豚こま肉の供給が止まらない理由…謎

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:33:03

    天ぷらより天かすが売れてるようなものなんだよね、謎くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:15

    理由をわかりやすく言語化できるのかよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:53

    天かすと一緒でわざわざ作ってるからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:55

    供給が止まらないってどういう意味なんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:36:37

    豚バラ100g178円
    豚こま100g108円見たいな価格崩壊レベルの格差があるから仕方ないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:16

    >>5

    うーんバラはマジで今高いから仕方ない本当に仕方ない

    豚コマはどこの部位でもいいしなヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:22

    >>4

    本来バラ肉とかロース肉とかを成型する時に出る端材だから、ロースとかよりも本来供給量が少ない肉のはずなのに、他のちゃんとした肉と同じかそれ以上に流通してるってことだと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:51

    >>4

    ビリオン豚こまやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:39:11

    >>7

    ふうん そういう意味か

    まぁコマ用にわざわざスライスしてるからそりゃ量は確保できるんだよね

    たとえコマであろうと商品として一定数出す必要があるから量が不確定的な端材だけじゃなくむしろメインは普通にカットした分の肉なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:17

    バラやロースは飲食店に売れるけどコマは基本スーパー送りになるからスーパーに置いては数の逆転が起きてるってだけじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:41:13

    豚こまって色んな部位の端材の寄せ集めだからっスよ
    切り落としはロースとかモモとか特定の部位一種類の端材っス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:42:56

    >>11

    まぁ実際のところはコマの方もその日の切った肉の種類の偏りで特定の部位だけのコマばかりってことはよくあるんやけどなブヘヘヘヘ

    一パックの中に複数の部位の端材が入ってるってことはほとんどないっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:55

    うーん味が落ちるわけでもないし安いから仕方ない本当に仕方ない
    しかもバラ肉よりも健康的…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:04:49

    >>9

    あなたは「お肉屋さん」ですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:11

    でもね俺豚こまってあんま信用できないんだよね
    たまに軟骨食ってんのかと思うくらいカッタい筋張った奴が紛れ込んでるでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:07:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています