- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:39:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:36
グレンダイザーとか
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:54
イタリアのジーグもあるな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:55
確かイタリアでは鋼鉄ジーグが大人気だったかな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:01
中国のアストレイとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:45
中南米のどこかの国ではマジンガーZが大人気で公演に銅像まで立っているとか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:56
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:41:58
エイティシックスも一応ロボアニメになるのか
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:42:40
百獣王ゴライオン・機甲戦艦ダイラガーXVをひとつの作品にしたボルトロンは後にリメイク版出る辺り海外人気あるんじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:43:03
マクロス
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:48:14
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:38:20
複雑だけど現実の世界情勢と相まって人気出たらしいね…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:46:04
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:14:16
イタリアは神ジーグが続編扱いになるくらいにジーグ熱が熱いらしい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:15:03
ボルトロン名義で必ず立体化されるゴライオンとか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:16:53
GジェネでストフリとZが海外セルラン一位だったらしいし何か人気なんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:47
- 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:32
殺伐とした世界で強化人間ヒロインが良く死ぬと海外人気が出るのだな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:24:29
公式チャンネルで見ると普通に面白いんでまあ分かる
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:14
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:27
アメリカでも戦う美少年キャラに夢中になる婦女子が量産されたらしいな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:32:00
フランスでのエスカフローネ人気は凄まじかったと聞くけど、純ファンタジーな雰囲気がウケたんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:39:17
それもあるけど、追って放送されたGとか初代はそこまでウケなくてそのままW一強の時代が長かったと
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:50:16
アメリカのゴライオンとか?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:51:26
節子、アストレイは漫画や
- 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:54:25
あれは刺さる人には絶対的に刺さるというか頭焼かれるタイプの作品だと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:56:53
エスカフローネは癖あるけどその分強烈だからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:15:11
エスカフローネは作画が凄まじいってのもある
映画は更に凄まじい