- 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:22:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:27:26
- 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:28:41
- 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:32:03
非鉄道車両キャラクターのクランキーやバーティーやハロルドが普段は目立ってるからキャラが大量にいるように見える(というか実際に大量にいる)けど「CG化後で尚且つニアやレベッカがまだいない頃のシーズンに登場する標準軌の機関車」という条件に限るとこのぐらいに絞られると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:34:21
ヒロやグリンもいたぞ
多分昔から定期的に機関車を他所から持ってきたりはしてたんじゃないかな
貸し出し期間が終わって送り返されたりしているだけで - 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:36:11
ロージーみたいに初登場した時に「新しい機関車」と紹介されなかった機関車は実は映ってないだけで最初期からいて陰で仕事をしてくれていたと思いたい
- 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:38:03
あの4台しかいなかった頃はあの4台だけで支えられるレベルの小さな鉄道だったんでしょ(適当)
- 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:39:17
ビルベンやメイビスなんかは昔からいたんじゃないかな
こいつらの場合は職場(それぞれクレイピッツや石切場)自体が初登場となるから自然に新キャラとなるだけで - 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:41:32
その4台がよりにもよって全員2Dと相性悪い(作画コストかかる)テンダー機なせいでAEGでは揃ってティドマス機関庫メンバーでなくなるのほんとひで
- 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:45:29
- 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:49:44
- 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:57:22
これ映画だっけ
トーマスってこれ以外にもブルーマウンテンの謎(鉱山鉄道)、失われた王冠(原作に設定のみ存在したウルフステット城)、失われた宝物(8〜11の小西部組とアールズバーグ)、ソドー島の怪物(クレイピッツ)と原作の色んな要素をピックアップしてくるからいいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:41:04
あれ?なんでこのスレ生き返ってるんだ……?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:56:44
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:58:04
ロールバックに奇跡的に巻き込まれたのかな