怒りをちんめよ回とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:38:40

    盗一と優作の関係性が分かった今見ると違う面白さがある過去編

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:40:09

    甥っ子に挨拶しに来たおじさん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:40:17

    スレのタイトルはわざと?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:41:08

    弟(明らかに20以上年上の男(本当は伯父))
    まあ名前を付けた人を名付け親と呼ぶなら名付けられた方は子だろうが……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:43:25

    よく見るとしっかり顔がめちゃくちゃそっくりに書かれていたという…生え際まで同じやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:53:17

    少年探偵団がパワーレベリングくらい過ぎてるだけなんだけどこの時の新一が読めなかった字をナチュラルに読んで「新一という人は読めなかったんですね!」って返してる光彦がヤバない?ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:02:16

    あんな芝居がかったふうな言葉選びで挑戦しておいて
    (いうてほどほどのところで親に泣きついて解いてもらうやろ…)とか考えてたの、ああそこは常識的な考えがあったんだって面白くなっちゃった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:07

    ああだから「!」「?」で会話できたのねとなるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:45:18

    >>7

    自分の息子は父親に何でも報告するタイプだったとかで甥もそうだと思ってたのではと思ってる

    甥っ子は父親に反骨心抱いてるタイプなので父親が知り合いに会いに行くのに着いて行ってるお宅のファザコンの息子さんとは違うのに気付かなかったなら人の親してて微笑ましい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:54:23

    有希子が盗一に変装術を学んだ事とかエッセイに出す事とかどんな気持ちで聞いてたんだ優作…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:02:51

    >>3

    55巻読んでどうぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:05:12

    まあ快斗は隠そうとしないで素直に話しそうだよな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:44:39

    幼少期快斗「おばさん綺麗だから!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:48:22

    >>6

    元太は一緒になって笑ってたけどちんとすら読めないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:55:05

    >>10

    (そろそろ私の小説にも兄さんモデルのキャリ出そうかな〜)とか呑気に考えてそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:07:42

    >>9

    快斗が父親大好きっていうのはまじ快1話の時点で示されてるからそれはありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:13:01

    有希子さんと盗一は師弟関係で取材してるんだろうと思ってました。ただ義兄とその息子に会いに行ってる凄くアットホームな話だった…あ、当時は蘭姉ちゃんって罪な女だよね、って思っていました

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:24:45

    >>17

    有希子さんは師匠とその息子に会ったとしか思ってないんだよね

    師匠が義兄って知ったとき良いリアクションしてくれそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています