なんでずっと禁止カード扱いされなきゃいけねーんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:30:26

    どのデッキにも平等に入るんだからむしろ釈放して欲しいくらいだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:31:51

    あわわ…お前は1枚が2枚になるだけのカード

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:31:53

    カテ間違えてますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:33:00

    お前が無制限と言う事はデッキが実質37枚どころかその効果で31枚になるということ おとなしく死になさい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:33:18

    オーキド博士より弱き者…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:33:28

    どうして増Gは許されるのにコイツは許されないの…?
    相手が特殊召喚を2回行うとか実質無条件もいい所なのに何故…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:33:51

    どのデッキにも入るなら先に引いた方が有利すぎるんだよね
    この性質を持ちながら汎用の手札誘発と違って無条件1:2交換で使えば次の壺を引きやすくなるなんて刺激的でファンタスティックだろ?一生出てくるなって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:34:30

    待てよ
    うららで止まるんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:34:33

    >>5

    ポケカと遊戯王では手札1枚のアドバンテージが違う…これは差別ではない差異だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:34:39

    禁止解除…待ってるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:35:36

    >>10

    弱い…弱くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:35:42

    確かに強欲な壺は環境に大した影響は及ぼさないけどね それ以外の全てが解除してはいけない理由なの

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:37:01

    手札さえ揃えばソリティアとか言われるようなチンカス環境のカードゲームで手札事故の確率を減らせる入れ得カードなんて禁止されるに決まってんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:37:23

    >>12

    欺瞞だ強金とか使うテーマが損をして強貪みたいに複数使えるテーマが得をするから格差が広がり欺瞞に満ちている

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:38:03

    ドロバ踏むのと誘発が少し初手に来づらくなるなる以外弱点ねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:38:04

    初動の安定性が数%向上するだけやん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:38:16

    >>8

    もしかしてうららで止めなきゃいけないマストカウンターが増えてるだけなんじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:38:40

    >>5

    こいつはポケカで言うならグッズだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:40:10

    >>18

    オーキド博士でオーキドやナツメ引いてもすぐに使えないけど強欲の壺なら何引いてもそのターンに使えるのが1番のブッ壊れポイントなんだよね 酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:41:51

    >>8さんわかっていますか 壺にウララを撃つって事はその後の相手の行動にウララを撃てなくなるってなんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:50:45

    ねぇ そんなに強欲な壺を使いたいならラッシュすればいいじゃん
    しかも意外とラッシュでも雑強枠…!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:51:59

    >>21

    えっアホほど手札使えるラッシュでもその枠なんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:55:06

    >>22

    手札=手数

    マナの制限が無い遊戯王では手数こそが大正義なんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:55:44

    お前は使うと手札増えるから無理に決まってますね🍞
    手札枚数が変わらない私こそ釈放されるべきだと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:56:18

    どのデッキにも平等に入れる事が前提になるからですね🍞

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:57:09

    >>24

    待てよその理論ならまずは苦渋の選択が釈放されるべきなんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:57:19

    >>24

    実質1:5交換が許されるわけないだろゴッゴッゴッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:57:27

    もしかして禁止カードの中でも許されない部類なタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:57:42

    100円払ったら200円もらえるようなカードが遊戯王で許されるわけないやろボケーッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:57:57

    >>28

    うん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:58:45

    >>24

    すいません、壺は引くだけだから墓地に送る手間か必要な分有情なんです

    施しは無理です、引いて選んで捨てるを全部ノーコストで出来るってことは現代のOCGだとほぼ確殺になりますから

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:59:10

    すいません平等に入るから禁止されてるんです

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:59:32

    例え41枚目になるとしても全てのデッキに入ルと申します

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:00:05

    下限40枚のルールを破壊する壺が許されるわけないヤンケ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:00:19

    >>28

    流石に施しと苦渋に比べたら大分マシじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:00:53

    ところでスターバックさん
    今年中に1枚くらいは返ってこないの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:01:07

    (超重のコメント)あの…自分魔法から動けないんスよ
    壺解放は勘弁してもらっていいスか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:03:10

    強欲な壺……神
    100円払ったら200円もらえるんや
    施しと苦渋……神
    100円払ったら500円貰えるんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:03:17

    よしっエラッタで引いたカード1枚につき1000ライフ失うを追加してやったぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:05:03

    よくルール知らなかった時はどうしてこんなエナジーライトが禁止なの? 恐らく遊戯王はデュエマから見ると超デフレゲームバランスなのだと思われるが…って思ってたんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:05:58

    強欲な壺のどこが強いのか教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:06:08

    >>39

    数ターンで決着がつく現代遊戯王で-2000なんて実質ノーデメリットだと思われるが…

    それだけじゃあだめだ 「このカードを発動するターン自分は特殊召喚を行えない」も追加しろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:07:04

    >>41

    スレすら読めない奴は8000バーンのペナルティね!

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:07:05

    >>41

    手札に来たらとりあえずで使えて即アドが取れるから腐る場面やデッキがほぼ存在しない…それだけだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:07:32

    >>42

    あっ一発で糞鳥が活用して禁止になった

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:07:33

    >>42

    よしっじゃあ企画を変更して6800ライフ払って発動するようにしよう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:09:34

    ゴードンって引きたいカード除外されたら意味なくないスか?ってずっと思ってるんだけどそれ加味しても2ドローは美味いってことなんスかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:09:36

    3積みしたら40枚のデッキを37枚に圧縮できる時点でクソ強確定ヤンケ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:11:32

    >>47

    サーチを多用しない/必要分は使い切ったデッキだと顕著なんやけどな

    どうせ引かないし引かないデッキボトムの10枚がデッキの上に移動してきたようなもんなんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:11:43

    >>48

    待てよその壺が無条件2ドローだから31枚圧縮や46枚とかでもデッキになるとも言えるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:14:45

    カップオブエースは麻薬ですね
    コイントスに成功すれば実質強欲な壺と一緒なんだからな
    あっ2枚発動して両方とも裏が出たタスケテクレーッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:15:26

    9分9厘のデッキに入れるカードって事は…無くてもいいって事やん…パターンの禁止カードだからね!OPだから禁止のカードとは毛色が違うのさ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:16:52

    >>51

    相手の手札が多ければ多いほど強いジャワティーが考えたようなテーマはないんですかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:19:01

    >>53

    チェーンバーン…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:20:06

    >>47

    閃刀姫みたいな金太郎飴構築だと強いッスね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:29:23

    どうしてカードゲームってやつはちょこちょこ退場ッされる性能のカードが出てきてしまうのか
    制作してるやつらはひょっとしてテストプレイしてないんじゃねえかなって思ってんだ
    コンボで悪さ出来る系ならともかく一枚引いただけでゲーム破壊するようなのは駄目だろ(ガッ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:31:02

    >>56

    スレ画は初期故の調整ミスだと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:31:05

    >>56

    こいつについては最初すぎてよくわかってなかっただけだと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:31:53

    >>56

    そもそもカード規制はプレイヤーの莫大なテストからきた結果論なんだこのカードの枚数を開発段階で完全に捌き切れるとは思わない方がいい

    まぁそれはそれとして現代でもワザと環境荒らす様なクソボケカードは生まれてるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:32:31

    >>47

    "例えば40枚デッキ使っててデュエル終了時の残り枚数が10枚以上ある"ってことはその10枚以上は活用出来てない遊び札ってことやん

    よしっそれじゃ使い道変更してドローコストにしよう

    っていう発想のカードっスね

    必須カードが飛んだらどの道引けんかったって強がるしかないんだ だから…すまない…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:33:04

    >>57

    >>58

    そもそも原作カードだし初期の遊戯王なんてガチ対戦じゃなくて成りきりごっこのオモチャみたいなもんヤンケ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:33:55

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:35:06

    スレ画に関してはね 週刊連載で手札枚数の辻褄を合わせるために産まれたカードを何も考えずに刷っただけだからバランス調整以前の問題なの
    というか強欲な壺を刷った時はバランス調整という概念がKONAMIに有ったかも怪しいのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:38:48

    >>63

    あの頃の日本だと確かMTG黎明期くらいだし多分誰もそういう概念を知らなかったと考えられるが

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:39:01

    >>58

    >>59

    >>63

    ふうんそういうことか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:45:16

    >>40

    0マナのエナジーライトなんだ壊れを超えた壊れ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:45:33

    当時はコレがデッキとして発売されるんだまともなバランスは期待しない方がいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:47:29

    >>66

    0マナのエナジーライトって考えたらぶっ壊れを超えたぶっ壊れなんだよね凄くない?

    しかも遊戯王ってドローが重いからコストがあるカードも規制されてるから無条件ドローは重いんだ深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:52:15

    未だにノーコスト1ドローすらないんだし2枚引けるアホが許されるわけないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:53:13

    まぁノーリミットティアラメンツには採用されないし昔より絶対性は薄れましたよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:09:31

    >>70

    ノーリミット環境でも相性悪いそいつ以外大体採用されてるしティアラメンツに普通に勝つ奴も壺施し苦渋を取捨選択してるだけで結局壺だけ解禁したら1強なんだ悔しか

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:44:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています