- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:58:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:02
下を探すなよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:29
性格悪いと人としてクズには大きな壁があるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:36
黒バスのキャラって大体性格悪くないか…?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:02:35
下が半分犯罪者みたいならやつしかいないじゃ無いですか……
- 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:08:19
暴力は振るったりしない
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:30
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:12:07
ダーティプレーはともかく暴力は人としてアウトなんだからそこ差っ引く意味はあるのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:10
等身大のクズさでのキツさは確かにあるよね
花宮まで行くとダーティキャラになるし
ナッシュもカスの人種差別野郎だけどバスケは真面目にやった上でちゃんとイカダで帰ったからアンチヒーロー扱いするやついるかもしれない - 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:46
なんつーか、その辺は自分が性格悪いと自覚してるけど、黄瀬はあんまり自分を性格悪いと思ってないイメージある
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:38:14
基本的に多くの登場人物が性格や倫理観に問題がある事が多いのに、なんで黄瀬だかこんなにクズ扱いされるのか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:40:39
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:44:14
まぁキセキ5人の中だと一番性格悪そうだなとは思う
- 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:45:24
殺人鬼キャラはそんなにヘイトを買わないけどイジメっ子キャラはヘイトを買うのと一緒や
身近にあり得るレベルの方がリアリティーを感じて不快感を感じやすいし、そこから外れるヘイトキャラは創作キャラクターとして認識しやすい - 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:47:00
笠松先輩の矯正が無かったらアンチしかいないキャラになってたろうし
- 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:55:53
作者のイケメンに対する僻みを一身に受けたキャラなので
- 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:56:01
性格悪く無いけど、敵と見做せば容赦しない狂犬猛犬な黒子や氷室もいる
ただ、黄瀬より誠実な性格はしているんだ - 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:56:58
作者の殺意が生きてた頃に作られたキャラだもんな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:58:39
>>1の面子は性格悪い通り越して犯罪だの人種差別だのじゃん
黄瀬は一線越えないタイプの性格の悪さだからそりゃね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:45:05
○○っち呼びしない相手との会話がもうちょっとあればな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:45:48
キセキは全員性格よくないがさくしゃだん
- 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:46:49
ゾロ目ゲーム提案したくせに黒子に馴れ馴れしくウザ絡みしてるの見て怖ァ…って思いました
- 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:47:59
笠松パイセンが矯正できる程度の性格の悪さだからセーフ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:48:46
シルバーのことジェイソン呼びしてる人初めて見た
- 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:51:26
黄瀬は性格が悪いで済んでるし笠松のシバきもカラっとしてるからどっちもヘイト稼がないんだよね
これが返しがちょっと陰湿になると多少黄瀬がイラッとさせる言動しても返した側がオイオイってなるからバランス難しい
ミネラルウォーターの時の泥水みたいな - 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:52:00
忘れがちだが111-11の提案者説は姿を描かない&黄瀬と口調が違って特定しないようにしてるからあくまで読者の推定でしかないのだ
本当に黄瀬と確定させるつもりならセリフだけのコマでも口癖で容易に書き分けできるし - 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:53:28
キセキは赤司以外は虹村パイセンいたらだいぶマシになってたよ
赤司はガチの病人になっちゃってたからパイセンには荷が重いけど - 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:55:01
THE敵の陽キャみたいな感じ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:41
一番最初に負けといて試合では敵ではあるけど基本的に味方ポジみたいな立ち位置になれて良かったキャラだと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:06:25
先輩殴る蹴るしてる青峰より酷い事はない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:06:50
全員カスと思いながら読んでたぜ…
- 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:07:38
練習試合で早めに負けれたのは運よかったよな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:13:14
なんていうかこう絶妙に想像できる範囲でうわっ…ってなる言動するんだよなこいつ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:35
勝負の世界ってダーティープレーまではいかなくてもても、なるべく対戦相手がしてほしくない・嫌がる事をする(泣き所を的確に突く)才能=強さみたいな所もあるから...。
実直よりは性格悪いくらいな方が強い
試合中はともかく私生活でまでナチュラル煽りスト神経逆撫でマンである必要は無い?
それはそう - 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:52
青峰だと提案しておきながらすぐ忘れた事になるから無いって言われがちだけど赤司に何を話していたのか聞かれての流れなんだよなあれ
吹き出し外の「誰が言い出したんだっけ」がかかってるのは「誰が一番点取れるか競うのも飽きてきた」だからゾロ目ゲーム発案の事ではないと思うんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:31:44
提案が誰だったにしてもそれ以上に「黒子っちの友達いたんすか!?言ってくれれば…」の一言がめっちゃ印象悪くて笑った
- 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:32:29
- 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:35:14
まぁなんだかんだで奇跡の世代で1番クラスにいて欲しくないのは緑間だし……
- 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:36:53
- 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:09
とりあえず分かりやすく性格悪いキャラは貶しとけ見たいな風潮まだあるんだな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:52
木吉はいいやつだけどまともかと言うと……うーん……まあ……
- 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:41:47
- 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:44:08
青峰や紫原がシンプルにバスケへのモチベーション失って雑魚とやるのめんどくさ……くらいなテンションだからね……
黄瀬でも無いとあんな提案しないし雑魚狩りちょっと楽しんでますよね?感はある発言だよねあそこら辺 - 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:45:56
- 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:46:49
陽泉のもみあげのゴリラの人マトモやろたぶん
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:47:10
ウェザーリポートも言ってたよ。
「黄瀬は自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪だ」って。 - 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:48:36
作者自身
「黄瀬は黒子や笠松のような尊敬に値すると思った人物には素直だけどそうじゃない人には酷薄な性格悪いキャラとして書いていたつもりなので黄瀬が性格いいキャラとして人気になったのは意外だった」
みたいなコメントファンブックかなにかでしてなかったっけ - 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:48:44
原作に書かれてる事挙げてって適当に性格悪いよな~って言うだけでお手軽に気持ちよくなれるからね
- 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:50:52
ロボレーザーもそうだけどこの作者ってナチュラルに毒が強いよね
暗殺物であるキルアオは逆にそれを意図的に排除してマイルドにしてるけどそれはそれで尖った部分がなくなって弾けた感じになってないんだが - 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:52:43
黄瀬は青峰と出会って以降才能をバスケに使うようになっただけで基本何にでも使える才能の持ち主だから雑魚狩りに一番飽き飽きしてる側だと思うわ
体育の授業でサッカー部とリフティング勝負して余裕で張り合った上に飽きてやめてたから
- 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:53:59
ちなみにキセキで1番性格いいやつは緑な
- 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:55:31
まともはわかるけど性格いいって言いたくねえな
真面目過ぎて価値観ガチガチなのがめんどくさい - 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:57:09
バスケ抜き紫原はけっこういいヤツやろ
あと寛解後の赤司 - 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:00:33
青峰はグレなきゃ多分一番いい奴だったんだけどな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:05:48
ピュア峰の誰だお前感
- 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:06:32
緑間は気難しいけど根っこは悪くない
赤司は主人格は性格が良い
青峰グレなきゃ多分いい奴
紫原バスケが絡まなきゃ子供ぽくワガママ位
の印象 - 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:09:01
- 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:16:41
かと言ってどう対応したら黒子も相手も俺らも満足するの?と問われたら正解ないからな
本気でやったら相手側がやる気無くすのは散々描かれてるし多分黄瀬だけじゃなくキセキ全員黒子の友達と知っても結果に変わりないと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:18:03
普通にナチュラル畜生ではあるだろ黄瀬
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:06
あそこは黒子が赤司に「友達の時だけ言う方が詭弁」て言い返されるシーンまで入れた作者すげーってなった
こういう切れ味をまた見たいんだけどなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:21
バスケで無双する前のキセキより先に
努力しなくても人生イージーモードを強制的に歩かされてたような感じだからなぁ
そりゃ歪む - 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:24:40
自レス
原作完結アニメ二期の時点で作者は黄瀬は完全なイイ子ではなく原作とアニメで少し違うと評してる訳だけど、裏を返せば完全なイイ子でないだけで良い奴ではあるという事だと思うんだよな
ただその二面性故に相手を認めてるか認めてないかで態度が大きく変わるからそこは「いい性格をしてる」と思う
灰崎への例の暴言も言い換えると見た目以外を見てくれる子には好感を抱く、とされてるし良くも悪くも素直なのが黄瀬
- 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:28:09
そもそもガチ病気の赤司以外は方向性違うだけで性格悪くね?は成立するからね……
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:30:21
身内に甘くて外には容赦ないとか普通にあるからな
それに図体はデカいけどあいつら中~高校1年だから性格はクソガキでもおかしくない - 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:30:35
まあ笠松先輩の今いる先輩たちはお前より海常に貢献してきているって話で感銘受けたり黒子と火神に負けたことを受け入れたり勝ちたかったって大泣きするあたり良くも悪くも素直な性格って感じ
興味ないとマジで態度に出るって感じ - 664725/05/20(火) 22:36:16
- 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:38:59
- 685725/05/20(火) 22:41:18
- 694725/05/20(火) 22:45:49
いや、分かるよ
「昔読んだファンブックにそんなこと書いてあったような…」くらいのつもりでレスしたけど
ソースになる資料が手元にない状態でキャラや作品に否定的なレスなんてするもんじゃないね
改めてごめん
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:22:55
顔だけで寄ってきたバカ女のうち一人奪ったくらいで調子乗ってんじゃねーよって灰崎相手に煽り返してたのゾクゾクした
その後パーフェクトコピー披露してマジで奪われても大したことない手札奪ってただけだと分からせるまでの流れ含めて好き - 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:47:24
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:50:21
黄瀬ならクズって言っていいだろってノリを思い出してキツいなこのスレ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:05:13
「いじめ加害者にはその自覚がないケースも多い」ってこのスレの内容のこと言ってるのかと思ってワロタ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:27:27
黒バスって絶妙なヘイトコントロールの上で成り立ってるとつくづく感じる
どのキャラも満遍なく毒があって陰湿さがあるよな
人間らしくてそこが好きなんだけれど
黄瀬もこいつ…ってなるけど見てる分には良いキャラだなって思う - 75二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:31:51
身内だから雑な扱いができるし本人にも許されてる奴を「こいつは弄っていいんだ!」と勘違いした外部の奴が弄ってその集団から顰蹙買うみたいな感じ
作中でも黄瀬が軽く見られそうになったり危害加えられそうになると身内からしっかりフォロー入ってる
ピンポイントで黄瀬獲った監督とか灰崎を殴った青峰とか - 76二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:37:43
こういうのを無意識でやるからオタク同士でよく喧嘩してたんだなぁ…