アクロニム(頭字語)について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:09:56

    複数の単語の頭文字を繋げて、一つの単語のように読める略語であるアクロニムを使って名付けられた名称について語ろう
    元からある単語に後付けするバクロニム(逆頭字語)もおk

    スレ画はHiZ-GUNDAM(High-Z Gamma-ray bursts for UNraveling the Dark Ages Mission)
    サンライズとは関係のないJAXAの宇宙探索計画の名前

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:13:21

    >>1

    とんでもない欲張りな名前で草

    JAXAの人間はちょっとガンダムに脳焼かれすぎてる気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:13:55

    SEEDのOSみたいなこと?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:14:08

    >>2

    そりゃバリュートの説明でZのアレとか説明する奴らだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:39:02

    >>3

    そういうの

    SEEDのOSは最終的にG.U.N.D.A.M.になるのは共通してるけど結構色んなレパートリーがあるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:45:10

    ディンレイヴンは「Reconnaissance Attack adVanced Electronic iNstllation」(特殊電子機材搭載・偵察・攻撃)の略だったな
    ちょっと無理矢理じゃねぇかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:49:54

    VAMPIREといい、実在の奴も結構無理矢理感のあるものが多いんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:52:58

    >>7

    なんなら現実の方は正式名称不明なアクロニウムあったりする始末

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:43:44

    もしかしてアクロニムって結構適当に考えていいんじゃないか……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:44:54

    自分で考えると結構難しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:45:45

    とりあえず文字が順番通り含まれてりゃ良い気がしてくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:48:35

    SEEDはこれ系多いな
    GUNDAMもそうだしコンパスとかミーティアやザフトとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:49:11

    今モゲラの話した?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:50:34

    >>13

    Mobile Operation Gpdzilla Expert Robot Aero-type!?

    Mobile Operation Gpdzilla Expert Robot Aero-typeじゃないか!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:50:54

    THAADとかHIMARSとか米軍が結構使ってるイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:37:30

    ジークアクスでにわかに注目の集まったAMBACもActive Mass Balance Auto Controlの略だね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:34:10

    元祖と言えばウルトラマンの防衛チームだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:36:22

    モビルスーツのスーツもなんかの略なんだよな
    なんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:52:09

    >>18

    ガンダムWだとManipulative Order Build and Industrial Labors Extended Suitで「MOBILE Suit(モビルスーツ)」のバクロニムだった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:06:36

    ロボット通り越して完全に一般名詞と化したレーザーも実は由来がアクロニムだったり(Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation)(誘導放出による光増幅放射)

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:41:29

    現実先生は「イギリスのヘンリー王子がアメリカ企業に就いた時の役職名」というおふざけ一切なしのシチュエーションでCHIMPO(CHIef IMPact Officer)を出力してくるから困るね
    要は社長とか取締役をCEOとかCOOって呼ぶ延長線上のアクロニムなんだけど、CIOは最高情報責任者が既に使ってたからそれと被るのを避けたらこの始末だよ

スレッドは5/23 09:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。