- 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:41:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:46:48
赤い靴システムとかいう死に設定とかなんでこいつらを作ったんだろう?みたいなのが多いのに目を瞑れば面白い
- 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:54:19
回収できてない事が多いだけでいい作品だぞカブトは!
ミサキーヌと神代の話辺りは泣ける - 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:59:54
とにかく殺陣がかっこいいし「こまけぇこたぁいいんだよ」で目に見えるスピード超えてくモーションだからな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:00:06
まあ2周イッキ見+脚本が……みたいな事前情報持ってたのも影響あるとは思うけど
天童と加賀美のW主人公として見たら線は通ってたと思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:01:42
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:03:45
とりあえずドレイク主役回は全部好き
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:07:59
ドレイク回はみんなアクションが活かしてて好きだな ライダーシューティングとライダーキックの合わせ技とか、シューティングからの打撃連打で撃破、2発のシューティングで挟み撃ちとかどれも印象に残ってるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:52:12
正直ラスト3話はちょっといやかなり…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:17:32
- 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:02:40
- 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:06:59
正直最終回付近は物語の終盤として見るよりも天道と加賀美喧嘩回みたいな単発回見るノリで見たほうがすんなり納得いくかもしれない…
そんなのをラスト3話に持ってくるなと言われればそれまでだが… - 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:30:41
最後の最後で「これまでの信頼は!?」ってなるからな
んで最終回だけ結局元に戻って「友達!天道が自分の言葉で!!」ってなる
ところで筋通ってると思ってた天道と加賀美の友情譚が実はライブ感のもので、元々対立強め路線だったので終盤急に当初の予定に戻ろうとしたのでは説見かけたんだがどうなんだ…?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:38:35
アクションがかっこいいという細けえことはいいんだよっていう作品に必要な部分はブレないからな