こんなことをこんな場所で言うと普通に引かれるかもしれないが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:47:05

    俺は「ゲーム機大戦」という動画シリーズをスパロボの戦闘アニメ感覚で消費していたんだ
    いや、勿論そういう歴史を楽しむ意図もあったんだが
    純粋に戦闘描写がかっこいいなあと思っていたんだ

    これカテゴリロボット関連じゃないかもしれんな ごめんな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:49:47

    最後の一行で急に正気になるのやめて

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:52:00

    謝れて偉い

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:52:35

    そのスレ画のスーパーゲームボーイはなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:54:31

    >>4

    ゲーム機大戦で一番演出が好きな武装

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:57:13

    ロボカテ判定かは怪しいけど、まあ言いたいことは分かるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:57:18

    >>5

    関係ある画像だったのかよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:58:58

    3DOジェットストリームアタックあたり好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:58:59

    スパロボ戦闘風パロ良いよねって話だったらギリここでも良いんじゃね?
    ってか家庭用ゲームカテだとゲハ民が暴れる可能性大

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:01:02

    >>9

    うん…俺は戦闘アニメとしてのゲーム機大戦を語りたいのであってゲハの流れに流れるのが怖かったんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:03:01

    ゲームボーイの最期のシーン好きよ
    俺は老兵が次世代に希望を託して散る展開が大好きなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:03:28

    >>7

    でもゲーム機大戦でのスーパーゲームボーイの武装演出マジでかっこいいんだよ

    戦車型のスーファミのカセット部分にスーパーゲームボーイ差して戦闘機型のゲームボーイが空中に吊り上げる演出に心底痺れたんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:32

    合体ロボとか換装シーンみたいな演出結構ウマいなと思ってみてたよ
    ただかなりうろ覚えになってるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:04:49

    誇張されたり大まかな経緯と捉えるのが正しいからな
    ゲハカスらバカでハゲだからいちいちマジになるだけで

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:05:18

    スーファミVSプレステ好き
    スーパーゲームボーイでの離脱がサテラビューのせいで失敗したところをヨッシーアイランドでオープンゲットして回避するけど回り込まれて落下戦になる奴

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:06:12

    ファミコンがゲームハード界のRX78相当なのは結構言われてるな
    厳密にはGMだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:07:06

    >>15

    任天堂ハードのジャンプ回避・オープンゲット結構多いよね

    絵的に面白くて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:07:50

    世代が進むにつれて砲門の数が増えたり攻撃が砲弾から光線に変わったりするの好き
    ポケットピカチュウのファンネルとかも良いよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:09:07

    次世代機の圧倒的スペックの前には旧世代機など物の数にもならんわ→耐えた!?なんだこいつは
    の流れは旧式が意地を見せるロボットアニメの雰囲気を感じて好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:10:31

    いいよねゲームボーイ決死の特攻

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:11:14

    >>18

    CDの時代になってから光線砲になるんだよね

    最初に導入したPCエンジンの頃は「新兵器!」って感じで痺れた

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:11:22

    >>1

    一応ツッコむけど原題は「ゲーム機戦争」だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:09

    「ファミコン大地に立つ」からの既存ゲーム機を圧倒的な性能で薙ぎ払う展開はファーストガンダム感強かったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:11

    >>22

    第一次の頃ってゲーム機戦争表記だったんだ…

    いつから大戦になったんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:23

    なっつかしーな10年くらい前にみてたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:14:01

    セガサターンとかいう名シーン製造機

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:15:11

    正直最近のゲーム業界をゲーム機大戦形式にしても面白くねえと思うんだよな
    昔みたいにポンポンハード出す時代じゃないから派手に撃沈してくれるハードが居ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:16:05

    ゲーム機戦争とは無関係だけどWiiやPS3がガオガイガーのパロしながら合体する動画みたことあるな
    どうしたら見つかるんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:17:37

    (値段が)高すぎてヒットしない

    (射線が)高すぎてヒット(着弾)しない
    に置き換える発想好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:52

    ファミコン無双・プレステ無双あたりの撃沈ラッシュ好き
    見てて気持ちがいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:19:01

    >>27

    ほぼ住み分け完了してるからな

    PS5の劣勢をどれだけ煽ってもPSはPSで地位確立してるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:20:11

    >>31

    こういういい意味での膠着状態、遊ぶ側からすると願ってもないことなんだけど戦闘アニメにすると面白くないのよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:20:32

    メガドラの最期好きだったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:56

    >>22

    シリーズ名ならゲーム機大戦であってるよ!

    実際MIDORIKAWAさんが突然タイトルを変えたのもスパロボパロディ要素だよ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:56

    >>33

    「約束された噛ませ犬」とすら言われた哀しき存在が最大の宿敵を倒すための捨て石になるの格好良すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:41

    個人的にはSEED DESTINYの曲を再評価させてくれた動画、っていうか本編であまり使われない曲があるおかげでじっくり聞けた
    具体的にはデストロイとステラのテーマ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:23:30

    メガドラの最終形態は噛ませ犬だけど
    ジェネシスの最終形態はサターンの足を引っ張ってしまうレベルの死に損ない
    っていうのが好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:24:04

    >>36

    妖気と微笑み流しながら次世代機が次々襲ってくるところが好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:24:47

    しかもサターンの足を引っ張ったジェネシス(呪いの装備スーパー32X)はガチなやつだからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:26:51

    ポケモンとモンハンの大決戦!勝敗はいかに!?

    お互いの島に干渉するどころか相乗効果をもたらすWin-Winな関係で平和的に解決するの好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:38

    >>20

    BGMも相まってほれみろぉ!と言いたくなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:29:20

    >>22

    始めてみたけどファミコン強すぎ&他ゲーム機の攻撃がへなちょこすぎて笑った

    続きも見てみよっかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:36:07

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:36:28

    ・まともに複数のスプライトを使えない(ドット絵の表示数のこと)
    ・操作デバイスが洗練されてなくて適当なレバーとボタンのみ
    ・ゲームに直接関係ない機能が値段を釣り上げている
    ・最適化されていないので実行性能も低め

    これじゃファミコンとはまともに勝負なんてできない
    勝つべくして勝った表現としてあのボッコボコ描写は的確なんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:36:29

    日本だと次世代機が暴れ出すまでほぼ無敵だったスーファミが海の向こうだとジェネシスに割とボコボコにされてるの好き
    外伝で日の目が当たったキャラ感ある

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:44

    次世代機ゲームボーイアドバンスの新時代感よ
    実働期間が4年くらいしかないこいつがめちゃくちゃカッコよく描かれたのは製作者が直撃世代だったんじゃないかと個人的に疑っている

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:39:22

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:39:33

    >>46

    あのリングカッターみたいな感じの攻撃めっちゃかっこいいよね

    なんなんだろあれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:40:00

    >>12

    スーファミ最後の戦闘で逃せなかったことを後悔してるゲームボーイ良いよね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:40:54

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:52:20

    どの会社のハードだったか忘れたけど
    眠れる獅子が20年ぶりに出す→性能は当時と似たりよったり→永眠ってやつ好きだったな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:57:17

    >>11

    >>20

    PS2側の「別腹だろうがなんだろうがこの性能差ならいくらでも攻撃は当たる!」ってのも好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:07:01

    PS2の縦置き回避外連味あって好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:13:25

    >>26

    噛ませ犬に噛まれるラスボス辺りのお前は本当に格好良かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:15:31

    ツインターボでもGジェネもやってたよね色々と

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:03:11

    >>51

    たぶんバンダイのRX-78 GUNDAM(1983年)とプレイディア(1994年)の事だと思う

    どちらも8ビット機で、前者はファミコンと同期だけど後者は初代プレステと同期というね

スレッドは5/21 12:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。