- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:51:57
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:53:19
梓さんは新一のこと知ってたり会ったことはありそうだけど高明はそもそも新一についてどこまで知ってるかな…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:55:45
有名だった高校生探偵って認識かな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:06
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:10
良くテレビや新聞に出ていた高校生探偵がぱったり出なくなり
代わりにあの小学生が現れるようになったのを知れば
自力で導き出しそうなのは高いんよね - 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:51
緊張感が出るのはRUM 本人も巻き戻しとかの目的あるっぽいから直ぐにボスには報告せず色々やりそうだし
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:52
ぶっちゃけ梓さんはマジであるかも
ここにバレてもストーリーが特に進展しないのは事実でもあるが…
まあ本命予想は若狭だけどね
ってかもう気がついていそう
某スレでまとめてくれた有志がいたけど
コナンの腕時計が麻酔銃だと知っている可能性が高いキャラってほぼ工藤新一=コナンを知っているキャラという - 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:56:57
高明に関しては知らなくても何にも変わらなそう
幼児化を知って組織に狙われるくらいなら知らない方が良さそう - 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:59:36
高木と梓は知りそうな気がする
アズモットや冲矢の名前がある伊達の手帳がまだ絡みそうなのもあるしな - 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:00:33
黒田管理官はほぼ知ってるようなもんだが、
実際の所どうなのかね? - 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:01:50
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:02:42
他の家族にはバレてるけど秀吉にもいずれバレたりするのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:03:01
コナンの腕時計が麻酔銃だと知っているキャラ
① ⭐︎実際に撃たれた服部(12巻)
②博士が作ってくれたと実演された梓さん(106巻)
③麻酔銃の事を聞いて(91巻)へっぽこに撃ったのを見て笑う若狭(97巻)
④⭐︎コナンに使ったベルモット(42巻)
⑤⭐︎キッドは時計を向けられて「その麻酔銃で」って言っているから確実に知っている(44巻)
⑥⭐︎開発者の阿笠博士(3巻)
⑦⭐︎麻酔銃を光彦に教える(28巻)撃たれた灰原(42巻)
⑧灰原から聞いた光彦(28巻)
麻酔銃を知っているとほぼ確定?
①⭐︎撃たれる園子を見た?小五郎の真相を勘づいていた瑛祐(60巻)
②犯人に撃ったのを見た探偵団(歩美、元太)(46巻)
③⭐︎嘘誘拐で時計に細工をした工藤夫妻(6巻)
麻酔銃を知っていると断言できない
①⭐︎変声機で助け舟を出したメアリーと世良(90巻)
②コナンが眼の前で眠らされているからジョディ先生も気づいているかもしれない(42巻)
③時計のフタが開くのを見たが誤魔化された2人
蘭(13巻)⭐︎安室(78巻)
④⭐︎殴ろうとした犯人が倒れたのに驚いている赤井(29巻)
引用元のシリーズスレ
17年前の真相4|あにまん掲示板まだ考察できる箇所がありそうなので次スレ初代スレのみ別スレ主です問題あれば削除します前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4963729/bbs.animanch.com名前が上がってない中だと
ジョディも気がついてもおかしくない気がするな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:04:36
知ったところで対応変わらなさそうだし…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:05:57
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:08:44
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:10:15
箇条書きしてみると、へっぽこって気付く要素結構持ってるのな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:11:33
ジョディと高木は「工藤新一」を知っているからな…
特に高木は推理シーンを見ているのと、一体君は何者なんだ?ってシーンもあるからそのうち知りそう
若狭も「工藤新一」の情報を持っているし探す理由もある
この人の推理力ならもう辿り着いていそう
工藤家フリークの幻覚発言で笑うシーンあるし
梓は「シンイチ」ってお前と同じ名前→コナンくんってコナンくんじゃないの!ってネタが原作にある上に麻酔銃について教えてもらうシーンがあるのはフラグなのか油断なのか - 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:12:36
映画時空だから良いけどジンニキとか漆黒と純黒で2回東都タワーと観覧車にガキがいるって認識してるし、原作でも聞毛小でコナン見たことはあるから周り回っていつか気付いてもおかしくない
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:12:53
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:17:00
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:18:34
梓さんは個人的にはやや大穴だと思うけど
コナンくんってホントに探偵みたいですね…ってセリフを含めて妙にフラグがあるのは気になる - 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:20:30
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:21:30
羽田秀吉
・記憶力に関しては世界一を自称するレベルであり、さざ波シリーズで幼少期の新一に会ったことを覚えている可能性が高い
・初登場の時点で何故かコナンの推理力を見抜いており、世良に対して「(推理は)彼なら問題はない」と太鼓判を押している
・死亡偽装中の赤井(←コナン=新一と知っている)と内密に連絡を取り合っている
・↑に加えて自身の救出に赤井とコナンがやってきたので赤井とコナンに繋がりがあるのを知っているのがほぼ確定
知りそうというか赤井さんとの連絡内容によっては既に見抜いててもおかしくないんだよな - 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:21:59
コナンは蘭とか小五郎相手だと本気で誤魔化すけど
油断ってか気を許すとガバる傾向はあるかも?
そう考えると意外と光彦あたりもあるか - 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:27:44
変装ならともかく、幼児化だからなぁ
「人間が若返るのか?」っていう疑問を吹き飛ばすほどの情報量か、
「若返る」こと自体を知ってないとキツい気がする - 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:31:35
ジョディ先生とかは近しい情報として「何故か歳をとらない人間(ベルモット)が存在する」っていうのを知ってるんだよね
「不老」が「あり得ること」のライン内にある人だから幼児化も受け入れられそうではある
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:36:58
意外と元々新一を知ってる人達が気づきにくい仕組みになってるんだよね
たまに変装で新一が現れるし声だけでも存在が定期的に確認できるしで
目暮警部が気づかないのはしょうがないんだ - 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:39:43
見抜いた上で気づかなかったふりしててもおかしくない描き方だったのは白馬探
まあどっちにしろまじ快勢だから組織編には関わらないだろうけど - 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:54
地味に緋色の真相のラストでコナンがウソつき…って安室に言う場面にもいるしこの間博士に作ってもらったって言いながら麻酔銃を実演したからビックリしたぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:44:32
キールもそのうち知ることになるのかな
弟の瑛祐や同じくNOCのバーボンは気づいたし - 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:46:53
- 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:51:48
蘭が「博士が作った薬で小さくなったんでしょ」と迫ったことはある(この時は有希子のお陰で難を逃れた)から少年探偵団がその発想に至っても何もおかしくないという
- 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:53:46
マジで予想してないところが来てもおかしくないかも
まだ出てない中だと伊織も… - 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:54:47
敵キャラでいいなら脇田も怪しい
安室が黙っていたとしても推理材料が揃っている - 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:07
敢助と高明は眠りの小五郎(推理してるのはコナン)と実際に対面したら推理ショー後なし崩しに情報共有することになりそう
正体知っても態度変わらなそうのはそう
ついでに景光(スコッチ)についても話出そうだけどコナンはどこまで知ってるんだっけ - 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:23
逆にどう転んでも園子は気が付かなさそう
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:49
大穴だけど校長先生
隠し事はいつからバレるみたいなセリフがある上にそもそも幼少期の工藤新一を知っている - 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:58:18
敢ちゃんは風林火山の事件1つでコナンがおっちゃんの裏で何かしてるって気付いたってことで合ってるっけ?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:02:03
高木刑事は本人からあの世で教えるって言われてるから知ることはなさそう
知るとしても完全に工藤新一に戻れた後だと思う - 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:02:20
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:03:30
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:03:32
いままで平次が工藤工藤言いまくってるのにバレないから
逆に平次きっかけでバレる展開くるのでは - 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:07:25
- 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:32
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:14:07
伊織初登場の話
平次の「何や…お前と同じ名前やんけ…」
梓さんの「え?コナン君って…名前、コナンじゃないの?」
コナンは「ち、違うよ、お前とじゃなくて…お前の好きな新一兄ちゃんと」ってことだよ!って誤魔化したけど、伊織なら何かわかってもおかしくないかも?
よく考えたら服部のことは色々調べただろうし…
ってかこの後にシームレスに「それより工藤…お前、犯人わかったか?」ってやっているからな…
幸い、安室と警察組は遠くにいたけども
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:42:17
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:45:23
小五郎には気づくというかケリがつく算段たったら今まで散々世話になったのもあってコナンからカミングアウトしそうな気がしなくもない
- 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:46:44
でもおっちゃんには自力で気付いてほしさもあるんだ…
そしてあえて言わずに見守ってて欲しい - 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:49:15
おっちゃんは引いちゃならないハズレがわかるみたいな設定がついたからな…
今の状況だと新一=コナンは知ったらアウトなのかも
ここぞっていう時に気がついて助けに来てくれるシーンとかあったら激アツ - 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:50:05
コナンが切り出したらそんな事知ってたよって返ってくるぐらいの感じだと好き
コナンが言わなきゃおっちゃんも何も言わない - 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:50:08
終盤なら蘭がコナンに新一って問い詰めて正体を自分の口から明かすって来てもおかしくないと思う
そもそも父親の小五郎への疑惑がまだ組織から晴れてないのもあるから蘭も巻き込まれる可能性はあるし
今まで繰り返しコナン=新一って疑いかかってるから最後まで蘭がコナンが新一って知らずに話が終わったとしたら不自然だと思う - 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:55:29
- 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:57:44
安室が報告して鷹爺(大岡元総理?)が知るとかもありそう
- 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:58:17
- 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:00:42
明美さんは例外として瑛祐みたいにコナンが自分から正体明かすなら高木刑事な感じする、あとは意外と世良とか
- 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:01:21
メタ読みだけど情報だけなら十分気がつきそうだけど梓が知ったとしても次に続けるフックがないんだよな…
安室が気がつくきっかけになるのかもしれないけど自力で気がついたしな
んで嫌な話だけど梓さんって過激アンチがいた時期もあったしラムにバレるきっかけにはならない気がする
ヘイトコントロール的な意味で
小五郎に伝わるとかならまだありそう
元々小五郎回に出ることが多いキャラだっから - 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:04:49
梓関係なく味方陣営のやらかしのせいでコナンがヤバい…って青山先生はしないかも?
よく言われる修学旅行もコナンのやらかしだし
キャメルも重大なヒントを拾って帰ってきたし、下手したらおじいさん!ここは危ないですよ!って発言関係なくライが疑われていた可能性出てきたしな…
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:12:20
フィクションだから繋がってるけど現実で考えたとき、自分とはほとんど関係のない他人同士の共通の知り合い(年齢差あり、他県)と自分が昔会ってるなんて気づくわけないからねぇ
ヒロと頻繁に会ってたならともかく1回2回会っただけの人だし
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:22:13
蘭はそのうち確定で知る前提で予想
黒田と白馬とチュウ吉は明言されてないけど知ってそうだと思っている
バラす
小五郎、高木、ジョディ
バレる
若狭、脇田、鷹爺
大穴
英理、梓、へっぽこ - 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:40:28
- 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:48:19
探偵団は先に灰原の正体を見ることになってそれがコナンのヒントになるとかね
- 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:16:46
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:19:06
おっちゃんは妃弁護士と共に工藤夫婦から秘密裏でバラされてそう
- 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:19:44
- 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:23:58
そういや千速さんが寝ているおっちゃんの後ろにいるコナンに声かけて「今日も大活躍だったな!」とかやっているんで
眠りの小五郎のからくりに気づいている可能性はわりとあるかも?
でそこから気づいてもおかしくないなーと思っている
現状気づいたから何かあるという立ち位置ではないが…… - 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:33:43
警察キャラだと核心にせまった高木が1番可能性が高いかな
多分訳ありなんだろうな、とは察したからあれ以上追求せずに接し続けてるんだろうし
コナンがその気遣いに答えて明かす展開はなくはないのかなって - 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:49:31
高明と大和と千速はコナンの事は評価してるけどそっから「江戸川コナン=工藤新一」にいけるかが分からない3人とも「工藤新一」とは接点がないからね
ただ千速は>>66の通り「眠りの小五郎」のカラクリには気づいてる描写がある
山村は本人は気づかなくてもポロっと「コナン君って有紀子さんの子供じゃなかった?」みたいな事を言ったら周りが気づくかも
「江戸川コナン」を評価していてさらに「工藤新一」の推理を見たことがあるという条件だと高木と目暮の2人がいるけど目暮はなさそうなんだよなあ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:51:35
長野県警3人の前では眠りの小五郎した事ないんだったか?見たら気付いたりしそうだな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:55:33
長野組は新一が1番活躍してた頃と敢助が行方不明になってる時期が被っててあんまり知らない(知る機会がなかった)んだろうなと
眠りの小五郎も見た事ないしコナンがコナンのまま推理するし今後も特に知る必要は無い気もする
知ったところで対応変わんないってのがマジでそう思う - 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:07:44
コナンが一緒に謎解きしても長野県警の人は受け入れてたから眠りの小五郎をする必要が無いからかやったことは無かったはず
由衣さんだけ来てた赤女のでも世良が同行してたから園子を眠らせたりしてなかったし
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:11:30
新一とキッドって似たような時期から出てるのかな
なんとなく高明のキッド回のキッド知識と新一知識同じぐらいそう - 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:28:23
脇田はもう「何故若狭が帝探小学校に止まってるの?」とか「この子供賢すぎない?」とか1ピースでも掴んだ瞬間気づくと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:55:40
FBIと公安とMI6はもう駆け引きはなしの証でバラすもありそう
CIAにバラしてた理由は隠そうとしてお察しになる - 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:02:57
- 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:31:49
長野県警、新一と全く関わりないのに>>23という強い一点があるばかりに組織話に巻き込まれるフラグ立ってるのじわじわくる