインで話進むだろうから初星コミュに続いてアニメでも信号機メインってなったら出番格差で不平不満が爆発しそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:25:55

    全員均等な出番欲しいって気持ちはわかるけど正直難しすぎる
    それなら信号機主体でおもしろいストーリーの方がいい

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:27:33

    1番人数少ないASのアニメですら全員平等かと言われたらノーだもんな
    でもそんな事言いだしたらアニメなんて作れないとも思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:27:55

    デレミリみたいに、リーリス以外にもリー清、りなまお、広千奈をアニメオリジナルユニットにしてまとめると回しやすそう
    9人だからU149みたいにほぼ個人回にしてもいいけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:28:19

    他のアイマスより明らかに展開の速度早いし来年か再来年くらいにはやるんじゃないかアニメ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:28:26

    OPの9人で初歌っている謎時空をアニメ化しよう!

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:29:35

    学マスってソロアイドルなのにソロでアニメできないのはどうなの
    普通に本家とかU149みたいな形でやれるでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:29:39

    どんどんプレイアブル増えてるから平等にって言うなら早い方が良いよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:31:06

    無印アニマスみたいにアニオリエピで全員回す感じで良いんでね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:31:27

    ユニット化なら初星コミュの既存じゃなくて思い切った方がいい、その方がゲーム版と差別化できるし下手に比較されて叩かれない
    それこそSyngUp再結成や補習組で本当に結成、咲希+リー清、会長+ことね+偽姉みたいな感じで予想外や掟破りするくらいでいい

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:32:09

    初星は嫌だ初星は嫌だ初星は嫌だ初星は嫌だ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:32:38

    普通に初星コミュアニメ化でいいと思うけどそれに文句ある人いるなら12人で各回を回すオムニバス形式でいいんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:34:00

    初星コミュアニメ化が無難だし文句はないけど広推しだから多分ほとんど見ないとは思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:34:23

    ストーリーも何もかもわかりきってて漫画と違って3Dで動きもある初星コミュをアニメ化してどうすんの
    新規入れたってゲーム内でまた同じストーリー見せるのっていう

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:34:30

    信号機以外のPからしたら、初星コミュで学マスのアニメ化枠を使われるのはあまりにも面白くない
    9(12)人はアイマスアニメのレギュラーでは少ない方なんだから全員ちゃんと扱ってくれよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:35:38

    ハヤテのごとくcutiesみたいに1話ごとに1人のアイドルでミニストーリーやる感じなら出番の偏りもなくていい感じになるんじゃね。ちょうど今だと12人で1クール分だし

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:35:47

    初星ベースに他のキャラたちから学んだりお助けイベ設けてリーリスを強化してライバルユニット倒すって流れが無難じゃね‐かな?ソシャゲアニメの一番の課題って誰に焦点おいてみていいのかわかんねーよってのが問題なわけだし
    まず御三家主軸にしたほうがいいとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:36:07

    アニメ1クール作るのって2年くらいかかるの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:38:52

    軸として主役添えるのは必要だし外伝的な立ち位置になりがちな漫画と違い色々規模大きなるアニメだと信号機赤になるのもわかる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:39:13

    結局6人以外の登場を何とか増やしてコミュを辿るみたいになりそうですな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:39:34

    >>92

    人を集めないといけないので早くて2年になるんじゃないかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:39:59

    あえて初星コミュ以外の路線でアニメ化するならU149とか虹ヶ咲みたいな1話1キャラ紹介形式かねえ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:40:23

    1年1組、1年2組、3年生組に分けて3話完結×3の日常ものは中途半端になるかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:40:48

    思い切って個別コミュのアニメ化でいったほうがたぶん面白い(Pとの絡み+普段の同級生との関わりが描けてゲームの補完にもなるし)

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:40:50

    初星コミュだと推し出ないけど無理に全員出そうとしてクオリティ下がるなら出なくていい
    変なアニメに出されても困る

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:41:07

    初星コミュままで進めても莉波はスタンド使いのくだりを逆にアニメ化したら消されそう
    生徒会の一員って立ち位置のほうフォーカスされそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:42:06

    ここまでゴールドラッシュのアニメ化無し

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:42:11

    >>97

    3話だと全9話にしかならんな…4話だわ

    それはそれで帯に短し襷に長しな感じが凄まじいけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:42:55

    >>92

    良い制作会社に頼むならもっと掛かると思う

    最近は順番待ちえげつないらしいし


    無名の会社なら2年掛からず出来るだろうけどクオリティはお察し

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:43:05

    >>37

    学マスの人数ですら扱いきれないとか流石に脚本家とかを舐めすぎだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:43:37

    >>101

    個人的にはマジで一番可能性あると思ってる

    普段は見て見ぬふりしてる

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:45:45

    >>104

    9人(12人)は多いだろ

    その中で明確な敵役とか役割分担作れるならまだしもここの意見見てると全員に活躍よこせって感じだし扱い切れる訳ないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:46:32

    >>105

    そもそもそのつもりで連載してそうではあった

    まぁ今の惨状からすれば大顰蹙買うのが確定する作品より初星シナリオアニメ化になるだろうね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:48:00

    アイドル物って普通に10人前後が多くて大体一人一話メインやってって流れがほとんどだと思うんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:48:10

    >>106

    アニマスもデレアニもそのくらいの人数でやってただろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:49:54

    >>106

    アニマス:12+1人 2クール+映画

    デレアニ:14人+ゲスト 2クール

    ミリアニ:39+13人 1クール

    U149:9人+ゲスト 1クール

    ユニット前提でない物だとこれだったから普通(ミリは流石に無理してる所があったが)

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:51:12

    最悪推しの出番がなくてもいいから面白いもの作ってくれればいいわ
    それが一番難しいんだろうけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:51:49

    学マスも2クールはやるだろうから1クール目に初星2クール目にアニオリで他のアイドル掘り下げでいいだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:52:16

    担当回アイドル+2、3人かで仕事とかに同行してなにかする感じのパターンで話展開はよくする印象

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:52:21

    >>112

    2クール目の評価が酷いことになるやつ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:52:23

    担当が出ないならどんなに面白くても存在しないと同義だから自分なら見ないかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:52:42

    面白いものが欲しいが大前提で仮定すると
    12人を1クールか2クールで平等に扱いきるのって難易度高いんだよ
    アニマスとかわりと特例側だしあれ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:52:49

    >>112

    2クールできて当たり前みたいな甘えた考えはよせ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:53:29

    平等は間違いなく無理なのでそれならがっちり主役決めてやってもらった方が良いかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:54:18

    主役は学Pなんじゃないの

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:54:33

    アニマスって割と偏りひどかったよね
    信号機に力入れた分
    当番回が一話分もらえなかった子もいた気がする

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:55:22

    イベントコミュみたいな主要3人+αな感じでオムニバスで

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:55:31

    >>119

    主役はアイドルで所詮アイドルを写すカメラよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:56:11

    初星なんて途中バズるためにグダグダやってんだから真面目に話作るならいくらでもスペースあるでしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:56:18

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:56:22

    >>63

    やらかしって程ではないがデレも賛否両論じゃなかった?

    アニメの描写がアレ過ぎて未だにおもちゃにされてるキャラ居るし

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:57:07

    一年生のが多いからか会長以外の三年生がどうしても外れがちになるからなぁ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:00:09

    1クール目を1年メイン、2クール目を1年+3年メインにするとか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:00:10

    結局学マスで求められてるのって信号機3人なんだよね
    他キャラの出番が少なかろうがそもそもなかろうが信号機さえ存在すれば学マスとして成り立つし大抵の需要には応えられる

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:00:13

    100プロの新規プロジェクトとして初星から9人採用とかなら違和感なく全員まとめられるけど持ち味が消える

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:00:20

    サポカコミュみたいなのを延々垂れ流す日常系にしよう

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:01:49

    >>128

    アイマスのアニメに求められているものではない

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:02:56

    >>131

    学マスをアイマスだと思って好きになってるのっておじいちゃんたちだけでしょ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:04:02

    そもそもアイマスのアニメに求められてるのってなんだよ…
    今までのも全部それぞれ違うだろう

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:04:55

    アニメ時空として既存の関係に縛られず新たなユニットと関係性が観たいで候
    ミリアニみたいにアニオリ曲も1ユニット毎に欲しいで候
    10年待つことになるかもだが

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:05:20

    初星学園って舞台設定上、他マスの「同じ事務所」故の全体的な連帯感、仲間意識が学マスの9(12)人はどうしても薄めになるから、例えば他マスでは当たり前の全員で何かライブをやる(かつ他にいるはずの初星のアイドルたちはそこに入らない)って展開をやるだけでも何か設定に工夫がいりそうなんだよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:11:12

    学マスは人数絞る必要あるほど多くは無いけど、主人公・ライバル・脇キャラ等の序列ちゃんと付けないとまともな話にならん
    各キャラ主人公当番制オムニバスとか原作ファン喜ぶだけで基本微妙なパターンだし
    けどこの序列付けで絶対揉めるからソシャゲアニメは難しいんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:11:41

    >>133

    大まかに色々あるやろ

    Pいません、仲間と一緒に努力したりしません、裏で普通に恋人といちゃつきます

    みたいなアイドル作品があったとしてそれをアイマスっぽいとは思わんやん

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:13:22

    アニメ放送そのものを案件の一つみたいに扱って各人が学Pや近しい数人とワチャワチャして1人一週で紹介していくみたいなのが無難かなあ。
    そんでもって最後に全員ライブでその衣装がそのままガシャ実装よ!

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:13:50

    sideMとかアニメとしては出来良いけどアニメ出れた組と出れなかった組で既存ファンしばらく揉めてたしな
    アイドルの扱いは面倒臭い

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:17:29

    全員平等に出番回して物語としてつまらない虚無になるぐらいなら役割を絞ってでも面白い作品にしてほしいわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:18:29

    それこそ初星がアニメ化向きストーリーな気はするがあれの焼き直しに需要は無いよなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:18:53

    学P主人公でそれぞれのアイドル担当になった場合のストーリーを1話完結で描く学マス神話大系

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:20:20

    伏見シナリオのキャラだけで回すのが丸いか

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:21:52

    もともと初星コミュ自体が『学マスをアニメのように一本のストーリーとして作ったら』という想定で作られたものだったはず
    リリース前〜直後くらいの生配信での発言だと思うけど何時ごろかは思い出せない

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:21:57

    役割絞られたってまた信号機とべグラチア以外虚無になるだけ
    新規呼び込むなら全員ちゃんと出すのはマストじゃない?ゲーム始めたらモブかと思ったなんか知らんキャラ半数いるってどうなのよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:24:14

    アニメ面白ければ平等じゃなくて良いって簡単に言うけど仮にアニメに出る出ないで差が付いたらアニメ内だけに収まらないで
    アニメ版権のグッズ、アニメ用の新曲、アニメ組だけのイベントみたいにアニメ以外でも色々差付くから絶対文句出るよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:25:52

    >>146

    それで文句言うやつはファンじゃない

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:26:26

    信号機とそのライバルメインで他はサブで出番増やすとしても広千奈とかに出番偏りそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:27:53

    学マスくらいの人数なら1クールでもグッズやら曲は全員あると思うけどな
    会長以降の追加キャラもってなると無理かもしれんが

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:28:29

    12人も扱えないならキャラ増やすなよって話なわけで

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:28:51

    莉波と麻央はサブキャラとしてはマジで出す意味ないと思う
    じゃあメインにするかと言われると色々面倒というね

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:30:13

    清リーもメインにしないならクラスメイトABの賑やかしで終わるし
    メインじゃないのにフォーカスするにはなんか重いし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:32:51

    麻央はアプリでことねと絡んでるけど莉波はもうちょい関係性開拓しないとなぁ、別に姉繋がりで咲季ちゃんとの絡みやごはん絡みで手毬と絡んでも違和感はないが

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:05

    グッズとかキャンペーンとかまで考えると全員供給ある方のスマホゲではあるが……

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:30

    >>152

    リーリヤは努力してる姿に心打たれるとか昔の自分を重ねるとかそういう展開ができるからサブキャラとしては割と便利じゃない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:07

    9人(12人)メイン以外あると思うの?

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:47

    やはりアマガミ式で1人ずつスポット当てるタイプが1番無難では無かろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:40

    話題に便乗してこれ以上キャラ増やすな派閥がチラチラしてるけど別にキャラ増えても増えなくても状況が変わるとは限らんぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:41:24

    >>153

    絡みを増やしても関係ないよ

    絡む意味がないのが問題なんだから

    何故かと言うと学マスは色々と特殊で、三年生である麻央莉波が一年生たちから何かを学ぶことはあっても、その逆はないから

    もし麻央と莉波を夢破れた人として描くならサブキャラとして存在意義が出てくると思うがそれやったら絶対キレる人出てくるからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:41:26

    12人全員プロデュースしてる世界線でざっくり1話で1人ずつにフォーカス当てながら進むアニオリストーリーに一票
    アニマスの焼き回しみたいな感じになるんでねぇか

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:43:09

    どうせ何やっても荒れるんなら作ろうよ
    ゼノグラシア2章

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:43:11

    仮に1クールで12人一人1話ずつとかやったら縦軸の話ロクに作れなくて微妙なアニメにしかならんぞ
    アニメとしての出来どうでもいいならいいけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:43:15

    今の内に言っとくが全員に出番が欲しい、ならまだしも
    全員「平等に」扱え、は200%無理だから諦めろ

    アニマスですら不満がある人いるんだから設定やらで余計に制限のかかる学マスじゃ絶対に無理

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:44:18

    特にグループではないアイドル多数対プロデューサー一人って構図を上手く処理できるかが大切だと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:44:27

    >>162

    日常系ならそれでいいけど今までの流れからするにまず青春アイドルもの(って言えばいいのか?)になるだろうしな

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:14

    完全な平等はそりゃ無理だろうけど担当がサブキャラ前提みたいないい方されたらそりゃそんなの見たくないよ
    信号機裏信号機担当にはわからないでしょうけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:46:53

    >>166

    繊細すぎひん?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:39

    平等じゃなくても出番1,2話だけとかでもいいから初星はやめろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:50:31

    今後長くやっていくならデレのU149みたく信号機周りと別の子達にもスポット当てた作品も出てくるだろうし
    そんなアニメ一つに全員出すことに意味を感じない
    学マスの人気ならそれぞれに何かしら来るよ
    人数少ないし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:52:21

    初星コミュ普通に楽しんでる人の方が多いし推しが出ないから初星つまらないって普通に少数意見寄りなんだから初星コミュでいいでしょ
    ストーリーも出来上がってるし作りやすい

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:53:52

    初星コミュレベルのストーリーもアニメもそんなポンポン出るわけない
    コミュやるのに一年かけてるし製作期間考えたらそれ以上
    単純に初星コミュはもう出来上がってるんだからアニメにする意味がない。ゲーム内でいいじゃん

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:54:13

    >>169

    今の学マスに勝るとも劣らない人気があったデレで結局10年で2本しかアニメやってないのに夢見すぎだろ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:02

    >>172

    それはそれでデレを高く見積り過ぎじゃない?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:18

    学マスが人気出たのって親愛度コミュとライブのクオリティが高いからだし2クール24話で1人2話ずつ使ってオムニバス形式にするとかでいいんじゃない?
    全員分のライブシーン必要になるけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:29

    富野由悠季「オタクやマニアといった観客は、好きなものには底知れない優しさをもっていますが、ふつうの観客は、正直で怖い人たちですから、平気で真実をいい、欠陥をついてきます。
    仲間内の褒め言葉と評論家の批評は、ふつうの人びとの気分を代弁はしていません」

    アニメは新規にリーチするにはもってこいのチャンスだけど学マスプレイヤーが楽しめればいいって考えの人は正にコレだな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:42

    >>174

    アイマスアニメは重要な回以外のライブは静止画EDだから期待しない方がいい

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:57:02

    ゲームの方のクオリティが上がるにつれてアニメ化のハードルも高くなるし
    初星コミュに完敗して何の為にアニメ化したのってなったら間抜けにもほどがあるからな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:57:40

    >>146

    それは分かるし出来ればどの子にも出番や活躍があって欲しいとは思ってるのは大前提だよ

    ただもし平等意識しすぎて話としてつまらなくなった場合ゲーム未プレイの人間から「学マスってストーリーも良いって流行ってたけど大したことないじゃん」ってゲーム側が貶される場面を見たくないんだ

    他のソシャゲで似たような光景見たし学マスでは味わいたくない

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:58:04

    初星コミュがいいって人はアニメで入ってきた新規にゲーム内でまた同じものを見せるのがいいと思うの?
    しかもアイマスアニメって最近で考えれば3Dアニメの可能性高いでしょ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:00:29

    アニメを機にゲームに客入ってくれるのが1番だし極端なこと言うと面白さ最優先にしてほしい
    アニメスカであのクソつまんねーアニメのゲームっていう評価されるのが1番嫌だな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:01:23

    >>179

    いや学マスレベルの人気で3Dはあり得ないでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:09

    別にいいんじゃないの?
    初星コミュがメインコンテンツならまだしも定期のイベントだしもつ終わってるから今から入る人にとっては鍵使って流し見するムービーでしかないし

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:32

    根本的にアニメなんて一番は新規参入のためにやるんだから平等なんてファンサービスは後回しにして面白いもん作ってくれって感じだな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:32

    >>179

    初星コミュのアニメ見てから学マス入っても最初にやるのは個人コミュなんだからさ初星コミュのアニメでいいでしょ

    推しなんか色んな子の育成やってればいくらでも変わるし

    何より新規は新規で楽しみ方見つけるのに心配することじゃないだろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:46

    >>181

    人気と手書きかどうかは無関係だと思うぞ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:53

    信号機メインそれ以外がサブになるのは個人的には仕方ないと思ってるけど、アニメ化によるウケ狙いで過剰な演出を加えたキャラにしないでほしい。
    サブキャラ出すなら親愛度コミュの正規ライターでやってほしい

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:03:22

    全員平等に出番つくったら味しない虚無アニメにしかならんだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:03:38

    メインストーリーやって失敗してるアニメもあるからさもありなん
    個人的に学マスのいいところって差はあれど全員に曲がハイペースで配られるところだと思ってるから貰えないキャラ発生する初星コミュまんまはナシ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:04:02

    >>181

    3Dだって金かかるんだから人気なんて関係ないだろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:04:33

    >>181

    最近はフル3Dアニメでも評価されてる作品多いんだけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:04:36

    言いたかないけどファンから評判いいゲーム内のコミュアニメでも流して総スカンされたシャニアニ見てたらゲームとアニメで同じもの流すとか絶対賛同できない

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:05:13

    学マスってユニットメインじゃないんだからまずソロでやるべきだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:05:19

    3Dどうしてもやるならサイスタみたいにやってくれ
    それが出来ないならふつーに手書きの方がいい

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:06:07

    >>186

    初代アニマスからしてゲームと違う設定モリモリだったんだよなぁ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:06:07

    自分がアニメ見て楽しめたなら周りの評価とかどうでもよくないか?
    プレイして楽しかったゲームをクリア後にレビュー見てボロクソ言われてたらつまらなかったゲームって評価改めるか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:06:09

    アニメ化すぐするだろって言われてたミリオンも何回か企画は建ってたらしいけどバンナム内でゴタゴタして10周年でようやくアニメ化だし学マスも全然アニメ化期待せずの気持ちで待つ事にする

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:51

    平等は無理でも露骨なキャラ下げはしないで欲しい
    ゲーム内でもライターの違いで違和感感じるからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:59

    >>191

    ゲームの要素つまみ食いであの惨状だから完全オリジナルでもっと良いのを作らないとダメなんだよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:08:02

    4コマ時空のゆるふわアニメでいいんすよ・・・

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:08:12

    アニメPVの時点で突っ込まれてたけど三年生が混ざってステージする理由付け難しいんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています