無限城編第一章ってどこまでやるんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:51:00

    原作だと無限城編が恐らく140話から兄上の回想が終わるまで(178話)まで或いは無限城崩壊まで(183話)
    合計で39話分or44話分
    3等分すると1章毎に13〜15話

    前者だと炭治郎が「透き通る世界」を知るまでになる
    とすると2章序盤で猗窩座殿の決着がついて童磨殿の決着もついて兄上の顔見世で終わる

    後者だと「懐古強襲」、「役立たずの狛犬」の前で終わって2章がひめじまさんが痣を出す所で終わる

    2章序盤で猗窩座殿との決着が付くとは思いにくいし映画の無限城編は無限城崩壊までやって1章はなんとか猗窩座殿との決着で終わるよう調整するのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:03:19

    前者だと物語の盛り上がりのピークを考えるとやや不自然かもね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:01:59

    映画3部作として考えると1章で猗窩座戦を終えて「透き通る世界」の習得を強調して2章で童磨戦や悲鳴嶼の痣発現までを描いて3章で黒死牟戦ラストまでと無惨戦の導入につなげるのがバランスが良いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:31:52

    ここで終わりもちょうどいいか

    兄上の亡骸が崩れ去って終わりだと最終決戦編でいきなり玄弥と時透君の昇天で終わっちゃうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています