デクの夢に理解を示すキャラはもうちょい出るのが遅くても良かった感

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:34:59

    ヒロアカは主人公の夢への理解者が早々に現れてしまうせいで頑張ってる感が薄くなってしまうのがね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:36:37

    いたか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:03

    オールマイトと爆豪みたいな夢の理解者がいないとデクは何もできないからしょうがない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:15

    >>2

    オールマイトのことじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:37:46

    >>4

    なるほど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:38:33

    炭治郎や虎杖は序盤ではまっっったく夢や目標を理解してもらえなかったからな
    それに比べるとどうしてもな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:38:38

    理解というか夢への道筋を与えるキャラがオールマイトだからそこが遅かったら始まらなくね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:39:06

    >>6

    そう言うのって結局のところ実力で理解らせるしかないんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:39:13

    作中でデク自身で夢を切り開く為に動いた事ある?
    アーマーもOFAも周りから貰ったものって印象しかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:39:39

    >>6

    世界観が違う他作品と比べられても…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:01

    まあ「あがいてる」感があってもいいのはわかる
    とはいえジャンプ漫画は1話である程度期待感をもたせないといけないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:31

    >>10

    ジャンプのバトル漫画仲間だろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:42

    >>9

    OFAを手に入れて使いこなせるようになるための努力と先生になったことは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:43:24

    何かまた叩かせたいって感じのわざとらしいスレが立ったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:04

    >>13

    横だけど先生になる経緯は描かれてないから…

    OFAの努力は良いとしてアーマーと教師がそれぞれ気になる人が出る理由は正直わかる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:33

    デクってもしかして成長型主人公じゃないのかも?
    ヒロアカは敵にも手を差し伸べる物語だから他の漫画と比べてある程度主人公陣営が精神的に完成してないとストーリー作るの難しそうだし、だから頑張ってる感が薄く感じるのかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:45:59

    >>6

    デクは幼少期(5歳くらい?)からオールマイトに出会うまで10年近く「夢や目標を理解してもらえなかった」状態だっただろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:04

    >>16

    緑谷ライジングでオールマイトがヘドロ事件の頃からデクは最高のヒーロー言ってたから実は頑張るデク見て周りがバフ掛かって成長する漫画だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:34

    相澤にさびしいか?とか言わせなきゃ教師だけで大満足してたからヒーローになるための努力してなかったって主張できたのにアンチに余計な餌あげてしまった感

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:38

    >>17

    あれそうだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:40

    >>13

    OFAは100%使いこなせないのに歴代個性に力入れだしたりして中途半端だった

    教師は勉強風景と合格シーンがあればよかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:56

    オールマイトに力譲渡してもらわないとスタートラインにすら立てないんだぞ
    何言ってるんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:48:27

    >>9

    1話の時点でオールマイトからOFA受け継ぐ話がなかったら雄英進学もほぼほぼ諦めかけてたレベルだったろ


    オールマイトという憧れに認めてもらえたから、諦めかけてた夢に向かって再び走り出すことができてるんだ、デクは

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:48:35

    >>16

    デクは最初からヴィランを救いたいって考えじゃなくて経験を積んだからこそ救いたいって思うようになったからそういう意味では成長じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:48:57

    >>6

    オールマイトは鬼滅で例えるなら炭治郎と出会った時の冨岡さんと鱗滝さんの両方のポジションでは

    夢を認めてOFAを継承しないと話始まらないでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:49:34

    現実で言うならスポーツ物で車椅子の少年が2話で色々あって歩ける様になった展開に近いからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:49:44

    >>21

    OFA100%使いこなしはまあ見たかったな

    そこから歴代個性発現がよかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:50:42

    デクが努力して自分の夢を心から納得させるべき主な相手でいえばデク母がいると思うんだけど
    その点では「デクライジングでデク母が心から頑張れと応援する描写が来た」が山場
    そこまではいいのにエピローグで回収一切なしだったから宙ぶらりんで終わった印象があるのがもったいない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:50:43

    >>20

    幼少期は爆豪にめっちゃバカにされてただろ

    デクってあだ名までつけられて

    お母さんも「ごめんね」って夢を応援してない状態だったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:50:49

    ただ真面目な話、OFAの性質考えると100%使いこなせると全盛期マイトより強くなったことになっちゃうからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:51:44

    >>21

    >>27

    でも100%使いこなせたらオールマイトの上位互換で無双しちゃうじゃん

    足りない部分を複数個性で補ってバランス取ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:52:01

    >>30

    なんか問題あるのかそれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:53:40

    またわざとらしいスレだなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:54:01

    >>32

    一人で平和の象徴になっちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:54:08

    >>24

    デクは最初から10年近く自分を虐めてきた相手を助けるために動き出せる人間じゃないか?

    最初から救いの手を差し伸べられる精神性は持ってたと思うんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:54:56

    >>32

    作中最強をそんな簡単に超えてしまう展開になっちゃっても良いのかってことでは?


    デクが全盛期オールマイト+歴代の個性使いこなせるようになったら、単純にワンパンマンのサイタマみたいとは言わないまでも、作中の敵ほとんどに勝ててしまうレベルの強さになって戦闘の緊張感が無くなるだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:38

    >>31

    死柄木afoに勝つにはそれくらい説得力が必要だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:21

    >>37

    別に個の力で勝ってねーじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:58:26

    序盤から理解者がいるから頑張ってる感が薄い←???????????????

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:44

    理解者っていうか最強個性を1話の時点でもらってるのが最初からゴールまでのレール敷いてもらってる感があったよねと言いたいのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:03:31

    序盤よりも終わり方じゃないのかな
    無個性差別のまとめなし、父どころか母の出番すらなし
    高性能アーマーありき、でもデク以外の無個性については触れられない
    無個性じゃなく弱個性の子供を励ますエンドからのアーマーデク4位でデクの頑張りや無個性の悩みがぼやけた印象

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:05:14

    >>41

    無個性でもヒーローになれますか?のアンサーがなかったのは気になったね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:05:29

    個性がなくてもヒーローになれるしヒーローってのは必ずしも職業としてのヒーローに限らないよ。どっちもなれたからデクは最高のヒーローだよ
    って話じゃないのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:06:31

    >>42

    無個性でもアーマーがあればヒーローになれます

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:02

    >>41

    教師目指したのも謎だった

    教師目指すきっかけの個別エピソードがあればよかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:32

    >>18

    デクが頑張ってる感薄く感じるのはこれだと思う デクは他キャラのバフ要員という見方

    デク自身の成長のために頑張るんじゃなくて他人のために頑張るのがデクだから主人公に感情移入して読む読者からすれば「主人公の成長」というカタルシス部分が少ないんじゃないのかな?

    だから自分の成長がキャラのストーリー軸になってる爆豪がより人気キャラになってるのかなと考察してみた

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:07:43

    ババアライジングで「ヒーローになれるか」の答えが出たってのがファンの共通認識だと思ってたけど違うんか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:08:57

    >>47

    弔相手に手を差し伸べたらライジングババアも崩壊してたしなあという思いが自分の中では強い

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:09:47

    >>47

    それはヴィラン連合や死柄木を生まない為の答えであってデクが無個性でもヒーローになれるかの答えじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:10:21

    そもそもババァは無個性じゃないかもしれない(揚げ足取り)

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:10:43

    >>24

    そもそもあれ成長なの?

    作者がただのエゴで救うことと結果は重要じゃないですって話だし

    キャラも失敗しちゃった…って認識でヒロインとおんなじするためだったし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:12:07

    ヒーローでもないのに手を出すのは危険だって散々怒られたのは何だったのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:12:57

    >>47

    それはひとつの答えとしては良いよ

    例えば一市民単位での善意の有無は分倍河原が犯罪者になる過程とも重なってるから無意味ではないし

    でも既に言われてるけどデクと無個性のための答えではない

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:13:02

    >>52

    ジェントルが可哀想ではあるよねあれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:13:36

    ババライはそこだけ見れば奇跡の感動物語だけど積み重ねてきたものと合わせると何???ってなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:15:32

    >>42

    せめて無個性で生まれた子供とAFOに無個性にされた人たちに言及してアーマーがみんなの救いになるオチだったらなあ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:16:50

    ヒーローになりたいです 警察とかの他の人助けする職業は嫌です
    でもOFAあっても教師は目指しますってどういうこと?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:17:15

    >>56

    あれの研究データ集めて部分的に発展させることで無個性や弱個性のサポートや飯田兄の復帰とかやれそうだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:18:58

    >>41

    真面目に最終回で手を差し出す相手が無個性の子じゃないの何????と思ったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:19:36

    >>53

    どちらかといえば個性終末論へのアンサーよねババアライジングは

    凶悪な個性を持っていたとしても社会のみんなが優しく手を取り合えば優しい方向に力を使えるという話

    無個性がヒーローになれるかの答えがそれに含まれてるのかは個人的には微妙に感じる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:19:43

    >>57

    警察やヒーローまわりのルールが再考されて個性再現したサポートアイテム使う部隊とかになって

    ジョキジョキ達みたいなヤバい環境に閉じ込められたこども助け出して〆とかかと思ってた

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:21:21

    とりまツムラテソコ助けとけ展開はTUMの方が意図がわかりやすかった気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:21:21

    なんかこう結論ありきでケチ付けたいのが先行しちゃって指摘ポイントも理屈も滅茶苦茶になりつつあるの末期って感じだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:22:03

    最初は職業としてのヒーローに憧れてそれを目指すことが目標だったけど個性を手に入れてヒーローとして活動する中でそれだけでは救えない人やヒーロー自身が救われるにはどうしたらいいかの方が大きなテーマになってるからその流れに納得いかないと不満が出るのかもな
    ヒロアカのヒーローは職業的なヒーローから個性無個性関係なくだれかに手を差し伸べることができる人は皆ヒーローって結論になったんだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:23:06

    ホリーはあまり文字では語らずに描写で表現するの好きみたいだけど描写不足やあまり捻ったことを伝えようとすると途端に伝えたいことがぼやける印象ある
    そういう時は大体こうなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:23:12

    デクにとっての無個性でもヒーローの答えが教師なら教師を目指すきっかけや過程や教師してる姿をエピローグで書いた方が良かったと思う
    最終的にはアーマーで職業ヒーロー4位になっちゃうから余計に答えとして薄くなった

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:23:21

    むしろみんながヒーローだとかはみ出した者を救うあたりの料理方法に期待してた人ほどツッコミ入れてる気がするが

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:24:53

    ofa譲渡はオルマイをも感嘆させたのが理由だし、アーマーだってあそこまでボロボロになりながら戦ったんだから残当だろ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:26:06

    >>64

    相手がヴィランでも手を差し伸ばす路線もヒーローを助けるヒーローもヴィジランテの序盤からやってることだから本編はちゃんとヒーローになって欲しかったよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:26:36

    >>1

    早々に現れたから、あの物語が始まったんじゃないのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:26:51

    >>68

    ボロボロになりながら戦って無個性にされたホークスや他のヒーローは?になる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:27:07

    >>64

    そういう意図があるのはわかるけどそれだとチャートの存在がマジでノイズなんだよな

    誰でもヒーローになれるはずなのに世間がいうヒーローは職業ヒーローだけっていう

    先生のデクがチャートにいるのは英雄補正ありきだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:27:13

    >>58

    飯田兄は技術発展でヒーロー復帰したぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:27:24

    弟と走る飯田兄・四人で活動するキャッツ・メカ羽で移動するホークス・メカマントで飛ぶ女性モブ
    あたりの小さいコマが八年後に挟まってたらうおおおデクアーマーありがとう気分が強まったかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:28:11

    >>57

    成長したのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:28:34

    どうしても叩きたいから歪曲した解釈と見方でイチャモンつけてスレ建ててる感

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:32:20

    「個性がなくてもヒーローになれますか?」
    「なれます!」
    ってオチではないのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:32:35

    >>72

    チャートも拡大ってあったけど拡大した結果は描写なかったからなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:33:24

    >>77

    ただし他人から個性を譲渡されるか高級アーマーがあればね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:34:49

    >>72

    チャート改変は430やぎりぎり431までならまだマシなんだよね

    ダイくんの同級生の夢を通してみんながヒーローを目指すことが当たり前じゃなくなったっていう良い変化を示せてるから

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:35:19

    >>79

    露悪的に捉え過ぎでは?

    そもそもアーマーが高級なのもまだまだ技術的に過渡期だからだろうし将来的にもっと安価になる可能性は高いだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:36:17

    個性に関しては将来の個性インフレ考えると無個性の人権なんてより一層なくなるか天然記念物として人間扱いされないかくらいだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:37:08

    あー、無個性の子を出さなかったのは無個性がもういない世代の可能性があるのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:07

    どんどん平和になってて無個性も減るならアーマーっていらなくね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:21

    >>81

    それをきっちり画面内に描いていればっていう話だと思うよ

    描き下ろしにはそういうコマが入るだけのページ数はあったように見えるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:55

    >>84

    afoのせいでむしろ無個性増えてるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:39:29

    >>86

    世代的な話だろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:03

    無個性でもヒーローにの答えが出なかったのは無個性でも立ち上がったオールマイトがボコられて天災爆豪がトドメを指すって人気一位たまんねえ〜展開のせいだろ
    結局才能やん

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:36

    昔みたいな子どもみんな揃って職業ヒーロー目指してないなら余計にアーマー需要なさそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:42:24

    >>88

    オールマイトの活躍であそこまで削れたのに何言ってんだコイツ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:42:25

    >>72

    でもミリオとかMt.レディをはじめとした最終決戦で頑張ったけど裏方にいったヒーロー達へ報い、悲惨な過去があっても頑張ってきた轟と障子達へのご褒美?としてチャートってわかりやすいものだったからあって良かったとも思うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:43:23

    >>84

    アーマーいらなくね?の方向性で行くならアーマーデク4位なしで良かった

    しっかり教師業が描かれつつ休日にちょっとしょぼいアイテムで地道にヒーローを頑張るとか

    爆豪も暴言でガンガン順位が下がりますで良かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:44:34

    アーマーはデクへのご褒美的な側面強そう
    結論としては職業ヒーローになる以外でもヒーローになる方法はあるよで、それはそれとしてそれまでのデク個人の積み重ねは身を結んでたよみたいな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:44:49

    >>92

    それはもうアンチの意見なんだよ尻尾隠せよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:44:54

    >>83

    仮にそうだとしてもそれなら多少なりとも言及は必要では?という話だよ

    「無個性でもヒーローになれますか」のセルフオマージュで八年後は無個性はいないので弱個性の子でやりますをノーヒントでやるのはあまりにも説明やら描写やらをぶん投げすぎだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:45:07

    >>90

    因縁的にもオールマイトでよかったのに

    うおおお駆動を感じる!!!

    オールマイトよりこいつが真の敵!

    爆豪たまんねええええ!!!!

    ってAFOすらんほらせて爆豪だけが功績得てチャート4位になったやん

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:45:52

    具体的にアーマーのデータがどう活用されるか出てないしデクがヒーロー活動できるようにするため以上の意味なんてないでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:46:18

    おばあちゃんのことババアって言うのやめなよ
    作中でもかなり優しくて勇気ある人だよ
    多分個性:フラグ回避とかで死柄木に触れるの回避しただけだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:46:26

    >>96

    爆豪が敵陣営と関わりなさすぎて駆動が生えてきたのほんとおもろい

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:46:31

    アーマーはサポート科に協力して貰って自作するとかじゃ駄目だったの?
    それなら自作したのがピンチで壊れるからオールマイト+A組からのプレゼントで盛り上がると思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:46:51

    >>96

    ナイトアイの予言的に勝つのは無理だろ

    凄惨な死を迎えるって予言されてるんだから負けるまでは確定

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:47:08

    >>94

    むしろ431からしてホリーが一番やろうとしていた部分って「いらなくね?」の方向性なんだからそういうことだろ

    ファンサ用の430とFBの間で揺れてただけで

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:47:42

    >>99

    お茶子とトガとデクと死柄木も関係薄いよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:48:30

    >>103

    いやそっちは濃くね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:49:37

    まあかっちゃんチャート4位の時点でそこはそういうもんっていうか
    ダイナマイトが英雄補正もらってるのにデクは無個性教師アーマーだから100位以下で細々とって現実の厳しさ書いても
    メイン2人で差をつけるのかって荒れたよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:50:12

    スレタイの話だと敵を救う目標が生まれたけど理解されずに苦しんだあと努力して理解を得る…みたいな展開もなかったな
    デクとお茶子以外に目的の共有なしでもちろん市民も知らずに応援
    梅雨ちゃんはお茶子から共有したわけじゃないからか必死に説得をしても敵を救おうとしたキャラ枠からは除外扱い
    デクとお茶子それぞれが救いたいのも特定の敵一人ずつのみ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:51:08

    >>95

    体育祭の時点でオールマイトの口からデクの世代よりオールマイトの世代では無個性が珍しく無かったこと

    全面戦争後にOFA初代の口からデクの世代でも無個性は絶滅危惧種

    と言及があるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:51:38

    理想とリアリズムが混ざってるから色々言われんのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:51:40

    >>105

    タイバニの虎徹みたいでと思うけどな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:51:49

    >>101

    そこは既にデクが覆してるから師弟揃って、しかも無個性のオールマイトが、の方が無個性でもヒーローと合わせて美しかったと思う

    デク爆豪の絆推しでもいいけどさ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:52:41

    雄英にはプロヒーロー兼教師ばっかりだけど特に志望理由が語られることもない
    デクの場合原点オールナイトが教師やってんだからそれでいいと思う考えてみると個人的にはオールナイトその他先生方がなんで教師をやってるかの方が疑問ですけど主役と脇では注目度が違うから気にされないのかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:53:25

    教師やりたいと思ったからであかんのか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:54:24

    敵救済については普通に戦うヒーローよりもお茶子とデクに疑問があったからあれ以上尺を取ってほしいとは思わない
    でも無個性については1話からのメインだと思ってたから最後にきっちり掘り下げてほしかったな

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:54:29

    >>109

    日本人的には主人公だけ会社から追い出されるような不遇エンドは割とあるけどファンブックで一気に海外評価爆上がったあたり海外は世界的にはやっぱり社会的な栄光重視よ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:03

    >>110

    それだと覚醒爆豪が宙に浮かないか

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:56:00

    >>112

    というか単行本の描き下ろしではっきり理由言ってたよなデクって

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:57:28

    >>113

    応援シーンもヴィラン達を倒して平和を取り戻してほしい市民達と死柄木を救いたいデクでアンジャッシュしてた

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:57:57

    >>115

    そこは死柄木戦で共闘からのオーバーレイ&クラスター同時覚醒とかやろうと思えばやれる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:58:32

    >>117

    そりゃそうでしょ

    市民は弔のこと詳しく知らんし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:11

    >>114

    社会の成員が共通に持つ目標っていうのが日本では学歴、アメリカでは富や名誉に当たるって最近読んだ本でみたな

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:47

    >>105

    やっぱり4位5位はやりすぎた

    せめて何かやらかして次回で二人とも30位に落ちてるとかオチをつけるくらいでないと

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:00:15

    >>114

    ヒロアカの場合は主人公がわかりやすい栄光を掴まなくても「主人公だけが不遇」にはならないと思うんだけどなぁ

    無個性は他にもいるし最終決戦でヒーローでいられなくなったのも主人公だけじゃないから

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:00:42

    デクアーマーは今後映画で活躍する可能性あるけど現状はAFOの言う通りアーマーは時間稼ぎ止まりで個性には勝てない存在でしかなかったからな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:01:44

    >>123

    複数個性持ちにあそこまで粘れたのにそんな短絡的な結論に至るの……?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:02:09

    >>123

    全盛期レベルのAFOに時間稼ぎできるなら言うことないだろ

    AFO相手にそれができるプロヒーローがどれだけできるのかっていう話

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:03:14

    >>121

    「デクがヒーロー復帰したら爆豪も張り切ってヒーローするからチャートも上がるし!」って言ってたおさなな推しのこと舐めプの爆豪くんになるがいいのか?wって煽ってたのにまさか公式でやられるとは思わなかった

    悪いことしたなあ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:05:04

    デクの夢って
    オールマイトのようなヒーローになりたい
    →明るい未来を示せる人間になりたい
    ってな感じにぼんやりしたものからちょっとずつ具体的に変化していってたような

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:05:52

    ヒロアカ世界のヒーローチャートも人気投票みたいなもんだし爆豪初登場の時みたいにヒーローデク復帰ご祝儀ブースト的なやつでぐんと上がっても良いし
    爆豪も市民の印象次第でチャート上がることもあるだろうし
    三人組がヒーローチャートトップ勢として現場に向かって行く姿はヒロアカのラストエピソードとして相応しかった
    エリちゃんでしめるのも良かった

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:07:15

    >>73

    復帰してないって話じゃなくてアーマーをデクだけの特別にしないで他に絡めて発展出来た出来ないだけの話な

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:08:06

    正直431話で見たかったものがファンブック描き下ろしで見れて満足
    教師もヒーローも頑張るデクでいいじゃんね

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:08:10

    エピローグでホークスの無個性化に一切触れなかったことは地味にまずかった気がする
    デク(無個性)の辛さを拾う面でもアーマーの立ち位置の面でも

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:08:51

    >>119

    結果として市民を騙して称賛貰うのはダメじゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:15

    >>128

    講演とかやってたとはいえアーマー貰う前で2桁台だったもんなデク

    プッシーキャッツもヒーロー休業期間中にも関わらず支持する人たちのお陰でランキング高めにいたし

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:10:03

    キャラの主義主張や結果じゃなくて大きな目標を立てて動けるいい子に与えられるご褒美が大事って海外インタビューにあったのが答えでは?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:29

    >>112

    それなら過程をしっかり描いてくれって何度も言われてる

    タイトルにアカデミアが入ってる漫画で主人公が教師になるエンドなのに目指すきっかけも薄すぎる

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:57

    >>132

    ぎゅとして死柄木も救ったし

    スマッシュしてオールマイトの再演して市民も救ったから

    問題ないよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:58

    >>132

    平和になった後過去が明かされても批判的だったじゃん

    市民からしたらそんなの知らんのだわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:12:00

    >>129

    飯田のアーマーも収納?がデクのアーマーっぽくなってたぞ

    もともと超圧縮技術があった世界だけど日本では珍しかったらしいから8年後には日本でも広まってるんだなって個人的には感動したわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:12:20

    >>134

    それだとなおのことホークスが不憫だなって思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:40

    >>114

    海外は社会とか無個性云々気にしてた層が最終回以降ごっそりファンから消えたのもある気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:14:30

    >>1

    わかる

    頑張ってる主人公を描きたかったんだろうけど理解者ワラワラでイマイチ

    逆に初期からボロクソに言われてる爆豪の方が頑張って成長した感じが出てしまった

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:35:19

    >>107

    だからその理屈を最終回の第一話のセルフオマージュシーンに持ってくるなら八年後で無個性は絶滅しましたって匂わせなくちゃ多くの読者は納得できなくない?って話でしょ

    絶滅しましたって明言が無い以上「無個性でもヒーローになれますか」オマージュなら無個性の子が出てくると思うのが大半じゃないかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:36:38

    >>139

    ご褒美だの不憫だの以前にあのやばい立場で刀を一本持たされてるだけはびびる

    自衛メカくらい装備しとけとしか

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:38:49

    そもそもデクって基本夢とかそういう思想系の話は自己完結であんまり人に漏らさないから周りが理解示す示さない以前の問題な気がする

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:38:52

    爆豪って態度考えたら初期からめちゃくちゃ甘やかされてた気がするけどな
    ひたすらチンピラ態度取ってた初期でも彼の精神はヒーローですって全国中継で擁護して貰えたんだぜ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:39:19

    >>138

    最終回の爆豪のグローブもデクのグローブに似てたし

    開発過程で試作品とか自分のスーツに取り入れたのかと思った

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:40:05

    爆豪も理解者多いやんけ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:41:51

    好意的解釈と妄想で納得してるを読解力があると自認します

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:42:40

    >>130

    ハッピーエンドで最終回も描き下ろしもFBよよかったよな

    教師になろうがヒーローになろうが文句言う人はいるからほっとけばよろし

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:43:55

    >>138

    単に読解力がない人なんでしょ

    普通の人は見てアーマーが多方面に生かされ活用されてるって分かってるから変な難癖つけない

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:44:55

    >>147

    体育祭でもあれだけ暴れてなお指名ワラワラだったし一位にはなれなくても不祥事あっても才能で上位キープ的なのは一貫してた気がする

    今振り返ると430話15位も充分上澄みだし

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:47:28

    八年前の時点で強くてデクと親しい現トップヒーローの装備に活かされてるかも…じゃなく
    個性の強弱もデクとの関係も問わないみんなの救いになっていたらよかったっていう話じゃないのか

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:49:10

    教師になりたいって夢は最終回で出て来たから理解も何もなかった
    ヒーローになりたいって夢は430話で8年越しに皆で叶えて良かった
    だから431話の本当にやりたかったのは先生のほうって台詞いらなかったな
    言葉での説明とかなしにFBのあのヒーローやってるコマだけで充分夢が叶ったことが分かる

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:50:02

    >>148

    悪意的な解釈と間違った指摘してるやつらが何言ってもなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:51:04

    >>153

    本当にやりたかったのは先生なんて言ってたか?先生いいなと思ったとはニュアンス違うと思うからもう一回431話読んだ方がいいと思うぞ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:52:18

    >>121

    デクはともかく暴言でチャート落としてるって理由づけされてた爆豪が特に理由もなくカウンセリングに力入れてるお茶子とか形質差別の偏見をなくす運動に力入れてる障子より上にいくのはやりすぎだよなと今でも思う

    お茶子は元々謎に順位低いけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:52:49

    もう少し教師の夢に進むデクの描写欲しかったな
    間違いなく天職ではあるけど個性失って現場ヒーロー以外の道を探した結果にも見えた
    大学行って最高の教師になるための修行するデクとか見たかった

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:53:16

    というかデクが教師目指した理由なら最終回で語られてるんだけどな「無個性には戻るけど経験を活かして誰かを励ませるなら、それはとてもかっこいい事。夢を叶えた後は夢を与えていく番だ」って

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:53:28

    チャート上がりました、釣られて上がりましたって事象に意味を見出しすぎてないか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:54:35

    >>159

    意味がないなら“媚び”でしかないってことでOK?

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:54:51

    なんか文句つけたくて無理やり変な読み方してなんとか捻り出してるみたいな人がいるのよなー

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:55:41

    先生に「やりたいこと」ってルビあったはず

    >>155

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:56:26

    >>160

    読者が喜ぶようなファンサービスが全部媚びだと思うんならなんでもそうなんじゃない?すげー気持ち悪い受け取り方だと思うけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:23

    >>162

    本当にやりたかったとは全然ニュアンス違うよね?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:42

    >>156

    お茶子の順位はあれでいいけどFBで爆豪(とデク)がいきなり障子より上に行ったのは正直微妙だった

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:56

    ナイトくん頑張るなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:58:28

    なんか文句つけたくて無理やり変な読み方してなんとか捻り出してるみたいな人がいるのよなー

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:58:46

    デクは教師の夢が叶ったことに満足してても
    相澤先生ですら寂しいんじゃないかと思ってたり
    オールマイト爆豪A組もヒーロー復帰計画を立ててるのはある意味理解示すキャラがいなかったことになる?
    読者ですらヒーロー復帰がデクの夢だと思ってたのはある

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:59:13

    普通に読めば問題ないってわかる

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:00:34

    お茶子が謎に低いと思ったことはそんなにない
    431のお茶子の仕事風景を見たらモブカウンセラーの頑張りもデカいんだと感じたし

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:00:52

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:01:14

    教師という職業にこだわりすぎじゃないか?
    作品としてはデクが何になるかというよりデクしいてはみんなのヒーロー意識が変わることをメインとしてたと思った
    だから429話が最終回というコメントに納得した

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:02:22

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:03:05

    >>169

    そうやって自分とは違う考えを普通ではないって見方をするのは良くないことだってヒロアカ読んでたら頭の片隅によぎると思うんだが

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:03:06

    「やりたいこと(先生)」と「みんなとヒーロー活動」って括りだったはず
    だからデクの夢は「先生をやること」だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:03:24

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:04:51

    OFAあっても教師
    このセリフ一つのせいで10年間なんだったんだと思ってしまう

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:05:09

    これが好きじゃないとかこの描写は微妙までは全然分かるんだけどここが矛盾してるとかここがおかしい!は大体読み方の方に問題があって全然分かんないんだよなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:06:28

    でもFBで教師もヒーローも頑張ってるデクを見て「これぞデク」とは思ったんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:14:53

    デクの夢(教師)に理解を示したくても
    この情報出て来たのガチで最後の最後の最終回だったからやっぱり皆とプロヒーローやってるデクを応援したいと思ってしまった
    その点でも430話のラスト4Pは最高の最終回だったしファンブックの5Pは最高の描き下ろしだった
    だから劇場版では教師のデクを応援したい

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:24:24

    >>177

    それは「これまでの戦いで得た経験を後世に伝え導きたいと思ったことにOFAの消失は関係ない」って意味であって「ヒーローやらない」ではないし、OFAあったらオールマイトみたいに通勤中に事件解決しまくるヒーロー教師誕生してただけだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:24:58

    >>177

    むしろ今までの物語の昇華として全然納得できる結論に思えたけどな、俺はな

    十年の重みがあるからこそな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:25:26

    429話で終わってたらデクの夢が叶わないまま終わってたんだよな
    430話があってよかったな⋯

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:28:32

    せめて黒鞭だけでも残ってくれ勢の俺もファンブック描き下ろしでやっと成仏出来る
    あれが再現出来るサポートアイテムすげえよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:29:28

    >>183

    最高のヒーローになってないからまだ夢半ばじゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:30:35

    >>96

    あの爆豪はAFOにとっては実質モブのまま「みんな」でAFOを倒すアンカーになった、っていう解釈でありだった

    暴言で落ちたのも爆豪のキャラ的に良かったし決戦で市民の前で見せ場があれば評価されるわけじゃないという点でも良かった

    FBが余計すぎた

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:31:47

    >>186

    爆豪本人が自分だけのおかげじゃないってはっきり言ってんのにねぇ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:32:41

    >>179

    「教師もヒーローも頑張るデク」は高性能アーマーなしでも描けるし

    ロースペアイテムでささやかな危機から頑張ってダイくんを助ける教師ヒーローデクとか

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:32:45

    >>186

    AFO倒したのは爆豪だけでなくみんなで倒したのが正だからね

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:32:46

    >>185

    みんなで最高のヒーローになったので、これからはみんなで手を差し伸べ続ける物語になったからな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:33:11

    431話はもうちょい台詞選び変えたら教師>ヒーローみたいな印象だいぶ薄れたと思う

    何にせよデクの進路周りが描写不足すぎた

    デクが個性失ってからデクの進路どうすんの!?って読者間でもかなり盛り上がった話題だったからな

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:06

    無個性に戻ったからこそヒーロー目指してほしかったな
    そうじゃないと無個性の自分へのアンサーにならないし
    デクは努力してるんだけど個性がチートすぎて轟や爆豪に比べて自分の力で頑張ってる感が薄いんだよ
    だから無個性でなんの後ろ盾もなくなったデクが自力でヒーローになるとこを見たかった
    アーマーはかっこいいけどなんかちゃうやん

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:36

    >>191

    そこの描写はあると深みは増した気はするな

    だからといって仕方なく教師してましたって言うのもなんだかなだったから描き下ろしあってよかったよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:56

    >>191

    そこフォローするためのファンブック書き下ろしだったのかな

    あとエリちゃんも

    やっぱ絵で描いてもらうと説得力増す

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:41:08

    >>175

    その後に爆豪と轟のセリフで「謙虚さで無意識に使命感を優先させてる」って分かるから「やりたいこと=夢」にはならないと思うな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:41:14

    なんならホークス辺りも何かアイテムを持ってる方が自然だよな
    デク入手前に誰かが入手する展開が無理なのはわかるけど描き下ろしならいけたんじゃね

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:41:53

    >>192

    デクの精神性の変化の方が物語的に大事なんだろう

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:42:19

    作中で謙虚とか自己評価低いってキャラに説明させるわりにまったくそんな印象持てなかった

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:42:21

    タイトルが「僕のヒーローアカデミア」だから最後は先生をやるんだろうなと思ってたので教師デクに違和感多い人がいてビックリ
    タイトルからして伏線バリバリだったやんけ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:42:44

    >>197

    横だけどそれなら一層アーマーの尺をそっちに当てた方がいいと思う

    トガちゃんの尺もだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています