アンドロイドが出てきたらさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:15:49

    福祉と運送に行く思ってるけど
    昨今の生成AIの使われ方を見ると斜め上の方向で使われてそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:17:15

    スレ画みたいに人間の姿させるの見世物以外に利点ある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:19:03

    >>2

    福祉と医療だったら見た目人間のほうが安心感があるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:29:32

    機械の身体能力を活かしてプロスポーツに入ってくる説
    人間とは別枠だろうけどはるかに豪快なプレイングが観られて人気を奪っていきそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:30:35

    >>4

    ちょっとしたキャプテン翼もしくイナズマイレブンが見れる可能性があるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:52:12

    バリトゥード格闘技とかやらせるの流行りそう
    ぶっ壊れても問題ないし各社のアンドロを競わせて盛り上げるんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:05:07

    >>6

    その次に出てくるのは刺激を求める人間による貧乏人VSアンドロイドの闇コロシアムや。

    アングラで人に反撃するのを抑制されたアンドロイドが武器持ち人間に解体されるショーが繰り広げられた後、ジェイルブレイクされたアンドロイドによる人間折り畳みショーが始まる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:06:53

    仮に人以上に動けるなら福祉やら運送になんていかないよ
    そこには安い人を使う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:12:43

    >>2

    人間の規格にあわせた道具や衣装やら施設がそのまま使えるのは大きな利点だろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:22:09

    最初に奪われるのはいつも単純労働だから機械にスペースの問題で置き換えれなかったような作業から無くなるよ。製造かなやっぱり

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:28:25

    >>10

    今AIに奪われてんの翻訳とか作曲とか絵描きとかだけど単純労働か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:46:48

    >>11

    まずは「デジタル処理のみで制作から納品までできる仕事」が奪われているからねぇ…。まぁアンドロイドが出てきたら物理的に干渉する手段はあるわけだし、性能が未熟なうちは単純作業の代替になるんでないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:50:22

    >>11

    アンドロイドの話してます?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:48

    >>6

    リアル・スティールだな

    ちなみに原作だと壊れたロボットの代わりに人間がロボットの振りして試合に出てボコボコにされた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:13:16

    ・人間と同じ設備を使える(人手不足のサポート要員)
    ・安心感を与える(医療や福祉や対人応対など)
    ・人間でやりたいけど出来ないことをさせる(過激な見せ物)
    あえて人型にするならこんなもんかな

    単純労働はわざわざ人型にせずそれに適した設計にすればいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:17:11

    デトロイトのテキストにあったアンドロイド宇宙飛行士は実現して欲しいわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:29:44

    セクサロイド欲しいぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:50:43

    20世紀少年でローラーゲームの存在知ったけどアンドロイドでやったら盛り上がりそうだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:53:55

    カムスキーが単純に人間にとっての便利な道具を目的として作ったわけじゃなさそうだからアレだけど
    全部のアンドロイドを人間に寄せる必要は絶対なかったよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:12:13

    というか単純労働は別にアンドロイドがいなくても今の技術でも全部機械で代用できるんだ
    じゃあなんで機械に仕事を奪われてないのかというと単に機械を使うより人間のほうがコスト安いんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:32:05

    しょうみデトロイトはそういう設定なんだけど不必要に構造も思考も人間すぎるから参考にはならない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:47:56

    まずどうやって悪用するかを考えるのが人間

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:49

    >>20

    単純労働といっても完全に同じ物を同じように扱うのはとっくに機械がやってる

    正確に言うなら専用機械の開発費用より人間のほうが柔軟に対応できるからだね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:49

    いわゆる鉄砲玉とか捨て駒に使われるんじゃないかな
    犯罪もリモートでやる時代

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:25:31

    実際セクサロイドとかの人型アンドロイドを庶民が手に入れられるようになるのは何年後なのか
    その前に人類生き残れなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:31:45

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:56:06

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:30:13

    限りなく人間に寄せて生殖器官も備えたアンドロイドとか出てきそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:59:03

    人間と子作りするのが時代遅れの世界とか嫌だな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:40:17

    このスレでもときどき混同されてるけどロボットとAIは別の概念
    1 AIではないロボット(ほとんどの産業用ロボット)
    2 ロボットではないAI(chatgptとか)
    3 AIかつロボット(ドラえもんとか)
    アンドロイドは1か3のうち人型のやつ
    このスレの意図だと3だけと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:50:16

    接客業を人型アンドロイドに置き換えたら暴言暴行が問題になったから動物型に変える とかありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:01:41

    >>31

    逆に悪化するじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:36:43

    怖い

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:44:30

    >>20

    機械の自動化が進まない理由として障害復旧が人間の方がはるかに楽ってのがあるからアンドロイド実用化したら単純作業奪う可能性割とありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:30:34

    >>8

    一体あたりの価格がよほど下がっても故障した時やメンテナンスの手間から人間使うな

    人件費はギリギリまで下げられるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 04:38:14

    肉体労働全般は欲しいよね
    特に酸素濃度が薄いところに派遣しやすくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています