最初発表された尊氏の悪い顔

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:36:01

    個人的には尊氏は京都の出来事みたいに悪い顔しないで悪いことするところが特徴の敵だろと
    逃げ若ファンのブログでも心配されてたが
    いつからか普通に醜い顔するようになったよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:38:12

    悪いことと思ってないから悪い顔をしない
    ある意味悪い顔するよりも邪悪な暗黒太陽頃のフェイスレス方面の邪悪だと思ってた頃がありました
    今になってはアニメの悪い顔も余裕でしそうなので原作者からそういう顔しますよと教えてもらってたんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:40:28

    最近は悪く見られたくなくて押し付けたかったのに
    醜い顔してエンガチョするのはそれでいいのかと
    終盤なのにわからない
    中先代頃がしがらみに縛られず自由気ままに歩きたいが
    人によく思われたいと一番わかりやすかったような気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:43:08

    笑えるキモさじゃなくて
    ミマに涎イプした頃から真顔になるようなキモい方面にいったような気がする
    最近ずっと6割くらい変顔してるけど行動もあって一番キモいのはあれだったな
    神力抜いたら現代にもいそうなキモい変質者

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:51:34

    変顔最近いっぱいなのはなぜだろうかとおもったが
    師直に離れろしてる時とパニクってる?時と直冬以外は最近でも別に変顔してないか
    単純にその時以外ほぼ出てないだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:51:58

    >>1

    このレベルの悪役顔なら全然マシだったな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:53:26

    まあ尊氏以外の逃若党や頼重もこんな顔するキャラだっけ?みたいな差分あったしな

  • 8125/05/20(火) 21:55:31

    >>7

    結果的にはめっちゃ良かったですと手のひら返ししたが

    最初大丈夫だろうかと心配だったわ

    やんちゃそうなかんじの時行とか

    声優は頼重が本編見る前は微妙にあってないと感じる人が複数人いそうなくらいで逃若党は玄蕃がびっくりされた以外は始まる前から良さそうと評判良かったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:58:01

    1話直冬時行に関わらないとしても
    イケイケの英雄が人生狂わす大きな要因の一つがサラッと出されてるというシュチュが好きだったので
    直冬出して欲しかったが
    アニメじゃなくて漫画だけの展開見ると別に尊氏直冬に対して生理的に無理してるだけで絡みあんまないから必要じゃないとなった悲しみ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:59:08

    今の尊氏の変顔って鬼のせいなのか
    ドクズがメッキ剥がれたざまぁなのか
    作者の趣味なのか
    2番だとインターミッションでもよくやってるのが変だから3番だろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:06:19

    >>6

    あれも小物ぽい笑顔だったが最近の変顔は小物臭くなったな

    小物らしさと醜さが合わさってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:54:33

    今のところ精神的勝利するにしてもこんなのに負けるのかという頭の弱い男に見えるな
    直木賞小説までいくとそのプカプカしたところが強さだよと描いてたが極楽征夷大将軍の終盤のほうが頭良さそうな尊氏

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:57:17

    >>10

    そもそもキャラとしての魅力人としての良い部分なんて存在してません的な描き方だし醜悪で頭弱くて魅力なんてないのが足利尊氏ですって作者の主張だろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:59:25

    >>13

    かっこいいところも気持ち悪いところも描くとか言ってなかったか

    時行が神力あんまり興味ないので強いだけのクズに精神以外は負けたはカッコ悪いというメタ的な予想もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:02:56

    関東を描くといってあの爆速で終わらせた作者だし正直インタビューとかでの発言はどこまで当てになるか分からん

    尊氏を作者がどう扱いたいのか次第だけど変顔もする身勝手な奴ということなんだろうか


    >>12

    あれはあれで妖怪のような怖さがあったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:03:51

    >>15

    確かに妖怪と言ったら逃げ若ではなく極楽の方を連想させるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:23:41

    当初は若と尊氏は意図的に共通点をつけてそうだけど、思った以上に差異がなくなってしまったから最近は読者にどっちが悪役かわかりやすいように尊氏のカスなところを強調してるのでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:30:14

    >>17

    それはは時行に修行の描写を入れずに気まま田舎ライフさせなかったらいい話では

    性豪と平時はサボりくらいしか意図して入れた共通点はないと思う

    尊氏みたいになっちゃうぞそうならないために3人正妻はわからないので置いとく

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:35:57

    あとは人に嫌われたくない性格も似てると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:38:13

    大卒のベテラン直木賞作家と比べてやるなよ可哀想だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:39:51

    読者から見るとかなり共通点多いんだが
    そんなんだと尊氏みたいになっちゃいますよと弧次郎に忠告させたという事は作者は似てないつもりで描いてるんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:40:55

    >>19

    作中で他人に嫌われたくないと若描かれことあったけ

    尊氏はしつこいまでに描かれてるが

    ヒロイン放置は行動は嫌われたくなかったんだなと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:42:39

    >>20

    それは置いといて週刊漫画連載と小説連載だと小説連載のほうがライブ感はよくも悪くもなくなりそうだからな

    その結果細かくできるだけ矛盾なく描きやすいとかはあると思う

    大本のキャラはライブ感含めてキャラなので同じ創作尊氏と比べても良くないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:43:35

    >>17

    主人公とラスボスが似た者同士は割と創作ではあるあるよね

    一歩違ってたら反対だったかもしれないエモさというか

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:44:12

    >>16

    物理的に妖怪出してるのは逆なんだけどな

    やってることも妖怪は悪役だけあって逃げ若

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:45:55

    それをやる旨味がないと言われてもしょうがないけど2期以降も観たいわ
    いい感じにえぐみやちょっと引っかかるところがアニメは取り除かれてる
    温泉入ってどうでもよくなったとか
    アニオリ上手かったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:47:59

    ペース的に考えたら2期は清原倒すところで終わりそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:50:37

    >>27

    中先代の名乗りが一番美味しいところなんだが難しそうだろうか

    もっというと鎌倉奪還までみたい

    その後はさらにきつそうなのがわかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:52:00

    尊氏の顔がキモいが荒らしじゃなくて普通の感想になるくらいには最近キモいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:52:37

    >>24

    逆だったかもしれねェ主人公とラスボスと書いたらエモいが

    共通要素が怠け癖とか他責思考とか性豪とかだからエモいというより目くそ鼻くそに思える

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:53:48

    手柄譲っただけで上杉兄弟に懐かれて師直を苛つかせてたのは主人公補正があからさますぎて草生えた

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:53:49

    別に時行怠けてなくね?
    教養も身につけてるし剣術も修めてるじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:54:41

    >>24

    カス要素を似せすぎたのはダメだったろ

    あと一歩違ったら〜をやるならキャラではなく陥る状況を似せないとダメだし尊氏と若では状況が違いすぎて肝心のそれができてない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:55:39

    >>32

    政治全然できないし剣術は人並みより劣るやん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:55:47

    >>30

    顔とか武力とかおおらかそうなところは息子の直冬に遺伝してるから微妙なところだけ似せられても微妙なだけで終わるんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:55:54

    >>26

    キャラデザもみんな綺麗だしアニメガチャは本当に大当たりだったよね

    影絵とかも珍しくて良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:57:29

    >>26

    コスパがね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:58:16

    >>34

    政治できないなんて描写は無いし剣術が人より劣ってるなんて描写も無いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:59:14

    一クールずつやってくとすると一番のハイライトの中先代の乱は3期に当たるけど、そのときはやれてももう2030年とかになってそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:59:30

    >>22

    嫌われたくないとかじゃなく一人選んだら他二人がそいつを暗殺すると思ってたからだぞ

    自分が魅摩にプロポーズしたんじゃんという点と

    こんだけ北条が落ちぶれてるのに不満一つ言わずについてきてる亜也子達に対する信用なさすぎだし二人の人格貶してるやんけというツッコミは不可避だせど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:00:44

    >>38

    後醍醐に恩賞も官位ももらえてないのに綸旨一つで実質賊扱いされて絆されてんのは政治できん奴だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:01:47

    結婚や正室周りに関しては尊氏の方がよっぽどマシだと思うが

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:02:36

    >>31

    そもそもその手柄って若いなくても上杉でどうにかできる案件だからな…むしろ若が上杉に手柄を譲られてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:03:27

    >>40

    この辺と直義が尊氏殺そうとしてるはずって思ってたっぽいところとか意外と血なまぐさい思考してるよな

    族滅の北条スピリッツを感じて嫌いじゃないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:04:11

    >>40

    まあ全員正妻にしたところで殺し合う理由が誰の子供が愛しの若の嫡流の後継者かに変わるだけだけどな

    むしろこっちのほうが確実にガチの殺し合いになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:04:25

    >>40

    意味がわからない

    それどこの描写?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:04:32

    >>26

    2期もなかったことになるかもしれんよ

    原作が酷すぎるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:05:30

    >>46

    弧次郎からお前ええ加減にせえよ尊氏みたいになるぞと言われたところあたり

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:05:50

    >>31

    あの若のチャラさとか尊氏の八方美人とダブって笑ってしまう

    一時の共感と同情と全体通すと一貫性が無くて我を通してる所とか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:07:14

    >>49

    そんでおそらく作者はそこは意図してないところだろうからな

    意図せず主人公がラスボスのクズムーヴと同じことしてるという

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:07:19

    >>48

    ええ…松井漫画によくある誇張イメージじゃん…

    諍いとしか言ってないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:07:19

    >>47

    アニメ終了あたりからの本誌の展開はアニメの制作にとってはもはや裏切りだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:09:01

    >>48

    あのシーンは弧次郎は尊氏の何を知っとるんだという所が気になりすぎてそれどころじゃなかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:10:15

    >>51

    善良でまともな奴なら主君の女を排除しようとするとかいう部下のヘイト言わないわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:11:15

    >>53

    あれは若にダメージ入る言葉チョイスしただけだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:11:21

    >>54

    排除するなんて言ってないけど同じ漫画読んでる?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:12:13

    >>53

    いきなり直義の理解者面し始めたりそういうキャラなんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:12:17

    >>47

    >>52

    まあアンケートは普通に好調なんだが…

    アニメやってほしくないならそう言っとけばいいのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:12:49

    >>56が漫画読めてないのはわかった

    ぶっ刺すイメージの時点で若が雫達が排除すると思ってるのは確定だわ

    家長も直義ぶっ刺されるイメージしながら排除する言ってたしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:13:31

    若の北条ブランド主張に一番説得力をくれてるのは皮肉にも正妻が北条得宗家出身で幕府に背いた後も将軍になった後も離縁したり格下げしたりしなかった尊氏な気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:14:37

    >>55

    どうしてちょっと見たことがある程度の敵の大将を優柔不断の権化みたいなメタい例え方したんです??

    時系列的にもまだそこまでフラフラはしてない時期のような

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:15:23

    >>58

    アンケート好調なの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:15:45

    私が魅摩を選んだら雫や亜也子は魅摩ブッコロだろうなあ…とか思うくらい信用してないのにその直後突然三人全員好きでーすとかいう訳わからん思考回路
    それ単に女の体にムラムラしてるだけだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:17:44

    >>61

    だって若が尊氏嫌いだから尊氏に似るといえばさすがに反省するだろ

    弧次郎的には若にちゃんとして欲しいだけだから尊氏の実際はどうでもええんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:18:15

    >>62

    好調なんじゃないの?

    掲載順いいわりには合併号表紙であからさまに二軍扱いだったけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:19:58

    >>63

    もうこの辺誤魔化さずに正直に言った方が好感あったかも知れん

    魅摩は顔が!アヤコは体が!雫は妹キャラが!好きなので全員でよろしくお願いします!!全員がいいです!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:20:49

    >>59

    ネウロでライト兄弟イメージする場面で片方が夜神月になってるイメージ図があるんだけど本当にライト兄弟の片方は夜神月だったと思っちゃうタイプ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:22:22

    >>64

    待って、若は親の仇とかじゃなくて尊氏の人間性が嫌いだから頃したいのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:22:51

    >>49

    今週の出陣前の上杉兄弟に対する若は若い人に面白くて気さくないい人だと思われたいけど間が悪くて話が下手なオッサンみたいでキツかった

    ていうかあれ普通シリアスな場面で言うことじゃないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:23:25

    そもそも魅摩を正室にした後に争い起こさないよう調整するのが若の仕事なんだけどな…何で他人事みたいに仲裁する気ゼロの想像してんだ
    それに雫や亜也子が許嫁だったり魅摩より先に若と結婚してるとかなら分かるけどそんなもん全然ないただの部下だよね?
    身分的にも魅摩に劣るしただの部下でしかない女を同列に扱ってんのがもうおかしいわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:25:26

    >>68

    親の仇に燃えてるなら上杉兄弟みたいになってるでしょ

    11年間放置が答えだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:25:47

    >>69

    でもあれは若ageシーンなんだぞ

    これからダークゴブリンが若に懐くからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:28:34

    >>68

    若は今戦ってる理由だって北条の遺民のためなんて一見もっともらしくみえるけど本当は心にも思ってないことよりも、とにかく尊氏が心の底から嫌いで嫌いで仕方がないからくらいぶっちゃけた私怨のほうがかえって動機はマシになったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:29:20

    >>70

    一応、ミマちゃんは直近の味方も大勢ブッコロした元敵方の兵士で雫とあやこは子供の頃から付いてきてくれた腹心の部下だよ

    ヒロイン競争ならぽっと出はミマの方な

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:31:26

    >>73

    なんでそんなに嫌われちゃったんだ尊氏…

    若の顔忘れたのがそんなに殺すほどとかもう反転アンチじゃん

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:32:25

    >>74

    若本人が敵味方の前で娶る宣言しちゃった時点で魅摩が圧倒的に最優先だわ

    これまでの若って亜也子のアピールはスルーだし雫には何もなしだぞ?

