藤井聡太と将棋を指せることになった夢を見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:14:34

    俺の初手56歩を見た途端になんやかんや理由つけて(「駒の材質がちょっと…」とか)指してくれなくて泣いた
    あまりにも悲しかったから目が覚めた後に駒の並べ方が悪かったのかなとか思って大橋流とか勉強しちゃったわ

    一応言っておくが100%夢の話であって現実の藤井聡太さんとは一切関係がない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:17:57

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:18:44

    >>2

    それは大体のあにまんスレに刺さるんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:13

    でも藤井聡太の七冠に価値を見出していないのが俺なんだよね

    競馬の三冠やテニスのグランドスラムのように求められてる能力が異なるタイトルを全て制覇=神 最強に最も存在なんや となるけど将棋の七冠なんて全部ルール同じだからタイトルの数はカサ増しを超えたカサ増しなんや

    ルールが同じで対戦相手も大体同じような面子なら強いやつが勝ち続けるのは当たり前だと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:27:15

    >>4

    語録を使うな難民

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:29:22

    そもそも七冠がどうとかなんて全然スレと関係ないのにどうした急に

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:41:27

    >>1

    多分その駒ネバついてたんだよ

    1の並べ方が悪かったわけじゃないさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:44:11

    どういう経緯で指してる設定なのか
    ①プロになって予選を勝ち抜いた
    ②アマのまま超強くなって竜王戦予選を勝ち抜いた
    ③強くないけど札束を積んだ

    まあ夢に知り得ない情報は出てこないからね
    藤井に相応しい指し手が本当に頭の中に浮かぶなら、お前が間違いなく一番強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:44:19

    多分プラスチック製だったんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:47:22

    >>4

    まあNHK杯も取ってるから許してやってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:47:35

    >>4

    タフ語録は置いておくとしても将棋の棋戦は全部ルール違うぞ

    持ち時間やら対局数やら時間の測り方やら細かい部分でかなり差をつけてあるから棋士によって得意or苦手な棋戦が違ったりする

    例えば藤井聡太は一貫して叡王戦が一番苦手で唯一タイトル防衛に失敗してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています