ワシが総理大臣になった際に実施する政策を見せたるわっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:44:55

    ・すべての国の行政機関、地方自治体、学校、病院でニホンミツバチの飼育・繁殖を義務付け

    ・ニホンミツバチを繁殖する企業、世帯に税制優遇

    ・すべての国の行政機関、地方自治体、学校、病院でサツマイモの栽培を義務付け

    ・サツマイモを栽培する企業、世帯に税制優遇

    ・すべての国の行政機関、地方自治体、学校、病院でアトランティックサーモンの養殖を義務付け

    ・アトランティックサーモンを養殖する企業、世帯に税制優遇

    ・ニホンミツバチ、サツマイモ、アトランティックサーモンの消費及び産業利用を推進し国内外の市場育成するとともに、研究・教育を推進

    ・国産の第一次産業生産物を家計の運営にとって基本となる基本的生産物とそれ以外に分類し、基本的生産物について市場価格を厳しく統制

    ・基本的生産物の生産者には税制優遇、補助金交付、経営指導を行い、生産基盤を徹底的に強化

    ・非基本的生産物についてブランド化推進及び輸出促進

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:45:11

    ・税制優遇等で海外及び地方への工場建設及びその建設・運営資金の証券化を推進し、全国民の証券購入を推進

    ・積極的に海外における現地雇用を推進しつつ現地における日本語・日本文化教育に補助金交付

    ・国内クラウドサービス産業の育成・税制優遇及び国の行政機関、地方自治体、学校、病院における情報システムは原則国内クラウドサービスを利用することを法制化

    ・国内クラウドサービスを利用する企業、世帯を税制優遇

    ・データセンターの建設推進及び証券化を推進し、全国民の証券購入を推進

    ・ペットショップの営業禁止及びブリーダー制度の法制化

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:45:53

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:46:54

    ダメだろAIのぺりすと君

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:47:21

    異常ハチミツ・サツマイモ・サーモン愛者

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:47:36

    基本方針は食糧生産基盤の強靭化、海外投資強化及び海外市場開拓、クラウドサービス・データセンター市場の国産シェア拡大、国民の資産における金融証券割合の拡大なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:48:58

    ちなみにこれ以外は特に目立った政策は打ち出さないらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:49:54

    ◇この異常なミツバチ、サツマイモ、サーモンへの執着は・・・?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:50:21

    蜂蜜とサツマイモとサーモンを使った料理を教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:51:20

    あとできるだけ補助金等給付を行わずに原則として税制優遇措置をすルと申します
    その方がコストも低いし不正も防ぎやすいし公平にしやすいからなっグビッグビッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:51:28

    >>9

    フィッシュ&チップスwithハニーソース…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:51:31

    もちろんです。仮に私が日本の総理大臣になったとしたら、テクノロジー、社会福祉、教育、経済、環境の観点から現実的かつ未来志向の政策を掲げます。以下はその一例です。
    1. AI・ロボティクス推進戦略の策定と教育改革
    全国の学校にAI・デジタルリテラシー教育を導入。
    プログラミング教育を小学校から義務化し、産業と直結する技術教育を充実。
    2. 子育て支援の抜本的強化
    児童手当の大幅増額。
    保育園・幼稚園の無償化と施設拡充。
    「子どもファースト予算」への転換。
    3. ベーシックインカムの試験導入
    地域・年齢別に段階的な試験導入。
    社会保障制度の再構築と簡素化による財源の再配分。
    4. 脱炭素社会への移行加速
    再生可能エネルギー比率を2035年までに60%以上に。
    電気自動車への補助金強化と充電インフラの全国整備。
    5. 首都一極集中の是正
    地方大学や研究機関への重点投資。省庁機能の地方移転推進。
    6. 移民・外国人労働者受け入れの最適化
    高度人材の受け入れを拡大し、日本語教育支援を強化。多文化共生に向けた教育・住居支援制度の整備。
    7. 医療・介護のAI化と人材確保
    医療現場のICT化とAI診断の活用支援。介護職の給与引き上げと労働環境の改善。
    8. デジタル行政の徹底改革
    全行政手続きのオンライン化を5年以内に完了。マイナンバーを使ったシームレスなサービス提供。
    9. 選挙制度と政治資金の透明化
    インターネット投票の導入実験。政治資金のオンライン公開とAIによる監視強化。
    10. 憲法改正の国民的議論の開始
    専守防衛の再定義、緊急事態条項の是非などを含む。国民参加型の憲法対話フォーラムの開催。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:51:57

    ふざけた内容に見えるけどなんとなく行政の中の人なのは分かるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:52:41

    (ふるさと納税さえ廃止してくれれば)何でも良いですよ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:53:45

    >>12

    もしかしてAIに考えさせたら社会主義よりになるんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:54:16

    >>15

    待てよ この内容だと難民をめちゃくちゃな数受け入れそうなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:55:36

    なんか戦争に備えてるような内容に見えルと申します
    食糧政策は安全保障政策と言っても過言ではないだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:57:39

    なんか共産主義っぽいけどぶっちゃけアンチ共産主義に拘る方がむしろ損にしかならないからなんでもいいですよ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:58:09