    身分差と全員の前でプロポーズしたのはデカすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:32:49

    >>72

    若アゲが態とらしくてキツかったな

    もうちょっと兄弟に若を齧らせとけばな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:34:10

    アニメは2期以降マジで作画コストきつそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:36:05

    >>76

    「娶る!」は意味分からんすぎて目ん玉飛び出たけどあれこそ弧次郎の「尊氏になっちゃいますよ」と同タイプの相手にダメージ与えるためだけのセリフやんけ

    道誉がまごまごしちゃったのが本当に動揺してるっぽくておもろかったけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:36:55

    >>60

    一応突っ込み

    尊氏正室の登子は分家の赤橋の出で得宗(本宗家)の出身では無い

    母の父(登子から見て祖父)が時頼(時宗父親)の側室腹の4男庶子で血縁はある


    尊氏直義兄弟の曽祖父・頼氏の母が時頼妹(得宗出身)で足利泰氏の正室

    父親貞氏の母が赤橋の祖・長時の同母弟の時茂の娘

    この長時時茂の同母妹が葛西殿(時頼正室)で北条時宗生母 時宗→貞時(母安達氏)→高時(母安達氏)→時行(生母不明)の順


    北条得宗、分家赤橋、足利本家は元々血縁しっかりある関係  

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:37:48

    >>45

    これなんだよな

    そうならないために正室側室をきっちり分けるもしくは側室筆頭が奥向きを仕切るように差異を作るのにそんなとこから逃げて快楽3Pックスってお前…ってなった

    嫁同士が殺し合いに発展しそうと考えるなら子供できたら地獄の始まりとは考えなかったのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:41:12

    >>79

    曲がりなりにも武家の当主が敵方の武家の娘を攫って大勢の前で結婚を公言したんだぞ?それだけでもう責任発生してるよ

    対して亜也子や雫には何の約束もない

    周りに結婚すると言いふらしてる婚約者と

    幼馴染ではあるけど職場の部下でしかない女A女Bくらい違う

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:41:59

    >>79

    道誉はほんま都合よく使われてるよなあ

    レスバクソ弱にされたり仕送りさせられたり文化面で顕家ageさせられたり

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:45:45

    >>83

    アゲ描写が下手だと逆に下がるんだなという事がよく分かったよね

    上杉兄弟ぐらいはなんか軽薄でキライ、ムカつく位の正直感想出して齧り続けてほしかったは

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:46:40

    魅摩推しは議論の余地なさそうだからもう触らない

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:47:11

    尊氏への恨みというなら若は頼重より高時のための仇討ちに支えられてないと変だよな
    北条が足利優遇してやったのに裏切った点で恨んでるはずなんだから
    頼重は尊氏と恩も義理もないほぼ無関係で若を担いだ後醍醐や足利に逆らって挙兵したのは頼重の方だから
    それで頼重の仇討ち言われても

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:50:00

    >>75

    そら親の仇&裏切り者だし…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:51:07

    今週若が囮になって顕家や上杉兄弟に手柄を譲る無欲~って謎に師直が評価してるけど
    直前に自分で言ってるとおり若が単騎で仕留めきれないのであって手柄とか譲るとかはずれてるように感じる

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:53:36

    >>87

    そんなあよく知らないのに性格まで悪かった事にしなくてもいいじゃないですかー(実際がどうかは置いておく)

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:54:10

    歴史創作の嫁複数問題って現代ナイズするにあたって正室一筋にするか側室いる場合はしっかり説明を入れるみたいにちゃんとしてるんだがなあ
    逃げ若より視聴年齢高めな大河ドラマできっちりこれやってるんだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:56:31

    ネタバレ言うけど2期は戦車に対するアニメ勢の感想が楽しみ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:56:38

    >>87

    同じ立場の直義はなぜか仲間になる前から敬愛していた模様

    もうただの気分じゃん

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:59:08

    >>83

    皇族の寺焼いたり直義のことで讒言したり足利内の争いでは生き生きしてるのに

    対若になるとヘボいのでつまらん


    あの黒塗り顔はアニメでどんな工夫されるのか気になるけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:14:03

    でも正妻三人とか普通ありえないだろなんてまともなツッコミ入れて作者もそこは正気でわかってるっぽいことを保証してくれたのは道誉だよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:18:41

    >>94

    それは監修の人だってアドバイス出来そうだし知ってて当たり前では

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:41:51

    >>92

    あそこの若は作者が憑依してると思ったゾ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:12:36

    初期のミステリアスな雰囲気の尊氏が良かったな
    今はなんかきたない

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:17:16

    >>97

    御愁傷様です

    あんまり真面目に考えないほうがいいよ

    作者の性癖なんだなでスルー

    物語的に意味があるかどうかも正直分からんと思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:17:47

    今現在この漫画ってどのキャラが人気なんだろう
    男票と女票を合わせると時行と亜也子がトップ人気なのかな
    敵方の足利陣営は前回の人気投票より何だかんだでファンが増えてそうだし
    結城でアンケ下がったらしいけど人気投票じゃわりと結城は票入りそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:19:59

    南北朝鬼ごっこ投票とか変則的だし分からんね人気キャラは
    そもそも結果はいつ出るんだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:20:49

    >>88

    和睦違反の汚名きないように逃げてるだけと評価するならわかるんだがな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:21:44

    >>99

    人気なのは時行頼重吹雪だよ

    結城は無料の投票なら入るけど有料投票やグッズなんかの金絡んでくるものだとさっぱりだと思うわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:23:09

    >>101

    時行「北条の名は汚せないから私はお前に手を下さない!」

    師直「さすが北条!汚い!」

    わろてまうて

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:29:37

    足利グッズ出したら売れると思うだけどね
    DJ尊氏欲しいわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:30:06

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:31:10

    >>115

    なんつーか

    史実でも師直って何でも過剰に「やり過ぎ」なんよね

    四條畷から吉野まで攻めるのもおそらく尊氏直義からの命令無しで勝手にやってる 

    直義と南朝が組んじゃうミラクルも吉野焼いたせいで双方が師直だけは許せんになった結果

    政敵の葬り方が約定破りで残虐だからもっと酷い目に会うっていう 国師号持ちの虎関師錬に親の法事頼んで断られた逸話とかあれも「身分立場弁えろ」ってことなんだろし

    相当に自分を高く見てたんだろーなだけは伝わる

    楠木兄弟だけで止めとけば南朝もそこまでしないし、重能暗殺しなければ直義は大人しくしてたのに、っていう

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:31:28

    >>97

    そこは逃げ若なりの答えを出すのでミステリアスさはなくなると思ってたが

    悪役なので悪として醜いは予想してたが

    小物で生理的にキモいのは想像してなかった

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:33:36

    >>101

    納得できる答えはほしいわ

    史実上杉兄弟親の仇討ちだから流罪とするだけで全く名誉なことではないので

    逃げ若で名誉なこと扱いならこれも変だが上杉の関東に逃げる発言出てこないし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:34:30

    >>107

    全部寄越せ当たりは悪役としてそういう路線かあって納得してたんだけどね

    インタミ2以降雑過ぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:34:56

    >>100

    ジャンプ漫画のキャラ投票系は大体募集終了してから4〜6ヶ月後に結果発表する

    多分巻頭カラーかセンターカラーの時に発表するだろうけど

    松井先生は年2、3回しか巻頭カラーやらない

    去年と同じペースと考えると7月の中頃に結果発表すると思う

    まあ過去には自分の気に入らない結果だったからと投票を無かったことにするとか本誌の目立たない隅っこで既存絵使ってしれっと発表するだけでガン無視決めた作者もいるが

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:40

    >>99

    グッズと前人気投票的には時行だろうけど

    前回と違って時行の描き方が動機とか分からなくなってきてるが人気なままなんだろうか

    上杉兄弟以外は大体みんなわからないので相対的な人気には影響ないのかな

    あと南北朝人気投票なかなか出てこないな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:36:51

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:37:16

    >>110

    ネットでは見れたが前回人気投票ってジャンプで見れたっけ

    前回のネット投票と違ってジャンプ本誌の紙オンリー投票だから載せないのはありえないが

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:38:55

    >>110

    そんな扱いすることあるんだ投票ってファンの熱意とか伝わるもんだろうに


    時行に関しては綺麗にしようとして無理が祟ってる印象だわ北条も最近後ろ暗い面出てきたしそもそも時行自身の言動が割と史実の北条スピリッツだしな

    天皇利用してない発言は史実も逃げ若内でも矛盾したから笑ったけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:40:12

    去年の年末の話だけど南北朝ようかんの人気ランキングで足利兄弟がダントツて言われてたのよね
    師直が三位だったから世間一般の歴史好き層には直木賞本の影響が強いのかなと思った
    十二種類中時行は八位、頼重は十一位だった
    この二種類が発売されたのは逃げ若のおかげではあるんだろうね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:40:32

    >>114

    師世の発言は調子乗ってる男がなんか言ってる扱いにも出来るし

    初期のほうが北条完全正義ではない扱いに描いてたと思う

    こりゃ滅びるという1話とか御成敗式目と先祖が凄いだけで特に現在の北条が凄いと言ってない鎌倉回とか

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:12

    野心マシマシ師直にとって無欲って嫌味かつ最低評価だろと言いたいところだがそもそも状況考えたら無欲どうこうの評価すること自体がズレてる
    若は師直に単騎で勝てないし
    今は戦場で首取りに来たんじゃなく暗殺に便乗してるから最初から武功なんぞ得られないので無欲って言葉が出るのがおかしすぎるからな
    持ち上げするにしても場面に合った適切なワード選んで欲しいわ雑すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:42:10

    >>115

    直木賞も強いだろうけど足利兄弟は元々南北朝人物では人気高い

    尊氏は戦強いのと大河主人公

    直義は南北朝レジェンド学者の推しで前者の人は男だが女性ウケしそうな属性多い

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:43:08

    >>99

    門番と結城のファン層って同じなんだろうか

    濃いモブ脇役としては門番好きだったが

    結城はモブじゃない

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:43:56

    >>117

    南朝に下ってから若の上げ方がズレてるし引っかかるんだよな

    ダブスタ評価が多すぎる

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:45:07

    >>118

    そうだね元々歴史創作界隈で人気高いよね足利兄弟

    ただ師直が楠木より上なのが意外で直木賞の影響かなと思った

    南北朝といえば楠木大人気のイメージあったから

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:46:10

    第一回人気投票の結果は今見ると面白い
    師直が八位で尊氏が十一位で直義が十七位でダークエルフ上杉憲顕が四十六位
    ネットでの足利兄弟の人気って直木賞の作品でかなり上がったのかね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:47:47

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:48:04

    >>121

    太平記が昔と比べると弱いので相対的に直木賞とかに恵まれた直義が上がったんじゃないかな

    楠木は凄いは内容が多少変わったが戦前も現代も変わらないけどね

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:48:54

    >>122

    尊氏はまだインターミッション前なのがでかいと思う

    今だともっと下がっちゃいそうだが

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:50:02

    尊氏それなりに強欲に描けばいいんだが
    なんか今小物化して若はそれ以下の存在という何がしたいのかわからん状態だしなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:50:04

    >>118

    年配の男性層とかには大楠公も人気そうだけど

    投票やグッズ買いする年齢層とは少しずれているのかな

    真偽は知らないけど前にあにまんで見た話で宝塚が楠木主役の作品をやった時

    客席に普段見かけないような高齢男性が沢山いたという話があった

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:18

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:51:53

    >>125

    あれだけsageられて下がらない方がおかしい

    逃げ若の尊氏好きだった人もXのアカウント消したりかなり逃げ若自体から離れていったし

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:13

    このままストーリー上大事な話とかせずに数話費やして単に高一族殺して終わりなら、失脚したけど乱世はまだ続くし俺が必要になったら尊氏様のほうから泣きついてくるだろうなんて思いながらほくそ笑んでる師直のところに突如上杉兄弟が仇討ちに襲いかかってきて高一族は滅んだみたいな感じで一話どころか数ページくらいで史実通りに済ませても別に変わらないよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:52:23

    時代の価値観も変わったからな
    安定を望む今の時代の日本人から見たら楠木はテロリストにしか映らんだろう

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:41

    >>122

    直木賞小説面白かった

    ノミネート作品で読みたい本アンケートニコニコで圧倒1位だったりな



    >>127

    小説の数だと楠木正成主人公が一強そうだったりする

    南北朝小説は儲からないから辞めたほうがいいと言われてたとあとがきで書かれるくらいには少ないけど

    直木賞だって商業的な理由で上下に出せず削られたりする

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:53

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:54:41

    >>129

    普通のおっさんが暴行してるように見える涎イプはな

    寵童相手なら予想できたが

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:04

    >>131

    いうてもようかんの人気は4位だから一定して上位の人気はあるのよね

    ちなみに新田が5位 歴史に名高い

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:26

    アニメ終わった直後に何であんな描写したのか本気で分からん
    自ら人離れする原因作って何がしたいんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:47

    >>133

    インターミッションで史実の尊氏ぽいと人気だった頃もあったのにな

    尊氏の駄目さいいよねという人は楽しめてる印象

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:55:52

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:04

    >>133

    もうはっきりと作者のヘイト対象だからなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:12

    >>131

    才能で成り上がるのはどの時代でも好まれるし

    別にテロリストでもないからなあ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:30

    >>136

    その頃はそれ込みでも好調だったから

    今はまた下がってきちゃったな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:57:17

    >>140

    単純に昔に比べて楠木主人公のかっこいい物語が人の目に触れられるような形にないだけだと思うわ

    逃げ若だとちょい役で最終的に節穴になった

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:57:42

    >>129

    アンケートどうこう言うが離れる要因はなんとなく察しがつくんだよな

    歴史パートだって歴史に票を入れてくれる層を手放す描き方してるしそれって面白くないと思われてる訳で

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:57:48

    >>139

    カッコ悪いところも描くとは言ってたがかっこいい所どこ状態

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:14

    ぶっちゃけ擾乱に主人公達が出張った意味がマジで無いんだよな
    吹雪も尊氏師直も若達いなくても余裕で勝ってたし
    いなくてもいいキャラ達の
    組織の勢力的には何の意味もないバトル内容もしょぼい雑バトルを見せられてつまらんかった
    これなら若達カットで上杉や直義派がどうやって師直派閥に勝ったのかを描いた方がバトルとして面白かったと思う
    もう若達は南朝や直義派と神力の情報共有するらくらいしか出した意味がないけど共有する話すらしないし何のためにいるのかわからん

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:31

    インターミッション終了後が一番尊氏の人気高まってそう
    その時でも若が一位だとは思うけど

    2部で出番多かった顕家と徳寿丸の順位とか掘り下げ増えた師直の順位の変動とか普通の人気投票で知りたかった

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:53

    >>136

    アニメで跳ねきれなかったらイラついてたんかな…

    アニメの出来自体は最高だったんだけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:14

    >>131

    天皇への忠義がそこまで礼賛される時代でもないしな

    しかも相手が後醍醐となると

    ただあの時代に身分低い地下人であそこまで活躍できた能力の高さはかっこいいと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:21

    史実で天下取ったし、逃げ若の尊氏にジョジョのラスボスみたいな悪役で本性はカスだけどこいつに魅力を感じたり忠誠を誓う人がいるのもわかるみたいなキャラを期待してた読者はいそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:24

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:55

    楠木は戦時中の教育のせいで語りづらくなった時期もあったのかなと思うわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:59:56

    >>143

    歴史好きには愚弄が面白くないし

    ジャンプ読者は純粋に物語が詰まらんしで

    単に作者が下手以外の説明ができない

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:00:26

    >>143

    それ以上かくとスレが消される

    歴史パート好きで打ち切られないように毎週送っている人もいただろうに少ないからなかったような扱いにするのは未だにショック受けてるわ

    >>150

    歴史パートと比べると落ちる差は少ないらしいがアンケート落ちても活躍させたい結城もいるから意味ないんじゃないかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:00:26

    >>148

    なんだかんだ言って身分低いのに成り上がって戦激強なのはかっこいいよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:00:55

    >>147

    顕家の話が奮わずアニメが跳ねて気に入らなかったのでやったのかと思った

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:01:07

    >>154

    おっさんが成り上がりという点でも現代に通じるかっこよさはありそう

    なろうぽい

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:29

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:38

    >>155

    アニメは思ったよりは振るわなかったが連載順やランキングが分かりやすくアニメ化前と後で変わったから

    アオハコとかと比べると伸び率は低いとしても単行本宣伝としては成功だと思う

    コストが高い作品なので3期は無理かもなだけで

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:02:45

    ちゃんと整合性あれば最低限の評価は貰えるんだよ
    面白さがあれば整合性どうでもいい場合もあるけど
    現状作者の独りよがりで面白くない上に話が破綻してるのがアカン
    1話ごとに矛盾するならまだマシで1話内で矛盾してたりするし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:03:02

    アンケの言及は毎週入れてたから余計ショックだったわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:03:12

    >>156

    楠木は息子もドラマチックなのがかっこいい

    長男&次男

    三男それぞれ別系統のかっこよさ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:03:52

    >>158

    アニメなかったら顕家編で打ち切りもちょっとあり得たかもしれない

    打ち切りの門番ボーダーラインみたいになってたので

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:16

    >>104

    オープニングもエンディングもコマ単位でグッズが欲しい

    全部よこせ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:04:49

    >>161

    わざわざ時行と接点つけたのに四條畷ダイジェストはがっかりした

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:05:45

    アニメから入ってからアンケも毎回入れてたのに無いもの扱いをされたんで自分が面白いと思った回だけに入れることにしたな
    有名武将の活躍は欲しいが4Pとかエロネタをもっと欲しいとは思わんので…

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:05:53

    最近はバトル内容も雑よな
    それまでも大した内容では無かったが家長戦から徐々に雑になってて太鼓孫臏の時点ではダメダメだった
    サカモトカグラバチと違ってオサレに魅せるアクション書けないタイプだから吹雪との剣戟も新技名出すだけで少年漫画のバトルとしては平凡すぎたし
    擾乱に至っては思考停止で結果だけ描いてる状態だし
    ここまで来たらもう漫画家として終わりだと思う

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:01

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:12

    逃若党以外が尊氏と貞宗たまにあるくらいで後ランダムなのもったいねえなと思ってる

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:14

    若が一番だと思うけど中先代の時は主人公としては好きだったのに今は意味わかんない
    個人的にえっとなってた夜の御所巻きや3人正妻4PもXでは高評だったのでウケているのはわかる

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:37

    >>168

    すまん

    グッズの話

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:57

    >>149

    声が同じで我が子に冷たい共通点があるボスにもペリーコロさんみたいな忠義者の部下はいたしな

    逃げ若尊氏にも狂儲はいるが…

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:16

    >>167

    せめて黒髪の美形にするべきだった気がする

    金髪は和装束が似合わん

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:20

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:40

    >>158

    とりあえず円盤の販促時期に本誌でアレやったのはアニメ関係者激おこでしょ

    回収できないじゃん

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:44

    貞宗人気高そうなのにあんまり売れないんだろうか
    おじさんだからハードル高いのかな
    尊氏はまだここまで下げられてなかった頃だけど生産数少ないのか真っ先に一番売り切れてた頃もあったな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:52

    >>169

    あれ読者層には大不評で読者じゃない層だけが盛り上がってたんだよなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:55

    >>146

    鬼ごっこ投票とかいう誰得な変則形式は作者の推しキャラがあんまり上にいかなそうだから対象から外したんだろうなと思った

    新キャラ郎党の夏や秕なんか玄蕃よりも票数ヤバそうで笑えなそうだし

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:08:10

    >>169

    4P回でアンケ急落したらしいと聞いた

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:08:17

    >>173

    若パートだけでもちゃんとやってほしいわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:08:29

    >>147

    ネウロと違って逃げ若アニメは歌も本編も声優もかなり良いから問題があるとしたらそれは原作ってことになるからじゃね

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:08:46

    アニメは頑張って第1部を全部やって欲しい
    中先代の乱は本当に面白かった
    中先代の面白さが終盤で復活することに期待してたけどもう無理っぽいなと思ってる

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:09:25

    >>176

    販促範囲だとXでは亜也子が嫁になれたので良し

    若をだいたい肯定するファンが多いので高評だったかな

    そういうアカウントも最近はオブラートに不満を見るが

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:14

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:10:48

    >>177

    あれ単行本や電子ジャンプにつけず

    紙のジャンプはがきオンリーなのが謎だと思うの

    値上げしたはがきだしてまで投票する熱心なファンは見つけられるが

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:18

    >>167

    ジャンプで姫騎士♂はウケんわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:21

    >>182

    見た範囲だよ

    誤字った

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:22

    >>182

    じんわりと不満か不安を言う人は増えた印象だな基本的に肯定が多いから目立つと言うか

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:59

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:10

    >>180

    間違いないぞ

    自分はジャンプ読んで冷静になってポチるの踏み止まったのでとりあえず1人分

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:32

    >>187

    アンケートださなさそうなライトに見てる層のほうが不満意見見ないな

    具体的に言うと11年魅摩待たせてるとか気づかなさそうな人達

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:34

    もしかして普通の?読者には戦場で華々しく決着をつけるよりも
    目立たない所で敵幹部にレスバになってないレスバする方が人気なタイプ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:12:53

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:13:30

    >>191

    カグラバチとか高評な時点でニッチ層を狙いに行くとかならありかもしれないが普通に対決したほうが王道だと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:13:44

    >>184

    得票数がふるわなくてもしょうがないという言い訳が出来るので

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:00

    >>192

    結婚式せず4pって遊びの女にする行動なので

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:01

    >>191

    最近は戦場でコスプレしかしてないんだぁ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:03

    >>192

    胡乱な情報でヘイトしようとしてるの笑う

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:23

    >>192

    妾と訳されてるんで

    はい

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:33

    せめて結婚式やれよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:14:56

    真面目に読み込むほど損する漫画になったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています