- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:49:08
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:49:36
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:50:20
サイコミュで錯乱して…そして消えていった…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:50:34
嘘か誠か一応ちゃんと戦って撃破されただけまだマシだという学者もいる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:50:42
世界線が変わっても不憫なスレ画に哀しき過去現在未来…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:50:57
はいガンダムによくある猿空間送りになってコミカライズ作品で回収されるパターンです
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:51:02
何だっけ?小説版はロザミアとポポバン出来たんスかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:51:20
待てよ原作と同じくらいの丁寧さで扱われたんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:51:34
一応ハウンドドッグでそれなりに戦ってはいたから今回みたいにムラサメ研レビュアーしてそのまま瞬殺よりは扱い良いんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:51:37
ジオンの最強キャラに撃墜されただけ本編よりマシなんだよね
ガワ以外の描写ないまま撃墜されたハンブラビはちょっと不憫ではあるけどね
おそらくUCのジオンのOB大量出演シーンと同じでスタッフが機体好きだから出した枠なんだ - 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:51:43
ゲーツ…凄え
黒い三連星があっさりやられて若干ガッカリしたワシでも流石にどうでもいいし… - 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:52:12
こいつはともかくフワフワしちょるだけのハンブラビの扱いはちょっと待てよと言いたくなるのが俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:52:37
突っ込むならサイコガンダムの扱いの悪さだろケンゴ!
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:52:37
三連星のあの末路はいやちょっと待てよってなったけどスレ画は原作からして影薄過ぎてなんの思い入れも無いからふうんああそう...としか思わなかったのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:53:06
- 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:53:13
例えばこれがフォウやらプルツーならいやちょっと待てよだけど絶妙な位置なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:53:33
おいおいZの大人気キャラのバスクがまだ元気でしょうが恐らく再登場したら今度こそ地獄を顕現させると思われるが
- 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:53:56
うむ…流石にハンブラビ出したんならもう少しなんな見せ場がほしかったんだなァ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:54:50
あの溶ける音がグロすぎルと申します。
- 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:55:35
やめてくださいゲーツ
ギュネイごっこは最も恥ずべき死に方なんですよ - 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:56:38
海ヘビもビームキャノンも何も使ってないからマジでいただけなんだよね
凄くない? - 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:57:12
- 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:57:32
- 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:57:56
情報量に圧倒されたけど本筋というかおまぬけトリオに関わらない過去作要素はフレーバー程度で収まってるのかもしれないね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:58:38
ウム…今作からのオリジナル・キャラはともかく
過去作から引っ張ってくる中では唯一と言っていいくらい
瞬殺されたとしてもどないする?まぁええやろってなる強化人間なんだなァ
本当に瞬殺されるなんてワタシは聞いてないよッ - 26二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:59:05
ま、なるわな…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:59:29
- 28二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:59:42
百歩譲って三連星の扱いはウム…まぁ気持ちはわかるよねなんだけどこいつが噛ませみたいに扱われて「オリキャラでいいじゃん!!」と言ってるのはちょっとよくわからないんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:59:43
- 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:59:50
- 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:00:45
戦後で鈍ってたとかまだ言い訳付く三連星はともかくここまでクソ雑魚ポジションで消化されるならマジで出す必要性を感じないんだよね
特に被害を出した訳でもなく印象に残る戦闘をした訳でもなく響くセリフを吐いた訳でもなくなんか死ぬとかそんなんアリ?
過去作で滅茶苦茶活躍した機体相手にする事じゃ無いんとちゃう?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:01:03
- 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:01:51
おお!BGMがZを彷彿とさせる!
コレからホンコンを焼いたくらいの活躍を見せるんや!
えっなにっなんだぁ - 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:01:54
サイコも肝心の頭を壊せてないからmk2出てきそう出てきそうリラックスできますね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:02:25
- 36二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:02:57
おいおいフォウだのロザミアだのが乗ってなかったら
ニュータイプが同等の怪物MA持ち出せばボボパン出来る相手だというだけでしょうが
貴様―っ ドゥー・ムラサメがムラサメシリーズの面汚しだと愚弄する気かあっ - 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:03:11
コイツはともかくハンブラビの扱いは雑だと思うっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:03:28
- 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:03:36
バビロン王ァ!バビロン王がサイド6にいるゥ!
- 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:03:44
サイコが邪魔だクソゴミされたこと自体はいいが
装甲パージが無駄にエヴァごっこして弱点増やしたように見えるのがモヤモヤするんだ - 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:04:50
ゼクノヴァと共振して強化人間特有の暴走が命取りになったんじゃねえかと思ってんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:05:06
- 43二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:05:25
ヤザンが乗ってたからハンブラビは強かったのであって雑魚が乗ると邪魔ゴミされるのは扱い以前の問題じゃねえかと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:05:28
- 45二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:06:30
もしかしてエターナル(永遠)ってことは刻の向こう側なんじゃないですか
- 46二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:06:46
たしか至近距離からのビームは防げないんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:06:48
- 48二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:08:00
ゲーツ(原作の時点で扱いフワフワのキャラ)がハンブラビ(ただしシロッコプロデュース抜き)に乗ったんだ
悔しいだろうが瞬殺は妥当なんだ - 49二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:08:04
もしかして数々のゲームでファンネル系武器だとIフィールド無視できる仕様を知らないタイプ?
- 50二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:08:59
- 51二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:09:42
ビグザムに致命傷を与えたのもIフィールドの内側に入り込んでのビームだから初代からある戦法なんだ...すまない...
- 52二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:10:11
流石にハンブラビがふわふわ浮いてるだけなのは怠慢だと思ってんだ
せめて応戦しろって思ったね - 53二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:10:15
まさかシロッコが出禁になってて可変機のノウハウが無いのを忘れてるってわけじゃないでしょ?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:10:50
- 55二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:10:58
過去作設定の記憶は一旦全部荼毘に付させたほうがいいのかもしれないね 正直あんまりガンダムっぽくねえなと思ってんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:12:59
バウンド・ドックは受領しててもサイコミュ兵器使った描写すらなく
強化人間でありながらエスパーの才能でジェリドにも劣りかねない男なんだ!
本物のニュータイプの有線ビーム砲ラッシュに対応出来ると思わない方がいい!
- 57二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:13:14
過去作のなんでもないようなキャラ出したかと思ったら
普通に何事もなく死なせるの芸が無さすぎぃ~っ
普通緑おじみたいに新しくキャラ付けするなり活躍させるなりすると思うじゃないスか
サイコガンダムもゲーツハンブラビもまるで木偶の坊なんだ 悲哀を感じますね - 58二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:14:05
もともとフォウ以外失敗作みたいなものヤンケ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:14:05
- 60二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:15:14
そりゃこんだけレベル低かったらシロッコが出禁になるのもまっなるわな
- 61二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:15:51
- 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:17:41
- 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:17:43
- 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:17:44
- 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:18:03
こんな出番で販促になったのか教えてくれよ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:18:16
- 67二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:18:47
- 68二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:19:33
ウム…原作から存在しなくていいキャラだったんだなァ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:20:17
NTマンセーと連邦系MSやMAの扱いが悪すぎてもう生身で額からNTビームでも出して戦ってろって思ったね
- 70二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:20:21
富野メモ的には超重要人物だけどスケジュールの都合でモブみたいな扱いになったシャリアとゲーツとではキャラとしての格が違う、これは差別ではない差異だ
- 71二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:21:26
やっぱりバスクオムさんは凄いキシリア暗殺は失敗したけどスペースノイドがいっぱい荼毘に伏したから満足して帰る姿が容易に想像できるし
- 72二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:22:42
そもそもララァとかアムロいないから視聴者が歴戦のニュータイプ…すげえってなるには
シャリア・ブルがこれくらいする必要はあるっちゃあるんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:23:24
- 74二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:24:49
確かにスペースノイドは結構死んだっぽいが…結構金かかってるであろう強化人間とサイコガンダム突っ込んでこの戦果なのは大丈夫か?
- 75二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:24:58
サイコはリフレクタービットで暴れたしブラウ・ブロもギャンもかっこよかったから何でもいいですよ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:26:51
- 77二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:27:49
- 78二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:31:50
- 79二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:36:00
そもそもハンブラビってピーキー過ぎてそんなに量産されなかった機体だからね
悔しいだろうがゲーツ程度では仕方ないんだ - 80二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:45:25
- 81二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:47:30
- 82二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:50:04
シロッコプロデュースが無いから可変自体できるか怪しいんだ……だから……すまない
- 83二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:50:58
- 84二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:54:04
本来なら普通のファンネルみたいにアホみたいな数内蔵してるのに内蔵できなかったのかクソデカい上に装甲兼用のリフレクタービットに悲哀を感じますね
- 85二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:54:05
正史ハンブラビもヤザン機以外は猿空間送りみたいな雑な死に方しましたよね🍞
今までさんざん強敵として描かれてきたのにチンコ頭の雑なロングライフルで死ぬなんてアリ? - 86二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:54:52
- 87二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:57:22
しかし…わざわざ基礎設計をシロッコが担当しているハンブラビを使っているからツッコまれているんです
アッシマーやバウンドドックだったらここまで言われていなかったと思われるが… - 88二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:00:42
お前ブラウ・ブロを何だと思っとるんや
ジオンのびっくりどっきりメカやぞ
強化人間用として出てきたマシンのうちギャプランやバウンド・ドックは
〝モビルスーツに変形するモビルアーマー〟だったから
〝モビルアーマーに変形するモビルスーツ〟から変形取っ払ったハンブラビに
白羽の矢が立ったんじゃないスかね
- 89二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:11:45
そもそもキケロガって改造されてる可能性あると思うのは俺なんだよね 5年たってるからね
- 90二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:41:04
そもそもガンダムの世代って性能格差を示すもんじゃないっスよ
νガンダムもユニコーンも第二世代MSだしな(ヌッ - 91二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:44:42
- 92二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:12:05
すごい数のほのぼのファンアート達が一週間で棺桶行きなのは悲哀を感じますね
- 93二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:40:33
ムーバブルフレームは途中から時代遅れの技術になって新型機に使われなくなったのでムーバブルフレームを標準装備した第二世代が新型機の第一世代の足元にも及ばなくなるのは人生の悲哀を感じますね
- 94二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 04:46:00
そもそも第一世代の大型高級機相手だとムーバブルフレームがあったところで出力差で勝ち目がないMSなんていくらでもいそうな気がする それが僕です
- 95二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 06:43:15
- 96二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 06:48:06
天パの戦闘データとか量も質もエグいやろうしなあ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 06:48:58
過去作で活躍が少なかったキャラをIF物で再登場させたら普通は何か新たな一面が見られるんじゃないかって思うんだよね
何の見せ場もなく即退場したこのキャラを出した意味は…? - 98二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 06:54:11
大型高級MAの敵は予算と燃費だから仕方ない本当に仕方ない
- 99二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 06:54:41
ぶっちゃけカイシデンのレポートで結構いい役貰えてたからそこで既に満足気味なのは俺なんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:01:06
ティターンズから引っ張ってくるならジェリドやブラン・ブルタークあたりでもいいんじゃないかと思っていたのが俺なんだよね
しかし…こういう展開になるならゲーツでもまあ納得できるのです
むしろゲーツ以上を出してこの展開やったら大荒れを越えた大荒れと思われる - 101二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:09:31
でも何のために登場させたのか分からないレベルで雑に死んだのはガッカリ感すごいのん
マジで何のために登場させたんスか? - 102二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:12:56
サイコガンダムが出たからせっかくだからとZのモビルスーツ戦BGMを出すのはいいんだよ…
問題は…後半部分を使ってくれなかったことだ
使うならちゃんと使えよあーっ!?
機動戦士Zガンダム モビルスーツ戦(激戦の果て) Zeta Gundam - Combat 2
- 103二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:17:28
装甲グルグル回すだけのサイコミュは割と意味わからないんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:18:13
- 105二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:19:58
- 106二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:20:59
戦艦ひとつも落とせないオールレンジ装甲の意味がわからないんだよね
ソドンめっちゃタフやし - 107二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:21:53
- 108二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:22:18
もしかして解明されてないだけでゲーツにもアイドル要素が含まれてたんじゃないスか?
- 109二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:24:10
宇宙世紀の扱いが雑すぎると言ったんですよ本山先生
まさか蓋を開けて見ればサイコガンダム(雑魚すぎて)ヤバくね?だったとは思いませんでしたよ - 110二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:26:17
こいつは猿空間送りにされたけどサイコガンダム含めてそんな雑魚ってわけでもないんやで
ちったぁリスペクトしてくれや
Z時代のシャアもといクワトロと比べて緑のおじさん強すぎると思うヤンケ - 111二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 07:34:39
ぶっちゃけサイコって雑魚狩りは強いけど、エース級には割と対処されてないっスか?
あと中身が知り合いで主人公が本気で殴れないとかがよくなってたのん