- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:39:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:40:20
ちな最近ゲッタースレ多いから語れるやろと思って建てた
ゴウが乗ってる時のゲッターサイト持ち真ゲッター好き - 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:43:58
いいよね號チーム
3号機は明らかに体型で選ばれてるけど - 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:50:47
それぞれのチームの呼称って公式では特に無かったんだっけ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:00:05
- 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:01:50
正直最初はヒロインかわいさで訳分からんストーリーを気にせず見続けられた
シリーズの中でもトップクラスにかわいい - 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:11:06
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:13:50
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:18:36
號とかいうロボットアニメ全体から見ても色々と異色な主人公(?)
いやまあ主人公というか主人公を導くものか - 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:23:16
戦闘の時だけめちゃくちゃテンション上がって叫ぶゴウ好きだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:25:41
號が「ゲッタァァァァァァ!!」って叫んで真ゲッター呼ぶシーン好き
監督繋がりかつ声優繋がりでドモンみたいって言われてるけど號がゲッターと深く結びついてるのを表したいいシーンだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:29:29
號は確かに謎の人物なんだけど、だんだん人間らしいところが見えてくるの好き
感情の出し方も常人とはちょっとずれてるけどそこも良い - 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:36
シリーズの中でも希な線の細い(当社比)美青年
ここ10年くらいになってちょこちょこSNSで號達のファンアート見かけるようになったし、多分女性人気もあるんじゃないかな
リメイクとかやらないかな~ - 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:54:14
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:04
コミカライズ形式でリメイク出すとかやらないかな…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:26
スパロボネタもOKということで
渓(元気)とシロー・戒道・護で「お前女の子だったの!?」ネタをやったのは面白かった
ゲッターとマジンガーでこんな王道ネタ突き進むとは - 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:01:20
竜馬置いといてもゴウは主人公ってキャラじゃないのがね…なんというか、超越者的存在すぎて
チェンゲの主人公ってケイじゃない? - 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:21
ストナーサンシャインだ……
ストナーサンシャインを出すんだ……
唐突だなオイ - 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:35
號は生まれからして、ゲッター線と人間の間に生まれた子みたいなもんだから謎過ぎるのもしゃーない
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:13:46
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:19:13
渓が主人公、號が綾波系ミステリアスヒロインて感じだな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:25:23
配信されてから久しぶりに見たら昔見たときには気づかなかった新しい発見がある
ガイはいいやつだ…ゴウが来てケイから一歩引いたみたいな顔してたけど、ゴウはお姉ちゃんだから恋愛的な意味では負けてはないはず - 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:44:32
>號はヒロイン
>號はお姉ちゃん
一瞬そうかな…と思ったけど本編での振る舞いを考えたら反論できなかった
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:51:40
ヤングゲッターチームとかどう?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:56:42
號はミチルさん因子が入ってるから渓のお姉ちゃんであり弟
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:38:41
最初のほうで元気がお姉ちゃんって呼んだのも、號なんだっけか
- 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:42:45
子どもの頃に見た時はなんで元気を男として育てたんだって不思議に思ったけど、今ならなんとなく分かるな~どうしても息子が欲しくて歳とってからもう一人子ども作ったけどまた娘だったから仕方がなく息子として育てる感じ
上の世代で、息子が欲しかったって言ってる人現実でもいるから - 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:47:01
OVA見てからかなり後になって號のキャラソンがあることを知った
聞いても號に対する謎が深まるばかりだった - 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:56:38
やっぱ竜馬カッケー!ゴウは主人公(笑)みたいな風潮が昔あるにはあったから、それをスパロボスタッフが真に受けちゃったのかね?
最近はもう不思議存在キャラとして振り切ったようだが
スパロボDリメイクしてくれたら真ドラゴンで暴れまわれるのになぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:25:57
ミチルさんベースのクローンを男にしたのもそういう理由だったのか…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:34:54
號&渓きょうだい本当に好き
2クール構成でもっと交流や活躍が見たかった - 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:37:01
わかる、號と渓の恋愛と言うよりは家族の情みたいな、姉と妹でもあり姉と弟みたいでもある関係いいよね
それに割って入らず「ここは二人にしておいてやろう」と見守る姿勢をとる凱もいい - 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:03:56
ゴウとケイいいよね
シンプルで直球な「俺はお前を守る」の一貫した姿勢好きだわ - 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:09:04
號は「新人類」らしいから、ゲッター線の理想とする人類のモデルケースみたいなもんなのかもね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:47:30
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:58:54
- 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:09:04
だから號は最初からずっと早乙女博士の味方として、博士の真の計画を知っていて、でも途中で博士が(號も成長させるために)予定外の裏切りをしたからあの時の號はめちゃめちゃに動揺したのかなぁって
で、そのことと渓の意思を踏まえて、ゲッター線(親)の依存からの脱却を選んだ
いやゲッターってそういう作品じゃないだろというのは分かってはいるが
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:31
真ドラゴン最終形態のフィギュア無いんだよな
やはりサイズが問題か - 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:28:55
ジジイ達が初代ゲッターチームって言ってたから竜馬チームが2代目チームで號チームが3代目チームだろうか
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:31:39
- 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:40:54
ゴウはスパロボで食事シーンがあってなんかびっくりしたんだ
いや君、人間の食べ物食べれるんだ・・・って - 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:43:44
1度だけ「俺」じゃなくて「僕」って言うシーンがあったがドモンと一緒で声優さんのアドリブなんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:15:17
レス消えただけじゃなくハートまで戻ってる…
そういえば號は簡単に空間を越えるけど、時間を越えたことは無かっただろうか - 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:20:44
- 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:52
13年後でもまったく姿が変わってなかった理由は不明だからなぁ
歳をとらなかったのか、時空を越えたのか - 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:58
全裸含めけっこう衣装替えが多いよね
スパロボだとずっと全身タイツだけど - 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:25:00
- 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:31:58
ボインちゃんの遺伝子だからな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:54:22
ウザーラ部分込みの真ドラゴンのフィギュア出そうと思ったら、何百分の1スケールになるんだ…?
- 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:23:33
- 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:32:04
何故か最近ゲッタースレ多くて嬉しい
っていうかやっぱり號達のチームもちゃんと愛されてるんだな - 52二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:39:45
久々に設定資料集見たら、渓のところに「ちちあまりでかくない」って書かれててワロタ
でもかっこいい体型してるよね - 53二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:49:13
脱いだりタンクトップ姿になったりしてるから、わりとスタイル良い印象がある
まあ周りが男ばっかりだから余計にそう感じるのかも - 54二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:33:35
雲を突き破り宇宙に行く真ドラゴン大好き
スパロボで再現されて嬉しかった - 55二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:19:01
- 56二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:23:18
- 57二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:51:21
竜馬が主人公じゃないしか知らなかったからケイが主人公なんだなって思ってた
號なんかい!? - 58二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:13:04
あれ、そういえば號が主人公てどこ情報なんだっけ?
キャラsageではなく、単に公式のどの媒体で主人公って言われたのか分かんなくて
公式ホームページやガイドブックでは特に主人公とは書かれていないから、当時のCMとか? - 59二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:14:43
- 60二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:16:38
- 61二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:47:24
致命的に説明が足りない性格は父親譲りだったのか
號は渓ちゃんの前以外では基本的に黙るか叫ぶかの2極だな - 62二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:54:40
- 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:37:27
言われてみれば號がスパロボに出ても、それほど他作品キャラと絡むイメージ無いな
唐突にベターマンと絡みだしたのには恐れ入ったが - 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:02:14
他作品の超常的存在からもアイツ何……?と言われる男ゴウ
生まれの秘密は全て公開されてるのに謎が多い - 65二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:32:01
エンジェルハイロゥも全く効かなかったんだっけ
アニメだとむしろ號だけ精神攻撃?みたいなの効いてたけど
ゲッター線由来の物でなければ効かないのか - 66二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:38:27
精神攻撃が効くことは効くけど生半可なレベルじゃゲッターバリア的なものが働くんだろう(適当)
- 67二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:40:30
乗る機体が終盤までは真ゲッターをどっちかが乗るしかない状態が続くからコスト面考えると竜馬たちゲッターチームだけ運用した方が楽ってのはあったのかもしれん
- 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:51:22
これ見た後に原作というか石川賢版見たから渓と剴の末路見てホゲェ…ってなった
- 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:01:09
剴はOVAでものっすごい救われたよね
とりあえず人の形を保っていてよかった…