異修羅75

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:57:36

    本日ノ講義は肉体労働用とシテの機魔ノ作成方法ダ。来月ノ課題ヲ達成させル為ニ必要ナので注意しテ聞くヨウに。……まさカ、来ていナイ者ガいルわケではアルマいナ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:58:40
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:26:38


    前スレ最後でも言われてたけど、クラフニルさん最大の長所は技術の再現性と、それを他人に教授できる人格なのよね
    こんな見るからに怪しい格好してるのに
    作者公認の、異修羅世界に行くハメになったら最優先で仲良くなっておくべきキャラは伊達じゃないぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:29

    あれだけの索敵能力を持ってるのに未だ魔王の恐怖に罹患してる様子がそこまでないこと(捨て駒にされてないこと)、そしてあれだけの能力持ってるのに魔王自称者として排除されてないのは凄い(ちょっと6合上覧で排除されかけた疑惑あるけど正直そこら辺は偽ボディで済ませられると思うし、多分実用性見せるのが主目的な気がする)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:00:01

    同一規格の魔族の大量生産がクラフニルの強みの一つとして挙げられてたけどキヤズナも似たようなことできるんだろうか
    戦車機魔量産してたっぽいし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:04:53

    >>5

    量産はできるだろうけど、あの婆さんオンリーワンの子供しか作りたがらないんだよな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:05:30

    >>5

    ウッドゴーレムなんかは一気に作って大量放出してなかったか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:10:33

    もしクラフニルとイジックが出会ってたら
    「ざーんねーん!お前が必死で研究してるところ、俺がとっくに完成させてましたー!ハハハハハ!」
    とか言ってきそう
    無学のカス扱いはしないだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:39

    クラフニルのお師匠さん美人だといいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:04

    ロト戦こそミガムドの出番

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:05

    >>8

    そこは敢えてするだろカスだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:14:07

    >>11

    伊達にカスとは呼ばれてねェよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:18

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:00:21

    >>3

    異修羅を読むと如何に「個の強さ」があっても、それを上回る「技術」で集中砲火されると勝てんよなって思うわ

    あと他人と連携とれる上に戦力を底上げできるのは滅茶苦茶心強い

    一応は試合は続行されてるけど、あっちこっちで場外乱闘になってるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:01:00

    >>11

    他人の技術を認められるような度量があるならあそこまてにはなってないだろうからな

    悪党なりの美学があるとかでもなく、ツーも認めるほどマジで徹底して最悪のカスなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:22

    キア「そんなにひどい人なの?」
    ツー「最低なんだあいつ!」
    クラフニル「人間ノ屑だ!」

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:28:21

    もしシキが来る前から生物を無差別に攻撃するメカがいたらシキを倒せるかもしれないっていうネタがあったけど、治安の維持を命令されたメカがいたら治安を乱す魔王軍とシキを勝手に倒しに行かないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:20:25

    本物の魔王にも襲い掛かるような暴走列車なら一見何もしないように見える魔王より暴れる魔王軍に突っ込むか正気の人に始末されるか魔王の影響を受けた人の自滅行為の一環で壊されるかしそう

    そう考えると頼まれない限りはおとなしくしてるの本当に弱者に都合がいいな本物の勇者


    >>16キアとイジックって対比になってるよね

    理論どころか思考すらなくすべてを薙ぎ払えるけどしないツンデレいい子と、自分の理論で世界を染め上げる己が悪性に正直すぎる男  多分分かり合えないどころか互いの存在を想像すらできないだろう二人が対面したらどうなるだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:33:31

    キアを知ったイジックは食べ物に長く苦しむ毒と喉に炎症起こして発話できなくなる薬品混ぜてウッキウキで死に際見学に行くけど普通に治されてわからされる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:44:30

    >>19

    なんなら見下してたババアの作品がそいつを一度は○したと知ったら……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:04:50

    >>18

    なんでも攻撃すーる君がシキを倒すには魔王軍を突破できる準修羅級の強さも必要って事か…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:53:47

    >>21

    まあ、魔王軍の純粋に戦力的な強さは、歴史上のどんな軍より弱かった、と言われてるくらいだし。

    魔王が健在な限り際限なく湧き続ける&魔王の恐怖を伝染させる、という点がヤバいポイントなのであって、なんでも攻撃すーる君がその辺をスルーできるなら、現地の上澄み強者くらいの戦力があればなんとかなるんじゃないかね

    実際、リッケとクラフニルが生き残り魔王軍を割と苦も無く一蹴してる感じだったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:46:57

    >>22

    運が悪いとベルカみたいな狂った英雄もいるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:07:18

    復旧した?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:19:42

    途中のレスいくつか消えてら

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:27:44

    スレ画リッケが見失ったツーの攻撃に「右だ」ってついていけてるのいいよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:17

    クラフニルは一応黄都側としては消したい存在ではあったのかな
    試合以外で対処できるなら出場自体が認められないみたいだし
    まぁ単にフリンスダの推薦を無碍にできなかったってだけなのかもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:12:44

    心術による魔族操作がずっとクローズアップされてるけど、クラフニルさんって熱術工術力術生術の四系統全てを修めた上で更に五番目の系統として心術を見出した、という術師型のハイエンドみたいな存在なのよね
    他に四系統全てを使えるのって、キア(例外)とロクスレイ(インチキ)と、他にいたっけか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:19:14

    >>28

    アルス

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:29:36

    ネームドはほとんど特化型なんよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:41:32

    >>29

    アイツ詞術も全部いけるんだったか……

    ズルいぞ全種の適性。才能に溢れすぎだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:48:55

    マキューレさんはウィザード名乗れるくらい詞術の腕あるらしいけど全種いけんのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:59:08

    教団の標準が3系統だから全種使えてもおかしくない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:27:39

    アルスは全種の詞術が使えるけど主に使うのは力術と工術で
    レグネジィの使う詞術が熱術と生術なのが対になってる感ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:35:10

    >>25

    ホントだ消えてる、今更気づいた


    クラフニルが珪素生物お墨付きの「転移したら頼るべき&コミュ上げるべき異修羅キャラ」なのって性格面もだけど生存力の高さも大きいよなみたいなレスしてた

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:36:49

    黄都の学校で非常勤講師やってたり
    心術については既に何人か弟子取って教えててその人らもちゃんと使えるようになってきてるんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:40:27

    >>27

    メリットにデメリット釣り合わないから消す必要はないって判断じゃないかな

    メリットとしては、そこそこレベルの魔族生成者を増やせる、微妙に弱いから扱いやすい、人格者で交渉もちゃんとできる

    デメリットとしては弱いとはいえ本気で戦えば被害は出る、本体がどこにいるのかマジで謎なので殺そうとしても見つけられるかどうかすら怪しい、人格者とはいえ発狂があり得るって感じだし

    個人的にはやっぱ6合上覧は心術広めるためのデモンストレーション、あとはどのくらいの手札を持っているか含めての脅威確認的な感覚だったんじゃないかなぁと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:59:22

    >>31

    さすがに心術は出来ないらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:47:54

    >>34

    これってアルスは道具を使えるからこその違いだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:54:46

    クラフニルさんの魔族、ネクテジオを寄生させることができるっぽいけど、理論上それを応用すれば自作魔族に心を宿させることもできるのかな?
    まぁやってもネクテジオという希少素材が前提なら再現性低いしあんま意味ない気もするが

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:07:08

    >>40 寄生してくる側の心を利用して逆に乗っ取れるような機構を組み込める力量あるなら、寄生されないよう対策した心ある魔族生み出した方が早いんじゃねってなりそうだな

    対策できるほど心への理解がありながら自分では作れないってのも考えづらいし

    でも、イジックとかならわざとそんな機構にして「ざんね~ん、お前の魔族乗っ取っちゃいました~ww」とか言いそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:11:35

    >>41

    BSS(僕が先に操作してたのに)系かな?いやNTR(のっとられ)系か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:16:47

    >>42

    クソッ無駄にイジックが輩系DQNの格好をしてるせいで想像が容易…!

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:45:33

    屍魔ヴィケオンは心がないからブレスを使えなかったけど逆に言えば屍魔になっても心があればブレス使えるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:07:26

    >>44

    ニヒロは生術使えるからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:14:33

    >>40

    ソウジロウに仕掛けたあれは、ネクテジオの毒素だけを抽出して虫魔族に乗せて運んだとかじゃないかな。それなら、魔王軍捕獲用魔族とかと同じ要領でなんとか出来そう

    ネクテジオ本体を再度培養して寄生させたとかだと、それを大観衆のど真ん中に持ち込んで地面にぶち撒けるのは危険過ぎる。菌類の取り扱いの難しさはロクスレイたちも認識してたっぽいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:18:17

    >>46

    あーなるほど。確かにそうじゃないと突然ソウジロウが「…ウィ。なんだコレ?俺の中にいくつもの…命がある?」みたいな寄生獣パターンになっちゃうかもしれないからな…。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:40:05

    >>47

    何で適応出来てるんですか!?あなた人間ですよね!?

    客人ですかそうですか……

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:43:29

    >>47

    やだよ俺、腕から無数の触手はやし、そこからいくつもの刃出して攻撃してくる地球最後の柳生見るの

    …でもなんか無駄にかっこいいし強そうだな…。

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:48:13

    実際、ウイルスの逸脱種である血鬼がいるんだから、免疫の逸脱とか耐性の逸脱とかの客人がいてもおかしくないよね
    体内にありとあらゆる細菌やウイルスが巣くい共生系を築いている歩くバイオハザード

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:51:56

    「俺ハ、ソウジロウ」
    「剣豪ダ」

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 03:05:45

    >>49

    侍の姿か?これが…

    いや元々侍じゃなかったわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:08:01

    SAMURAIなんよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:44:59

    >>52 混ざっとる!

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:54:13

    >>49

    見たくないのは同意だがソウジロウなら動くとなれば手足がどんな形でも気にせず闘いそうなんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:06:58

    アヤキのもとにブルーレイが!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:11:02

    大氷塞確定だー!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:15:24

    大氷塞は凍術関係かなーってずっと気になってたんだよ。ついにか!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:32:54

    大氷塞がルクノカ関係ならもう出すチャンスなさそうだしな

    >>19

    一応メステルエクシルに一杯食わされたシーン見るに黄都に来る前の油断したキアなら即座に瀕死にできれば殺せなくはないのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:29:51

    アニメの設定資料集に大量のアヤキが描かれてる夢見た
    頭にリボンつけてるアヤキもいてかわいかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:31:46

    >>55

    六合上覧続行は確定事項なんだから、黄都としてもソウジロウの手足はなんとかしなきゃいかんのよな

    ダルマ剣士と死にかけスライムで準決勝、とかなったら最強無敵たる真の勇者決定戦、という六合上覧のコンセプトが破綻するし、ロクスレイの最期の宣言もなんだったんだとなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:00:33

    >>61 サイアノプは分かりづらいからまだマシだけどソウジロウなんか見た目モロだもんな~

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:21:39

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:02:27

    修正
    チックロラックどこだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:40:39

    お二人の擁立者も気になるところだね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:30:19

    チックロラックが失ったパーツも再現してくれるのはアルスで検証済み…とは言い切れないんだよな
    部位を失ったばっかりのアルスと失った部位をある程度治したあとのソウジロウとは別ケースかも
    腕は再現してくれるかもだけど足がね…失ってから時間経ちすぎてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:32:55

    >>65

    片方死亡で片方失脚だからな、擁立者

    あらためて、誰が望んで何のためにやってるのか分からなくなってきた巨大イベント、六合上覧

    少なくともケイテは今も野心バリバリで優勝狙ってるけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:39:12

    翼の国が某所でダカイの夢小説って言われてたし氷の国はカヅキの夢小説になる可能性

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:20

    >>67

    今ふっと思ったんだけど、サイアノプの方ならハルゲントが擁立できないこともないかな?

    ハルゲントが傷心から立ち直り切れてなくても人外なら推してくれるかもしれん

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:49:17

    >>69

    ルール内で敗北した候補者の擁立者が残った選手を擁立するのは流石に駄目なんじゃ……

    あとサイアノプはアルスを斃したルクノカを斃した奴だから心情的にしなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:40:53

    >>69

    >>70

    アルスとルクノカはハルゲントとしても思い入れある相手だっただろうからな

    再登場あるとしても、やっぱ必要に駆られてみたいな、不本意な形になりそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:34

    仮にハルゲントが擁立するならソウジロウの方が可能性ありそうなんだよな……

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:11:16

    >>72

    その二人の組み合わせは好きなんだが何分ハルゲントだとソウジロウを回復する手段が無さそうなのが痛い

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:13:34

    >>73

    そらもうチックロラックよ

    クゼよりも近くでアルスの最期に立ち会った男やぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:13

    チックロラックはメタルスライム!やるためにサイアノプが使うと思うけど……メリットがねえ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:30

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:54

    粘獣がチックロラック使うなら流体金属になるんかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:11:05

    メステルエクシル…メカ・フットとメカ・アームを頼む

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:04:05

    >>78

    彼方にいた頃のエクシル素材が義肢作ってそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:25:42

    今さらながらついに大氷塞を見られると知って興奮してきた

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:48:37

    珪素先生、10万字くらい書き下ろしたって言ってるけどマジなんだろうか
    特典小説の長さじゃなくない…?嬉しいけど…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:50:47

    >>35

    頼ってもすぐ死んじゃったりトラブルに巻き込まれまくったりするようじゃアレだしな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:36:16

    >>82

    クラフニルの所持戦力からして竜未満ならだいたい勝てるから一般人としてはめちゃくちゃ頼りがいがあるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:55:27

    >>83

    一巻で、ソウジロウに対するこの世界の強者としてロクスレイやトロア、カヅキなんかと一緒に名前を挙げられてるからな、クラフニル。いやまあカヅキさんは客人なんだが

    一般に名が知られてる中で、世界最高の詞術士といえばこの人、みたいなポジションなんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:08:52

    準修羅なのに修羅にも倒されないのは正直盛りすぎなレベル
    どうか最後まで死なないでくれフニル

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:18:32

    クラフニルは正直汎用性と戦闘力と政治力もろもろ計算したら準修羅トップ格いけるような気もする
    特に本体が死なないとウイルス&毒無効は強力ですよ。ソウジロウだろうがクゼだろうがリナリスだろうがキアだろうがメステルエクシルだろうがやり方次第では戦っても死なないんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:55:29

    ミガムドの素体になったクソデカワームを余裕持って倒せる程度の戦力投射は最低限あるんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:58:14

    >>32

    前々から名前は出てたけど実際登場すると思った以上に凄い人だったよねマキューレさん。心術以外の詞術の腕比べやったらクラフニルさんにも勝てそうな貫禄を感じる

    というか、教会が思ってた以上に重要かつ巨大な組織だった。完全に貧乏孤児院のイメージしか無かったし

    そら、教会と信仰の破壊が魔王最大の悪行の一つ、とも言われるわな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:37

    ミガムドの火力思ったより高かったな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:53:33

    >>88 教団出身の人の評価割と高いからね

    文字の読み書きと詩術使えて、態度も良い有能人材育成所でもあるからね……

    ほぼ壊されちゃったけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:41:28

    教団出身者の特筆すべき部分は、結束力だろう
    彼らは子どもたちのために自らの命を捧ぐのだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:51:30

    教団以外にメジャーな宗教無いんだぞ
    現実で言えばキリスト教が迫害されてんだぞ
    大惨事だよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:58:45

    >>86

    どの程度、屍魔のストックが有るのか知らないけど延々休ませずに物量攻めで泥試合が出来るなら

    本戦出場修羅の何人かには粘り勝ち出来るかも知れないな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:11:48

    思えば黒曜の瞳はクラフニル先生には手出ししなかったよな
    本人がどこにいるかわからない上に手駒を感染させることもできず、勘付かれたら魔族軍団による大捜索が始まっちまうもんね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:17:48

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:07:41

    そういやシェイネクがロスクレイ派閥だったらソウジロウ&ヒロトは不戦敗になってたよな。ナガン出身なら日本語読めるだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:49:27

    >>96

    シェイネクが通じてるのは2種類の彼方の文字(と7種類の貴族文字と教会文字)という話なので、ピンポイントで日本語を解読するのは無理じゃないかな

    何千何万とある彼方の文字の中のたった一つを読み取れる人間がいたはずがない、ということで、ロクスレイも予測不可能な策略と戦慄していたわけだし

    ナガンに日本語文化があるみたいな話とかあったっけか

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:59:39

    >>97

    ユノが日本語習ってたみたいだしシェイネクが読めてもおかしくないんじゃないかな?あの人ナガンで長年学んでたし

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:12:37

    ちなみに彼方の文字は英語がメジャーだけど他言語に比べてとりわけ多かったわけではないらしい
    日本語は数が少なく、ごく近年増加したものに過ぎないという……

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:26:08

    >>98

    ナガンで日本語教えてるって話あったっけ。ユノは旅の道中でソウジロウから色々と日本のこと聞いてたらしいけど

    教えてたなら、滅茶苦茶綱渡りなことやってたなヒロト

    ナガンの養成校出身者は報告とかが整ってるから黄都軍でも重用されてる、みたいな話があったと思うし、シェイネクでなくても

    「あれってもしかして模様じゃなくて文字では?」

    と気付いた人がいた時点で破綻しかねない

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:34:01
  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:38:09

    >>101

    おおう、そうだったのか。本当にギリギリセーフだったんだなヒロトの策略

    何気に、ナガン迷宮都市も面白そうな場所よね

    いわゆる、異世界ファンタジーでよくある「ダンジョン探索で栄えてる街」なんだけど、アウトローだったり荒っぽい感じではなく、学術と工芸の街、と言われるくらいクリーンかつインテリな都市だったらしいし

    普通にファンタジーものを一本書けそうな舞台だと思う

    まあ、全部灰と瓦礫になったけども

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:51:51

    言って破綻の確率は低かったと思うけどね
    日本語知ってる疑惑のあるナガンは壊滅、教団も風前の灯。日本語のバルーンがあっても通報入れる可能性は高くないし、大半の兵士はイリオルデ政変で市街に意識が向いてる。
    申請時点でバレる方は、ジェルキ管轄だけどバルーンそのものじゃなくて模様で表す内容を書類で申請するだろうし、それなりの隠密性を持った暗号だったと思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:03:20

    そりゃまぁ黄都が大規模政変+菌糸迷宮出現+六合上覧運営で慌ただしく動いてる最中に店の広告気にかけてる暇ないよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:17:11

    死後の世界からの観戦で
    ・ハルゲントが大人しいから全然観てないアルス
    ・第十試合でガッツポーズとる塚巌とジギタ・ゾギ
    ・キアに対する申し訳なさでもっかい死にそうなエレア
    ・ハーディざまぁってなってるイリオルデ
    ・観戦そっちのけで談笑するオルクト、カーテ、レグネジィ
    ・オスローからお前よぉ頑張ったなぁ!されるロスクレイ
    が思い浮かんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:36:28

    >>105 おばあちゃん狂喜乱舞してるだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:52:01

    リュセルス「私の友達がおかしな方向に進んでいってる」

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:10:45

    >>104

    意図的に狙ったとはいえ、ジェルキが血を吐いて寿命すり減らす正真正銘の限界状態だったからな、黄都行政

    そこまでマジで追い込まれた状態にならないとイリオルデ釣り出すのは無理、とロクスレイとジェルキが判断したってことなので、紛れもない政治的怪物なのよね、あの爺さん

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:44:26

    >>105

    オルクトは最後の一行の成り行きが気になってそう


    >>85ルクノカの遺体どうなったって考察あるけどクラフニルが使うのかもな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:02:22

    >>109

    「ええ……オゾネズマの主人、クズすぎるだろ……」

    「よく正義とか口にできたな。ツーが染まらなくて本当に良かった」


    「奴ほど外道という言葉が似合う男はいない。フラリクもそう言っている」

    「……(無言で頷く)」

    「鳥竜の屍魔に僕を襲わせたこと、今でも忘れてないから!」

    「ま、ツーって奴があの野郎の思い通りにならなかったのは見てて面白かったけどな!ヒャハハハハハ!」

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:08:47

    イリオルデ卿、軍閥の長のハーディ自ら内通者を買って出た上で、政務の要であるジェルキとあの絶対なるロスクレイが命削ってようやく引き摺り下ろせたからな…
    一瞬で頭蜂の巣になったからネタにされてるけど、二十九官の中核3人がかりでないと対応できない辺り普通にバケモンなんだあのジジイ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:57:39

    >>92

    新大陸に独自の宗教はあるんだろうか?

    ヒロトが宗教団体を作ったら天下取れそうだな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:41:46

    >>111

    エレアがロクスレイ排除に成功した場合、黄都の実権を握ろうとする際の最大の壁になる、というか高確率で敗けるらしいからな、イリオルデ

    まあこれは、政治やるにはエレア先生の人望がなさ過ぎるという問題な気もするけど。現黄都以上に、他者への対応が排除一択過ぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:31:07

    >>105

    まずアルスとちょっと話してから先代のもとに向かうトロア

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:09:13

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:14:27

    >>113

    ジェルキは確実に敵に回る

    場合によってはイリオルデと手を組むこともあるかも(エレアを受け入れるよりはマシという考えで)

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:27:57

    >>114

    「いい友達を持ったな……ヤコン、お前は本当にいい子だ」

    「……!っ、父さん……!」

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:46:32

    >>117

    あらゆる物を奪ったヤツがいい友達なわk(キヲの手)

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:55:28

    >>118

    ミジアル 、クウロ、キュネーのことだよ!

    アルスにすら涙を流すいい子だけどさぁ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:41:52

    今日が休みでよかった!氷の国めちゃくちゃ面白いぞ!
    何時から語っていいかな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:11:01

    もう読めたのかよ!?うらやましいぞ!!

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:32:52

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:51:24

    特典小説付きのやつ買った人はどのくらい居るのかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:28:07

    >>123

    わからんが、スレ民の中には何人かいるだろうし明日は彼らの感想でスレが加速するだろうね

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:31:44

    届いたから早速読んでるけどちょっと面白すぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:41:22

    面白い面白い
    アニメが終わって供給が絶えてたところにスーッと染み込んでくる

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:05:19

    万が一まだ迷ってるやついるなら絶対BD買え
    3期への投資にもなる

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:31:22

    発売日になったしもう話してもいいかな?

  • 129スレ主25/05/28(水) 00:35:11

    >>128

    好きなだけ語ればいいよ。少なくとも俺はネタバレOKだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:38:30

    たくさん語ってスレを盛り上げてくれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:04:07

    ならば存分に語らせてもらおう!
    個人的に驚いたポイントはネスネイト君が大氷塞でパシらされてたのとそれでいて程良く強かったこと、ヒグアレとカヅキに面識があったこと、エスターさんがルクノカを多少とはいえ傷つけられるレベルの強者だったことだな
    最も謎なのは大ボスのエルノシアさんだよ
    ありゃ一体どういうことだ、まさかハーフだとでもいうのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:05:02

    >>131

    エスターつええええええ!

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:14:53

    ほんのかすり傷だったけどな
    まぁそれができる奴あの世界に何人居るのかって話だが

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:31:06

    >>131

    まぁあれエスターがルリドラゴンしたってことだよな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:05:31

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:10:56

    >>134

    あれってエスターを慕っていたエルノシアが(どういう原因かは不明だけど)人間から竜になったってことじゃない?

    エスターも元人間だったっぽいし…

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:08:47

    もしかして竜の繁殖方法にちょっと触れてる……?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:24:26

    算数で爆発するワイバーンに言及されたの笑った

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:26:38

    もしかして先代トロアも大氷塞に居たのかな
    サッチはとりあえずバージキール持ち帰るつもりだったわけで、あの場から魔剣もろとも雲隠れするのは不自然な気がするし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:19:50

    ネトフリ復帰したら異修羅(1期のみ)配信されてたから見始めて二話まで見た

    梶きゅん配役されてて贅沢にもほどがあるが、ソウジロウはもっとねっちょり気持ち悪い喋りを想像してたからまぁまぁイケボなのに敗北感を覚えたぜクソッソウジロウのくせに!(ユノ感
    シャルクは流石山ちゃんとしか言えない説得力でしたね、アルスはもっと無気力でも良かったけど福山潤だからこれでいいのだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:01:36

    エルノシアが竜としちゃどの程度の強さだったのか気になるね
    確かガヅキとヴィケオンならヴィケオンの方が強いんだったっけ?
    その辺りから分かるかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:41:43

    ネスネイトはいいキャラだったな
    死にたくなくて、その為に努力し続けて種族由来のものだけじゃない強さを得ていたのがいい
    相手が悪すぎただけで準修羅級はあるんじゃなかろうか

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:54:02

    人間をちょっと殺しただけで親がニンジャに殺されるのおそらく忍極が元ネタなのに気づいて笑った

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:09:12

    恐竜の逸脱じゃなくて竜になる逸脱だったのかなエスター
    それが遺伝しちゃったか異種姦しちゃったかは作者の味噌汁

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:21:39

    冬のルクノカ自称者で笑っちゃったけどオチがエルノシアだったので感情が迷子

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:30:38

    大"氷"塞なのよく考えたら違和感ある設定だったんだけど綺麗に回収したな
    隻鬼といいダカイの技といい後から辻褄合わせるのうますぎる

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:10:11

    ネスネイトとエルノシアの相性良すぎる
    というかエルノシア一柱で防衛戦力としては過剰なレベルだろうに、なんでわざわざ辺境住みの蜘獣なんか連れてきたんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:17:33

    >>139

    間違いなくあの場にいただろうけど、先んじて奪っていない辺りキザスの形見として残そうか迷っていたのかもしれない

    まあそこに争いを生むために魔剣を回収しようとするような奴が出てきたら……ね!

    何も痕跡が残っていない辺り天劫糾殺で始末されたと思われる

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:21:39

    エスターは元人だったのかな、その割には言動がえらい上位者めいていたけど
    長く竜として過ごす内に意識もそっち側に引っ張られたのかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:14

    ユーキスさん意外と戦闘能力高いんだなぁ
    色々と手札見れて面白かった

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:53:06

    今後竜を掘り下げる予定だったりするんだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:12:06

    >>148

    今までトロア対策で使わなかったらしいからこの段階だとまだトロア側は把握してなさそうではある

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:15:19

    >>150

    探索、戦闘、敵の解析を1人で出来るパーティに居ると大変ありがたい枠のキャラだったな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:17:46

    >>152

    使っていなくても所持している可能性があるという情報を黒曜の瞳が掴んでいたぐらいだし、トロアも実際に所持しているかを確かめようとしていたんじゃないだろうか

    あの場にいなかったならサッチは無事帰還していたと思うし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:23:10

    >>152 ラズコートもひた隠しにされてたけどシナンが滅んだことで結局情報は流出したし、似たようなことが起きてたとしたら目星付けるのはそう難しくないんじゃないかな

    ロサ以外の北方正統王国領は滅びてるから場所は限定されるし、国の宝を半端者に持たせる訳ない上に人材は消耗しきってるから対象は自ずと絞られてくるしで

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:25:21

    >>154 そうだった、そもそも黒曜も情報掴んでんじゃん

    ホント優秀よな、あの集団

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:49:32

    鳥竜と比べられるとかエルノシアってかなり細身なんだな
    サイズは良く分からんけど、もしかして竜の中じゃかなり小柄な方なのか

スレッドは5/29 08:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。