    そういえば北半球のミツバチが消滅するって本が出たのが20年くらい前で
    危機に関する話はずっと出てるから実際大事そうなんだよね
    ◇このサーモンとサツマイモは…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:58:31

    >>1だけどワシは難民も移民受け入れも絶対に認めないんだ

    とにかく海外投資の収益を伸ばすことと家計の証券収入を増やして金融国家にしつつ海外現地雇用を外交の強みのコアにしていくんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:59:41

    ペットショップの営業禁止及びブリーダー制度の法制化

    万国のアクアリストやペット愛好家を集えぇっ
    国会に直接御陳情と抗議と反対ついでに政権破壊だあっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:01:57

    >>15

    偉大なるマザーAIの下で全ての市民が平等な社会を実現するべきなのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:02:51

    >>21

    ワシはこれ以上ペットショップ産業による供給過剰と在庫廃棄のような考え方での処分を見ていられないんや…惨いってこトはだメだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:04:42

    >>17

    御名答であルと申します

    ワシは食糧安全保障もデータの安全保障も重視してるし外交におけるパワー拡大に海外投資規模は重要なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:07:36

    ミツバチは農業生産や生態系維持に重要、サツマイモは貧栄養・荒廃土地に強く産業利用性が高い、サーモンは増肉係数が最高レベルに優秀
    この3商品が日本を支える、ある意味最強だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:09:14

    犬は政党を作って立候補しろよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:09:54

    >>26

    MSS(ミツバチ・サーモン・サツマイモ)党…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:11:15

    国産クラウドサービスがAWSを食っちまうぐらい強くしたいんだァ、みんな国産クラウドサービスを使ってもらおうかァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:12:40

    サツマイモはまあええやろ 実際ワシも小学校の頃は学校行事で芋掘りあったのん
    なぁオトン、サーモンとミツバチは現実的なんかな…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:13:18

    なんか意外と良い政策のような気がしてきたんやがワシ幻魔を撃ち込まれてるんかな…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:13:59

    >>23

    親父…即時営業禁止よりも段階的に生体販売の条件を厳しくしつつブリーダー制度の法制化を進めてく方がええんやないかな?

    もちろん終着点は哺乳類・鳥類の生体販売の完全禁止

    まっその場合生き餌としてマウスやヒヨコを必要とするペットたちがどうなるかわからないからバランスは取れてないんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:15:06

    見事やな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:15:08

    アトランティックサーモン養殖の義務化がキツすぎを超えたキツすぎ 病院なんて清潔必須な場所に水槽なんか置けるわけねえだろ(ゴッゴッ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:15:25

    >>31

    段階的解決は尊い!もちろん混乱を防ぐために段階的にやるつもりなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:17:34

    もしかしてスレ主は熊なんじゃないんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:18:04

    >>33

    しかし戦時下利用も想定して基本的に公的性格の強い機関はすべて生産基盤を確立させたいのです…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:18:05

    義務付けは少し無理があルと申します
    「すべての国」とあるのが都道府県の誤字なのか明治以前のような地方分権を復活させようとしてるのか知らんけどどちらにせよ学校や病院にそんな余力はない気がするのが俺なんだよね
    地方自治体はシラナイ 率先して好例を示してくれればなんかいい感じになりそうな気もするけどワカラナイ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:20:04

    >>37

    「国の行政機関」はいわゆる地方自治体ではなく国が所管する行政機関の法制用語であルと申します

    分権化するわけじゃないんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:20:32

    >>36

    生産基盤の確立はいいが…土地の問題は大丈夫か?

    はっきり言って都市圏一極集中が進むこの国に芋畑や水槽置けるほど土地有り余ってないから お前虻蜂取らずになって死ぬよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:21:23

    >>36

    まず養殖対象がアトランティックサーモンってのがだいぶ現実味無いと思うのが俺なんだよね、ズブの素人が片手間で扱える品種じゃないでしょう


    学校のプールでティラピアでも増やさせる方が堅実なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:25:16

    >>38

    あったしかに 流し読みしてたワシのアホ

    それはそうと学校や病院が畑作りや鮭養殖にかまけて(実質的な)公的機関としての本分を平時に果たせない可能性があるリスクはどう考えてるのか教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:26:53

    >>39

    うむ、ワシのポリシーはもう一つ首都一極集中を食い止めて地方人口を増やし国土の遊休化を防ぐこともあるんだなァ

    もちろん必ずその敷地で管理しなければならないことはなくて生産効率の高い土地での生産を委託したりその生産事業に投資したりすることで代えてもいいんだァ

    ただし偏在化した生産拠点の災害・侵略等による喪失からの食糧供給断は防止したいから多少コストがかかってもなるべく多くの地域で生産させたいんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:28:08

    食糧安全保障…聞いています
    意外と肥料については考えが行ってないことが多いと
    下水処理センターの活性汚泥を肥料にしたり非プラ生ゴミを地域レベルでコンポスト化したりして国内だけで賄える肥料を増産するのは正直必須だと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:28:46

    >>40

    労働を出せないなら資本を出すことで代えてもいいんだ

    ただし地域ごとに生産量ノルマは必要だと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:30:06

    >>43

    おおっワシも書いてなかったけど肥料増産は必須だと思ってんだ

    特にリン鉱石が枯渇しつつある状況でリン再利用サイクルを確立しないと飢えることになるんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:33:05

    ちなみに汚泥からのリン等のリサイクルは前総理が進めてた施策のひとつらしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:33:30

    >>20

    はいっ支持確定、ぶっ投票します

    全体的に国防意識高そうで好感が持てるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:34:56

    >>46

    うむ、有能施策なんだなァ

    増税で叩かれてるけどワシの中で前総理の評価は高いんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:37:40

    政策の方向性としては世界中で奪い合いが発生しそうな資源をターゲットに増産しようとしてる感じなのん…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:38:03
  • 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:39:21

    >>49

    はいっ!世界に先駆けて生産基盤を確立しますよ!ニコニコ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:43:03

    ちょっと意識が防衛に偏りすぎちゃう?ジェンダーに関する権利の保護とか夫婦別姓とかそういうの興味なさそうっスね、リベラル層の支持は捨ててるんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:47:57

    >>52

    重点政策としてあえて打ち出すまではしないだけであって議論は引き続き進めればいいと思ってんだ

    ただし人格やアイデンティティに関する真に重要な権利であって現にそれが侵害されてるとか現実的な不利益が認められるのかを厳しく審議する必要があると思ってんだ、だってそうでもないのに戸籍制度を揺るがし子と親との関係に新たな課題を生むような重大な変更はできないでしょう?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:49:35

    別にワシはリベラルが嫌いとか興味ないってわけではないけど新しい人権として認めるべきかという議論領域において「それは本来自由なもののはずだからだ」って論調には懐疑的なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:51:53

    なんかミツバチ・サツマイモ・サーモンをゴリ押ししてること以外は石破に似てそうっスね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:53:29

    あれっ減税は?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:54:45

    統一.協会とか創価と公明党のこともあって宗教組織や外国との関係は監視を強める必要があると思われる
    何でも公的施設周辺の土地をC国が買ってたりいかにも安全基準守ってないBYDが創価の意向でCMとか出したり補助金もらってるしなっ
    あと私立高校がC国に大量に買われたりK国産のラインから個人情報流出したりしてるしなっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:56:20

    >>56

    金融国家体制が軌道に乗るまで待ってくれや、ワシもGDP成長率に悪影響を与える消費税はどうにかしたいと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:02:51

    観光客向けの新しい税制度とかはどうっスか?
    そもそも外需観光業で大成した国はないんスから観光を取りやめて(せめて内需向けにして)日本に来る外国人には日本語検定試験などを受けさせてマナーや日本語が完璧なら受け入れるっていう方針にすればバカ共も入って来ないんだぁ
    重い税金を掛ければいいしなっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:04:46

    >>57

    うむ…C国K国はワシが重視する海外資本・海外雇用の拡大の重要性をよく認識して投資や市場拡大をしかけてきてるんだなァ…それに伴うデータの占有もなっ

    だからこちらとしてはそれを強大な外交カードにされないよう自由貿易とのバランスを取りながら防いでいく必要があるんだなァ

    ちなみにワシが総理になったら単独行為であって契約ではないからと言ってマインドコントロール等の心理的圧力による多額の寄付をさせるやり口は徹底的に取り締まるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:47:51

    >>59

    オーバーツーリズム防止したい反面観光業の収益を確保したい気持ちもあるから両方実現するには客単価の引き上げが鍵だと思ってんだ、客単価の引き上げは観光客数の減少と同時に質の向上にもなるしなっ

    客単価の引き上げのためにはナイトタイムエコノミー、つまり夜の娯楽を充実させてパーっと金を使わせてさっさと帰ってもらうのがいいと思うんだなァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:31:32

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:35:23

    >>29

    サーモンはまだいいよね サーモンはね

    ニホンミツバチはセイヨウミツバチより扱いが難しい上に蜂蜜の収量が少ないんだ

    コストが深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:36:38

    首相になるという事は大袈裟に言えば国内外の様々な圧力を受けると言うこと
    お前は何も犠牲にせずにハチミツ・サーモン・サツマイモを守りきれるのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:40:37

    方向性は分かるけど全体的に性急過ぎで一総理の就任期間と権力で実行出来なさそうな政策多すぎぃ~っ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:18:44









  • 67二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:39:02

    >>58

    とりあえず消費税はすぐではなくても将来的には廃止してほしいよねパパ

    自動車税とガソリン税はすぐなくせ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:41:27

    不思議やな、最初はネタスレかと思ってたのに段々真面目に良い政策に思えてきたのはなんでや

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:46:56

    農産物の価格統制はいかにも共産主義っぽいけどアメリカもやってるんだよね、農産物の価格を安く抑えて農家には補助金出してるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:01:33

    犬は出馬しろよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:41:16

    どうしてこんなスレで真面目な質疑応答が成立しているの?なぜ…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています