jitensha[ss]

  • 1125/05/20(火) 20:25:30

    立夏。二四節気のひとつ。夏が立つと書く。五月上旬から中旬を指し、それは明確に、季節の変わり目を感じさせる。
    散りきってしまった桜を見て、春が発ってしまったわけでもあるんだなって。
    そう感じる。

  • 2125/05/20(火) 20:25:53

    出前のバイトは割りがいい。勿論、経歴不詳の私ができる仕事としては、という枕詞がついての話だ。これ以上の効率を求めるなら、私の十八番に手を伸ばさなきゃいけなくなる。そっちは……まあ、先生に怒られそうだから。
    別に街中で自転車を乗り回すのは、昔と何ら変わっていないのだし。それでお金が貰えるなら願ったり叶ったりという話だ。

    今日のバイトは早上がり。最後の配達先は、海沿いの山の上。好立地だ。きっとお金持ちだろうから、チップとか、あるかもしれない。もらったことないけど。

    ──そう思っていたわたし、中々するどい。にこにこと出迎えてくれた家主は、荷物を受け取って私の顔を見るなり、
    「こんな山の上まで、お疲れ様」
    って、相当額のお金をくれた。
    毎日潮風に吹かれていれば、気風もよくなるものなのだろうか。私が住んだところで、財布の風通しがよくなるだけのような気もする。
    私はできる限りのお礼をして、その家を後にする。全然苦でもないから、また呼んでほしいと、鼻息を鳴らしてみた。
    家主のひとは、そんな私を見て、少し笑って。
    「……お疲れ様」
    同じ言葉を繰り返した。
    私の頭は、若干の違和感以上のものを覚えなかった。

    青い空を見上げる。キヴォトスの空はいつもこうだ。貼り付けたような、気色の悪い青。私の生きていた世界とは違う色。
    自転車をこぎ出す。

    私はまだ、取り残されたまま。
    ……何を言ってるんだか。置いていったのは私なのに。

  • 3125/05/20(火) 20:26:19

    下り坂は急すぎて、少し怖い。
    けれど、ブレーキを握るのは憚られる。
    等加速度-摩擦でぐんぐん滑走する、私の自転車。役割を失った足と手は、バランスを取る以外にやることがなくて、暇そうだ。
    道路が引かれているのが不思議なくらい、辺りには機械音がない。主観的世紀の大発明だけが、からからと回っている。
    最高速度付近で暗闇に入る。意識外にあった、黒いドレスのはためきが、やけに耳に残る。何に似ているかと言えば、それは銃声だった。

    トンネルは進んでいるはずなのに、後ろに引っ張られているような錯覚を覚える。目の前の景色もそれにつられて、より後ろへ、より過去へととんでゆく。

    ──思い出すのはいつもの光景だった。
    砂埃、校舎、青いマフラー、愛銃、私、私たち、それと先生。
    脚色も何もない、等身大の青。
    私のおもいではいつでも、その光景から始まって……

    そして、最後には私で終わる。

  • 4125/05/20(火) 20:26:43

    ……いや、もう慣れた。この後悔も、憧憬も、暗闇にも、もう慣れたんだ。
    僅かに壁が見える。誘導灯はまるで線のように流れていく。遠くに一際光るものがある。出口はすぐだ。

    何かを振り切るようにペダルを踏む。押し込む毎に、何かが確かに消えていく。
    記憶はなくなっていく。フラッシュバックする映像もいつしか消えて、なくなってしまうのだろうか?

    慣れたはずの悲しみは、静かに、他人事のように瞼を焦がす。
    坂道を駆け抜けて、光の中へ。
    急いで暗闇を、抜けて……

  • 5125/05/20(火) 20:27:19

    ── 瞬きより速い青が、目に飛び込んでくる。
    まぶしくって、何も見えない。
    この世でいちばん贅沢な逆光。ガードレールのまわりから、波打ち際の隙間から、水平線の向こうから。

    世界がようやく色をもつ。もっと単純に言えば、目が慣れる。細めた絞りを少しずつ、開いていく。立ち上がりつつある夏の風景を目撃する。
    夏草と潮の匂い。屈折したカゲロウ。蝉時雨は天気雨。あまりにも生きているモグラの死骸。この場所は、全ての事象を夏へと透過していく。

    センチメンタルは同じ色をしている。青は全てを取り去っていく。
    思い出すことがある。それはいつもと違うこと。
    季節外れの苦しみや、今この世界にいたり、いなかったりするみんな。いつかには確かにいたみんな。他意のない罵倒や、神を撃ち落とす仕草。絶望的な目覚ましの音。みんなにいない『あなた』。どこにもいない『あなた』。私をカタチづくった日常の連続。

  • 6125/05/20(火) 20:27:44

    湿っぽい海風が、頬を撫でる。
    似非っぽい爽やかさが心地良い。

    こんな風景を見て、「生きてよかった」と思えるほど、私も結構、前向きになった。
    寂しがりな私だけど、最近、後ろを振り返りながら、少しずつ歩き始めたんだから。

    でも、ふとした時に、ほんの少しだけ、考えてしまう。
    私も、みんなも、あなたも、ここにはいるけれど。そのこだわりに、意味なんかないかもしれないけれど。

  • 7125/05/20(火) 20:28:09

    海と空とがキスする先で、『私たち』は出会って、別れて、ここにいる。

    あの場所から、ここまで……

  • 8125/05/20(火) 20:28:29

    「──自転車で行くには少しだけ、遠すぎるかな」

  • 9125/05/20(火) 20:33:54

    完結です。
    ふとした時に、思い出す記憶、湧き起こる情動。そういうものを大事にしていきたいと常々思っています。
    過去は不平等かもだけど、未来だけはそうでないとしたら……クロコには前向きに生きてほしいものです。
    感想があれば嬉しいです。泣いて喜びます。
    スレの残りはご自由にお使いください!

  • 10125/05/20(火) 20:36:30
    IGGY POP FAN CLUB [ss]|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    過去作です。

    もう多すぎて全部貼るのは面倒くさいので最新作だけです。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:37:36

  • 12125/05/20(火) 20:40:54

    kurayamisaka – jitensha (live)

    元ネタです。

    今一番アツイとされているバンドです(諸説あり)

    こないだのライブ、泣いちゃうくらいよかったので是非ライブへ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています