- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:57:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:58:10
こいつ一話限りなのは惜しいな・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:58:41
シャリアの噛ませで終わっちまった…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:58:45
エヴァみある
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:58:46
なんかすごい人工筋肉感がある
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:58:50
装甲パージはファーストエース味がある
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:59:22
クッソツボった
立体化はよ - 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:59:34
ターンタイプに似ている気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:59:38
スリムだしなんか全身発光してるしエヴァ感マシマシだった
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:59:41
やってる事だけはユニコーン感ある
ユニコーンに比べたら1stガンダムとアマクサくらい違うが - 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:00:09
エヴァ始まって笑った
シャリアに瞬殺された… - 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:00:43
やってること派手だけど正史と比べてかなり弱そう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:00:48
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:01:08
出番は短かったけど確かなインパクトは残した
ガシャンガシャン!と中身(?)が出てくるシーンには痺れたぜ - 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:01:24
拘束解除して暴走したエヴァ感がある
中身が細身で筋肉っぽいのも似てる - 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:01:29
以外と壊れないコロニー
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:01:44
パターン青じゃねえか!
- 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:01:57
顔上げるあたりからいやキッショいなぁ…とずっと口から出てた
有機的だしなんか使徒だし - 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:02:19
ところでアーマー外しはユニコーンの盾ファンネルと原理同等でいいのか?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:02:47
コクピットが頭だとしたらワンチャンドゥー生きてるんじゃないか?
改良型のサイコガンダム使って再戦しそう - 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:03:20
複眼キメぇしパイロットエロいしパージ後カッコよすぎた
もったいねぇ! - 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:03:28
中身エヴァだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:03:56
- 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:04:04
もう脳内で第九響いてたw
- 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:04:25
いくらなんでも弱すぎて萎えるなあ
最終的に倒されるにしても緑おじ撃墜寸前まで追い詰めてくれよ - 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:04:56
関節部で…こう…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:06:10
ファンネルにするのはいいけど装甲パージなせいで脆くなってない?って思ったけどよく考えたら一応Iフィールドあるしビーム当たれば装甲の有無関係なく皆同じか
- 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:07:03
足の太ももに見える部分、筋肉っぽいな
って思ったらやはり筋肉だったか - 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:07:52
- 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:07:57
ZのBGMかかった時点でくそ興奮したし「戦うならどこででも戦える!なんだってこんな所で!」って叫びそうになったけど、
コロニーぶっ壊さねえし、キケロガ(ブラウブロ)に瞬殺されるし、強化人間がただのジャンキー少女みたいに描かれてて肩透かし食らった
強化人間の少女とか富野にしか調理できない存在だったんやな… - 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:03:06
サイコガンダムはGQが初見だけど無法感あってしっかり活躍したと感じたけどなあ、緑のおじさんは誘導してのトドメとか技術がカンストしてる感じでドゥ達側が弱いって印象にはならんかった
- 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:34:14
ゼクノヴァに感化されて暴走した結果、外装をファンネルにして動かせるようになったってことでええんか?
活躍もっと見たかったけど、尺あるし、サイド6がしっかりを壊滅したらマチュの帰る場所が無くなってハッピーエンド無理になるから早期退場になったのは悲しくもあり嬉しくもある - 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:35:33
筋肉みたいに収縮して収まってたんじゃね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:39:17
サイド6壊滅は国が1つ堕ちる様なものだから香港が火の海になったとは訳が違うんよ
残せる物は残した方が後々使えるしね - 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:39:27
- 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:40:14
- 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:41:40
- 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:44:30
オールレンジ攻撃掻い潜ってIフィールドの内側に来る緑のおじさんがおかしい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:45:19
オールレンジ攻撃を避けながらオールレンジ攻撃を叩き込むな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:45:53
これがやりたいって意図は感じ機体だったけどやっぱこの世界の技術だとその意図に追いつけて無いんだなと思った
ハンブラビもそうだけど同じ名前だけど正史とは明確に性能の違いが出ててそれが今回の話しはっきりしたから収穫はあったわ - 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:47:17
元祖サイコガンダムの硬い 強い デカい から硬いが抜け落ちてるよね
大暴れするには硬いが必須なんだね - 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:47:50
変形シーン見た感じシンプルな体育座りな気がするなぁ
手首格納すらしてないっぽいし変形って呼んでいいのかも怪しい - 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:48:30
デカくて脆いならただの的だもんな
いや、Iフィールドがあったけどさ - 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:48:40
- 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:48:46
というか装甲あんだけ好きにガチャガチャできるならそういう箱型にまとめりゃ良いから変形は全部それでかたがつくとおもう
- 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:49:45
アレ潜り抜けられるのは完全に想定外だろうよ…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:53:08
- 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:56:46
まあこの世界が続く先でより性能を詰めて改良された新たなサイコガンダムがより強化された強化人間とまた現れる未来もあるんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:58:26
サイコガンダムがちゃんとサイコミュ要素目に見えるギミックなのはよかった
初代サイコがフォウが外から操作するぐらいであんまサイコミュ感なかったし - 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:01:13
車踏み潰さないんだ?とかは思ったよ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:06:50
サイコガンダムのビームを反射してたし想定された使い方ではあったと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:01
サイド6はイズマコロニーだけじゃないからそれだけで国ごと壊滅はしないぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:06:13
滅茶苦茶エヴァっぽくて笑ったわ
後ビームぶっぱはしてたけどホバー移動で車や人踏みつぶしたりはしなかったな - 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:09
デビルガンダムの手下って言われても納得しそう
- 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:09:34
それは本当に思った
- 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:09:39
ソドンのメガ粒子砲を弾いた時点でビット分離してたよね?
- 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:34:44
ぶっちゃけ装甲を剥がして動かすよりもサイコプレートみたいに別枠で装備させたほうが良かったんじゃないの
正直あっさり倒させるための舞台装置にしか見えない機能だった - 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:39:58
まだ運用方法は発展途上って感じだったのかねぇ…迫力はあったけど