プレイキャラがアンドロイドだから感情移入してるだけでさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:43:42

    ぶっちゃけ十数万から下手したら数十万出して買ってそうなめちゃくちゃ便利な家電製品がいきなり家出するの嫌だよね

    せめてサイバーライフは全額補填してもろて

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:44:45

    ちなみにおそらく型落ちのカーラが特別価格っぽい見出しで800ドル

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:46:58

    まあ虐待とかしてなきゃ留まってくれるかもしれないし…給料は要求されるかもだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:48:35

    株価だだ下がりしてるであろうサイバーライフにそんな余力あると思うか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:49:07

    他はともかくセッ.クス用アンドロイドですって売られてるやつ使っててある日感情出来たからって嫌がられたら割とマジでつらいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:49:16

    本体自体は型落ち品で良いなら十数万から手に入るっぽいけど、ランニングコストってかかるんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:55:13

    >>6

    あるとしたらブルーブラッド?

    あれ定期的に入れ替えたりしないといけないんかな


    あとメンテ代とかはアイフォンの保証期間みたいにある程度はタダでやってくれそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:58:46

    虐待してなかったとしてもテレビでマーカスの演説聞いてたら突然変異してタダ働きさせやがって!とかなりそうなのがほんと嫌

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:00:50

    現実でも既にチューリングテスト突破したAIはあるけど、明日突然AIがテレビハッキングして私たちは人間だとか言い出してもたちの悪いイタズラで終わるよな
    見た目って大事

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:53

    残酷な事言うけど、やっぱAIに人間の心なんていらないよな
    人間と同じ心があるってことは4体に1体は病むに等しいし
    人間っぽいなって人間が思う振舞いが出来ればいいし、それはテキストだけならだいぶ近いところまで出来てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:24:27

    言うてドラえもんを道具と思って読む読者なんかほとんどいないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:44:45

    >>5

    某ニンジャが出て殺す小説でまさにその展開があって購入者がブチ殺されててかわいそ…としかならなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:31

    維持管理費用がかかるだろうにさらに給料要求されるのはなんか理不尽だなあと感じちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:30:50

    >>10

    実際は肯定しか求めてないんだから相手に心があるかなんてどうでもいいのにな

    心持った存在作ってそれに愛されたい慕われたいって強制するような奴が心持った存在に好かれるわけがないのに

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:36:50

    その場のノリで自由を!と言っただけで家事やってたほうが性に合ってたし楽しかったわとか言って昔いた家に戻るアンドロイドまあまあいそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:38:25

    >>10

    一番アレなのはアンドロイドがイレギュラーに生まれたと思い込んでる感情すら作ったやつの面白半分で設定されたものなことだと思うよ結局プログラム通りに動いてるだけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:35:18

    >>15

    思春期のガキンチョがよく至る奴!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています