実際お前らが異世界転生したらどうやって身を立てる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:45:57

    前提条件
    ・ナーロッパ (剣・魔法・モンスター・未開の地あり)
    ・容姿、魔力、身体能力、話術、学力などあらゆる才能が人並みで努力できれば平均より上にはなれる 出来なければ平均以下
    ・実家はあるが金持ちではないのでニート不可
    ・戦争はどの国も20〜30年に1回くらい起こる 徴兵あり

    どうする?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:52:12

    まあ商人ルートじゃない?
    どうせ魔法なんて学んでも平均より少し上にしかなれねえなら弟子入りするなりして商売学んで現代知識を利用した商品でも売りに出すのが丸いんじゃねえっすかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:52:46

    だいたいこういうのってほぼほぼ幼少期からアホほど訓練して超強くなるのが前提みたいなとこある
    ほら魔力を気絶するまでとか闘気を気絶するまでとか超回復でパワーアップする自分をサイヤ人だと思ってる異常者みたいなやつで

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:53:22

    個人的に才能って環境も含むと思うの
    金持ちでは無い家で魔力、話術、学力を伸ばす努力って出来るの?
    貧富の差が無い国かもしれないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:53:36

    よほど強くないと戦って生きようとは思わないなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:54:59

    >>5

    ほんとそれ

    だからたいして強くなれない前提ならなんか小狡く生きて小金で安全を買えるようになるのがかしこい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:55:08

    徴兵ある時点で山奥に逃げ込む

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:56:24

    >>7

    モンスターも居るという

  • 9スレ主25/05/20(火) 18:59:19

    >>4

    そこも含めて「出来れば」と書いた

    家庭環境は並なので普通の人が普通に教わることは教えてもらえるがそれまで


    例えば高価な大学の授業を受けてるのに自分だけ落ちこぼれ…ということは起こらないけど

    その大学に入る費用やツテは自分でなんとかするしかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:01:38

    普通に商人か商売ルート1択やわ
    戦う意義がなさ過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:03:46

    マヨネーズ作ってやねえ……プリン作ってやねえ……オセロ作ってやねえ……ルービックキューブを作ってやねえ……

    まあバッソマンの貴族のガキみたく行方不明になるかもだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:04:55

    平均より上程度なら戦闘方面に行く旨味無いしな
    余程治安や世界が悪いってんなら磨くしかないが
    話術と現地の知識を勉強して現代知識で小道具試作しながら商売するのが安牌過ぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:05:09

    >>11

    この世界水準の卵加熱しないで大丈夫?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:07:36

    >>11

    奇跡的に権利関係の保護をパーフェクトにやってくれる能力を持ち友好的な神のような権力者とか大商人でも出てこなきゃ秒で真似されて終わるよなぁってなるやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:15

    言うてどうせ徴兵されるならさっさと正規兵になって出世した方が生存率高そうじゃない?
    2、30年に一回なら戦場に出るのも1回くらいでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:16

    >>14

    一応商人ギルドはあるだろうし、その中である程度コネ作って一つか二つ権利渡せばそれなりに出世できるんじゃねえかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:54

    商売関係は権利やら現地の軋轢やらを考えたら自分の発想を売り込むのもありだな
    特に野望がある訳でもないなら長いものに巻かれろの精神で良いし
    そのためにもやっぱり話術と学力が重要

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:01

    >>15

    そこは戦争起こりそうだったら移住で良くねえ

    別にすべての国が同時期に戦いますでもねえし

    そういう意味でも横の情報得れる商人ルートが安全すぎるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:13

    ナーロッパなら四則演算できるのは大分デカそう
    向こうの税率とか法を教われば一端の税理士になれる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:11:17

    実家の兄弟関係考慮して出来そうな職に就く
    その過程で自分が死ぬことは最初から受け入れる
    必要なら戦場に行って戦死するわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:16

    >>16

    ナーロッパだしいい感じに権利者の保護してくれて風通しのいいギルド存在するかもね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:14:15

    モングレルみたいに市井に紛れて謎の発明家としてやっていくかなあ

    あとはあらゆる分野に差異があるってのはメチャクチャアドだから魔法の出力調整を重点的に極めて現代料理の再現するわ。コークスや石炭とかの良質な燃料無くてアホみたいに火力調整難しい世界だとそれだけでメチャクチャ料理スキル上げる手間や燃料コストの削減できるから普通に天下取れる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:53:08

    前提条件がふわふわ過ぎて環境要因も社会要因も不確実性しかないから現実的な想定をするのがまず不可能だろ
    行き当たりばったりで現地入りしてから情報集めて計画の策定をするしかないとしか言えん
    なんで今からほぼ妄想で計画建てても猿がタイプライター叩いてシェイクスピア書き上げるレベルの確率でしか役に立たないゴミが出来上がるだけだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:59:50

    その世界における魔法とかモンスターの設定次第としか
    戦争にしたってその辺でヤバさのレベル変わるから単に戦争ありますだけじゃ判断しようがない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:01:24

    >>13

    酢の量と汚染された殻に気をつければ……

    自分で作るのは兎も角、人に作らせて上手くいくとは思えねえから商売できなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:03:49

    戦争やモンスターがどのレベルだろうと結局兵士ルートは無しやろ
    唯一チートっていうかアドバンテージがあるのが現代知識なんだから肉体を活かすことに意味があるとは思えん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:29:24

    >>18

    自分1人ならいいけど家族とかいるとねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:30:16

    言語は?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:31:02

    >>28

    実家はあるんだし赤子からの転生なら習得できるやろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:45:47

    >>26

    態々危険度上げてる訳だしまあ論外すぎるよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:50:20

    現代知識がどれくらい通用するかしだいかな?
    並の才能だとしても知識しだいではかなりの差が有る
    現代で例えると自転車を乗り方を知ってる人と知らない人に自転車を渡してどっちが遠くに行けるのかくらい差が開く

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:53:06

    現代知識使えるならカードゲームやボードゲーム作って流行らせるとかかな
    魔法あるけど娯楽関係は妙に寂しいよなナーロッパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:00:07

    代筆業かな。識字率低い世界なら文字の読み書きは金になるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:01:42

    とりあえず商人√か職人√とかで、そこそこ稼げる現代知識だけど別に手柄とろうとまでは思わないやつで生計たてるかな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:06:11

    どうにかして帰る方法探すかなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:55:50

    頑張れば人並み以上の能力になれるってことなら趣味に走った方が良さそうだから自分は魔道具職人的なやつかな
    前提条件踏まえてどの分野でもほどほどに活躍できるならこれが正解って言えるようなものは無さそうだから自分に合うかどうかの方が重要に見える

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:03:41

    >>35

    転移はまだしも転生で帰還ってキツくね?

スレッドは5/21 10:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。