強いような…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:47:47

    そこまででもないような…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:49:30

    魔眼そのものは鬼強い
    本体は…まあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:50:14

    魔眼はクソ強いぞ
    魔眼は

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:51:34

    これでもⅦ階梯だから、Ⅵ階梯の四季ロアより死徒としての格は上なんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:54:57

    >>4

    なんならヴローヴより階級は上じゃなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:12:44

    基本Ⅵ、瞬間的にⅦだから
    ロア、原理無しヴローヴとは同格〜やや勝る
    まあ単純出力の話で総合力は別っぽいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:16:48

    魔眼はクソ強いよね
    魔眼はね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:18:05

    研究者なロアとか戦士なヴローヴは成長性あるだろうけどノエルは別に長生きしても成長しなさそうだから
    階級についてもだいぶ納得

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:24:12

    能力的には言峰より上っぽいけど勝てる姿が思い浮かばない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:27:14

    >>8

    ロアに関しては伸びしろというか、転生者の肉体スペックによって変動しやすいので、例えば初代だとアルトルージュの領土に単身殴り込みをかけて軍勢に大打撃を与えたり、シエルの肉体だとアルクェイドをあと一歩まで追い詰めてたりするので、肉体が肉体なら普通に祖並みになる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:35:21

    型月主人公の大半よりは強いんだけど
    途中なんだかんだあって結局負けそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:37:26

    >>9

    仮に戦ったら言峰が死ぬんだろうけど傷を開かれて精神的にべっこべこに凹まされそう感

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:39:26

    メルブラで判明したけど死徒になったものの
    最終的には肉体が耐えきれず死亡確定なんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:36

    コテコテの言動と態度で損してるタイプなんで
    言峰ぐらいなら勝ちに徹すれば普通に勝てるスペックはあるんじゃない
    調子こいて不覚取る可能性もあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:43:12

    舐めプしなければ強いんだろうけど、経緯を考えれば舐めプしないで戦う未来が見えない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:48:52

    アレで一度でも命の危険性を感じ取ったら
    高台からゾンビ追い立て&杭打ち塩戦法に徹するから
    そうなったら普通に面倒だぞ
    実際志貴は手詰まりだっただろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:49:51

    マシュの評価も加味すると〝魔獣相当のスペック+つよつよ魔眼+頭おかしくなったノエル先生〟が総合評価ってとこ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:53:56

    干からびた死体になる程度の才能なのにここまで強いのは凄い
    つまりあらく博士isGOD

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:44

    言峰は心に深めの傷あるから、こいつとはかなり相性悪い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:47

    スペック差は絶対的格差として存在するが、その上で最後に勝敗を分けるのは気合いと根性と意地でも勝利という運命(カード)を引き当てようとする運である、という少年マンガメソッドをこれでもかと証明するキャラよね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:56:17

    >>17

    何も分からないのと同義で草

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:57:00

    こうなる前は一応格下に強いらしいけど
    その強みさえ無くなって舐めプするからなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:57:27

    割と舐めプしてても旧作秋葉と違って突っ込んで来た志貴にも対応できてるし、格下にサクッとやられるタイプの小物ではない

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:25

    >>20

    月姫の世界の人類も才能も身体能力も頭おかしい部類のやつは普通に高位の死徒だろうがブッ殺しにいくからな

    なんだかんだでベースである人間の潜在スペックが高い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:01:02

    >>6

    ロアの本懐は魔術だし、ヴローヴは戦闘技術があるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:48:50

    青子からは貴族の娘かな?って思われてたからスペックはそこそこ高いはず、ただ慢心で使いこなせてないしそもそもそのうちほっといても死ぬ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:52:55

    カタログスペックはめっちゃ強い
    カタログスペックは

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:28

    自前で鍛えた槍術だけはちょっとシエルに肉薄できたのは良いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:59:36

    レア度や種族値は絶対じゃない見本

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:01:16

    志貴からなんだこれ殺せちゃうぞみたいなこと言われて、実際あっさり殺せちゃうエンドがある不憫な子

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:34:35

    企業系wikiの最強ランキングで評価C+の限定SSRキャラ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:01:49

    元々才能の無い代行者が死徒化してここまで強くなれるだけでもあのお注射が凄いという証明

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:48

    下級上級死徒ってぶっちゃけロードぐらいの魔術師でも怪しいレベルだろ
    これを速攻死ぬとはいえ量産できるとかあの薬ヤバい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:06:59

    >>30

    人間の時も死徒になった時もボコられてるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:55

    文化系サーヴァントには勝てそうだけど武闘派系のサーヴァントにはボロ負けしそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:02

    >>32

    一応死ぬほどの激痛に何度も耐えた根性は褒めても良いと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:28

    >>32

    ロズィーアンの原理を調達出来るお前は一体何者なんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:49:41

    薔薇の魔眼自体は作中でもかなり強い魔眼なんだ
    なお使い手

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:00:43

    ノエルアホほど愚弄されてるけど生い立ちが悲し過ぎて同情する
    シエルが色んな意味で強すぎるばかりに……

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:05:57

    悲しいけど死徒としての権能と不死は前提で、あの世界で生き残るためには頭もおかしくないといけないのよね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:08:48

    シエル先輩が規格外過ぎるってのもあるけど、トラウマ抉って一度は優位に立ったとはいえ乗り越えられからはマジで防戦すらマトモにできない有り様だったしな……
    頼みの魔眼も純粋な出力差で無効化されて死者は黒鍵で一掃され槍の掃射は一本もろくなダメージにならず全て粉砕されてブチ転がされるという悲惨さよ………

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています