- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:41:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:43:05
こういう奴が弾けるってのでも良いって聞いた
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:43:49
無断転載されたくないじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:45:01
- 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:47:40
無断転載していい絵かしちゃダメな絵か区別しやすくて良いじゃん?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:47:54
学習対策にはなってないが相手を訴える時の主張には使えるんや
- 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:48:41
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:48:51
散々すみっこのサイン消されて自作発言やら無断グッズ化されたのを知らんのか
- 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:50:58
- 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:51:34
- 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:59:20
ガッツリ入れる人はそんなにいないし、見る分には気にならないわ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:01:38
見えないタイプのAI対策って実際できるのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:04:25
全体に色ジャミジャミフィルターかけるみたいなの一時期言ってなかったっけ?
ただ絵師側からするとノイズを分かりにくくするメリットがハイリスクローリターンだからガッツリかけた方が良いと思うがな
本気で無修正欲しかったら依頼なりなんなりすればいいじゃん
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:10:26
絵にsampleの文字入れるようなもの
見る人捨てて何がしたいんだ - 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:39:09
漫画とかはこういうの入ってても面白いし特に何か思ったことないかな
ただ一枚絵だとやっぱりノイズになるから残念に思う
けどこんなもんを入れるのが当たり前になる状況を作った側に怒りが沸くから絵師に対するマイナス感情とかはない